ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ipodとラジオ録音について

2009/03/11 13:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:2件

ラジオ録音について質問があります。
ホームページ等を見ているとCR-A7USBは、SDカードに録音したデータを
他のMP3プレーヤーに転送できると書いてあるのですが、
『SDカードにラジオ録音 → ipod nanoにデータ転送』という使い方は出来るのでしょうか?
同様の質問を大手家電量販店の店員さんに質問してみたところ、
パソコンを介せば可能≠ニ言われたのですが、やはりそうなのでしょうか?
個人的には、いちいちパソコンを介するのが面倒なので、CR-A7USBだけでデータ
転送出来れば、これに越した事はないと思っています。

基本的な質問なのかもしれませんが、誰か教えて下さい。

ちなみに、現時点では購入計画を立てているだけなので、iopdもCR-A7USB持っていません。
私が想定している使用方法を可能にしてくれるオーディオやラジカセの情報があれば、
そちらもお待ちしています。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9228097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/03/11 15:29(1年以上前)

こんにちは。
CR-A7USBはもっていないのですが、iPodを所有しています。

iPodで音を再生するにはiTunesをはじめとした管理ソフトが必須のはずなので、
やはりパソコンは必要かと思います。
CR-A7USBとiPodを直接ケーブルでつないでも、なにもできないと思われます。

やはりSDカード、USBメモリ等に録音→パソコンでiTunesにいれる→iPodと同期、という
手順になると思います。

書込番号:9228417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/03/11 15:37(1年以上前)

追記です。
ケンウッドのサイトにCR-A7USBで使用可能なUSB機器のリストがありました。
こちらの中からお選びいただいたら確実かと思います。


株式会社ケンウッド|CR-A7USBで使用可能な『SDメモリーカード』『USB機器』についてのサポート情報
http://www.kenwood.co.jp/faq/cr_a7usb/usb/index.html

書込番号:9228446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/19 07:41(1年以上前)

やはりそうなのですね。
地道にパソコン取り込みを実施したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9269473

ナイスクチコミ!0


kokotofuさん
クチコミ投稿数:1件

2009/05/02 21:26(1年以上前)

取説のp50にUSBオーディオプレイヤーという言葉が記載されており、p47 6の7で、録音先にUSBかSDか選ぶところがあります。直接USB(=USBオーディオプレイヤー)に録音できるのかもしれませんね。。。だれか使っている人がいたら聞きたいですが。。
↓取説のURLです。

http://manual.kenwood.co.jp/files/CR-A7USB.pdf

書込番号:9481854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

チューナーを接続

2009/03/11 13:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

クチコミ投稿数:63件

こんにちは、質問させて下さい。

昨日購入いたしました、できればこれでラジオも
聞けたらなぁと思います。
接続可能な、小型のチューナーがありましたら
教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:9227986

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/11 13:21(1年以上前)

>接続可能な、小型のチューナーがありましたら

今では単体チューナーは殆どありません。ちょっとヨドカメで検索掛けた結果が以下です。

http://www.yodobashi.com/ec/category/012006010/index.html

理由は殆ど需要がない為と思います。まして小型単品チューナーとなると思い当たりません。
上記検索結果のチューナーも出力はRCAですので、お買いになった機器との接続にはRCA→ミニプラグの変換ケーブルも必要になります。

いっそのこと、外部出力の付いているラジカセでも買ってきて繋ぐ方が、簡単で安価かと思います。

書込番号:9228052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/11 14:37(1年以上前)

586RAさん回答有難うございます。
小型のものは無いようですね、
試しに、手持ちの携帯ラジオ(モノラル)の
イヤホン端子と、AUX IN端子をつないだのですが
片方のスピーカーからしか音が出ません、
モノラルなので仕方ない事でしょうか?
出来たら両方から出たらと思いまして、
方法がありましたらご教示下さい。

書込番号:9228261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/11 19:01(1年以上前)

モノラルで入力してもステレオ再生にはなりませんが両方のスピーカーから音は出るはずですよ。
コネクタの接触不良で方チャンネルから音が出ないこともあります、ステレオミニプラグをグリグリと捻っても直りませんか?

書込番号:9229182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/11 19:26(1年以上前)

口耳の学さん有難うございます。
仰るように、確認してみました。

モノラル用接続コードでは、
少し挿すと右側だけ、奥まで挿すと左側だけ出ます。

ステレオ用コードでは、
少し挿すと右側だけ、中間では両方とも出ます、奥まで挿すと左側だけ出ます。

中間の位置で固定するのは難しいようです。ラジオ側はモノラル用、
アンプ側はステレオ用のプラグでないと駄目なような気がします。
また、お気付きの点がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9229284

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/12 06:24(1年以上前)

http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/

書込番号:9231653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2009/03/12 15:31(1年以上前)

tarmoさん有難うございました。

結局、モノラルとステレオのコードを切断、
結線し、一本にして接続したら両方から聞こえました。
ステレオのラジオじゃない限りこの方法しか無いと思います。

書込番号:9233042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/03/14 08:24(1年以上前)


 まあ単体チューナがないわけじゃないですけどね。

 このカカクでも「その他オーディオ機器」というカテゴリに
いくつか載ってます。

http://kakaku.com/kaden/audio-others/

 ただサイズとか価格でアンプとのバランスが今いちでしょう
かね。私ならオークションで中古を探します。

書込番号:9241851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

このやわらかい音は本体?スピーカー

2009/03/08 12:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:610件

先日某家電店で試聴してきてこの機種に傾いてきたのですが・・・
やはりスピーカーも純正の LS-K711 でした。

スピーカーは社外を考えているのですが、そうなると試聴時のやわらかく感じた音はなくなるのでしょうか?

どうせなら将来システムアップできるように

iQ30
Entry Si
L-ite

とかを購入しようと思っています。

そうなると問題は

試聴したときのやわらかく感じた音は
本体の味付け?
スピーカーの味付け?
のどちらかということです。

どなたか純正以外のスピーカーを接続されている方で、こういった音が聞こえたよという情報があったらぜひ教えてもらえないでしょうか?

書込番号:9211857

ナイスクチコミ!0


返信する
赤ふんさん
クチコミ投稿数:32件 Kseries R-K711の満足度5

2009/03/08 13:06(1年以上前)

私はR-K711にBOSE AM5-Vの組み合わせで楽しんでおりますがやはり音の傾向としては柔らかめだと思います。柔らかいという表現以外に中域が強調されているというか低音と高音があまり強調されておらず長時間のリスニングに向いている感じとでもいいましょうか・・
ジャズをメインにロックを好んで聴いている自分としてはなかなか気に入っている組み合わせではありますが、同じメーカーで組み合わせることを前提として作られているスピーカーであれば、よりそういった傾向が強いかもしれませんね。あまりデッキやアンプに左右されないBOSEでもそうゆう鳴り方をするので。

書込番号:9211924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2009/03/09 14:18(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9217588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

2009/03/09 16:29(1年以上前)

私はこれにQURD L−iteをつないでます。
下記レビューを参考にしてくださいね。

とにかく爆音で聴くのでなければ
高能率の(出力音圧レベルの高い 86db以上)スピーカーが
いいんじゃないかと思います。

そういう点ではIQ30(89db)もお勧めですね。

私は音色とどうしても小さいスピーカーがよかったのと
インテリアとしての出来(L−iteの塗装の質感は最高です)で
QURDにしました。

私はジャズメインです。

ぜひ視聴して見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20443211092/#8867076

http://review.kakaku.com/review/20702010371/

http://review.kakaku.com/review/20443211092/

書込番号:9218036

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

2009/03/09 17:07(1年以上前)

やはりこの独特のやわらかさはスピーカーか本体かと言えば
スピーカー側の影響が強いと感じます。

たとえばR-K711をビクターEX-AR3のスピーカーに繋げてみましたが....
ぜんぜん柔らかい音ではありませんで、あくまでもEX-AR3のスピーカーの音、
むしろ硬めでシャープな中にしなやかさがあるようなEX-AR3らしい音でした。

やはり音に一番影響するのはスピーカーだというか、
アンプをどう変えても絶対的な音の方向性を決定するのはスピーカーのようです。

しかしR-K711本体も、キレとかシャープさの目立つONKYOのCR-D2に比べると、
柔らかめの音だと思います。

書込番号:9218207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2009/03/11 00:42(1年以上前)

参考になりました。

書込番号:9226350

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 Kseries R-K711のオーナーKseries R-K711の満足度5

2009/03/11 21:56(1年以上前)

追加情報です。この”柔らかい音”は、ケンウッドのスピーカー、
レシーバー(アンプ+プレーヤー)の3種が揃ってはじめて完成
される音だということがわかりました。

R-K711に...
1.別のスピーカーを繋いでみた
2.CDプレーヤーだけ別のものに変えてみた
(R-K711の音声入力に他社製CDプレーヤーを繋ぎそちらでCDを再生)

1は当然硬めの音のスピーカーに繋げばきっちりと硬い音になります。
2も意外にも変化が大きく、スピーカーはLS-K711、アンプはR-K711のままなのに、
あまり柔らかくないシャープでメリハリのある感じの音になりました。

あの柔らかい味付けは、スピーカー、アンプ、プレーヤーの
全部を合わせてそういう音作りをしているようです。

単品オーディオは難しいですね。
一つでも変わるとまったく違ったイメージの音になる。
そこが面白さでもあるんですが。。。

書込番号:9230080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インピーダンス?

2009/03/07 01:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:610件

カタログを読んでいて気になったのですが、この機種は
6Ωのスピーカーしか接続できないのでしょうか?

カタログによると
【アンプ部】実用最大出力:30W+30W(JEITA 6Ω)
とありました。

書込番号:9204332

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/07 03:05(1年以上前)

取説には書いてあるね。
ただし、「見つけられるものなら見つけてみやがれ」なとこにあって、口惜しいから言いたくない(笑)。

書込番号:9204564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/07 06:43(1年以上前)

対応インピーダンスは背面パネルのスピーカー端子のそばに刻印されていること多いです、メーカーサイトで背面画像を探すと割と簡単に調べられますよ。

書込番号:9204809

ナイスクチコミ!0


b7-fjさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 09:50(1年以上前)

詳しいわけじゃないですが、
30W+30W(JEITA 6Ω)てのは、
6Ωのスピーカー接続時に30Wの出力って事でしょ。
4Ωや8Ωだと結果出力は変動するんじゃ。
説明書には6Ω以外ダメなんて書いてないから問題なしかと。

どのくらいの出力に変わるのか、
詳しい方、ヨロシク。

書込番号:9205310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:610件

2009/03/07 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。

先ほどメーカーに電話して聞いてみました。
6〜16Ωなら大丈夫とのことでした。

書込番号:9205648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音質に関して教えて下さい。

2009/03/06 06:03(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 7055さん
クチコミ投稿数:21件

この機種をお使いの方にお尋ねしたいのですが、例えば歌謡曲などの歌手の声は明瞭に
聞こえますか。
昨年10月に購入したパナソニックのミニコンポは、楽器の音が大きくて、声は遠くに
聞こえるといった感じで仕方なくネットで処分しました。

近くにお店がないので、試聴出来ません。
よろしくお願いします。







書込番号:9199555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 22:51(1年以上前)

今日店頭で聴きましたが、明瞭だと感じました。

書込番号:9257171

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

生産国はどこですか?

2009/02/15 13:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 kazuti008さん
クチコミ投稿数:115件

たぶん、中国だと思うのですが・・・

書込番号:9098642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/02/16 20:42(1年以上前)

いま確認したところ本体、スピーカーともメイドイン マレーシアと表記がありました。私のお気に入りのコンポです♪

書込番号:9105909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/16 22:54(1年以上前)

このクラス、と言いますかAV機器の大半は海外工場での組み立てです。
単品コンポもかなりの金額まで、海外での組み立てですね。

書込番号:9257194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング