ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

単体コンポ悩んでいます。

2018/05/24 09:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

クチコミ投稿数:15件

この度転居に伴って、数年前から故障したまま放置していたコンポの本体を処分して、スピーカーのみを残しました。

残ったスピーカーを有効活用するべく、単体のコンポを買いたいな、と思っているのですが、
前回の買い物は17,8年前のことなので・・・どこに注目してえらべばいいのやらサッパリ見当がつきません。

私自身はCDとパソコンに入っている音楽が聴ければいいなあと思っているのですが、

前のコンポを壊した張本人たちも大きくなって
それぞれ好みの音楽ができてきたようなので
もっと他の使い方もできるなら、それもいいかも・・・と悩みます。

予算は3万台まで。

この辺がいいんじゃないの?みたいなものがありましたら
アドバイスお願いいたします。

ちなみに残したスピーカーはONKYOのD-102EXです。

スピーカーごと入れ替えちゃえば?というおすすめでもかまいませんので
よろしくお願いします。

書込番号:21847372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/24 10:02(1年以上前)

>こうえんまえさん

予算が3万円代までなら、
http://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/
こちらは如何でしょうか?

書込番号:21847446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/24 11:48(1年以上前)

どうも。

概ね予算に見合う製品としてこれはどーっすか。

パイオニア XC-HM86 
http://kakaku.com/item/K0000903024/
http://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/

ネットワークを介してアルバム情報なんかも表示されるので分かりやすいっす。
あと、ネットラジオはジャンルに縛られず色んな曲を聴けるのでいいですよ〜

書込番号:21847609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2018/05/24 19:36(1年以上前)

>トランスマニアさん
>痛風友の会さん

レスありがとうございます。
お二人ともが同じ物をお薦めしていただいたので
次の休みに見てこようと思います。

それでまた迷ったらアドバイス頂ければ嬉しいです(^_^)

書込番号:21848459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/24 19:37(1年以上前)

>こうえんまえさん
こんにちは。
私もパイオニアXC-HM86が一押しです。

書込番号:21848464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/05/24 22:14(1年以上前)

>こうえんまえさん

CDはよいとして、問題はパソコンに入っている音楽ですね。
パソコンをコンポにケーブルでつなぐか無線でつなぐか、音楽ファイルをUSBメモリにコピーしてコンポに差すか、が一般的です。
また、再生などのコントロールを、パソコンでやるか、コンポのボタンでやるか、スマホにアプリをインストールしてそれでやるか、があります。

XC-HM86なら、ほとんどの場合に対応できるので、買ってからあれこれ試してみればよいです。
次の記事を参考にしてください。
http://www.stereosound.co.jp/media/pioneer/201611/index.html

書込番号:21848916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/26 15:55(1年以上前)

>ちなみに残したスピーカーはONKYOのD-102EXです。

D-102EXは寿命なので廃棄しましょう。

3万円で最高音質の組み合わせを書きます。

http://kakaku.com/item/K0000158980/ NS-BP200(BP) ¥8000
http://kakaku.com/item/K0001045114/ STR-DH190 ¥18000

書込番号:21852571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2018/05/26 19:02(1年以上前)

>こうえんまえさん

こちらの掲示板は、実際に使用していない人の意見が、やたら多いので、CDレシーバー好きの意見も一つ。PCは置いといて、今どきのコンポはスマホやDAPとの連係も考えといた方がいいです。

 私の現在のシステム
・レシーバー1
 JVC HR-5
・レシーバー2
 DENON RCD-N9
その他、USBメモリ録音用の2台ありますが上記2台がメインです。

・スピーカー1
 YAMAHA NS-B330
・他スピーカー JVC&VICTORウッドコーン

RCD-N9は、堅牢で今のところ故障が無いです。
Bluetoothがアンドロイドだと、コーデックがSBCなので大分、不満です。
HR-5はCDトレー開閉に、やや問題を抱えました。

次回は、SONY MAP-S1をヤフオクで探す予定です。
理由は当方、PC環境が無くアンドロイド使いのためですが、

1.Bluetoothのコーデックが、apt-X
2.USBメモリの録再&編集ができる。レートはMP3  で128と256kbpsです(ブラインドでレートがわ  かる人は極、稀です)
3.WALKMANに直接、録音などが出来る。



書込番号:21853005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/26 20:21(1年以上前)

>こうえんまえさん
D-102EXですが、エッジが、やぶれて無ければまだ利用できるかと。あの箱は捨てるとかもったいないです。もし音が変ならメンテしてくれるところもありますよ。
私のメインスピーカーは、1994年発売のメンテされたD-77RXです。

書込番号:21853187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/27 07:12(1年以上前)

>fmnonnoさん

スピーカーは振動板が動きますので「機械」です。機械を20年以上使うのは、最新性能を享受できないので勿体ないと思います。

フェライト磁石も地味ですが進歩しています。

https://www.tdk.co.jp/techmag/ferrite02/201101/index2.htm

もう20年前とは別物の領域に上がってきております。高域特性やひずみ率の低下に貢献しています。

書込番号:21854073

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/27 08:09(1年以上前)

>まさちゃん98さん
音は論理でなく、実際に聴いての個人の嗜好だと思います。音に満足されてるなら良いのでは。
古いスピーカーでも、素晴らしい音で今も鳴るものも
多くあります。実際に音を聴いてから古い20年前のスピーカーはダメかを判断しても良いかと思います。

>こうえんまえさん
今スピーカーに不満なら変えると良いですが、不満が無いなら十分良いスピーカーだと思います。

書込番号:21854170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/27 14:43(1年以上前)

>fmnonnoさん

スピーカーは楽器と同じで古くても良い物が沢山有ります!

デジタルは、新しいのには絶対に敵いませんが、アナログに関しては、それが当てはまらない!

オーディオは奥が深いですね。

書込番号:21854997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/05/28 09:36(1年以上前)

こうえんまえ さん、こんにちは。

私は最近、1999年発売の安物JBLスピーカーを頂いたのですが、これが結構楽しめる音で、古くて安くても、良いスピーカーはあるんだなぁ、と思いました。ただ、壊れたら修理するか? エッジの張り替えをするか? と聞かれたら、答えはノーですね。高級とかビンテージとか愛着があるとかでなければ、メンテナンスをしてまで使おうとは思いません。

D-102EX は使えるだけ使って、音が悪くなったら新しいスピーカーと入れ替えが良いのではないでしょうか。

書込番号:21856907

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/05/30 07:47(1年以上前)

>トランスマニアさん
そうですね。スピーカーは古くても奥が深くて。

1978年発売の10Mから1988年のタンノイECLIPSE や近年のワーフェデール10.1やモダンショートAVIANO2とかも持ってますが、古い物でも素晴らしい音で鳴ってくれてます。
メンテチューニング済みの10Mなら、最近、数多くスピーカーを都度試聴はしていますが近年の10万円/本クラスのスピーカーにも匹敵する音かと思っています。

>こうえんまえさん
という事で1999年発売開始のD-102EXスピーカーは、不具合が無いならそのまま利用で良いと思います。
でアンプは、やはりパイオニアのが一推しです。
近くの家電量販店でもよいのであれば試聴してみてください。

書込番号:21861274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2018/06/15 12:38(1年以上前)

放置してしまい、申し訳ありません。

皆様オススメのpioneer、
やっと家電屋さんに行ってみたのはいいものの、ちょっと敷居が高くて、ちょこっとしか見れませんでした(^^ゞ

外観は見て来れました!上の方に操作ボタンがついているんですね。結構、特徴的だなと思いました。

もう一度、誰か引き連れて見に行ってきます。

購入決めたらご報告しますね。

書込番号:21897274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/11/16 21:32(1年以上前)

ものすごくご無沙汰してしまい…申し訳ありません(>_<)
あれから再度、昔ちょっとオーディオに凝っていた父と、多分今後メインユーザーになるであろう子供達を連れて、家電やさんに行って参りました。

結局、購入したのはRCD-N9です。

色々実際に音をきかせてもらって、これが一番、私と子供達にしっくりきたので。

皆様におすすめいただいたのにすみません。
でも実際に聴いてみるって大事ですね。

とても勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22258368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/11/17 08:54(1年以上前)

>こうえんまえさん
購入おめでとうございます。
良き音楽ライフを。

書込番号:22259222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ラジオ

2018/11/11 22:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]

クチコミ投稿数:13件

初めてご質問いたします。ご回答頂ければ幸いです。
当機種を購入検討中ですが、この機種のラジオは、俗に言うワイドFM対応になっているのでしょうか?
当方、結構ラジオも聞きまして、radikoでも良いのですが、やはりどうせなら、当機種で聴きたいと思っております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:22247371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 Wave SoundTouch music system IV [プラチナムシルバー]の満足度3

2018/11/11 23:54(1年以上前)

>ラムケンさん
こんばんは。

以下の記事によると、本機はワイドFMに対応している旨の記載があります。

●PHILE WEB Wave Radioの系譜を継ぐ最新一体型オーディオ − ボーズ「Wave SoundTouch IV」を聴く
 https://www.phileweb.com/review/article/201512/14/1882.html

●価格コム BOSE、Wi-Fi/Bluetooth対応の「Wave SoundTouch music system IV」
 https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2065/id=51101/

ちなみに、総務省のHPには、以下の記載があります。
Q.手持ちのラジオでワイドFMを聴けますか。
A.ワイドFMを聴取するには、従来のFM放送用の周波数(76.1〜89.9MHz)に加えて新たにFM放送用として使用可能とした周波数(90.0MHz〜94.9MHz)に対応したラジオが必要です。お手持ちのラジオの対応周波数帯域をご確認下さい。

書込番号:22247548

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/11/14 00:44(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
お礼が遅れて失礼しました。
そんなんですね。明日早速注文を入れます。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:22252230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB(FRONT)再生ができなくなった。。

2018/11/12 02:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

再生ボタンを押してもこのまま沈黙を守られます(^^;

快調に再生できていたのですが、ある時を境にUSBに保存しておいたファイルが
再生されなくなってしまいました。
フォルダ名と曲名までは表示されるのですが、再生ボタンまたはENTERボタンを押すと
写真のような表示になってしまい、曲は再生されません。
(再生できていた頃は曲名が表示されていました。)
何か誤ったボタンを押してしまったのか、再生回数の上限があるのか・・・
何か原因または解決策をご存じの方いらしたらコメントいただけたらと思います。
取説読んだのですが、解決策は見いだせませんでした。
ちなみにUSBに保存しているファイルは.m4aです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22247697

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10206件Goodアンサー獲得:1228件

2018/11/12 07:01(1年以上前)

>kawasakizさん
一度リセットされてはいかがでしょう?
電源プラグを抜き、二分後再度差し込みます。

書込番号:22247830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kawasakizさん
クチコミ投稿数:18件

2018/11/13 00:23(1年以上前)

>Minerva2000さん

アドバイスいただき、ありがとうございます!!

解決しました!m(_ _)m

書込番号:22249830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 westwind3さん
クチコミ投稿数:3件 X-HM76の満足度5

購入当時は問題ありませんでしたが2〜3ヶ月経つと、リモコンに対する応答が遅くストレスです。
何か対応策があるのでしょうか?

書込番号:22244394

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/11/11 18:26(1年以上前)

購入当初からかなりファイル数が増えたとか、そういうことはないのですね。
効果があるか分かりませんが、一度電源コードを抜き、10秒以上経ってから接続し直し、それで動作確認してみてください。
それでもダメなら、Factory Resetを試してみてください。ただし、ネットワークの設定などもすべてやり直しになりますので、覚悟してやってください。

書込番号:22246775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 westwind3さん
クチコミ投稿数:3件 X-HM76の満足度5

2018/11/12 20:34(1年以上前)

お返事遅れて申し訳ありません。先ほど電源コードを抜く方法で無事復旧しました。電源を入れるとPioneerのロゴが出る前にHelloが表示されましたので、これはいけそうだと思いました。誠に有難うございました。助かりました。

書込番号:22249243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3でアルバムアートが出ないです

2018/11/09 12:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:72件

WAVファイル

MP3ファイル

1週間ほど前に購入しました。
早速ですが、Windows Media Playerで取り込んだのですが、
WAVですと、アルバムアートは出るのですが、MP3ですと出ません。
どちらのフォルダーにも、アルバムアート用のjpgファイルは入ってます。

レビュー欄の、spafrancoさんの写真を拝見させていただきましたら、
MP3でアルバムアートが表示されてます。

どこか設定漏れがあるんでしょうか
それとも、リッピングソフトの違いでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22240961

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/11/10 16:51(1年以上前)

機種は違いますが、次のクチコミが参考になるのでは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000703416/SortID=20517713/#tab
MP3の場合、アルバムアートはファイルに埋め込まれている必要があるのでは。

書込番号:22244007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2018/11/10 22:58(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。参考になりました。
リッピングに、SONYの「Music Center for PC」を使ってみようと思います。
上手くできましたら、また報告させていただきます。

書込番号:22244930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2018/11/11 00:53(1年以上前)

>osmvさん
出来ました!!
iTunesで取り込んだMP3ファイルに埋め込み出来ました。

嬉しくなって、孫の写真も、、、、、
もう、最高です!!

本当にありがとうございました。

(興奮して、今夜は寝れそうもないわ、、、)



書込番号:22245170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続の可否

2018/10/24 08:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-HC2000

クチコミ投稿数:21件

Bluetoothとネットワーク経由での接続ができるようですが、パソコンのスピーカーとしての利用は可能でしょうか?

書込番号:22203642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2018/10/24 08:42(1年以上前)

パソコンの音をSC-HC2000で聴くことはBluetooth接続で出来ます。

書込番号:22203673

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/11/04 19:32(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
さっそく購入してみます!

書込番号:22230450

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング