ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小型パワーアンプとの接続方法

2018/01/03 21:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]

クチコミ投稿数:7件

皆様はじめまして。
全くの素人ですが宜しくお願いします。


現在RCD-M41を使用しております。
フォステクスのAP20dを本機に接続した場合(接続できるか分かりませんが)音質は向上するのでしょうか?

又、音質向上が見込めるとして本機とAP20dを接続することは可能なのでしょうか?

接続するにあたって必要な部品及び接続方法も教えて頂けないでしょうか?

又、本機の音質向上が見込めるオススメの機器等があれば教えて頂けますか。

全くの素人につき知識がなく困っております。申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:21481561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/03 21:26(1年以上前)

ヘッドホン出力からステレオミニケーブルで繋げば接続出来ますけど音質面のプラスは期待出来ないのでは?
拡張性は見込めないので音質面の向上を期待するならコンポの買い替えを検討するかスピーカーの買い替えなどを考えた方がいい気がします。

書込番号:21481579

ナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4180件Goodアンサー獲得:1079件

2018/01/03 22:20(1年以上前)

RCD-M41は外部にアンプを接続できるようにはできていません。
今より音質向上を望むなら、スピーカーを買い替えるのが一番簡単でしょう。

スピーカー カテゴリのクチコミで
RCD-M41を使っているが、音質に××な不満がある。いま使っているスピーカーの型番は〇〇、聴く音楽のジャンルは□□、予算は△△くらいでスピーカーを買い替えるなら、どのようなスピーカーが良いか
などと書いて質問すれば、より適切なアドバイスが得られると思います。

書込番号:21481717

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/04 11:59(1年以上前)

PCオーデオ用のJBL STUDIO230

>ユタコップさん こんにちは

RCD-M40ユーザーです、AP-20dと接続はM41のイアホンジャックからAP-29dへ入れてやるしかないと思います。
しかし、M41はアナログアンプ30Wに対して、20dはデジタルアンプ20Wです。
M40はイギリスWhat Hi-Fi誌で5点満点を獲得した優れた音質の持ち主で、そのことはDENONのページにも書かれてることから
M41になっても、アンプの設計思想は継続されてると推測されます。
ちなみに当方が接続してるスピーカーはJBL STUDIO230ですが、音質には満足しています。
JBLの前に使っていて良かったものが、DALi Zensor1やWharfedale Diamond10.1があります。
その後にそれぞれ新型がでていますので、併せてご紹介しておきます。
AP-20dが13.000円以上しますから、あと10000円プラスしてSPEKTOR1へ交換できますし、15000円プラスしますと
Zensor1やWharfedaleが買えます。http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000264759_K0000973457_K0000873692&pd_ctg=V010
これで音質改善は大幅に良くなります。


書込番号:21482744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/04 18:43(1年以上前)

9832312e様コメントありがとうございます。
やはりデジタルアンプをつなぐのは無茶な事なのですね。
本体は先月購入したばかりで買い替えは無理なのでスピーカーの購入を検討してみます。
コメント頂きありがとうございました。

書込番号:21483552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/01/04 18:51(1年以上前)

osmv様コメントありがとうございます。
スピーカーの買い換えが一番の近道なのですね。
スピーカーの買い換えを検討してみます。
コメント頂きありがとうございました。

書込番号:21483572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/01/04 19:16(1年以上前)

里いも様コメントありがとうございます。
RCD-M40を使ってらっしゃるのですね。同じRCDシリーズのユーザー様の意見で大変参考になりました。オススメのスピーカーまで紹介して頂きありがとうございます。


私は現在、DENONのSC-M73を繋いでいます。やはりこの程度のスピーカーでは音の改善は見込めないのですね。
里いも様のオススメして下さったスピーカーも候補にいれつつ、スピーカーの購入を検討していきたいと思います。
コメント頂きありがとうございました。

書込番号:21483631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX

クチコミ投稿数:61件

みなさまこんばんわ

いま、こちらの商品とrubato DP-S1(B) を購入検討しています。
この両方を購入した場合rubato DP-S1(B) を本体にドッキングして使うことはできるんでしょうか?
見たところドッキングには適応していなさそうなのですがご存知の方がおられたら教えてください。
もしドッキングできないのであれば有線か何かでつないで聞くって感じになるのでしょうか?
今まで携帯でしか音楽を聴いてなかったのですが、コンポと音楽プレーヤーを使って音楽を聴いてみたく
こちらの商品で入門してみようと考えています。
あと、こちらの商品にはスピーカーはついていますか?
ついていないのであれば別購入になると思いますがおススメのスピーカなどありますでしょうか。
ご教授願います。

書込番号:21482026

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/04 01:13(1年以上前)

USBケーブルで接続すればUSBメモリとして認識するかもしれませんが、あえてDP-S1を利用するメリットはないですよ。
USBメモリを購入して利用する方が良いです。
DAPを利用するならbluetoothで接続し、DP-S1の曲を再生するとかの方が一般的ですね。
こう言ったコンポを利用する際にDAPを利用してもあまり意味はないですよ。
音質面の向上を考えるということであればDAPの利用はほぼ関係ありません。
あくまでbluetoothを利用するとか利便性を追求するなら分かりますけどね。
スピーカーは別売りなので、同じ購入するならセットのX-NFR7TXの方が良い気がしますね。
http://kakaku.com/item/K0000886291/

書込番号:21482042

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/01/04 01:34(1年以上前)

>9832312eさん
ご回答ありがとうございます。
ウォークマンやアイポッドなどがドッキングできるコンポを見たことがあったので同じような使用が
出来たら楽だな〜って思っていました。
rubato DP-S1(B) を購入しようと思っているのでメーカーを合わせればという発想に至りました。
恥ずかしながらいまだにCDとMDのコンポしか使った事が無く、先日そのコンポのCD部分が壊れてしまったので
購入検討をしています。
せっかくならハイレゾを聴くかどうかはわかりませんがハイレゾ対応機を購入してハイレゾでも聞けるようにして
おきたいと思っています。

スピーカーは持っていないので NFR-7TX も検討してみようと思います。
ちなみに NFR-7TX とこちらの機種の違いはスピーカーが付いているかいないかだけでしょうか?
型番だけ見ると7より9のほうが上に思ってしまうのですがどうなんでしょうか?

書込番号:21482071

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/01/04 01:39(1年以上前)

ほぼ同仕様ですね。スピーカーがセットか否かの違いですかね。
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/x_nfr7tx/X-NFR7_9TX.pdf

書込番号:21482080

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/01/04 01:44(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます。
7TXも視野に入れて購入検討しようと思います。
というか、スピーカを持っていないのでどちらかと言うと7TXを購入したほうがよさそうですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:21482087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定できません。

2018/01/01 22:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611

スレ主 bottomwaveさん
クチコミ投稿数:3件

Wifiにてネットワーク設定中(設定後電源を落とし、外出、帰宅後にネットワークが繋がっていなかったため再設定中です。)に、ファームウェアアップデートが開始されました。
ネットワーク設定中だったのでまだネットワークは接続されていない状況でした。
その後エラー表示が出て再アップデートとなりました。

再アップデートと表示されてから数時間そのままなにも出来ず、電源ケーブルを抜いて数十分後に電源ケーブルを繋いでも再アップデートとなってしまいなにも出来ません。
電源ケーブルを繋いだ直後、間髪を入れず再アップデートの表示が出ます。

現状、ネットワーク未接続(Wifi)、電源を入れると再アップデート表示で操作不可(電源ケーブルを抜く以外の操作は出来ません。)の状況です。
どなたか打開方法教えて頂けないでしょうか?
現在LANケーブルが無いため有線では試しておりません。

よろしくお願い致します。

書込番号:21477003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4180件Goodアンサー獲得:1079件

2018/01/01 23:35(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000794191/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#21274717
これを参考にしてください。
LANケーブルを接続してM-CR611の電源プラグを差すと、その状態から抜け出せると思います。

書込番号:21477114

ナイスクチコミ!2


スレ主 bottomwaveさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/02 02:38(1年以上前)

まだ実施していない方法でした。
明日、LANケーブル入手後、試してみます。
どうもありがとうございます。

書込番号:21477318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bottomwaveさん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/02 22:39(1年以上前)

LANケーブル繋いで有線接続し、1時間弱でアップデートが完了し、セッティング出来ました。
インターネットラジオを堪能しております。
BOSEのスピーカー使用しているのですが、相性良くない気がします。
B&Wに買い換えます!!

書込番号:21479204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CR-N775の音質等について

2017/12/29 22:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N775(S) [シルバー]

スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

現在CR-N755に、DALI SENSOR1をつないで聴いています。

特に不満はないですし、今のところ買い換えは考えてませんが、CR-N755はアナログアンプで、CR-N775はデジタルアンプとお聞きしました(間違えていたらすいません)

CRシリーズのデジタルアンプは久しぶりと思います。当機を購入、もしくは試聴した方、当機とCRシリーズアナログアンプと比べ、どのように音質の違いを感じましたか?

もちろん繋いでいるスピーカーや環境により違うと思います。
個人的な主観で結構ですので、お聞かせください。

書込番号:21469560

ナイスクチコミ!3


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/12/30 06:48(1年以上前)

>枕 蓮さん
合計数時間ほどの試聴ですが、繊細な音がでる感じです。ハイレゾに合います。
新技術のデジタルアンプのためか、よく聴かないと初めて聞いたときはアナログの765との差あまり分からないかと。
多分パワー感は765より下で755より上かなという
ところでしょうか。操作性や液晶は良いです。

書込番号:21470138 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 枕 蓮さん
クチコミ投稿数:111件

2017/12/30 11:15(1年以上前)

>fmnonnoさん

ありがとうございます!
775のカラー液晶画面いいですよね(実物はまだ観てないですが…)

デジタル=パワフル、キレがある、輪郭のクッキリしたクールな音。
アナログ=パワー控えめ、輪郭がボワーンとした、でも繊細で暖かい音。

みたいな、勝手な思い込みがあったので、繊細な音でハイレゾに向いている音。という感想は意外でした。

最先端技術は日進月歩ですね!

今度機会があれば、試聴してみます!

ありがとうございました。

書込番号:21470663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークラジオについて

2015/08/23 14:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-N9-K [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

初心者のおばさんの初投稿です。

ネットワークラジオが聴けるCDレシーバーの存在を知り欲しくなりました。
自分なりに色々検索してみたのですが、
Wi−Fi環境内臓でTuneln Radio(日本語表示で現在スマホで利用しています。」)を聴きたいと思っています。
DENON RCD-N9が気に入ったのですが、vTnunerとなっています。
英語表示のようですがTuneln Radioを聴くことが出来ないのでしょうか?
仕組みもいまいちわかりません。
宜しくお願い致します<m(__)m>

書込番号:19076387

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/08/23 14:41(1年以上前)

RCD-N9はTuneln Radioには対応していないようですね。
コンポ自体が対応となっていない場合は通常は聞くことができません。
ただし、iphoneなど利用できるプレーヤーからbluetoothなどで接続しRCD-N9で音を出すことは可能です。
単体のコンポで対応しているのはMAP-S1など少数のようですね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TuneIn_Radio
http://www.sony.jp/system-stereo/products/MAP-S1/

書込番号:19076420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/23 15:38(1年以上前)

9832312eさんありがとうございました。

RCD-N9-Kは大変気に入っていますが、Tuneln Redioに対応していないという事で考え直します。
やはり日本語表示は捨てられないので。



書込番号:19076542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2015/08/23 17:00(1年以上前)

ONKYO CR-N765はTuneln Radio対応、無線LANはオプション、表示は1行かな

書込番号:19076718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:15件 RCD-N9-K [ブラック]のオーナーRCD-N9-K [ブラック]の満足度4

2017/12/28 15:04(1年以上前)

インターネットラジオも難しいですよね。ONKYO NS-6130のようにRADIKO.JPのロゴまで入って対応している製品もあったり、バラバラです。
私はBluetoothでPCを接続させ、「Radiko」や「らじるらし」を聞いています。 iPodやiPadのiTuneに対応する「radiko」や「らじるらじる」はありますが、Windows用のiTuneでは利用できず、かなりインターフェイスを駆使しないといけません。
音楽を聴くにはiTuneが曲をクリックするだけで操作性も良く全てが出来ると便利なのですが バラバラで残念です。

書込番号:21466156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レコード再生をしたいのですが。

2017/12/24 18:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > NFR-9TX

クチコミ投稿数:26件

こんばんは、
10年近くレコードを聞いていません、 久しぶりに広い部屋に移ったので
レコードを聞きたくて ステレオを組んだところ アンプが終わっていました。
プレーヤーは生きてくれてます、 スピーカーはインフィニティのテシマル 初期型です。

そこで詳しい皆さまに教えて頂きたいのですが、
このアンプでaudio-technica AT-PL30でのレコードは再生できるでしょうか?
また 他によいアンプがあるのでしょうか?

ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:21457095

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/24 18:50(1年以上前)

>白鬚88さん

>このアンプでaudio-technica AT-PL30でのレコードは再生できるでしょうか?

出来ま・・・・・・・・・す。
LINE1もしくはLINE2に接続すればレコード聴けます。
楽しんで下さい。


>また 他によいアンプがあるのでしょうか?

いくらでもあります。銭次第です。

書込番号:21457116

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/12/24 18:52(1年以上前)

>白鬚88さん
こんにちは。残念なからこのアンプでは聴けません。
ONKYOでなら
値段的には、TX-8250がコストパフォーマンスよく
R-N855がサイズで近いです。

書込番号:21457120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/12/24 19:28(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
コメント ありがとうございます、
聴けるのですね? 
音は良いにこしたことはありませんが わたしの予算はこれ位です。

>fmnonnoさん
林家ビヨンセさんが 聴けるとおっしゃってますがどうなのでしょう。
お勧め頂いたアンプは予算オーバーになります
コメントありがとうございました。

書込番号:21457224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/24 19:36(1年以上前)

>白鬚88さん

https://www.audio-technica.co.jp/atj/products/cartridge/at-pl30.html

説明ではアクティヴスピーカー接続となっておりますが、アンプ内蔵型スピーカーに接続という意味です。
つまり、アンプ+スピーカーの考えでも問題ありません。という事です。
もし、ご不安があるのであれば、ご自身でのご確認をお勧め致します。

書込番号:21457250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/12/24 19:54(1年以上前)

>林家ビヨンセさん
ありがとうございます、
その点は大丈夫です、 マランツのプリメインアンプで使用しておりましたので。

書込番号:21457312

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4180件Goodアンサー獲得:1079件

2017/12/24 22:47(1年以上前)

AT-PL30はフォノイコライザーを内蔵しているので、NFR-9TXのLINE1入力などにつないでレコードを聞くことができます。
AT-PL30の背面にフォノイコライザー機能をオン/オフするスイッチがあると思います。それをオン側に切り換えてください。

なお、録音や目覚まし再生、Bluetoothなどの機能が要らなければ、CR-N765のほうが音質はずっと良いです。
InfiniTesimalなら、CR-N765で鳴らしたほうが良いと思います。
ただ、CR-N765は生産終了で、もう流通在庫しかないので、買うなら急いでください。最安値から少し値が上がりましたが、まだAmazonで3万3千円くらいで買えるようです。これがラストチャンスだと思います。

書込番号:21457794

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/12/25 17:12(1年以上前)

>osmvさん
CR-N765検討いたします、
でもLP音源をUSBにも取り込みたいのです、
若い頃は音質を追い求めたりもしました、
ターンテーブルはトーレンス、 アンプはエクスクルーシブなんてね。
今はこの辺で良いかなと思っています、
コメントありがとうございました。

書込番号:21459355

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/12/25 21:13(1年以上前)

>白鬚88さん
すいません。通常のプレイヤーと間違えてました。他の方が正しいです。

書込番号:21459890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング