ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオを使えないようには出来ませんか?

2018/10/24 09:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K905NT

スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

ネットワークでの立ち上げ時、以前はDNLAで立ち上がっていました。
ある時ネットワークでの接続ができなくなり、その事自体はPC側で対処をしたのですが、
復旧後からラジオで立ち上がるようになりました。

いきなりラジオが鳴ってびっくりするし、接続完了後にいちいち、
 ホーム → DLNA or D接続等他の接続 → ネットワーク → DLNA
と接続切り替えをやらないとDNLAにできません。

ラジオとradikoは全く使わずDLNAしか使用しておりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22203776

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/24 09:53(1年以上前)

常時ONにしとけば良いのでは?

書込番号:22203810

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/10/24 22:55(1年以上前)

Net StandbyをEnableに設定(取説 37ページ)したらどうでしょうか?

書込番号:22205401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wild7さん
クチコミ投稿数:212件

2018/10/28 10:25(1年以上前)

>at_freedさん
常時ONは電気代もかかるし、あまり不在の時に電気製品は点けときたくはないですね。
申し訳ないです。

>osmvさん
やはり、それしかないですか・・・・・。
多少の電気代はかかっても、起動も速いし、しようがないですね。
ありがとうございます。

書込番号:22213189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodtouch

2018/10/26 13:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

ipod touchを イヤホンジャックでなくて
デジタル接続で聞く事は出きるのでしょうか?

書込番号:22208686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/10/26 13:33(1年以上前)


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/10/26 18:45(1年以上前)

取説 41ページにあるように、iPod touch 第3〜5世代なら、USBやAirPlay、Bluetoothで接続できます。
iPod touch 第6世代もおそらく大丈夫でしょう。店頭のCMT-SX7の展示品で試させてもらってください。
充電しながら再生できる(音質も良い)USB接続か、ワイヤレスで音質が良いAirPlay(動画の音ズレが大きい?)か、ワイヤレスで手軽なBluetooth(動画の音ズレがまだマシ?)か、いろいろ試してみてください。

書込番号:22209236

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/10/26 19:24(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます
参考になりました。
当方5世代のipodtouchなので大丈夫そうですね。
前向きに検討します。
ありがとうございました。

書込番号:22209340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/26 19:28(1年以上前)

>osmvさん
ありがとうございます。
当方購入検討中で、いろいろ調べてみましたが、わからなかったもので。
繋ぎ方によっても 一長一短 ありそうですね(^^)
前向きに購入検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22209354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続スピーカーについて

2018/10/25 14:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:11件

昨年子どもに良い音楽を聞かせたいと思い、JVCのEX-HR5というミニコンポを購入しました。ネットワークが弱い事は承知で購入しましたが、BluetoothやWiFiに繋がるコンポが欲しくなりました。フルセットで買い替えはお金がかかるので、スピーカーを流用できないかと思っています。

こちらのXC-HM86と繋げる事ができるかご存知の方はいらっしゃいますか?

調べてみたのですが、端子がどうとか入力がどうとか、Ω数の一致など、よくわからず…質問が重複していたらすみません。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22206502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/10/25 14:26(1年以上前)

4Ωスピーカーですが、対応するので接続は可能です。
最大入力が50wとなるので大音量では再生しないでください。
もっとも壊れるような大音量で再生する事はないでしょうけど。

書込番号:22206538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/10/25 14:58(1年以上前)

早速の返信をありがとうございました!
大音量だと壊れる事もあるのですね。気をつけます。
これで安心して購入できます。本当にありがとうございました。

書込番号:22206573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/10/25 18:30(1年以上前)

スピーカーを流用するとEX-HR5のアンプがムダになってしまいます。
XC-HM86ではなくX-HM76にすればどうでしょうか。それほど高くならないです(X-HM76の方が安いときもあった)。
XC-HM86とX-HM76の違いは、次の記事の中に記述があります。ただ、できることは同じです。
http://www.stereosound.co.jp/media/pioneer/201611/

書込番号:22206851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/10/25 19:32(1年以上前)

解決済にも関わらず、返信をありがとうございます!
ネットワークオーディオにしたところで使いこなせるかはまた別問題なので、リンク先の記事は大変参考になりました。

おっしゃる通りで、アンプは廃棄するしかないかなと思っておりました。別の視点を教えてくださりありがとうございます。
X-HM76とXC-HM86はほとんど値段が変わらないのですね。EX-HR5はこのまま使えると。
調べてみると、JVCのスピーカーは周波数が55Hz〜30kHzでハイレゾ非対応のようなので、新しくX-HM76を購入した方が良い気がしてきました。

本当にありがとうございました。

書込番号:22206998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AMループアンテナが差し込めない

2018/10/11 06:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > Aurex TY-AK1

クチコミ投稿数:54件

どうやってもAMループアンテナが接続出来ません。
これってふつうにアンテナ側端子の突起部を付いてる方を下にして差し込めば良いのですよね?
あまりグイグイやると、本体側の端子が壊れそうなので返品確定だな。
最近の東芝製品は質が悪いなぁ〜

書込番号:22174611

ナイスクチコミ!5


返信する
Womanlikeさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/16 22:51(1年以上前)

気になったので一度外し、挿し込み直してみました。
金属部分が上ですね。少し分かりづらいですね。

書込番号:22187531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2018/10/17 06:06(1年以上前)

>Womanlikeさん

私のは初期不良品でした。全く差し込めなかったので交換して貰いました。交換後は問題なく差し込み出来ていますよ。

書込番号:22187923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットラジオの音切れについて

2015/02/13 19:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM82

クチコミ投稿数:147件

いろいろな機能があるのと、皆さんの評判がいいので購入を検討している者です。

現在マランツのCDレシーバーのM-CR603を持っていて、インターネットラジオを
楽しんでいます。
しかしこの機種はLinn Jazzなどの高ビットレートのラジオ局は、時間帯を問わず
音切れが酷くてまともに聞けません。
試しにPCでLinn Jazzを聞くと、全く途切れません。
ということは、M-CR603の性能に問題があると思います。

そこで、このCDレシーバーを持っている方で、高ビットレートのインターネットラジオ局の
音切れの程度や有無などを教えてほしいと思い、質問しました。

アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:18472303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/13 20:52(1年以上前)

XC-HM82は持っていませんが、ググってみて、今、PCでLinn jazzを聴いてます。
通常ジャズは聞きませんが、PCでも音が良いのは判ります。  

http://www.linn.co.uk/radio#linn-jazz


過去にも同じような議論がされているようです   (2012/4/21)Yahoo!知恵袋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1085982325

この時は、プロバイダ(nifty)がボトルネックなのでは?プロバイダ変えれば?と回答者が書いています。


320kbps/MP3って、圧縮音声ではハイ・ビットレートですが、データ・ストリーミングとしては超低速です。
海外からの動画転送や動画ストリーミングであっても、動画は途切れないですよね?
標準画質で3Mbps〜7Mbps、フルハイビジョンならは10〜20Mbpsはあるのでは?
それでいて、なぜ320kbpsで途切れるか????変ですよね?


■バッファー

XC-HM82のバッファーメモリーがどれくらいあるのか判りませんが、今、プレーヤーとして選択した
Win Media Playerでは最少1秒、最大60秒、1秒ステップです。

似たようなプレーヤーには”ラジコ”があり、バッファー時間は15/30/60/180秒です。


■海外からの配信

測定した事はありませんが、海外からストリーミング配信されると、途中経路での混雑などの理由により、
場合によってはパケット到着までの時間的な揺らぎが大きかったりするのかも。
この揺らぎを吸収する為にはバッファーは長めである必要がある気がします。

ストリーミングが数秒途切れた場合、バッファーが小さい機器は再生が止まるか異常終了するかも。
今、PCで聴いていますが、わざとWi-Fi環境を悪化※1させると音が止まって、再度再生する場合と
完全にエラーで再生しなくなる場合があります。

※1 WiFi親機を棚の中に隠し、扉2つ越しの別の部屋で受信。


XC-HM82 のバッファーが何秒か?

それは、PCのバッファーを1秒にしてXC-HM82の再生がどれだけ遅れるか、PCのバッファーを
何秒にすれば再生時間が近いかで判ります。

万が一、PCより先に音が出るのであれば、全くビットの揺らぎを考慮していない国内配信向け
設計となります。

5秒程度遅れていれば、バッファーを考慮しているが、他の理由でエラーしている事になります。



取説 44ページには、対応している形式でも再生出来ない場合がありますと書いてあります。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php

今回これに相当するのでは?つまり、機器の「仕様」であり、「異常」ではないかも。


マランツのNA7004でも同じ事象があり、ハイビットレートでは不具合が出るとマランツが回答しています。
これに対して自分でプロキシ・サーバーを立てて対処した模様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000293982/SortID=13723299/   (2011/11/13)

もしかしたら、320kbpsと言っても、平均の話しで、ピークでは高ビットレートなのかも???

使用中の帯域幅の統計情報を見ると、コロコロと変わってます。


ご参考まで。

書込番号:18472630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2015/02/13 21:43(1年以上前)

マックスニルスさん、大変詳しい説明ありがとうございます。

あなたがリンクしてくださった以前のスレで、ある方がプロキシーサーバーを
立てて経由する方法で解決したとあったので、機種は違うが同じマランツの
プレーヤーなので試してみましたが、逆に全ての局が繋がらなくなってしまいました(笑)

PCでは問題なく繋がるので、私のネットワーク環境は問題ないですよね。

試しにマランツにこの件を質問したら、弊社で検証したが問題なく繋がったので
レシーバーには問題ない。シンプルなネットワーク環境にして試すようにと、
回答が来ました。
シンプルな環境て意味分からないし、随分素っ気ない回答だなと思いました(笑)

パイオニアのレシーバーの方が繋がる意見が見受けられるので、
実際に使った方の意見を聞いて、もうしばらく検討したいと思います。

書込番号:18472880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 XC-HM82の満足度5

2015/02/13 21:48(1年以上前)

vTunerのマイページで検索しお気に入りに登録後、XC-HM82のブックマークから選曲して聴いてみました。
Linn Jazz、とてもいい音ですね。初めて知りましたが、好きな局になりそうです。
今現在30分ほど聴いていますが音切れはなくスムーズに再生できています。

私のネット回線はフレッツ光ですが、XC-HM82からはWi-Fiでネット接続しています。もちろんPCでも問題なく再生できています。

書込番号:18472901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2015/02/13 22:29(1年以上前)

禿山の一夜さん、アドバイスありがとうございます。

Linn Jazz いいですよね!
私もインターネットラジオにはまっている友人から教わり、
聞いてみたらCDとまではいきませんがとてもいい音ですよね。

ただマランツは音切れが酷いので、このレシーバーに変えようかと思い
質問した次第です。

そうですか。XC-HM82は問題なく聞けますか。
私のネットワーク環境もフレッツ光ネクストで、無線LANも構築していますが、
ネットラジオは有線で繋いでいます。
とにかくPCでは問題なくLinn Jazzが聞けるので、
M-CR603に問題があるのかなと考えてしまいます。
(マランツは問題ないといっていますが...)

ほぼ気持ちが傾いてきました。
ありがとうございます。

書込番号:18473090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 16:29(1年以上前)

Linn Jazz 紹介ありがとうございました。

光より相当遅い WIMAX(WiFi)でGoogleタブレット→SONY UDA1で聴いてますが音切れはありません。

書込番号:18475573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2015/02/14 19:42(1年以上前)

へまのすけさん、アドバイスありがとうございます。

以前ある方のスレで、プロキシサーバーの設定のソフトを使ったやり方を
もう一度試したら、音切れなく繋がるようになりました。


皆さん、いろいろとアドバイスをありがとうございました。

書込番号:18476226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:3件 草莽崛起 

2018/10/17 01:07(1年以上前)

私はオンキヨーのns-6130を新規で買いましたが、その前に使ってたパイオニアのn-30では途切れずに聴けてた日本国内のコミュニティーFM局(96kbps)が途中で止まります。
逆に海外のSmoothJazz.pl(256kbps)とかは途切れずに聴けてます。

書込番号:22187777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーのコンポの購入を検討中…

2018/10/14 15:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-SX7

スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件 CMT-SX7のオーナーCMT-SX7の満足度5

現在使っている10年前のパナソニックのラジカセがダメになったので、ソニーのコンポの購入を検討しています。

自分としては、cmt-sbt100かcmt-sx7で迷っています。

用途は主にCDを聴くのと、ウォークマンと繋げてスピーカー代わりにしたいと思っています。

みなさんはどちらが良いと思いますでしょうか?

ご回答お待ちしております。

書込番号:22182316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/14 18:21(1年以上前)

>S.NAKANOさん

Bluetoothで接続予定なら、お手持ちのDAP次第ですが最高音質のコーデックLDACがある、SX7。
stb100でもaptXですがLDACには劣ります。
有線で繋ぐなら関係ないですけどね。

この2台を家電量販店で見た印象は、音は聴いてないんですけど、スピーカーの重さが全然違います。
stb100のスピーカーは、オモチャっぽいかなぁ…。
値段が違うから、仕方ないですね。

書込番号:22182584 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件 CMT-SX7のオーナーCMT-SX7の満足度5

2018/10/14 18:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

使っているウォークマンはA46です。

両者ではスピーカーが違ってくるのですね!

ちなみにLDACとaptXはどのくらい違ってくるのでしょうか?

書込番号:22182594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:1079件

2018/10/14 23:23(1年以上前)

>S.NAKANOさん

NW-A46HNは、これによると
https://www.sony.jp/support/netjuke/confirm/
CMT-SX7はUSB接続では再生できない。だから、Bluetoothのみ。
CMT-SBT100はUSB接続(WALKMAN端子のことか?)もBluetoothも可能。
となるのですが…。
CMT-SX7の前面のUSB端子は、エクスプローラーでドラッグ&ドロップしてウォークマンに転送しても再生できないのか、背面のUSB端子に接続すればUSB-DACとしては使えるのでは、と疑問があるので、それはご自身でメーカーに確認してください。
CMT-SX7の方がコンポのグレードは上なので良いと思いますが、USBケーブル接続で使えない(?)。それでも良いか、というところですね。

書込番号:22183235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/15 10:55(1年以上前)

>S.NAKANOさん

>ちなみにLDACとaptXはどのくらい違ってくるのでしょうか?

aptXのサンプリングレートは44.1KHz
LDACのサンプリングレートは96KHz

この差は単純に言えば、CDとハイレゾの差と考えるのが、当たらずとも遠からずです。
年内に、ヨドバシアキバかe-イヤホンに行ってきますので確かめて見ます。
ちなみに、私のスマホはSONYのXperiaSO-03hでLDAC対応です。

普段はaptXでBluetoothイヤホンやSONYのMAP-S1と接続して使っています。SBCとの違いは認識できます。

書込番号:22183926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件 CMT-SX7のオーナーCMT-SX7の満足度5

2018/10/15 13:17(1年以上前)

>ピンキーサロンさん

ということは、ハイレゾを聴かないならaptXでも音質は悪くないということですかね?

書込番号:22184188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/15 15:10(1年以上前)

>S.NAKANOさん

>ハイレゾを聴かないならaptXでも音質は悪くないということですかね?

ん〜〜、こればかりは個人差があると思うので、なんともです。SBCのコーデックでも満足する人はいるでしょう。
私んちは、お貧乏なので(笑)PCがありません。
ので、DENON RCD-N9のSBCでは耐えられなかったのです。MAP-S1を仕入れた理由は、aptXのコーデックとUSBメモリへの録音及び消去、そしてウォークマンへのダイレクト録音のためでした。

LDACの音質を聴いて満足出来れば、SONYのh.ear on 2 Mini WH-H800を買う予定です。
今見たら先月、14,500円だったのに18,665円に値上がりしてるーー!涙。

書込番号:22184404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 S.NAKANOさん
クチコミ投稿数:47件 CMT-SX7のオーナーCMT-SX7の満足度5

2018/10/15 16:09(1年以上前)

>ピンキーサロンさん

そうですか!ありがとうございました!

書込番号:22184505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング