
このページのスレッド一覧(全3337スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2020年1月22日 15:57 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月20日 18:53 |
![]() |
5 | 6 | 2020年3月13日 21:33 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年1月7日 19:08 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月1日 16:58 |
![]() |
7 | 6 | 2020年1月2日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > Technics OTTAVA f SC-C70
昨年10月にインターネットラジオが一斉に繋がらなくなり、ファームウェアのアップデートがありましたが、その後もインターネットラジオが繋がりません。ファームウェアはもちろん最新版です。塗ったネットにも繋がってます。同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:23180743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃんとし二世さん
Vtuner が聞けなくなっているのでは?
料金を支払えば復活するようです。方法は本掲示板をキーワードVtunerで検索して見てください。
書込番号:23180807
1点

早速のご回答ありがとうございます!!
まさか有料化してて、それが原因で聞けなかったとは、、、本当にスッキリしました!
書込番号:23180816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp.technics.com/support/product-faq/SC-C70.html
↑
パナのサポートではvTunerについてのコメントはありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000155462/SortID=23179196/?lid=myp_notice_comm#23179291
↑
昨日も同じような書き込みがありました。
YAMAHAは対応可能な機種については他のネットラジオにファームウェアを更新していますしアナウンスがあります。
パナソニックのサポートに確認したほうがいいと思います。
つながらないだけでvTunerからの表示はありませんか。
書込番号:23180892
1点

>ちゃんとし二世さん
Panasonicに相談してみてください。
vTunerのTechnicsサイトを見ても、$3払えば…、という記述が見られません。
昨年11月にファームをアップデートしているし、Panasonicとしては、$3払わなくても済むように、vTunerと交渉したのかもしれません。
でも、実際はvTunerを聞けないのですから、交渉が決裂したのかも…。
とにかく、Panasonicに相談することですね。
書込番号:23180928
2点

丁寧にご回答ありがとうございます!サポートセンターにも聞いてみたんですけど、この件については把握されてないようです。他の方もインターネットラジオ繋がらなくなって困ってないんですかね。あんまり使わないからどうでもいいのかなぁ
書込番号:23181724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゃんとし二世さん
こんにちは。
最近vTuner問題の投稿が続いているようですね。
パナソニックは、vTuner問題の把握すらしていなかったのですか。情報ありがとうございます。
ヤマハは、昨年9月時点で可能な範囲で対応済みで、
https://jp.yamaha.com/news_events/2019/audio_visual/internet_radio.html
マランツは、ここの情報によると現在vTuner社と対応方法を協議中らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=23174559/#23183512
各社、対応がまちまちのようですね。
書込番号:23184373
3点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
こんにちは。
インターネットラジオの音圧を上げる事は可能でしょうか。
局によって音圧の高い局もあれば低く聞こえる局もあります。
これをユニット側で調整、例えばアンプをつなぐとかで...
現在vtuner不通の状態でかろうじてお気に入り登録していた1局ですが音圧が低めで...
普段は音圧の高い別の局を聴いていました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23179500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できないですね。
例えば、普段の音量が18なら、その局を聞くときだけ25にするとか、それしかないです。
書込番号:23179920
0点

>osmvさん
こんにちは。
そうですか。そういうものなんですね。
わかりました。
ありがとうこざいます。
書込番号:23180834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N7-W [ホワイト]
こんにちは。
現在インターネットラジオが聞けなくなっています。解決方法はありますでしょうか?
モニターには
please go to radiodenon.com for more info about vtuner's full access service
というメッセージがでています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23179196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポッカリボンバーさん
Vtuner が聞けなくなっているのでは?
料金を支払えば復活するようです。方法は本掲示板をキーワードVtunerで検索して見てください。
書込番号:23179285
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=23174559/#tab
↑
vTunerに3ドル払えば可能らしいけど・・・
書込番号:23179291
0点

>Minerva2000さん
>柊の森さん
返信ありがとうございます。
有料になるのでしょうか。一度DENONのサポートに問い合わせをして確認してみます。
お気に入り登録している局だけ聴けるようですね。
自分の場合1局しか登録していませんでした。(+_+)
ありがとうございます
書込番号:23179377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポッカリボンバーさん
久しぶりにネットラジオを開きますと
サーバーエラーに・・・。
え?
ブックマークに何局か登録していましたが
数局のみしか生きていません・・・。
Cool Jazz Florida
Audiophile Jazz
AceRadio The Vocal
...。
ただで聞ける放送局があるだけマシ?
サーチも効きませんし
追加も出来ない様ですね(方法が無いのかな?
書込番号:23276458
0点

>ほとんど理解不能さん
https://www.denon.jp/ja-jp/news/notice-on-internet-radio-service-by-vtuner
こちらも参考に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/SortID=23256683/#tab
書込番号:23279135
0点

>ほとんど理解不能さん
>osmvさん
こんにちは。
osmvさん色々参考になる意見ありがとうございます。
DENONのホームページよりリンクをたどってvTuner宛に3ドル支払ってインターネットラジオを復活しました。
とりあえず元の環境に戻りました。なかなか快適で良いです。
初めはスマホアプリのTunelnを使ってAir playで聞いていたのですが電話の着信があった後などとんでもない音量で復活するので
これでは使えないので有料もやむおえないと思い承諾しました。
ほかの選択肢としてvTunerを使っていないRCD-N10や他の機器もいいかなと思ったのですが今回はこちらにしました。
vTunerの場合料金の支払いは一年毎更新の様なので次年度以降更新を希望しない場合アカウントを削除すればいいようです。
一月程前にDENONのカスタマーにも連絡を入れていて何か解決策が分かれば連絡をもらえる様になっていたのですが連絡がない状態でした。
とりあえず良かったです。
書込番号:23282661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX90
新宿のビックカメラに行ったら、パナソニックのミニコンポがいくつも良い場所に配置されていてピックアップされてました!
このミニコンポはそれほど音が良いのでしょうか?
店舗では色々な音が混じっててよくわかりませんでしたが、聴きやすい感じだとは思いました。
クラシック音楽のバイオリンとかは良い音で聴けますか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:23152779 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

(。-`ω-)ンー
ビクターの方がヴァイオリンは良かった記憶があります。
ポップスとかが無難だった・・・記憶があります。
見た感じはかっこいいですけどねえ・・・・
書込番号:23152851
3点

そうですかー。
やはりバイオリンはウッドコーンですかねー。
ありがとうございます!
書込番号:23152862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MiEVさん
Technicsも10万円くらいのやつがありましたが、普他のコンポと同じ棚に並べられていました。
Technicsの技術が組み込まれているという、この製品の上位機種の〜150はピックアッされていました!
見た目はほぼ同じようですが、値段が大きく違いますねー。
書込番号:23154465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト]
RCD N10を先日購入してUSBに音源を入れて再生してたのですが
用事で家を空けて数時間経って戻った時にUSBデバイスが見当たりませんと
表示され電源入れ直しやUSBの挿し直しでも復帰できない状態が起きました。
1日は快適に普通に再生できたのに何故か調査中です。
どなたか同じ様な事象が起きた方はおられませんでしょうか?
USBメモリーはKREVV NEO 32G と言うのを使用しています
その他の機能は大変満足しています
1点

電源コードを外して5分以上放置、その後電源コードを接続して5分以上放置、その後電源オンして動作を確認してみてください。
それでもダメなら、すべての設定をやり直すことになりますが、リセット(取説 96ページ)してみてください。
書込番号:23141999
1点

osmvさん
アドバイスありがとうございます
一応、マニュアルに記載されている手順は確認し復旧はできました
念のためUSBの再フォーマットも行い音源を入れなおしてみて快適に
戻りました。USB、RCD-N10ともに購入して2日程しか経ってなく
あとで解ったのですが私の友達も同型モデルと同じ事象が起きたので
機器特有のものかと思いました。USBとの相性なのかも考えられます
復旧方法はわかりましたが度々なるとちょっと凹みますよね('_')
DENONさん側でも修正Prgで対応して頂けたら嬉しいですよね?
書込番号:23142511
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7
CMT-SX7にiPhoneでYouTubeの音を再生させる際には、AirPlayでWi-Fi経由で音が出るのですが、
XperiaからWi-Fi経由でYouTubeの音を出す方法がわかりません。
ChromecastとChromecast built-inという設定?で音が出そうかなと試行錯誤しているのですが、音が出ません。
どうすれば良いでしょうか?
Bluetooth接続はしたくありません。
理由は書くと長いですが、
まぁiPhoneではAirPlayできるので、
XperiaでもWi-Fi接続したい、という
ところです。
よろしくお願いします。
書込番号:23135544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AndroidでYouTubeアプリを使われているのですよね?
でも、キャストアイコンが表示されないか、キャストアイコンをタップしてもCMT-SX7が現れない、ということですよね?
それは、YouTubeは動画だから、YouTubeアプリは映像デバイス(テレビやディスプレイ)にしか対応していないからです。
YouTube Musicアプリを使えば、音声をCMT-SX7にキャストできるのではないでしょうか。
書込番号:23135720
2点

ご返信ありがとうございます!
気になりすぎて、公式にも質問して
おります。
回答がきたら、アップ予定です。
単純にこの質問だけに絞れば、
SONY・Androidより
AppleのiPhoneの方が
優秀ということでしょうか。。
残念でありません。
XperiaもSONY製品なのに。
書込番号:23135857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単純にこの質問だけに絞れば、SONY・AndroidよりAppleのiPhoneの方が優秀ということでしょうか。。
いいえ、GoogleとAppleの考え(仕様)の違いです。
AndroidやChromecastはGoogleですし、iPhoneやAirPlayはAppleです。
そこにSONYの考えは入っていないです。SONYはGoogleやAppleの仕様に従うだけです。
GAFAという言葉を聞かれたことはあるでしょうか?(なければ検索してみてください)
現在、世の中はこの4社を中心に動いているのです。日本企業はかないません。
ちなみに、WALKMANはSONYオリジナルですが、(日本ではまだ頑張っていますが)iPod/iPhoneに敗れ、現在はWALKMANでも上級機はAndroidです。それが現状なのです。
書込番号:23135924
0点

公式からできない旨の返信が
きました。
どうしても他に持っている
pioneerのHM76と比べて
しうのですが、
こちらはWi-Fiで普通に
Xperiaからとばせるんですよね。
同じ操作?が
SONY製品同士なのに
できない、なんてどうなんだろうと
結構ストレスです。
1万以上こっちのが高かったのに
値段負けしてる感が。
書込番号:23143759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうしても他に持っているpioneerのHM76と比べてしうのですが、こちらはWi-Fiで普通にXperiaからとばせるんですよね。
え、できますか? できないでしょう。
これはAndroidやChromecastの仕様なので、CMT-SX7もX-HM76もどちらもできないですよね。
iPhoneからならCMT-SX7でもAirPlayで飛ばせるし、XperiaからならX-HM76でも飛ばせない(キャストできない)、ということです。
それで、YouTubeアプリとは違う、YouTube Musicアプリを試されましたか? これなら、キャストできるのではないでしょうか。
書込番号:23143918
0点

キャストするアプリを
別に入れたら再生できました!
これで、iPhoneでも
Xperiaでも、
Wi-Fi経由で、
YouTubeの音楽が
聴けるようになりました。
ちょっとXperiaの方は
音ズレがありますが。。
入れたアプリはTVキャストという
アプリでしたが、
別にこれじゃなくても
いけると思います。
書込番号:23143969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




