ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(20387件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3336スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3336

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iMacとの接続について

2020/09/20 18:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > JVC > WOOD CONE EX-S55-T [ブラウン]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
音質低下を抑える接続方法
【使用期間】
発送待ち
【利用環境や状況】iMac   os:Catalina
【質問内容、その他コメント】
接続は、bluetoothなどいくつかの方法があるようですが
USB DACの追加などを含めて、音質の確保について
アドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:23675770

ナイスクチコミ!2


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/09/20 22:25(1年以上前)

>snif1さん

iMacをEX-S55につなぐ方法としてはBleutoothかAUX入力しかありません。
EX-S55のBleutoothはSBCコーデックなので、AUX入力でつなぐ方が良いのではないでしょうか。
ただ、AUX入力はEX-S55に入ってすぐにA/D変換され、以後はすべてデジタルで処理されます。そのA/D変換がそれほど良いものではないので、高価なUSB DACを追加する価値があまりありません。ですから、iMacのイヤホン端子から直接AUX入力につなげば良いと思います。
ただし、iMacのイヤホン端子からつなぐと、ジーなどとノイズが出たり、思ったほど音質が良くないなら、USB DACを追加するのも良いでしょう。ただ、あまり高価なUSB DACはもったいないです。
とにかく、まずはBluetooth接続とiMacのイヤホン端子→AUX入力接続の両方を試してみてください。

書込番号:23676357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/09/21 09:45(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
段階を踏んでやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:23677091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/23 17:42(1年以上前)

コンパクトで良いのですが

音質は考えない方が良いですね【 1ウェイスピーカー 】ですから。

喫茶店で流れてる様な有線より劣ります。

書込番号:23682638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ接続のケーブルに関して

2020/09/12 15:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

こんにちは。
質問失礼致します。
画像を載せているテレビとの接続をしたいのですが、光ケーブルの差込口がない為、赤白のケーブル(アナログ)であれば接続可能で、スピーカーからテレビ音声も聞けるということでしょうか。
前にご質問されている方と同じような内容で申し訳ありませんが、お教え頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23657917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2020/09/12 15:55(1年以上前)

>光ケーブルの差込口がない為、赤白のケーブル(アナログ)であれば接続可能で、
>スピーカーからテレビ音声も聞けるということでしょうか。

写真では入力3となっています。音声は出力できません。
テレビによっては入力、出力切り替えできる機種があります。



書込番号:23657939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/12 16:19(1年以上前)

>Ken1990さん

『画像を載せているテレビとの接続をしたいのですが、光ケーブルの差込口がない為、
赤白のケーブル(アナログ)であれば接続可能で、スピーカーからテレビ音声も聞けるということでしょうか。』

写真の端子は既に回答がります様に、テレビへの入力となってますので音の出力ではありません。
入出力切替については判りません。

M-CR612は既にお持ちなのですか?
もしこれから購入であれば少しお値段上がりますが、同じマランツのNR1200ですと HDMIケーブルでテレビ側の
入力1 ARC HDMI(ARC端子は入出力両方に対応しています) と接続すればテレビの音声をNR1200につないだ
スピーカーから聴く事が出来ます。

ただ一つ難点が、NR1200人気があり、それにコロナ渦が重なって国内の在庫がほぼ全滅状態なので
注文してもいつ入手できるかが不明なのです。

https://kakaku.com/item/K0001193825/

書込番号:23657986

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/12 17:25(1年以上前)

>Ken1990さん こんにちは

TV画像のアナログRCA音声端子が入力なら外部SPへ出せませんが、出力かもしれません、一度取説でご確認いただけませんか?

書込番号:23658117

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 17:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
これは入力なんですね。切替もできないと思います。
残念ですが、解決できて良かったです!

書込番号:23658153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 17:46(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
ご提案くださった機種でしたら仰っている方法で可能なのですね!勉強になります。
今のところテレビ音声はマストではなく、ワンルームの部屋の為、設置スペースも限られていますので、今の環境下ではレシーバーで検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:23658163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 17:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
僅かな希望にかけて一度説明書を確認してみたいと思います!

書込番号:23658177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/09/12 18:40(1年以上前)

>Ken1990さん

写真の赤白端子は入力なので、テレビ音声を出力することはできません。
でも、テレビにイヤホン端子は付いているでしょう。イヤホン端子からM-CR612のANALOG IN端子に接続すればテレビの音を聞けます。
ただ、普通はイヤホン端子にプラグを差すとテレビのスピーカーの音が消えるのですが、テレビの設定で両方出力することもできる機種が多いです。また、M-CR612に接続するなら、テレビの音量調整でイヤホン端子のレベルが変化しない方がよいでしょう。それも設定で固定にできる(あるいはテレビの音量調整とは別の調整ができる)でしょう。
とにかく、テレビの取説で、「イヤホン端子から外部機器に接続する」項目を調べてみてください。

書込番号:23658296

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/12 19:10(1年以上前)

>Ken1990さん
このテレビ、HDMI-ARCに対応してますね。

https://www.amazon.co.jp/オーディオ分離4K-Toslink-ステレオ音声出力-5-1をサポートPS4-Blu-ray/dp/B08H8GPZVN/ref=sr_1_4_sspa

こういう製品でHDMIから光に変換して繋げます。
テレビのスピーカーから音は出なくなる。
テレビ音声はPCMに設定しましょう。

書込番号:23658358

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 20:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
なんとそんな方法があったんですね!
説明書を見ながら試してみます!

書込番号:23658533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ken1990さん
クチコミ投稿数:15件

2020/09/12 20:29(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
これも眼から鱗でした!
詳しく調べて自分でもできそうであれば必要な機器を購入してみます!

書込番号:23658539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/21 22:25(1年以上前)

テレビも変えた方早いね

書込番号:23678805

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジコ再生できますか?

2019/04/30 08:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 zongyoさん
クチコミ投稿数:4件

ラジコのライブ再生、タイムフリー再生、エリアフリー再生できますか?

書込番号:22634365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2019/04/30 09:50(1年以上前)

そもそもradikoに対応していません。

書込番号:22634575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12847件Goodアンサー獲得:748件

2019/04/30 12:06(1年以上前)

価格差ほど旧モデルとの差は大きく無いので、旧型もお勧め。

もっとも旧モデルはCD部の故障の報告が多いので長期保証はつけたがいいですね。私も壊れました。
もちろん新型で改善されている保証はありません。

書込番号:22634914

ナイスクチコミ!4


スレ主 zongyoさん
クチコミ投稿数:4件

2019/04/30 15:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ラジコ非対応と言うことで、残念です。

書込番号:22635288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2019/04/30 22:45(1年以上前)

現在、radiko搭載のミニコンポを発売しているメーカーは、ONKYO & Pioneer、YAMAHAだけだと思います。
radiko搭載にはライセンス料がかかるので、他メーカーはそれに見合うだけのメリットはない、という判断なのでしょう。

書込番号:22636430

ナイスクチコミ!10


Akiba.comさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/21 17:29(1年以上前)

radikoですが、スマホやタブレットをブルートゥース接続し、スマホ/タブレット側でradikoを再生することで関節的に再生出来ます。使ってない古いスマホやタブレットに操作アプリとradikoを入れてリモコンとして使うと良いと思います。

書込番号:22750142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/09/19 02:26(1年以上前)

iPhoneSE 2でradiko再生してのAirplay2で飛ばしてます。野球中継聞いてますよ〜:-)

書込番号:23671791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NC50 でインターネット ラジオを聞く方法

2019/05/18 14:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > NC-50

スレ主 nao1941さん
クチコミ投稿数:7件 NC-50のオーナーNC-50の満足度3

パイオニアの DC-50 は メニューにインターネットラジオ を network ,Tunein Radio, から radiko.jp を選択すると、、北海道・東北 などクリックすると HBCラジオなど 曲名が出ます、、
だが クリックすると E-mail アドレス、パスワードを入力してください、、、と表示

何か 局毎の E-Neil アドレスなどの 書かれた ブック があるのでしょうか、、、すぐ聞けると思った。

書込番号:22674669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10203件Goodアンサー獲得:1227件

2019/05/18 15:15(1年以上前)

>nao1941さん
任意の地方局を聞くには有料会員になる必要があり、その会員IDとパスワードを求められたのでしょうね。

書込番号:22674764

ナイスクチコミ!3


スレ主 nao1941さん
クチコミ投稿数:7件 NC-50のオーナーNC-50の満足度3

2019/05/18 16:52(1年以上前)

そうですか 分かりました ありがとうございます😊

書込番号:22674943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/18 17:06(1年以上前)

>nao1941さん  へ

たしか『 radiko 』には、“プレミアム”という種類があり、局毎に契約し別途月300円を支払えば、
地元以外の局、例えば「京都」例えば「滋賀」等の地方局が、聴取できます。

並の『 radiko 』(?)では地元局、例えば北海道では【HBC】と【STV】の二局が無料。となっています。。。

書込番号:22674968

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/05/18 17:54(1年以上前)

まぁた、夢老い人氏は思い込みに基づいて、駄法螺かましてますなぁ。

局ごとの契約になんぞなるわけあるまいが。
http://radiko.jp/rg/premium/

どうしてこういつもいつもデマばかり飛ばして平気なのだろうか。

書込番号:22675085

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2019/05/18 18:06(1年以上前)

たしかって言うくらいなら調べてから回答するか、詳しくないならスルーしてくれた方が有益なのがわからないのでしょうね。
誤った回答が放置され誰も訂正しなければ、無知な人伝いにデマが拡散されるだけです。

書込番号:22675113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/18 18:47(1年以上前)

>エメマルさん へ

当方としては、各局毎の契約。と認識しています。

例えば京都地方から、北海道の「HBC」ラジオを聴いて350円(前述した価格は、間違えました)
さらに「STV」を聴こうとすると、局追加で追い金350円必要。と・・・

違うのでしょうか???

書込番号:22675209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2019/05/19 04:56(1年以上前)

>違うのでしょうか???

違います。簡単なことですが、使ってみればわかります。
そもそもDECSさんが貼ったリンクに「月額350円(税別)で、全国のラジオ局が聴き放題!」って書いてあるのに、「各局毎の契約」と読み取れる理解力の方が不思議です。

書込番号:22676194

ナイスクチコミ!9


スレ主 nao1941さん
クチコミ投稿数:7件 NC-50のオーナーNC-50の満足度3

2019/05/19 06:18(1年以上前)

ありがとうございます😊。

書込番号:22676231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao1941さん
クチコミ投稿数:7件 NC-50のオーナーNC-50の満足度3

2019/05/19 06:24(1年以上前)

アッハッハ そうですね、言われてみれば その通り、、ただ 有料会員の 案内 をどこで 見逃したのか、、
これから気をつけて 書きますので ご容赦ください。

書込番号:22676233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2019/05/25 05:37(1年以上前)

他人に誤った指摘は出来るのに、自分のコメントに対する訂正は出来ないんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082498/SortID=22684700/#22686441

先ずはご自身がルールを読み直した方がいいと思いますよ。
誤解が生じたときは、すみやかに謝罪や訂正のコメントをするようにしましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR005

書込番号:22689483

ナイスクチコミ!6


TR909さん
クチコミ投稿数:8件 NC-50のオーナーNC-50の満足度5

2020/08/21 14:46(1年以上前)

私もradikoを聴こうと思った際にidとパスを聞かれて有料会員ではなかったので
入れなかったのですが、なぜかいつの間にか居住県のラジオは
聴けるようになりました。。
原因は不明ですが、radikoの初期地域判定がスマホのように
すんなり行えず初動はこうなっちゃうのかなと思っています。
下記が流れ。
@idパスを聞かれて入れない。
A入れるが居住県ラジオ局には表示されず、東京都の中に何故か存在。
 ここからアクセスすると聴ける。
Bいつの間にか居住県ラジオ局一覧が表示、問題なく聴けるようになる。

書込番号:23612994

ナイスクチコミ!0


TR909さん
クチコミ投稿数:8件 NC-50のオーナーNC-50の満足度5

2020/09/13 10:51(1年以上前)

自己レスです。
上記の私の投稿どうやらこれが起因しているようです。
https://radiko.jp/contact3
ネットワークの地域判定が正しくない。
私は九州ですがネットワークエリア判定が石川県になっていました。
スマホのradikoだとホームネットワークやgpsやモバイルネットワークで地域判定が
正確に出るのでしょうが、NC50やGoogleHomeのようなホームネットワークのみで地域判定するデバイスだと稀に地域判定が誤判定されるようです。
上記アドレスから修正依頼できるようなので今試しています。

書込番号:23659625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ音源入手先

2020/09/12 08:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX100

クチコミ投稿数:93件

音質評価する為ハイレゾ音源探してます。

できればWebの無償でダウンロードできるものがいいです。むしがよすぎますが、、、

書込番号:23657119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/12 08:55(1年以上前)

>海物語2012さん

「mora」と言うミュージックストアーにあるハイレゾサンプル音源です。

https://mora.jp/topics/osusume/hires-free/?fmid=HRSGNRSP01

書込番号:23657138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/09/12 09:50(1年以上前)

>海物語2012さん

e-onkyoサンプル音源 https://www.e-onkyo.com/feature/3195/
moraサンプル音源 https://mora.jp/topics/osusume/hires-free/

書込番号:23657235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2020/09/12 10:11(1年以上前)

http://www.2l.no/hires/index.html
同じ音源をフォーマットとサンプリング周波数ごとに比較できます。
再生は非常に重く途切れるので、ダウンロードしてから再生するしたほうがいいかもしれません。

書込番号:23657271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2020/09/12 14:01(1年以上前)

>海物語2012さん
e-onkyoが充実したサンプルあります。
https://www.e-onkyo.com/sp/feature/3195/

書込番号:23657722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2020/09/13 09:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ご紹介のサイトからダウンロードしプレイヤーfoobar2000でアンプ DENON PMA-60で聴いてみましたがサンプリング周波数はプレイヤー及びアンプに表示されますがビット数は表示されません。プレイヤー又はアンプで確認する方法はないですか?

書込番号:23659430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンポの買い換え

2020/07/24 22:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】音の豊かさ。(DVDが見れるものだと尚良し。)

【予算】10万以内(特に決めていませんがこれくらいかなと。)

【比較している製品型番やサービス】
いまのところ、路線としてはSC-PMX150が有力なのかなぁと思っています。
【質問内容、その他コメント】
今までSA-PM910DVDを好きで15年感使用していましたが、肝心のDVD部分がトレイが詰まって動かなくなり故障して...(5枚入れられるのが良かったです。)
たまたま親戚から貰っていた「pioneer psp-J7」を使っているのですが、迫力がありすぎて音質がメイン機より上にいってしまっている状態です。同じラインくらいのオススメのものはありますか?

書込番号:23555973

ナイスクチコミ!1


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/07/25 00:28(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

今はDVDを見られるミニコンポはまずないので、ミニコンポなら音声再生に限ると考えてください。
例えば、M-CR612とOBERON1の組み合わせはいかがでしょうか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1176072.html
好みの音質に合うかどうかは、店頭で試聴してみてください。

書込番号:23556126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/07/25 00:47(1年以上前)

>osmvさん
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
自分はマランツよりデノンなので、そちらでも良いでしょうか?
で、SPはそれに合うものを探せばOKですよね?

書込番号:23556153

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/25 00:57(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

昔はDVDを再生出来たりCDが連装できるものがありましたね。懐かしいです。
今はミニコンポは元気のないジャンルになってしまって、DVD再生やCD連装ができるものも見掛けなくなりましたね。

オススメというわけではないですが、音にこだわって作られたミニコンポと言えばマランツのM-CR612が真っ先に頭に浮かびます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001142282_K0001142281&pd_ctg=2070

マランツは、スタンダードシステムとしてB&W 607を提案していますね。10万円を超えちゃいますが。
(参考)プレミアムシステムとしてはB&W 707S2を提案しています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001091595_K0001001170&pd_ctg=2044

マランツよりデノンがお好きなら、RCD-N10にお好きなスピーカーを合わせる感じで良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001076993_K0001076994&pd_ctg=2070&spec=101_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1-2-3-4,104_5-1-2-3-4-5,102_2-1-2,103_3-1-2

書込番号:23556167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/07/25 01:11(1年以上前)

>DELTA PLUSさん
ご回答ありがとうございます。
CDレシーバー、良いですよね。(気になってました。)

よく考えて検討してみます。

>全ての方へ
他にあれば、遠慮なくお教え願いますm(_ _)m

聞くジャンルなども言えば良かったですかね?

書込番号:23556184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/07/25 16:32(1年以上前)

マランツとデノン、それぞれの音の傾向や得意ジャンルはありますか?

(メイン機は、サンスイのアンプにデノンのCDP、BOSEのSPです。)

書込番号:23557464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/08/01 15:41(1年以上前)

harves
dali
panasonic,
yamaha

denonのSPにつけるなら?

書込番号:23572299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/09/02 01:45(1年以上前)

>osmvさん
それ、聴いてみましたが良かったです!

denonのものとは、どう違うのですか?
聴く曲のジャンルからしてdenonの方が合いそうな気がしますが(@^▽^@)

書込番号:23636535

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4170件Goodアンサー獲得:1072件

2020/09/07 23:45(1年以上前)

>☆中村一広☆さん

アンプメーカーは、この製品はクラシックに向くとかジャズに向くとか、そういうことは考えていないはずです。開発時は、クラシックやジャズやポップスなど、いろんなジャンルの音楽を再生し、どれもより良く再生できるよう開発しているはずです。

これはクラシック向きとかは、誰かが言い出しただけで、聴いた本人が、例えばジャズを聴いて良いと思ったら、それで良いのです。あまり先入観は持たず、自分の耳を信じれば良いです。

書込番号:23648700

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング