ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパワー設定を解除したい。

2020/11/10 19:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:45件

オートパワー設定の解除は出来ないと説明されています。方法はありませんか。

書込番号:23780098

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2020/11/10 19:58(1年以上前)

取説p41に節電機能が働く状態が記載されていますが、この状態にしなければ良いのでは?

例えばラジオを付けて、音を僅かに鳴らしておく等。

記載されている状態でも節電機能を解除させるためには、内部の回路を弄る必要があるでしょうね。

書込番号:23780204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/11/10 21:30(1年以上前)

早々にご回答ありがとうございます。
テレビの音声再生に本機は小型で音が良くAUX入力で重用しておりますが、テレビはONのままとはいかないのです。
回路を弄る方法が分かればそうしたいところです。

書込番号:23780400

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/11/10 22:25(1年以上前)

>グリメンツさん

本機はオートパワーセーブ機能をオフにできないので、メーカーに相談するしかないですね。
音声レベルを検出して無音かどうか判断しているなら、回路を弄れば何とかできるかもしれませんが、素人がどうこうできるものではないです。

書込番号:23780563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2020/11/21 11:36(1年以上前)

遅くなりました。ご回答ありがとうございます。
確かに、現在の機器は中を弄るのは無理ですね。

書込番号:23800939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

cdトレイが最後までしまらない

2020/11/13 01:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]

スレ主 daiki4710さん
クチコミ投稿数:7件

題名の通り最後までcdトレイが閉まり切りません。手で押すと閉まり切るのですが、対策方法や同じ症状のかたいませんでしょうか?

書込番号:23784496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2020/11/13 04:34(1年以上前)

症状から物理的な機構に不具合が生じていると思います。
いつお買い上げですか?
直近なら購入先に問い合わせれば新品交換して貰えるかも知れません。
長期保証に入っておられれば無償修理になるかも知れません。
いずれにしても購入元にご相談を。
(*^_^*)

書込番号:23784539

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/13 05:58(1年以上前)

>daiki4710さん

こういう物理的障害は修理に出すしかない。
自分で分解して修理する。
程度しかないですよね。。

書込番号:23784571

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2020/11/13 07:50(1年以上前)

>daiki4710さん

トレイ開閉の不具合は、メーカー問わずCDメカ部にはよくある症状かと思います。
私もメーカー修理か自分自身で修理かなと思います。
YouTubeに修理動画が結構上がっています。
ベルト交換だけなど比較的簡単に終わるケースもありますので、苦手でないならご自身での修理にチャレンジしてもいいかもしれませんね。

書込番号:23784639

ナイスクチコミ!1


キン333さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:11件 RCD-M41-SP [プレミアムシルバー]のオーナーRCD-M41-SP [プレミアムシルバー]の満足度5

2020/11/13 12:23(1年以上前)

こんにちは。
私も同じような不具合がでます。
取りあえず10回位開け閉めすると直るのでまったくダメになるまでホチしてます。

今のCDメカデッキは昔のしっかりしたのと違い
メーカー問わず結構高いレシーバーでも安い物なので不具合は出ます。
まったく困ったものでもっと良いメカデッキを付けてくれるといいのですが。

書込番号:23785068

ナイスクチコミ!1


スレ主 daiki4710さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/14 22:12(1年以上前)

自己修理を検討しています。
ゴムベルトの交換をしようと思っているのですが、ゴムのサイズや寸法などを詳しくは知ってる方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:23788128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB連続再生

2020/10/19 21:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 月光町さん
クチコミ投稿数:133件

複数のアルバムを入れたメモリーを再生する時に
ミュージシャンと各アルバムに分類されて聴きたい
所をクリックして再生が始まりますが、そのアルバム
しか再生されません。メモリーに収録された曲全てを
続けて聴く方法と全曲ランダム再生は出来ませんかね?

書込番号:23736467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/19 22:02(1年以上前)

>月光町さん

取説によりますと、USB ストレージ /HDD の再生で
『リモコンのカーソル(a)でフォルダや音楽ファイルを選んで、
ENTER ボタン(b)で決定します』

再生単位がフォルダ単位仕様のようですが
「1フォルダにつき 20,000 曲まで」なので、聴きたい曲を
同じフォルダに入れてしまう方法しか無さそうです。

書込番号:23736546

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/20 11:37(1年以上前)

>月光町さん
こんにちは。

> メモリーに収録された曲全てを続けて聴く方法

X-HM76と取扱説明書が共通のXC-HM86を利用しています。
フォルダ単位で選曲、再生する仕様なので、1つのフォルダに全曲をまとめて保存するしかないように思います。
スレ主さんも色々とお試しになったと思いますが、私も取説を確認しつつ色々と試してみたところ、やはりスレ主さんが実際に体験しているとおりフォルダ単位でしか選曲、再生できないようです。

> 全曲ランダム再生

上記のとおり1つのフォルダに全曲保存することにより、シャッフル再生は可能になりますね(取説ではフォルダ内の曲をランダムに再生することをシャッフル再生と説明しており、「シャッフル」と「ランダム」については区別していないようですね)。

書込番号:23737402

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/10/21 07:10(1年以上前)

>月光町さん

X-HM76(XC-HM86も同じ)では、本体や付属リモコンではフォルダを越えて再生することはできないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000903024/SortID=21182893/#tab
なお、スマホ(タブレット)のアプリ(Pioneer Remote App)ならアーティストなども選択できるようですので、スマホ(タブレット)にアプリをインストールしてフォルダ越えの再生を試してみてください。
ただ、このアプリ、Android 9以降調子が悪くなったとか情報があるので、うまく使えるか分かりませんが、試してみてください。

書込番号:23738876

ナイスクチコミ!2


スレ主 月光町さん
クチコミ投稿数:133件

2020/10/22 23:33(1年以上前)

皆様、早々の御回答ありがとうございます。
どうやら全曲再生は無理そうですね。ミュージシャンごとに
分けてくれる機能は安いコンポには無いので素晴らしいのですが
長年買い貯めたCD をメモリーに入れて全曲ランダムに再生して
読書でもしながら気軽に聴く事が出来ないのは残念です。
今はアマゾンでタイムセールで購入した送料込みで1700円の中華アンプ
が全曲ランダム再生してくれています。HM76はスピーカーも上位スピーカー
に替えてあるので、より良い音で聴きたい時に使用しています。

書込番号:23742404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/10/23 00:00(1年以上前)

>月光町さん

全曲ランダムで気軽に聴きたいということでしたら、Spotifyを試してみてください。
スマホまたはパソコンにSpotifyのアプリをインストールし、まずは無料会員で試してみてください。
音は、スマホまたはパソコンからBluetoothでX-HM76へ飛ばせばよいです。
無料会員ではシャッフル再生しかできません(広告も入りますが)が、ランダム再生したいということならちょうどよいでしょう。
気に入ったら、有料会員になるとよいです。より高音質のビットレートで聴けます(広告なし)し、X-HM76のSpotify Connect機能を使えます(Bluetoothで飛ばさなくてよい)。

書込番号:23742450

ナイスクチコミ!0


スレ主 月光町さん
クチコミ投稿数:133件

2020/11/08 13:40(1年以上前)

皆様貴重な御回答ありがとうございます。
全ファイルのランダム再生は当機では無理な様です。

書込番号:23775680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > XC-HM86

クチコミ投稿数:50件

本機をwi-fiルーターのHUB端子で有線LANでネットワークに接続しています。本機リアのUSB端子に接続した外付けHDDがWindows10バソコンから見えるのでバソコンから音楽ファイルを転送しようとしましたが転送速度があまりにも遅すぎて途中で断念しました。約300GBのデータ(ファイル数は11000)を送るのに1.5日程度(予想)かかりそうです。環境にもよりますが皆さんもそれぐらいの転送速度でしょうか? 私の環境が異常なのでしょうか?

書込番号:23769363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/05 20:49(1年以上前)

>もりぴょんさん
兄弟のONKYOの機器を利用してます。
HDDへの書き込みはe-ONKYOダウンロードクラスの少量のコピー想定で、PCから大容量コピーとかは想定してない作りかと思います。

スタンバイ状態でしかコピーできないし
LANの口や本体の送受信バッファメモリがPCと比べて圧倒的に少ないためと思われます。

PCにつなぎ直して直接コピーした方が速いかと思いますが。私のはこの機器でないのでダメ元で試してみてください。

NASだと作りが違い速いのでPCですとNASが良いですよ。

書込番号:23769917 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/11/06 10:50(1年以上前)

>もりぴょんさん
PCからルーターへは無線でしょうか?
それがネックになっているかもしれません。
fmnonnoさんがおっしゃるようにPCにUSBで直結した方が速いでしょう。

書込番号:23770888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/11/06 16:43(1年以上前)

>もりぴょんさん
こんにちは

やはり本機経由でPCのデータを外部HDDに転送するのはおススメできませんね

私はNASを組み、音楽データは全てNASに入れてあります
PC、NAS、本機は全て無線LANで繋がっているため、NASに入っている音楽データはPCでも本機でも再生できますよ
新曲の追加も簡単ですし
外付けHDDはNASのバックアップとして利用できます

どうしても外部HDDに転送したいなら、やはりPCと直結がいいでしょう
ただし、新曲を追加するためにその都度HDDを差し替えるんでしょうか

書込番号:23771419

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/11/06 23:23(1年以上前)

>もりぴょんさん

コンポのしょぼいCPUやメモリで頑張っているので、転送速度が遅いのは仕方ないでしょう。
それに、この機能はe-onkyoダウンローダー機能のおまけなので、PCから大量の曲をコピーするのが遅くてもそれは我慢してということでしょう。
でも、仕事に行っている間や寝ている間などに転送すれば、数日で終わるでしょう。一度転送してしまえば、あとは追加・削除程度なので、速度が遅くてもそれほど気にならないのでは…。
なお、この機能を利用するには本機でHDDをフォーマットしないといけないし、その後はPCのUSB端子に差してもHDDの内容は見えないので、PCのUSB端子に接続して高速にコピーできないですね。
まあ、1万曲以上もあるならMusic Serverの方がよいかもしれませんが、ネットワークの知識が必要だし、ときに不安定になったりもするので、本機の後面USB端子にHDDを接続するのとは一長一短ですね。

書込番号:23772279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2020/11/07 00:06(1年以上前)

>ご回答を頂いた皆様

ご回答ありがとうございました。私のPCやネットワークの環境ではなく、そもそも大量のデータ転送には無理があるようですね。
PCに外付けHDDを直結し音楽ファイルをコピーし、HM86の背面USB端子に接続して音楽を再生出来ることは確認済です。
NASも考えましたがしばらくはこの方法(PC直結でコピーしHM86へ接続しなおす)で使用します。
曲の追加が多く面倒だなあと感じた時にNAS等を検討したいと思います。ご意見やご回答ありがとうございました。
XC-HM86は最近の再販でONKYO DIRECTから購入しました。インターネットラジオやネットワーク機能が充実していい機種ですね。大切に使用していきたいと思います。

書込番号:23772349

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/11/07 07:31(1年以上前)

>もりぴょんさん
再販で、すぐ購入できてよかったですね。
今ですと予約待ちで、人気が復活しつつあるのかな。

ストリーミングサービスも利用できてGoogle homeからの音声にも対応していて
カラー液晶で見栄えも良いですし。

書込番号:23772647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ウッドコーンで聴くおすすめのCD

2020/10/25 10:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > NX-W30

スレ主 ★カイさん
クチコミ投稿数:6件

半年ほど前に、東急ハンズなどの店先でウッドコーンオーディオの店頭デモがあり、
心地よいチェロの音色が流れていました。
この度、父の誕生日(80歳)に手軽なウッドコーンのコンポと共にCDを贈りたいと思いますが、
お勧めのアルバムがありましたら、お教授ください。
父はクラッシクが好きですが、聴き入ると言うよりも、店頭デモの曲(アルバム名は不明)のように
部屋で流す心地良い音楽があれば、と思っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23747027

ナイスクチコミ!19


返信する
BOWSさん
クチコミ投稿数:4051件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/10/25 12:49(1年以上前)

★カイさん

 このスピーカーではありませんが、ウッドコーンスピーカー(PARC Audio DTU-F124W)で ジャンルの違う曲をつまみ食い程度に他のスピーカーと比較して鳴らした動画をアップしたので参考にしてください。

https://www.youtube.com/watch?v=E1AS0JV46Dw&list=RDMME1AS0JV46Dw&start_radio=1

 振動板の異なるスピーカーを何種類も持ってよく聴き比べているんですが、ウッドコーンは忠実系じゃなくて癒やし系の音がするような気がしていて ヴォーカルやチェロ、リコーダーなどの音声帯域にちかい楽器が良さそうだなと思います。
 ざっくり聞いて合いそうだな思ったのが

 バッハの無伴奏チェロ組曲(演奏者はお好みで )や propriusから出ている Cantate Domino
 クラシック〜ポピュラーならアカペラの Kings Singers のBest
 ジャズボーカルなら 定番ですが Jacintha のHere's to Ben 、Holly Cole のDon't smoke in bed

 あたりですかね。

書込番号:23747272

Goodアンサーナイスクチコミ!4


cantakeさん
クチコミ投稿数:2669件Goodアンサー獲得:396件

2020/10/25 16:14(1年以上前)

>★カイさん
こんにちは
ウッドコーンは中音域が良いですからBGM的にも良いと思いました。(友人宅でJVCを聴かせていただきました。)
@ギター演奏曲でクラシック曲だけではありませんが、渡辺香津美さんの「ギター・ルネッサンス」シリーズなどはBGM的には良いと思います。PCで検索すればアマゾンで各曲の出だし部分は試聴できます。(CD販売でないダウンロード音源もあります。)

Aジャズギターならウェスモンゴメリーの「Full House」なら有名な名演奏でBGM的にも聴けます。
Bジャズ女性ボーカルも良いと思います。SALENA JONES さんの声質なら多くの方にも良いかなと感じます。
 あくまでも私感ですが、少しでもご参考になればと思い投稿させて頂きました。




書込番号:23747627

Goodアンサーナイスクチコミ!3


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/10/25 20:55(1年以上前)

>★カイさん

ところで、NX-W30はウッドコーンではないでしょう。
ウッドコーンで一番安いコンポはEX-S55ですね。

書込番号:23748155

ナイスクチコミ!8


スレ主 ★カイさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/26 20:43(1年以上前)

>BOWSさん>cantakeさん
具体的な提案ありがとうございます。
>osmvさん
NX-W30はウッドコーンではない!
びっくりしました。 見落としておりました。
本日、実物を初めて見てきました。
色々な音が鳴っていて、試聴する環境ではなかったのが、残念ですが
シンプルで年寄りにも使いやすそうな感じに好感が持てました。
また、じっくりと試聴できるお店を探して聴いてみます。
もちろん、CDも探しながら。。。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:23749977

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 NX-W30の満足度4

2020/10/26 22:00(1年以上前)

>★カイさん

オススメというわけではありませんが、店頭のデモCDのイメージなら、例えば以下のような名曲集のCDも良いかもしれません。
https://columbia.jp/prod-info/COCN-40092/
https://columbia.jp/prod-info/COCN-50068/
ベタベタ過ぎる曲で、クラシック好きの方なら聴き飽きているかもしれませんが。

USBメモリーにアルバムを入れてプレゼントすると、CDの入れ替えの手間も省けるし良いかもしれません(USBメモリーだとプレゼント感が出なかったり、USBメモリーの選曲、再生操作に慣れていなかったり、CDジャケットの絵柄やCD入れ替え作業にも味を感じるという場合はダメでしょうけど)。

書込番号:23750158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ★カイさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/29 01:20(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
USBメモリーのプレゼントアイデア!
頂きます!^^
40〜60分ごとに入れ替えずに済むので、BGMにはうってつけですね!
クラッシックの名曲集の案内もありがとうございます。

書込番号:23754519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件 NX-W30の満足度4

2020/11/04 12:41(1年以上前)

>★カイさん

ウッドコーンとしては初の一体型スタイルの「EX‐D6」の発売発表がありましたね。
12月上旬発売だそうです。
ご予算は分かりませんが一体型ということでご参考まで。

報道資料 https://www.victor.jp/news/2020/1104.html
ホームページ https://www.victor.jp/audio/woodcone/ex-d6/

書込番号:23767338

ナイスクチコミ!3


スレ主 ★カイさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/04 21:56(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
新製品情報ありがとうございます!
価格はかなりUPしますが。。。。。
ウッドコーンスピーカーと
年寄りに優しい?一体型
NHKがラジオが聞けるAM放送にも対応してくれて
うれしい限りです。 
価格コムにUPされたら第一候補にします!
>osmvさん、、cantakeさん、BOWSさん、DELTA PLUSさん
みなさんありがとうございました。
どなたも親切に回答してくださいました。
甲乙つけがたいのですが、回答数の多さでDELTA PLUSさん
にベストアンサーを贈りたいと思います。

書込番号:23768263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの買い替えについて

2020/10/16 19:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-HM76

スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。また同じ物を買うか、他社製を買うかで迷っているのでアドバイスを頂ければ幸いです。 

ポイントとしては
1.置き場所の関係からサイズはほぼ同じ物がいいです。
2.予算は3万くらい
3.当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。

お勧めの物や注意点、または相性などから同じ物が良いのかなどを教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

書込番号:23730094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/16 19:59(1年以上前)

>tasakokoさん
満足をしていたのであればそのままで良いと思います。

不満点があり改善したいというならば話は別です。
逆にまんぞくできないものになる方が心配です。

書込番号:23730188

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/16 20:00(1年以上前)

>tasakokoさん
こんばんは。

X-HM76は本体部とスピーカー部のセット売りなので、スピーカー部だけの販売はしていないように思います。
X-HM76自体が生産完了品で、つい先日までONKYO DIRECTでやっていた予約による再販も今は在庫切れになっているようです。
https://onkyodirect.jp/shop/g/gXHM76S/

最も相性が良いスピーカーは、上位モデルのXC-HM86に組み合わせるために用意された「S-HM86-LR」でしょう。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/highres_minicompo/xc-hm86/feature_sp.php
https://kakaku.com/item/K0000903018/
ただ、これも生産完了品で僅かな流通在庫が残っているだけのようです。
サイズは165 mm(W)×280 mm(H)×259 mm(D)で、X-HM76のセットスピーカー(148 mm×263 mm×213 mm)よりも少し大きいです。

ちなみに私はXC-HM86を使っていますが、スピーカーは昔のオンキヨーのミニコンポの付属スピーカーを流用して使っています(十分満足しています)。

X-HM76本体部のスピーカー適応インピーダンスは、4 Ω 〜 16 Ωなので、一般的に市販されている普通のスピーカーであれば、ほとんどが接続可能と考えて良いです。
あとは、ご予算の3万円くらいで、お好きなものを選べば良いです(出来れば試聴して気に入ったものを購入するのが一番です)。
メーカーは揃える必要はありません。

「あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました」とのことですので、35,000円くらいまでで私の好みをもとに一例を挙げておきます(あくまでも一例でスレ主さんが気に入るかは分かりません)。
ペア3万円だと選択肢が結構狭いですね^^;
サイズの許容範囲が分かりませんが、X-HM76のセットスピーカー基準ならSPEKTOR1以外はどれも大きいですね。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000973457_K0000822142_K0001054500_K0000815792_K0000778152&pd_ctg=2044
(ご予算オーバーのWharfedale DIAMOND 220は、私が使っているスピーカーで、澄んだ音色に満足しているという理由で入れておきました)

書込番号:23730195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/16 21:55(1年以上前)

>tasakokoさん

X-HM76本体部でなく、スピーカー部の不調であれば、一般的な接続方法のスピーカーですから
スピーカー部だけ買い替えられるのもありでしょう。

X-HM76 スピーカー 148mm×263mm×213mm 3.3kg インピーダンス4Ω
サイズ的に似通ったもので、アンプ適合インピーダンス4Ω〜16Ω製品として

JBL STAGE A120 https://kakaku.com/item/K0001070132/#tab
SONY SS-CS5 https://kakaku.com/item/K0000641663/
DALI SPEKTOR1 https://kakaku.com/item/K0000973456/

上記製品などは如何でしょう。
本体はそのま使用です。

書込番号:23730497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2020/10/16 22:50(1年以上前)

>tasakokoさん

>片方のスピーカーが不調で買い替えを検討しています。
>当方、あまりこだわりは無く、今までの物でも充分満足していました。
どのように不調なのでしょうか?
いまはどの製品も入手難で価格も上がっているので、修理も考えたらどうでしょうか?
まずは、メーカーへ問い合わせてみてください。もしかしたら、スピーカー以外に原因があるかもしれません。

書込番号:23730608

ナイスクチコミ!1


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:25(1年以上前)

回答ありがとうございます。
基本は同じタイプで色々検討したいと思います。

書込番号:23731779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、上位機種の物を考えておりました。

挙げていただいた候補を出来れば試聴して検討したいと思います。

書込番号:23731790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasakokoさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/17 14:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
挙げていただいた候補を参考に考えたいと思います。

書込番号:23731796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 X-HM76のオーナーX-HM76の満足度4

2020/11/04 16:35(1年以上前)

解決済みとの事ですが、老婆心ながらコメントさせて頂きます。40年来のオーディオ好きです。9月末にこの商品を購入し自宅リビングで聞いております。個人的な意見ですが、普通に聞く分には付属スピーカーで十分満足のいく音質かと思います。ちなみに、手持ちのいくつかのスピーカーで音を確認してみました。 @JBLControl  ONE(4Ω)は、スピーカーの特性でしょうか高音はとても良いですが低音は少し足りない感じでした。AパイオニアのS-HE3(6Ω)は 低音は満足のいくものでしたが高音が足りない感じでした。 B自作のマークオーディオ製スピーカー(8Ω)は 小口径なのでやはり低音が不足ぎみでした。 JBLに近い音質でした。 という訳で色々と聞きましたがどのΩのスピーカーでも全く問題なく鳴っています。(アンプのスペックに4〜16Ωに対応と書かれていますから当然ですね) 個人的な感想ですが、付属スピーカーが一番バランス良く鳴ってくれているように感じました。但し、オーディオは設置環境に大きく左右されます。スレ主さんの設置環境でどうかは やはりご自身で確認頂くしかないです。ちなみに、自分のJBLのSPもパイオニアSPも中古です。1万円も出さずに良い中古が買えます。自宅の寝室のSPも ONKYOの D-152eも中古ですがいい音で鳴っています。中古SPをいろいろ変えるのも音の変化を楽しめて楽しいですよ。


 

書込番号:23767656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング