ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3337

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダー

2020/04/17 17:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90

Blu-rayレコーダーとの接続でます

書込番号:23344115

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2020/04/17 20:54(1年以上前)

レコーダーの音声をコンポで再生したいのですよね。

レコーダーにアナログ音声出力端子か光デジタル出力端子があるなら可能です。
もし端子がない場合、テレビも併用しているでしょうから、テレビに上記の端子があるなら接続する方法もあります。

書込番号:23344526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2020/04/17 22:23(1年以上前)

回答ありがとうございます音声は迫力ありますか今のサウンドバーが今一で買い替えたいと思っていますヤマハYAS207です

書込番号:23344702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ

あれって取っても大丈夫なのかお?
取ったら高音域の音量が増えて音が少しくっきりして聞き取りやすくなったんだお

書込番号:23332243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/11 07:20(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
おはようございます。

画像アップお願いします。

書込番号:23332249

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2020/04/11 07:47(1年以上前)

おっ
大丈夫だぉ

コーンの保護が無くなるから気を付けるだぁよ。

書込番号:23332283 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/04/11 08:17(1年以上前)

せめて、、機種名書きましょうよ。。。

書込番号:23332312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/04/11 08:46(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

うPしたお(o^−^o)

コンポの本体はテレビの裏にお引っ越ししたんだお


麻呂犬さん

壊れても惜しくないぐらい古いから大丈夫だぁよ(▼・ω★`)


kockysさん

古すぎて型番とかはわからないんだお(´・ω・`)?
private セルフィーってお名前が書いてあったお

書込番号:23332354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/04/11 09:01(1年以上前)

サランネットは取った方が音質がいいんだお(^▽^)/

でも、ユニット保護の為に皆外さないんだお(⌒∇⌒)

書込番号:23332370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/11 09:17(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

外すと高域の減衰量が抑えられるため、音質が良くなることはありますが、

ほこり等が付着するので、寿命を縮めると思います。

聴くときに外し、聴かないときは、布等で隠すというのが簡単かもしれませんね。

書込番号:23332393

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/04/11 09:28(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

保護だったんだね


オルフェーブルターボさん

面倒だから外しっぱなしにしておくお
ほこりが付いたら100均で買ったイチジク浣腸みたいなブロワーとかゆうふうふうするのでほこりを吹き飛ばすお

この前、コンポのアンプの外側のカバーを外して中に積もったほこりをブロワーでふーふー飛ばしてたらブロワーの先に付いてるストローみたいなのが飛んでったから驚いたお(|| ゜Д゜)

書込番号:23332415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1073件

2020/04/11 11:06(1年以上前)

プロは外すことを推奨しています。
https://www.youtube.com/watch?v=5XgtH2JCCuw

ちなみに、サランネットと呼ぶ人が多いですが、サラン®は登録商標
https://www.asahi-kasei.co.jp/sarannet/
なので、本当にサラン®を使っているなら、サランネットと呼んでもよいですが、サラン®でないものを使っているのに、サランネットと呼んではいけません。
また、NHKでサランラップと言ってはいけないように、サランネットも言わないはず(まあ、そんなチャンスはないでしょうけれど)。
その辺り、きちんとしているSONYやPanasonicは、取説などにサランネットという名称は使っていません。興味がある方は調べてみてください。

書込番号:23332567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/04/11 11:20(1年以上前)

>osmvさん

YAMAHAのエレクトーン・ピアニカ(登録商標)みたいな感じね!(^^)!

書込番号:23332592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 JVC EX-S 555ーTと迷っています。

2020/04/04 15:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-515-N [ゴールド]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
リビングで使用
【重視するポイント】
★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。

★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。

★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。

★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい


【予算】
5万以内が理想
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
どちらも試聴して、2機種に絞りました。
パナソニックやソニーは個人的にはダメでした。

書込番号:23320820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/04 16:06(1年以上前)

>limbomaniacsさん

好みの問題になってくるとは、思いますが。。

私はJVCの方ですが。。

書込番号:23320845

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1073件

2020/04/04 16:45(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>★リビングの横長のテレビ台の左右にスピーカーを設置したい。
テレビ台の上に置くのですかね? 寸法的に乗るなら問題ないでしょう。ところで、両機ともテレビの音はアナログでAUX入力に接続することになりますが、それは大丈夫ですね?
なお、テレビの音を聞くのが主なら、サウンドバーも検討してみてください。HDMIで接続できますし、テレビのリモコンでサウンドバーの音量などをコントロールできます。サラウンド再生もできます。

>★iPhoneでApple musicをAACで転送、Bluetoothで再生してたい。
K-515もEX-S55も、BluetoothのコーデックはSBCしか対応していません。ですから、両機ともBluetoothをAACコーデックで接続することはできません。

>★スピーカーは、3ウェイなどに後日替えてみたい。
>インシュレーターやスピーカーケーブルを新たに買いたい。
最近は3ウェイスピーカーはほとんどありません。それに、「付属以外のスピーカーは接続しないでください。」というのがお決まりですので、あとは自己責任で…。

>★ハイレゾ対応、USB再生もやってみたい
USBメモリーでの再生になりますが、両機ともハイレゾファイルの再生は可能です。ただし、ハイレゾのロゴが付いているのはK-515だけです。両機とも同じ会社(JVCKENWOOD)で設計されているので、アンプの仕様はかなり似ています。でも、スピーカーはかなり違うので、たぶんEX-S55のスピーカーはハイレゾの条件を満たしていないのだと思います。
でも、そんなことはあまり気にしなくてよいです。ウッドコードの音が気に入ったならEX-S55でよいです。

もう2機種に絞っているなら、試聴して気に入った方にすればよいです。
ちなみに、候補から外れているようですが、SC-PMX90は、BluetoothのAACコーデックに対応しているし、一応3ウェイスピーカーだし、ハイレゾロゴも付いています。それに、光デジタル入力があるので、テレビに光デジタル出力があるならアナログ接続より良いでしょう。

書込番号:23320912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/04/04 20:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。

パナソニック、ソニーは、個人的に奥行きというか、音の厚みが感じられなくて、ケンウッドやJVC、オンキョーなどが好みでした。

2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。

書込番号:23321381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/04/05 03:31(1年以上前)

色々調べました。

AACにこだわるのもあまり意味がない

ようなんで、K-515-Nを購入します。

ありがとうございます。

書込番号:23321828

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1073件

2020/04/05 10:35(1年以上前)

>limbomaniacsさん

>ハイレゾ対応と、AAC対応は最低条件です。
スピーカーなどアナログでのハイレゾ対応はそれほど気にしなくてよいです。ファイルフォーマットのハイレゾは、それを再生したいならそれに対応した製品を選ばないといけませんが…。
Bluetoothのコーデックは、AACとSBCを比較試聴すればAACが良いとなるでしょうが、SBCのみを聞く限りはSBCでもそう悪くないと思うでしょう。

>2019年、2020年発売で上記2つの条件に合致するものを探すまたは、待ってみようか?と思います。
この業界、どこも厳しいのでしょう。最近はミニコンポの新製品はあまり出ていないです。
CMT-SX7がダメなら、limbomaniacsさんの予算内で条件を満たすのは、やはりSC-PMX90くらいしかないかと…。
https://review.kakaku.com/review/K0001155547/#tab
一応、プロの評論家のレビューです。べた褒め(ちょっと胡散臭い?)ですが…。
あと、もう生産終了ですが、X-HM76はいかがでしょうか。一部の店ではまだ買えるようです。
https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000021018806/
AirPlayに対応しているので、iPhoneならBluetooth(AACコーデック)より良い音で聞けるでしょう。また、光デジタル入力もあります。
ただ、試聴せずに買うのは、ちょっと冒険ですが…。

書込番号:23322166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFi設定が消えてしまいます。。

2020/03/31 22:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

初めて投稿します。

パイオニアのHM86愛用者ですが、いったん設定したWifi設定が、スイッチを切ると忘れられてしまい、繋がらなくなります。
コンセントは指したままです。
なぜ設定がリセットされしまうのか。。
再度WiFi設定をするとちゃんと認識して、アプリで操作できるようになります。

買ったばかりの頃はこのような症状は出ておらず、買って1年位で出るようになりました。

おなじ症状が出て、これで直った!というような方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23315511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2020/04/01 11:42(1年以上前)

>ニックネームはどうしたらいい?さん
こんにちは。

> 買ったばかりの頃はこのような症状は出ておらず、買って1年位で出るようになりました。

不便ですね><
私もXC-HM86愛用者ですが、今のところはスレ主さんのような症状は出ていません。

以下は試しましたか?
・本機とルーターの電源抜き差し
・ルーターの再起動
・本機のリセット (設定内容は初期化されます)
 1. リモコンの SETUP ボタンを押し、セットアップ画面から「Factory Reset」 - 「開始」を選んで ENTER ボタンを押す。
 2. ENTER ボタンを押す。
 3. 本機がスタンバイ状態になり、設定がリセットされる。

ルーターによっては、1 台で複数の SSID を設定できるものがあり、このようなルーターに自動設定ボタンを使って接続すると、接続したいSSIDとは異なる SSID に接続される場合もあるようで、パスワード入力による接続が必要になってくるようです。

書込番号:23316150

ナイスクチコミ!2


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2020/04/02 15:21(1年以上前)

設定保存用のメモリが壊れたのかもしれないですね。

メーカーに修理に出すのがよろしいのではないでしょうか。

書込番号:23317936

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1073件

2020/04/02 22:20(1年以上前)

>ニックネームはどうしたらいい?さん

>買ったばかりの頃はこのような症状は出ておらず、買って1年位で出るようになりました。
症状が出るようになった頃、何かネットワーク関係を変更しませんでしたか?
Wi-Fiルーターを買い替えたとか、Wi-Fiルーターの設定(SSIDなど)を変更したとか…。
もしそういうことがあるなら、それが解決の糸口になるかもしれません。

書込番号:23318528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/04 14:17(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

いただいた手順を全て試したのですが、解決しませんでしたが、ファームウェアのアップデートがあるのを知り、やってみた所、改善しました。
暫く様子見してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23320655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-WD700

スレ主 77kumaさん
クチコミ投稿数:32件

AVサウンドアンプ【M370】はずっと使っているのですが、妻が使っていたコンポ<Victor UX-WD700-M>を
リビングに持ってくることにしました。
現在、TVボードの上に<Victor UX-WD700-M>が乗っています。
基本は<Victor UX-WD700-M>にて、CDやMDの音楽を聴きたいと思っています。

折角なので、【M370】に接続して聴きたいと思い質問させていただきました。

@【M370】と<Victor UX-WD700-M>の接続は、光伝送ケーブルで繋ぐだけでいいのでしょうか?
 (【M370】背面のDIGITAL INPUTSのDVD部分と、<Victor UX-WD700-M>背面のDVDデジタル出力端子部分とを
  繋げようと考えています。)

A【M370】と<Victor UX-WD700-M>の接続ができた場合、両方のスピーカーから音が出るのか、
  【M370】のスピーカーからのみ音声が流れるのか、どのようになりますでしょうか?

初心者で、つたない説明ですがよろしくお願いします。

●この質問を同じように 【M370】の掲示板にもしています。

書込番号:23311346

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1073件

2020/03/29 19:36(1年以上前)

>@【M370】と<Victor UX-WD700-M>の接続は、光伝送ケーブルで繋ぐだけでいいのでしょうか?
> (【M370】背面のDIGITAL INPUTSのDVD部分と、<Victor UX-WD700-M>背面のDVDデジタル出力端子部分とを
>  繋げようと考えています。)

それでよいです。
ただし、デジタル出力から出るのはディスクトレイで再生するDVDやCDだけだと思います(だから、「DVD-デジタル出力」という名称になっている)。取扱説明書に明確には書いてないので、もしかしたらMDなども聞けるかもしれませんが、期待しない方がよいでしょう。
それから、UX-WD700のデジタルOUT設定は、DHT-M370につなぐなら「ストリーム/PCM」でよいです。


>A【M370】と<Victor UX-WD700-M>の接続ができた場合、両方のスピーカーから音が出るのか、
>  【M370】のスピーカーからのみ音声が流れるのか、どのようになりますでしょうか?

デジタル出力される音源なら、両方のスピーカーから音が出ます。不要な方は、音量を絞り切るか消音してください。

書込番号:23312034

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 77kumaさん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/29 21:03(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。

>それでよいです。
>ただし、デジタル出力から出るのはディスクトレイで再生するDVDやCDだけだと思います
>(だから、「DVD-デジタル出力」という名称になっている)。
>取扱説明書に明確には書いてないので、もしかしたらMDなども聞けるかもしれませんが、
>期待しない方がよいでしょう。
>それから、UX-WD700のデジタルOUT設定は、DHT-M370につなぐなら「ストリーム/PCM」でよいです。
なるほど、CD・DVDプレイヤーでの再生がデジタル出力されるのですね。
設定まで教えていただきありがとうございます。非常に助かります。

>デジタル出力される音源なら、両方のスピーカーから音が出ます。
>不要な方は、音量を絞り切るか消音してください。
ありがとうございます。一度聴いてみて、音量調整してみます。

書込番号:23312229

ナイスクチコミ!0


スレ主 77kumaさん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/31 00:06(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございました。
今日、光デジタルケーブルが届き、接続してみましたが
上手くいきました。
思っていたより、いい音で響いてくれています。
これからは、リビングでも音楽を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23314199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外装のクオリティ

2020/03/23 06:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:4件

はじめて投稿させて頂きます。
先日この製品を大手ネット通販にて購入したのですか、ボリューム芯の曲がり!?がありまして、回すと
ノブがペコペコ曲がって回ります。
音量調整など他の機能は問題ないのですが、新品で購入しましてワクワクしながら箱から出して、元々こんなクオリティなのか??
たまたま当方が購入したのがハズレだったのか??
返品しようか考えています。

前にオンキョーCR-N765を使用していましたが、このような事がなかったので皆様お使いのHM86はどのような感じでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:23300477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/03/23 11:11(1年以上前)

早急に購入した所に相談しましょう!

書込番号:23300816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2020/03/23 11:17(1年以上前)

>ワクスキさん
こんにちは。

XC-HM86を使っていますが、私の機体にはスレ主さんのような症状はありません。
ハズレを引いてしまったのかもしれませんね。
購入店に連絡しましょう。

書込番号:23300822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度5

2020/03/23 15:44(1年以上前)

>ワクスキさん
こんにちは
私も両機種とも大変評判とコスパの良い機種で使ったことがあります。
HM86は製造終了で在庫も少ない状態と思いますので
お店に早めの連絡が必要と思います。

書込番号:23301170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/03/23 19:21(1年以上前)

>テキトーが一番さん

ありがとうございます。
購入したお店…実はアマゾンですので
これから返品手続きしたいと思います。
やっぱりオーディオは聴くだけじゃなくて
見たり触ったりの優越感も大事だと思いますので。

書込番号:23301435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/03/23 19:31(1年以上前)

>DELTA PLUSさん

ありがとうございます。
やはり自分の購入した個体がハズレだったみたい
ですね。
ボリュームを触る度に凹みます…(笑)

ベトナム製だからなのか、かつての老舗オーディオ
メーカーさんなのに、品質管理が…
良く見てないのかな??
アマゾンで購入しましたので、返金手続きをしたいと思います。

書込番号:23301444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/03/23 19:52(1年以上前)

>cantakeさん

ありがとうございます。
機能と音質は気に入っているんですけど
ボリュームが曲がってると気になり出したら
凹んでしまいますので…

パイオニアさんの製品は昔、ターンテーブルCDPとLDプレーヤーを買った時は良い製品だな〜思ってましたので、この製品を見た時には少し安っぽさがあり
正直こんな物かな〜思ってしまいました。

オンキョーCR-N765は入力端子の豊富な所、ミニコンとしての作りは良いと思っていましたがネットラジオ動作の遅さとディスプレイ表示の少なさが、今回HM86の入れ替え動機になりました。

生産終了品をアマゾンで購入しましたが、今回は
交換ではなく返品させてもらい、更に上位機種の
NC-50を中古でさがしてみたいと思います。

書込番号:23301482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング