
このページのスレッド一覧(全3338スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年9月28日 22:22 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月28日 21:10 |
![]() |
3 | 3 | 2009年9月27日 21:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月27日 21:29 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 14:04 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年9月27日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
先日、このコンポを購入しました。
アコースティック楽器やボーカルの声などは、もの凄く良く鳴らしてくれるのですが、サビなどで少し激しくなると低音に物足りなさを感じます。
そこで、サブウーファーを検討しようと思っているのですが、サブウーファーを追加すると、どのような音を鳴らすようになるのでしょうか?
置き場所としては、このコンポの少し左側に置こうと思っています。
0点

サブウーファーの目的は、足りない低音を出すことなので低音を増やすことが出来ます
これに追加するランクのウーファーなら真ん中がベストですが
近ければそれほど違和感はないかと
書込番号:10011268
1点

返信遅れて申し訳ございません。
それでは、サブウーファーは目的にピッタリですね。
横に置いても大丈夫そうなので購入してみようと思います。
書込番号:10021209
0点

こんばんは。私もサブウーファー設置しようと考えています。スレ主さんは、どのようなものをつけられましたか?
同じビクターのものでしょうか?
よろしければ、お教えくださいませ。
書込番号:10228495
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
メーカー定格で、入力端子を見ると「アナログ入力端子×1」となっておりますが、
これは付属のiPodドックで使用してしまうものなのでしょうか?
別機器からの音声出力用として購入を検討しているのですが、実質外部入力端子が使えないような(iPodドックを差し替えないといけない)という事であれば、その度に差し替えるのは面倒なので、別製品で検討したいと考えております。
宜しくお願い致します。
0点

入力端子は「DOCK IN」端子の他に「TAPE/MD」端子が別系統で設けてあります。
Dockとは別に外部機器を接続できますよ。
書込番号:10228010
0点

> 口耳の学さん
早速の返信ありがとうございます!
一気に購入したい気持ちになってきました。
書込番号:10228041
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AR7
AR3LTDと、このAR7・・・まったく同じものというふうにしか感じられません。以前散々不評だったリモコンが、ひょっとしたら改善されてるとかはあるのかもしれませんが・・・天板のウッドとか異方性振動板とかも同じ仕様だし。
まだ発売前だし、パターンからして後からLTDが出る気配ムンムンですが、どなたか詳しい人はいませんか?
0点

こんばんわ。
>AR3LTDと、このAR7・・・まったく同じものというふうにしか
同じものですよ。AR3LTDが評判が良かったので、一般販売するとのことです。
若干細かな仕様は変えたみたいですけど、一緒ですね。
書込番号:10217088
2点

やっぱそっかぁ…色とかホント若干の変更でしょうね(笑)
ありがとうございます、スッキリしました♪
書込番号:10218191
0点

アークベースの形状とサランネットの形状(丸→四角)
が違うみたいですよ。
AR7の方が多少改良されている(もしくはコストカット?)かもしれませんが、
あまり差は無いと思います♪
書込番号:10223757
1点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > UX-Z2
息子のためにUX−Z2を購入し、アルネオで音楽生活したいとの希望を聞いてやることになりました。
そこで、アルネオの容量は1G〜8Gのタイプがあるのですが、最大容量8Gまでは予算の関係で検討出来ていないのですが、4Gアルネオは本機に接続できるのでしょうか?
他のクチコミにあるように外付けHDDですら、認識できるのに出来ないわけはないのでしょうか?
ちなみに、4Gアルネオに何曲くらい標準音質で録音できるんのでしょうか?
0点

>最大容量8Gまでは予算の関係で検討出来ていないのですが、4Gアルネオは本機に接続できるのでしょうか?
可能です。
VICTORホームページ
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ux-z2/feature01.html
>他のクチコミにあるように外付けHDDですら、認識できるのに出来ないわけはないのでしょうか?
これはUSBメモリとして接続できるものが対応しています。
>4Gアルネオに何曲くらい標準音質で録音できるんのでしょうか?
実際には音源の転送です。(データを転送することにより録音と等価。)
おおむねiPod相当の音質(128kbps)で約66時間(約990曲)のようです。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/portable/xa-v40/spec.html
マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:10219588
1点

スキンミラ−さんあちこちにお答えされていられますね。大変参考になりました。ググれば、分かるよと冷たい回答もよくある中、非常に助かりました。4Gアルネオで決定しそうです。
大変ありがとうございました。
書込番号:10223546
0点



ミニコンポ・セットコンポ > JVC > EX-AK1
ituneの曲をCDに焼いてこのコンポで聞こうと思うのですが
形式など注意点はありますか?
MPEG形式でいいのでしょうか?
このCDデータはコンポに表示されるのですか?
またデスクトップPCからノートPCにituneの曲を移そうと思うのですが
その時もMPEG形式で問題ないですか?
ACC形式などよくわからない事が多くて。
あとここでこの質問はいいのかわからないのですが
ituneのアルバムをCDに焼いたら、曲と曲名が全くの逆順になってるんですが
どうしてなんでしょう・・。
1番の曲に13番の曲名が表示されてて。。
0点

>MPEG形式でいいのでしょうか?
CD-DA(通常の音楽CD)かMP3、WMA形式で焼いてください。
>このCDデータはコンポに表示されるのですか?
本体表示管にはグループとトラック番号しか表示されません。
曲目を見るには別途TVを接続される必要があります。
>ituneのアルバムをCDに焼いたら、曲と曲名が全くの逆順になってるんですが
どうしてなんでしょう・・。
おそらくプレイリストでCDに焼きこまれていると思いますが、
このときトラック番号が▼(降順)になっていたと思われます。
トラック番号を▲(昇順)にして焼いてみてください。
できなかったらバグですのでアップル社にバグレポートしたほうが良いでしょう。
マニュアルはコチラ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/
書込番号:10079165
0点

スキンミラーさん
遅くなって申し訳ありません。
とても参考になりました。ありがとうございました^^
書込番号:10221379
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-T2CR
付属のDS-A1XPはネットで検索するとiphoneでも動作したという情報はありますね。
ONKYO非公式で動作する可能性はありますが、購入するなら動作の保証はできないので自己責任でお願いします。
書込番号:9883314
1点

お店で試してきましたが、iPhone 3GSはダメでした
実は買うつもりで行ったのですが、残念な結果に・・・
もしかしたら操作方法によっては何かあるかもしれませんが
少なくとも自分の試した方法では再生できませんでした。
一応、ご報告まで
書込番号:10155490
1点

コネクタ自体はiPodもiPhoneも同じですから、
基本的にはiPhoneでも動作すると思いますが…。
「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」
を見て、諦めたわけではないですよね?
書込番号:10170711
1点

ごめんなさい
ここに投稿した後、ほかの店で試したら
iPhoneでもちゃんと動作しました。
書込番号:10221377
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




