ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3338スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3338

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBのランダム再生につきまして

2017/12/01 16:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX80

クチコミ投稿数:12件

USBメモリでランダム再生した場合、いったん他のソース(ラジオ/CD/外部入力など)に切り替えてから再びUSBに戻した場合、ランダムモードは維持されているでしょうか。

今のコンポはそれが解除されてしまって困っています。

また、電源を切った場合はどうでしょうか。
説明書には「使用後はUSBメモリを抜いて下さい」と書いてあるので、挿しっぱなしでの使い方は想定していないようですが…。

ご存じの方おられましたら、どうか回答をお寄せ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:21398517

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2017/12/04 21:37(1年以上前)

自己解決しました。ソースを切り替えて戻しても維持されるようです。

書込番号:21406904

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2017/12/04 23:53(1年以上前)

たいていソースを切り替えて戻すと解除されるのが普通です。
スレ主さんが実機で確認されたのでしょうか?
もし解除されないとしたら珍しいですね。

書込番号:21407348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

試聴先について

2017/09/26 06:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SANSUI > SMC-300BT

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

オールドのサンスイユーザーです。

このコンポの試聴先、どこで可能でしょうか。
見かけた方がいらしたらお教えいただけますとありがたいです。

書込番号:21229368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/26 17:36(1年以上前)

>fmnonnoさん

ご存じかとは思いますが、以前国内にあったSANSUIとはまったく縁もゆかりもない会社の製品ですからご注意ください。
中国かどこかのブランドだけ買って引き継いでるだけですから。

書込番号:21230532

ナイスクチコミ!4


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/09/26 17:49(1年以上前)

>里いもさん
はーい。前のモデルは、ビックカメラで試聴してます。この機種は取り扱い不明ですので。

新生サンスイで名ばかりかもしれませんが、偏見持たず音の良し悪しが知りたいので。
よろしくお願いします。

書込番号:21230563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/26 20:43(1年以上前)

大いに偏見あり、中身空っぽで名前だけの引継ぎなんて無意味です。

書込番号:21231030

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/09/26 23:39(1年以上前)

800BTは、ヨドバシ秋葉原で見かけて試聴してます。
それなりの鳴りで安価なわりにはまあまあ良い音でした。ドイツ製品のOEMということでしたが、この機種もヨドバシなら試聴できるかな?

前作の150もビックカメラで試聴してますが和紙スピーカーは音は少し良い感じでした箱の作りやアンプ部は安物でしたが。
この300BTは、真空管とのハイブリッドなので少し音の鳴りは期待してます。
新生のサンスイについては、製品の良し悪しで判断したいです。
私は、最低試聴をしないと製品の本当の良し悪しが分からないので試聴できる場所をご存知の方は、よろしくお願いします。

書込番号:21231643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 02:53(1年以上前)

>fmnonnoさん

同じく聴いて判断したいですね

このコンポを偶然8月末ごろネットで見つけてから興味があり、実際聴きたくてヨドバシ秋葉に問い合わせたりしていました
メーカーにも(笑)
ですが展示してあるところは名古屋のヨドバシだそうです

SMS-800BTも出たばかりの時聴きました、結構いい感じでした、アナログっぽい音で、マイケルジャクソンのCDで鳴っていました、奥行き感がありしばらく聴き込んでしまいました

トライオードかエレキットの小型の真空管アンプにしようか迷っていたけど、リモコンと入力と値段でオンキョーのコンポにほぼ決めかけています、がSMC-300BTがいきなり安くなっているので驚きです、生産の関係でしょうか、そうなるとヨドバシでも試聴機が出てくるかもですね

やはり聴いてみたいですね
プリに真空管、パワーがデジタルですね、真空管の上部にCDトレーが設置してあるのがちょっと気になりますが真空管はプリ部分だからそんなに熱くならないと思いますね
リモコン付きですが入力は外付けDACがあるからPC、他RCA,光、同軸で何とかなるなりますが

ヨドバシでは展示してないですが何台か売れているようですね
試聴しないで買われたのですねー
その方々のレビューないかなー

書込番号:21244969

ナイスクチコミ!9


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/02 06:28(1年以上前)

>ja907jjt15さん
名古屋のヨドバシですか。情報ありがとうございます。ドウシシャが大阪なので西からかな。
都内近郊のどこかでも展示され試聴出来ると良いのですが。

書込番号:21245055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 dolby_b61 

2017/10/05 23:00(1年以上前)

今auWalletMarketで26800円で販売しています。あと135時間くらいです。
試聴してませんが、勢いで買ってしまいたくなりますw
明日Google Homeを買おうと思っているので金が無いのですが...w
参考まで。横入り失礼しました。

書込番号:21254654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/06 19:45(1年以上前)

どこかで、東京近郊で展示してないかな。
このコンポが、それなりの良い音なら評価してあげたいです。

旧サンスイの愛用者としては、名前に負けず
製品で良いものを出して欲しいですね。
ドウシシャさん展示拡大よろしく。

書込番号:21256577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 19:12(1年以上前)

>fmnonnoさん
明日あるお店に行って来ます
もしかしたら展示品があって、試聴できるかも知れません

結果は明日以降にまた書き込みます
不確かな情報ですみません

書込番号:21272975

ナイスクチコミ!7


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/12 21:15(1年以上前)

>ja907jjt15さん
いいな、私は週末は箱根駅伝予選の応援かねて出かけるので時間が取れたら
サンスイのスピーカーJBL SP-LE8Tを
試聴しに行く予定です。

往年の名機で今欲しい機種の1つなのですが、オークションで高めになるのて今回も試聴だけかも。
サンスイはスピーカーでも素晴らしいものがありました。復活すると嬉しいのですが。

書込番号:21273288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 13:14(1年以上前)

>fmnonnoさん
うわ〜 LE8Tですか〜 いいですね〜懐かしい、昔秋葉原の専門店で聴いたこがあります
鳴らしていたアンプは確かサンスイのアンプDシリーズかその前のシリーズだったと思います
20cmという大きさの割に高価だなと思いましたが、気になるSPでした、格子状のあの箱が又いいですね〜、サンスイ製の箱のもありましたよね

音は強烈でした、ドラムのスネアやタムタム音が「スコン、スカン、コンコン」と乾いた音でした
締まった低域が「グングン、ドンドン」でした
全体に音離れの良いクリアーでリアル、元気な力強い音に感じました
フルレンジなのでピタッと音像が決まっていて凄く気持ち良かったです
あのまんま再販して欲しいと思いますよ

サンスイのスピーカーも良かったです、友人がLM022でパワフルに鳴らしていました、SP-G200もお店で聴いたことがあります、JBLみたいだなと驚きました

私は実はサンスイ、JBL、ヤマハ、ダイヤトーンなどが好きでかなり買い換えました
所有したサンスイアンプで思い出深い物は、DシリーズではD907、αシリーズは初代α907、α907XR、α907LTD、などで特にα907LTDが何とも言えない色っぽいボーカルが聴けるので好きでした、確か東芝最後のモスFETを使っていましたかね

リモコン式が欲しくてオンキョーのセパレートP388、588?に買い換えましたが、失敗したなと後悔しました、家族からも「失敗したね‥」(涙)
それはα907LTDの音が魅力的過ぎたからです

その後パワーアンプにラックスM7、真空管38FDとか購入しましたが、α907LTDの色気のような音はついに聴く事ができませんでした

JBLは4312、4425、3100とだんだん大きくなって、大音量で鳴らすようになってきて家族から苦情が‥

そして自室の8畳の洋室を1年かけて手造りで防音室に造り替えました、鳴らしたいいっ心で完成しました、大変でしたが懐かしい思い出です

今も良さそうな大型の機器を見ると又そろえたい衝動が起きる時があります、しかし、身辺整理をしないと将来大きい重い物は家族に迷惑をかけそうで買えません(汗)

最近買ったのはマランツAMP1とかヤマハ801などで、音の不満から処分してしまいました、昔ヤマハはCA-2000、C4+B4、SPは1000M、10Mなど一時期ヤマハ党になっていました

CDPはデンオン(今のデノン)、テクニクス、など当時の人気機種を購入して最後はフィリップスのLHH800Rを購入しました、これはクラシック向きのような音だったかな!?あまり感動した記憶がないからか今思えば好みの音では無かったのかな

引越しの時には小型のSPやDATデッキ等以外の大型や重い機器はすべて処分してしまいました

思い出深いアンプ+SPの組合わせだったのは、α907LTDとJBL達、 CA2000とダイヤトーン1000Z?が良かったなー、静と動の組合せと言うのでしょうか‥

私のはハイエンドの人達から見れば高価な機器ではありませんでしたが、オーディオは雑誌などで評論家の評価が高い機器を購入していましたね、組合せなど考えなかったかと‥その為失敗が多かったかも

今はオンキョー765や小型DACなど購入して当時の処分しなかったSP、DATデッキでニアフィールドの世界で楽しんでいます、
今のところいい感じです
意外と発見が有りびっくりします、昔のような低域の響きがお腹を震わすなんて音は出ませんが、こんなに安くても生き生きしてパワフルな音を出しているとか、もしかしたら昔より楽しいかも知れません
これを箱庭オーディオと言うのですかね(笑)

いやーLE8Tと聞いて当時を色々思い出してしまい、興奮してしまい長くなってしまいました

書込番号:21277285

ナイスクチコミ!9


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/14 17:08(1年以上前)

>ja907jjt15さん
サンスイJBL SP-LE8Tは、2年程前に出会ってその音を聴いてびっくり。
メンテされているのでオリジナル以上の音とのこと
でした。以後いつかと思っていますがなかなか落札
出来ないです。^_^
シングルスピーカーでは、No.1クラスでしょう。前回試聴したAU-111と共に名機中の名機だと思います。

書込番号:21277753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/14 18:39(1年以上前)

>ja907jjt15さん
私のサンスイのアンプは
AU-α907Limitedで
スピーカーは小型のJBL216Pro
メンテ済みでチューニングもされているので素晴らしい音で鳴りますよ。切替器があるのでタンノイやワーフェデールでも曲により聴きます。
1つ前はAU-α607 Mos Premiumでした。その前は
D907やD707も利用してます。

このクラスのアンプかスピーカーを復活させたら
新生サンスイも注目されるでしょうが、無理かな
このコンポの売り上げが良ければ可能もあるかも。

書込番号:21277980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 20:37(1年以上前)

α907LTDお持ちなんですか、うらやましいですね
α907LTDがたまにオークションに出ることがありますが、コンデションの良さそうなのは高値で落札されていますね

話は変わりますが、夕方SMC-300BTを試聴してきましたー
御徒町の多慶屋さんの本館A棟8階に展示がしていました、試聴もできました

パット見、展示品を見た時の感想は、これが2〜3万で買えてしまうのが信じられないくらい高価に見えました

音はメーカーが用意したCD盤が入っていたのでそれを聴きました、いい感じだな〜 と感じました
しかし、ちょっと帯域が狭いというか硬いなと思いました
実はそれはCDが原因だと分かってきました
60年代のオールディーズのCD盤ですが、私も持っていますが、所有の中で一番音が悪いCD盤です

しかし、逆に、音の悪いCD盤を意外と雰囲気を出してくれているようでした
全帯域で真空管とデジタルの良さが出ているようです

そこで、ブルートゥースを使い私のアイフォンから曲を送りました
そしたら音が一変して、しっかりした音が鳴り出しました
包み込まれるような音を出して来ました
ジャズ、クラシック、ボーカル‥色々変えて聴きました
私の曲のコレクションの中で聴きにくい曲を特に聴きました
違う表現で聴けました、驚きました、包まれます
特に中域あたりに味わいがあるようです
そばにいた店員さんもブルートゥースの良さに驚いていました
違うCD盤で聴いてみたかったです


このCD盤は真空管という事で雰囲気をかもし出そうとしてメーカーで選んだとは思いますが‥こいうオールディーズは元々録音が良くないので試聴用には使わないほうがいいのではないかと思いますが


心配していた熱ですが、私は夕方5時頃試聴しましたが、お店は朝から電源入れていたそうです 天板にさわっても熱さを感じませんでした、熱の心配はないようです、ちゃんと設計されていますね、失礼しました
よっぽど自宅のCR-N765の方がもう圧倒的に熱くなります

作りは綺麗だと思いました、海外で作られていると思いますが、仕上げは丁寧だと思いました
液晶パネルには透明な保護シールが貼ってありました

スピーカーは軽かったです(本体も軽い)これだと箱鳴りするはずです、しかし、その箱なりを利用しているのかと思います
スピーカーとアンプとの接続は通常の端子が付いています、他のスピーカーに交換できますね

多慶屋さんがこの商品を扱うのは、このコンポを扱ってほしいというお客からのリクエストからだそうです、
お値段は公表できませんが、このお店の多慶屋さん価格ですが、価格コムやオンライン、ヤフーショッピングでの多慶屋さんの価格はそれぞれ少し違います
それぞれの販売方法で違っているようです
言えることは、お安いです!

短時間の試聴でしたが、これが私の部屋にあったら何時間でも聴いているかも‥‥
この音に包まれて癒されそうです、それもこのお値段で・・
ただCR-N765を購入したばかりで、しばらくはお預けと言われました(大蔵省に)

書込番号:21278331

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/14 21:41(1年以上前)

>ja907jjt15さん
なんとかやっと今年状態の良い907の美品が入手できました。
先週状態の良いメンテされたAU-X1111が、同じショップから出て思わずポチットしましたが、907以上の価格になったので諦めました。

私も、CR-N765あります。中古落札ですがこのコンポより高い価格でしたよ。

このコンポはコストパフォーマンスが非常に素晴らしく、音もやはり良さそうですね。
USBでのmp3とWMAだけが残念です。
最近はハイレゾしか聴かないのでせめてFLACが再生できたら良かったのですが。
試聴は、USBに曲持って行くと良さそうですね。
りんごのUSBのmp3の曲なら聴けそうです。

書込番号:21278522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/14 21:51(1年以上前)

>ja907jjt15さん
情報や写真ありがとうございます。

あと、投稿8は現状のオーディオルームの写真ですか。スピーカーの下に防振ゴムで石版(御影石など)とインシュレーターオーディオテクニカのAT6098あたりでスピーカーを調整されると低音が締まり音の感じがより良くなるかも

書込番号:21278550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 23:12(1年以上前)

そうなんですか
α907LTDをお持ちでなのにAU-X1111をですか、濃密感はAU-X1111の方があるのかもしれませんね

そうなんです、SMC-300BTのUSBは圧縮音源しか使えないですね
私はIFIの小型DACがありますからパソコンからハイレゾが聴けるので気にしないのですが、やはりこのあたりが値段に現れていますかね

インシュレーターの件アドバイスありがとうございます
寝室のショボいセットです(笑)

昔手作りのインシュレーターに明け暮れた日々がありました、最後には革まで使って銅板とのハイブリッドを造ったり色々やりましたが、今インシュレーターは単純な構造の2つだけ残りました
真ん中の10円玉より薄い銅製の物です、これはヤマハ1000Mを購入した時におまけかアンケートでもらったのですが、この材質と言うのか厚みと言うのかが一番いいと思っています
最近は後ろ2個、前1個で支えています
この方がパワフルです

左のはテクニカ製ですが背が高いので音が腰高になるのです、低域がスッキリしすぎるとというのか、でも今でも使っています

お勧めの商品は知っています、インシュレーターが足りないので購入を考えたことがありますが、見た目的に高さが高いので、音は腰高になって低域や全体がスッキリし過ぎるのではないかと思い辞めました

写真ではモルトスピーカーには挟んでいませんが、765が新しい為まず素の765を聴いてみたいという気持ちでしばらく悪条件で鳴らしています、しかしビクターのSX-V1-Mは真鍮の金属棒が3点出ています、前2個後ろ1個で支えています
しかしこれにも同板を用意してありますが、写真時は挟んでいません、SX-V1-M用のスタンドを持っていますが高さが稼げないのでほとんど使っていません、確かにこのスタンドを使った時のバランスの良さは確認できますが

しかし、テクニカのインシュレーターは安いですね、気軽に試す価値はあると思いますね

書込番号:21278781

ナイスクチコミ!4


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/15 05:29(1年以上前)

英国小型集合写真

>ja907jjt15さん
試聴先もインシュレーターやオーディオボード上なら
音の雰囲気代わりそうですね。
オーテクのインシュレーターは安価ですので試されと良いかと。また石版も、かなり良いですよ。

私のところの小型スピーカーは、
防振ゴム+石版+インシュレーター
がセットです。英国4組の集合写真があったので添付しますね。普段は3部屋へ分けて置いてます。

書込番号:21279143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/15 11:57(1年以上前)

>fmnonnoさん
インシュの件ありがとうございます
コンポなので、厚め板のオーディオラックっぽい上にちょこんと載せてぎょうぎょうしく無いようにしたいと思っています
音も小さい音量しか出していないのもありますが

しかし、以前から石板に興味があってコンポでも効果はあるかと思っていました
fmnonnoさんのワーフェデールの下に挟んである石板くらいなら荷物にならないし、スッキリ感もあると思います

厚みは1センチくらいですか?
20センチ×25センチ位のが欲しいですが
購入方法はネットでしょうか?
お値段は石の種類にもよるのでしょうか?

よろしくお願い致します。




書込番号:21279797

ナイスクチコミ!2


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/10/15 22:48(1年以上前)

>ja907jjt15さん
1cmちょっとの大理石です。ヤフオクで落札した物です。検索されるいろいろ見つかると。

書込番号:21281499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

付属スピーカーの質について

2017/11/28 16:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-CM56(W) [ホワイト]

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

近所のリサイクルショップで、こちらのコンポのスピーカーのみが、未使用で複数個売られているのを見かけました。
ちょうど、5.1ch用の小さめのスピーカーを探しているので、大きさ的には希望にかなうものなのですが、スピーカーの質としては、いかがでしょうか?

なお、AVアンプはOnkyoのBase-V60を使用しており、それのサテライトスピーカー(リア利用)として使えるか?で検討しております。
付属スピーカーのD-109XMと比べてどうか?など、ご意見頂けると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:21391582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/28 17:28(1年以上前)

>M.Kanohさん こんにちは

それはいいものを見つけましたね。
X-CM56のスピーカーはインピーダンス8Ωで約10cmのスピーカーが内蔵されており、サラウンドのリア用としても不足はありません。
D-109XMは、少し小さい8cmのもので、能率も83dbですから、CM56と似たようなものでしょう。
Base-V60とのマッチングも問題ありません。

書込番号:21391691

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/11/28 18:25(1年以上前)

>里いもさん
その節は、ありがとうございました。
おかげさまで、よい環境が構築できつつあります。
X-CM56のスピーカーですが、pioneerのホームページを見ると、最大入力が15Wと書いてありました。
Base-V60のスペック表には、定格出力80Wと書かれているのですが、これは繋いでも問題ないのでしょうか?

書込番号:21391801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/11/28 20:33(1年以上前)

>M.Kanohさん

それではお聞きしますが、フロント(リアが無い状態)でボリューム最大で80Wでいつもお聞きですか?
せいぜいボリュームは9時か10時、と言うことは1/10程度かと思いますが。
フロントでさえ15Wも出したら、うるさくて居られないと思いますよ。
ましてリアですからパワーは更に少なく(自然に)なるでしょう。

当方も大きな音量で聞く方ですが、マッキントッシュアンプの確度98%のパワーメーターがせいぜいピークで10Wまで振れない程度です。
安心してお使いください。

書込番号:21392148

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/11/28 21:12(1年以上前)

>里いもさん
なるほどー!
「定格出力」という言葉だったので、常にその値分出ているのだと思っていました。。。
(勉強不足で申し訳ございません)

そうしましたら、安心して使えそうですね!
今回もありがとうございました!

書込番号:21392261

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > HAP-S1

スレ主 monko-papaさん
クチコミ投稿数:22件

先日本器を購入しCDのリッピングを試みたところ、2〜3曲取り込みしたところで外付けドライブが取り外されたと表記され中断されてしまいます。
ドライブはパイオニア製BDR-S11J-Xです、電源アダプターの付いてるUGREENのUSB 2.0 to SATA Converter Cableを購入して接続しました。
この機器での接続に問題点が有るのでしょうか?解決方法が有りましたらご教授頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

書込番号:21375750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2017/11/22 00:55(1年以上前)

monko-papaさん

相性問題ですね。
接続検証済みの推奨CDドライブのご利用をお薦めいたします。
接続検証済み以外のCDドライブでは相性の問題で動作しない場合があるために、続検証済み機器のリストが公開されております。

<接続検証済みCDドライブ>
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1602080077594

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21375926

ナイスクチコミ!1


スレ主 monko-papaさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/22 01:36(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
相性も重要なんですね、、
一応メーカーの推奨モデルは確認していたのですが、このモデルを選んでしまいました。
早速のアドバイス有り難う御座いました。

書込番号:21375980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2017/11/23 04:17(1年以上前)

>monko-papaさん
PCをお持ちなら、PCに接続されPCに取り込み
伝送されるとせっかく購入されたドライブが生かされるのではと思います。
USBは、メーカー番号や製品番号を持ちますので
この機種はそこを見ている可能性大ですね。

書込番号:21378373 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monko-papaさん
クチコミ投稿数:22件

2017/11/25 17:48(1年以上前)

>fmnonnoさん
的確なアドバイス頂き感謝致します。
PCでの接続は確認してるのですが、PCの方にもチョット問題が有り近いうちに買い替え予定でしてHAP-S1へ取り込んでおきたいと考えてました。
結局、エラーのストレスに負けて近所の家電量販店でメーカー推奨のドライブを購入してしまいました。。

回答頂いた皆様ありがとうございました。




書込番号:21384272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(B) [ブラック]

スレ主 granpiiiさん
クチコミ投稿数:2件

オーディオ素人です。

この製品ですが、PM0.4C(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000887740/#tab)をつないで使うことは可能でしょうか。
PCで使用していたのですが、このスピーカーのデザインが好みで使い続けたいなと思っておりまして。

LINE-IN/OUTというところで接続すればOKなのかなと思いまして。
ただ製品のアンプを使わないため、音が良くなかったりするのですかね?

やはり専用のスピーカーを用意しなければいけない、したほうが良いのでしょうか。

初歩的な質問ですみませんが、教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21367445

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/11/18 17:12(1年以上前)

利用は出来ますけど、パワードスピーカーと接続するならこの機種である必要はありませんね。
普通のCDプレーヤーなどを購入した方が良いです。
アンプ部分を利用しないことでその分コストパフォーマンスは低下します。
この機種を利用するためにスピーカーの買い替えは本末転倒なのでどうしたいかを決めてから選んだ方が良いですね。

書込番号:21367561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2017/11/19 10:00(1年以上前)

PM0.4cをCR-N765のLINE OUT端子に接続すれば一応使えます。
ただ、音量や音質などの調整はCR-N765では一切できません。
PM0.4c背面のVOLUMEで音量を調整するのみです。
PCをCR-N765経由で鳴らすならPCで音量などの調整ができますが、CDやラジオなどをCR-765で再生する場合はPM0.4c背面のVOLUMEで調整しなければならず、かなり不便です。
そこで、PC-1eを使えば解決しますが、CR-N765の立派なVOLUMEは使えず、PC-1eで音量調整するって、どうなんでしょう。
間にPC-1eが挟まり、接続ケーブルも増え、音質的にはプラスにならないです。余計な費用もかかります。
まあ、ガマンして、CDなどを聞くとき、PC-1eを使わず、PM0.4c背面のVOLUMEで調整するならよいですが…。

また、CR-N765のコストの大半はアンプ部にかかっているので、そのアンプを使わないのはもったいないです。まあ、いまCR-N765はかなり安くなっているので、アンプを使わなくてもそれほど惜しくないかもしれませんが…。

結局、PM0.4cを使えないことはないですが、上記のようにかなり不便ですし、CR-N765の真価が発揮できません。
PM0.4cは現状のままPCスピーカー専用にし、CR-N765にはスピーカー端子にきちんとしたパッシブスピーカーをつないで、CDなどを聞くのがよいのではないでしょうか。そして、PC内の音楽ファイルを聞くときは、PCをミュージックサーバーにしてDLNAで聞くのがよいでしょう。

書込番号:21369355

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 granpiiiさん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/19 13:27(1年以上前)

>9832312eさん
ご回答ありがとうございます!
やっぱりそうなんですね。
こちらも何を優先するか検討します。

>osmvさん
ご丁寧な解説までいただき恐縮です。
音量調節まで気がつきませんでした、助かりました。
「パッシブスピーカー」初めて学びました!

本機が、私が欲しいものがコンパクトにまとまっている且つ価格もやすく、デザインもかっこいいというのが魅力でしたので購入しようと思ってます。
やはり別にスピーカーを用意し、元々のPM0.4cは別利用のほうがよさそうですね。

お二方ともご返答いただき大変感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:21369731

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2017/11/22 05:05(1年以上前)

CR-N765を購入するなら急いだほうが良いでしょう。
もう安いお店は売り切れて価格が上がっています。

CR-N765の黒
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hikaritv/2010022970.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#
でよければ、クーポン 2222円OFF
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/mall/azlKZ1ZhNlkwV2t3JnlhaCYxNTEwMjkzMDkw
を利用して安く買えます。
人によっては、さらにTポイントが1000ポイント以上もらえるでしょう。

ただし、在庫もそれほどないだろうし、クーポンは先着なので、11月22日 朝のうちに終了となるでしょう。

書込番号:21376084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2017/11/17 19:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:38件

こちらの書き込みを参考に本製品を購入しました。
使用開始してまだ2週間ほど。いろいろと試している段階ですが、機能満載の当機に大満足しています。

Bluetoothについてご教示頂きたく投稿しました。
ソニーのタブレット ]peria ZUltra C6833 と本機をBluetooth接続しました。
接続できて、液晶画面に曲名も表示されますが、音が出ません。
再設定したり、]periaを再起動してみましたが、でません。
その他の機能は問題なく使えています。
これは、]peria側の問題ですかね。対応できない機種でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21365363

ナイスクチコミ!3


返信する
akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 XC-HM86のオーナーXC-HM86の満足度4

2017/11/17 20:24(1年以上前)

XPERIAのSO-02JからBluetooth接続してみましたが
本体画面にはSO-02Jという画面が表示されて
音は普通に出ていますね。

ただBluetoothの場合はUSB接続しているHDDからの曲よりも格段に音量が小さいです。

多分、音が出ないのでしたら、本体側はペアリングする以外は特に設定はない気がするので
何かしらのタブレット側の設定が間違っているのかなと

書込番号:21365482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4185件Goodアンサー獲得:1079件

2017/11/17 22:15(1年以上前)

Bluetooth再生の場合、たいてい音量調整がタブレット/スマホとコンポで二重に効きます。
ですから、スレ主さんはXperiaの音量を最小もしくは消音状態にしているのではないでしょうか?
二重に音量が効く場合、タブレット/スマホ側の音量を最大にすると、コンポの他の音源とだいたい音量がそろうのが普通です。
Xperiaの音量を最大にしてBluetoothを再生してみてください。

それでも音が出ないなら、音源はどこからのものでしょうか?
著作権保護が関係する音源なら、音が出ないかもしれません。

書込番号:21365783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2017/11/18 00:51(1年以上前)

akb.com様
osmv様
早速のアドバイスありがとうございました。
帰宅してご指示通りボリュームをどーんと上げてみましたら、聞こえました。
確かにXperiaの音量が小さかったようです。
普段繋いでいるイヤホンの状態でした。
お騒がせして申し訳ありません。ありがとうございました。
これで少し離れたところからもリビングの本機に接続できたので
また使い方が広がります。
それにしても本当に機能満載でこの機種にして大正解でした。

書込番号:21366109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング