
このページのスレッド一覧(全885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2010年7月30日 11:38 |
![]() |
2 | 4 | 2010年2月20日 08:19 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年2月8日 21:57 |
![]() |
0 | 6 | 2010年2月3日 20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年1月27日 10:30 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月24日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オンキヨC-1VL⇒オンキヨA-1VL⇒ハーベスHL Compact 7es-3の
システムで音楽を聴いています。
(スピーカースタンドは純正の4本足のイスのようなもので、
インシュレーターは、付属のゴム系のものを使っています。)
音楽のジャンルや、録音の善し悪しに神経質になることなく、
とても楽しく聴けて、心底満足しています。
ただ、問題が出てきました。
それはipodに繋いだときに出てくる音です。
(A-1VLのLine1とipodのイヤホンを差し込むところで
繋いでいます。)
私は音楽を長い時間、半ばBGM的に聴くときに、
お気に入りの曲を入れたipodのスマートリストを流しっぱなしにして聴くのですが、
そのときに出てくる音がひどくて困っています。
上記のシステムと比べると、
音がバラバラで、全体の音楽の表現としてのまとまりがなく、
スカスカで、固く、しなやかさに欠ける、
とにかく聴いていてシラける音なのです。
予算は3〜5万、劇的に変わるのなら10万くらいまででしょうか。
(ipod⇒A-1VLの間にDACを入れれば、なんとかなるものなのかしら?と
素人考えで、なんとなく考えていますが、DACのオススメは何かありますか?
また、いや、DACを買わなくてもなんとかなるよ、とか、いろいろと試せる
アイデアをお待ちしております。)
とにかくオーディオ初心者で、アイデアが出てきません。
これを試してみれば?というようなアイデアがありましたら、
ご教授ください。よろしくお願いします。
2点


物欲がとまらないさん、早速ありがとうございます。
価格もお手頃で、良いですね。
私も、最初に思いついたのがND-S1でした。
その時は、A-1VLではリモコン機能が
対応していないという理由で候補から外したのですが、
(私がリモコンで使いたい機能は、音量調整、次の曲に飛ばす、
前の曲に戻す、の3点だけなのですが。)
今改めて考えてみれば、それにさえ目をつぶれば、
まずND-S1を買って試してみるのが、散財をふせぐのに
一番賢い選択かもしれないですね。
心配なのは、ipodを直接A-1VLに繋ぐのと、
ND-S1を間に挟んで繋ぐのとでは、
どれくらい音の良さに差があるか、ということです。
ただ、それでもこの価格ですし、それで満足できない音質だとしても、
DACを検討するのは、それからでも良いかもしれませんね。
物欲がとまらないさん、ありがとうございました。
書込番号:11009857
0点

おはようございます。
取あえず今の接続より格段に音は良くなると思います。
これを買っても後でDACなり追加可能ですし最初の選択としては最適かと。
書込番号:11010316
0点

物欲が止まらないさん、おはようございます。
色々とお世話になります。
今度オーディオ屋さんに行ったらND-S1の黒色の方を買おうっと
ほとんど心に決めていたのですが、今、調べてみたら、
ND-S1には、RCA端子の出力端子が付いていないのですね。
ってことはND-S1とA-1VLをつなげるのは無理なのでしょうか?
あと、私のPCはMac OS X 10.4 Tigerなのですが、ONKYOのホームページを
見る限りでは、正式には対応していないのですね。これも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:11010853
0点

そうですか〜ではiPod専用RI DockDS-A1XPでも使うしかないかな?
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/
これならRCAで接続可能です。
iPodをお持ちのアンプに接続するDockなんで大丈夫なはずですよ。
安いし最初はこの辺でもいいかな?
書込番号:11011059
1点

お早いお返事、ありがとうございます。
これなら大丈夫ですね。
問題は音質に満足できるかですね。
今度、オーディオ売り場に行って、音質の違いを確かめて、
気に入ったら買ってこようと思います。
(amazonで価格を調べたら6615円!安い!
これで満足できたら御の字です。)
物欲が止まらないさん、重ね重ねありがとうございました。
書込番号:11011353
0点

解決済みのところ蛇足で。
http://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/monitor/080201_6295.php
ipodならこれはいかがでしょう。
どこから出てるのか不思議なほどサイズからは考えられないスケール感あふれる出音。(同伴の方も同意見、これはじめに聞いた後に日本橋オーディオ屋の音きいたら失望しました。
アンプ内臓ですのでパソコン、ipodなんでもござれ。
定価\6.8万、ヤフオクで中古が\5万、新品だと調べる限り\6.5万が底値?くらい??
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EYPM221%5E%5E
ケーブルはこれで。
ちなみに同じようなケーブルは普通に楽器屋で売ってます。
HOSAっていうメーカーのが妥当かと。
昨日行ったオーディオで有名な逸品館にも置いてありましたし、サイトでもブログで検証されてます。
まぁ、こいつが置いてある楽器屋に行って手持ちのお気に入りCD聞かせてもらったほうが早いでしょうが。
書込番号:11025118
1点

今更なレス失礼。
iPodから同接続するかが質問されていたので其処を教えてあげないと意味無いよ。
そのスピーカーは中々なものだとは思いますが、それ以前に解決してあげないといけない問題があるとおもうけどね。
書込番号:11076303
0点

あれから、お財布と相談しながら色々と検討してみました。(ここの他のクチコミ掲示板をたくさん拝見させてもらいました。)
それで、色々な方が薦めているケーブル、iPod用ゴッサム(Gotham) GAC-2111を購入してみました。
結果、大正解です。
CDプレイヤーを使って聴く音とはやはり別物ですが、これはこれでアリだなあと思わせるまとまりのある音で聴かせてくれます。半ばBGM的に聴くならば、全く問題ないレベルになってくれました。3000円ちょいのケーブル一本を換えるだけで、これだけ違うなんて、自分にはちょっと驚きでした。
これに味をしめて、CDプレイヤー⇒アンプ間も、純正のものから、ゴッサム(Gotham) GAC-2111に換えてしまいました。今まで少しだけ気になっていたベースのぼやけた音が、自然な感じに引き締まって、楽曲全体のバランスがさらに良くなった感じです。
ここの掲示板は信憑性の高い情報が多く、とても参考になります。
皆様に感謝します。どうもありがとうございました。
書込番号:11696232
1点



英語のラジオ講座をSDかMDにタイマー録音したい。安い機種を探しています
タイマー機能とか時計機能とか,いろいろと説明にはありますね。しかし,よく見ないとタイマー録音ができるかどうかは,その機能はない場合も結構ありますね。
ロッドアンテナタイプでないと持ち運びに困ります。メーカーは問いません。良い機種を教えてください
1点

持ち運びするということは携帯できるコンパクトタイプがいいのでしょうか、ロッドアンテナタイプではなくヘッドホンをアンテナとして利用したり、ケーブルタイプのアンテナになってしまいますが以下の機種を候補に挙げておきます。
ラジオの録音ならラジオサーバーは如何でしょう、ただ内蔵メモリへの録音なのでSDには対応しません。
http://olympus-imaging.jp/product/audio/pj10/
トークマスターならSDカードへの録音に対応するモデルもあります、サンヨーにもラジオチューナー内蔵のICレコーダーもありますね。
http://talkmaster.jp/
http://jp.sanyo.com/icr/lineup/rs110m/index.html
PCにラジオチューナーを増設する方法もあります、PCで録音してSDにコピーすればいいでしょう。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLRT-FMAM200UW/
書込番号:10966049
1点

ラジオ専用になってしまうと言うのも。ちょっと…という感じですね。ステレオ機能でミュージックもそこそこ聴きたいしMDかSDかUSBなどの媒体を使って録音したいと思っています。USBかSDの方法が一番安いのでしょうか?SDの方法で録音するタイプで探していたらタイマー録音ができないタイプがありました。タイマー録音というのは絶対の条件です。
書込番号:10966218
0点

ステレオシステムとしても使用したいのですか。
ラジカセやラジMDにもSD/MDや内蔵メモリーに予約録音できる機種もありますが、最近のラジカセは据え置き機のようになっていて持ち運びはあまり得意ではありません。
こちらならSDへの予約録音に対応しますね。
http://www.kenwood.co.jp/products/home_audio/personal_stereo_system/cr_a7usb/index.html
安さだけならミュージックキャリーQT-MPA5でしょうか、内蔵メモリに予約録音できます。
書込番号:10967259
0点

>安さだけならミュージックキャリーQT-MPA5でしょうか、内蔵メモリに予約録音できます。
これは見てみたけど,CDの再生もPCから入れないとできないので不便ですね。ラジオだけがメインという感じですね
書込番号:10968642
0点



今iPodTouch64GBを使用しています。初歩的な質問なのですが、ミュージック→アーティスト→全曲で検索しますと、あいうえお順に曲が並びます。私は、全曲で検索しても、アルバム順に並んでいてほしいです。操作のほうほうなどわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

こっちの板よりもパソコン>MP3プレーヤーで聞かれたほうが見ているiPod Touchユーザーさんが多いですよ。
Touchは使ってないけどミュージック→アルバムとかじゃだめなのかな?
書込番号:10908450
0点

ミュージック>アルバム・・・
アルバム順に並びます。
64GB・・・凄いですね!
書込番号:10908465
0点

お二人様ありがとうございます。確かに、ミュージック→アルバムならできるんですけど、以前使っていました、iPodクラシック80GBならミュージック→アーティスト→全曲でもアルバム順にならんでくれたんです。Touchに変えたらできなくなりました。私的にはこのほうが助かります。やはりミュージック→アーティスト→全曲では無理なのですかね。どうにかしてこのほうほうにしたいです。なんどもすみません
書込番号:10908503
0点

いま家のiPod5Gで確認したけど確かにミュージック→アーティスト→全曲でもアルバム順に並ぶね。
だとすればTouchの仕様なんじゃないかな?これ以上はアップルにでも聞かないと分からないけど。
書込番号:10908663
0点



現在COWON iAUDIO 9(イヤホンはENNHEISER IE7)を使っているのですが、音量が小さく困っております
部屋などで落ち着いて聞く分には問題はないのですが、ランニングや筋トレ時には最大音量でも物足りなくなります、
自分は気付け代わりに音楽を聴いているので、音量が足らないとモチベーションが上がりにくいので結構深刻です
i9の前はWalkmanを使っていて、その機種では音量的には問題なかったんですが‥‥ i9に比べ1〜2割程大きい様です
MP3Gain等でソフトの面から音量を上げようとしましたが、音質劣化や割れが起きる結果になりました
そこでPHAに縋ろうと考えたワケですが、FiiO E5 オーディオテクニカ AT-PHA10等の小型低価格の
HPAでどの程度音量は増加できますか? プレーヤーの最大音量+1〜2割の音量を補強出来れば嬉しいです
特にAT-PHA10の出力はi9の出力より低いので心配になり皆さんにお聞き致しました
どうぞよろしくお願い致します
0点

最近使ってないですが、E5のユーザーです。
iriverE100(18mW+18mW 16Ω)に繋げてました。
この組合せでER4S(100Ω)の試聴を何度かしましたが
音量だけはちゃんと取れましたよ〜
ヨドバシさんやビックカメラさんなら、試聴機が
あるかもしれないので、お店に行くこと可能でしたら
店員さんに聞いてみてくださいね。
私はE5購入時にヨドバシさんで試聴してから購入しました(^o^)/
AT-PHA10の方はちょっと分からないです・・・ごめんなさい(^_^;)
ご参考までに。
書込番号:10861698
0点

SKTRONさん、ご返答ありがとうございます
しっかりと音量とれる様で安心しました
AT-PHA10よりE5に心が傾いていたので、十分に有益な助言となりました
住所的に試聴は厳しい上に、早い内に処理したい問題なので
早速ポチってPHAに入門してみようと思います、お値段も手頃ですし
ありがとうございました
書込番号:10861936
0点

あ・・ あと一つだけ。
IE7は試聴経験があり、音量的に苦しいとは
感じなかったのですが、装着感が少し浅いといいますか
チップが抜け易い印象を試聴の時に受けました。
念のため、イヤーチップがヘタってないかとか
大きさが合っているかとか、その辺も確認して
みてくださいね!
最大音量でも物足りないと言うことですが・・
老婆心ながら、主さんが耳を痛めたりする
んじゃないかとちょっと心配なのです(>_<)
くれぐれもご注意くださいね(^o^)/
書込番号:10862114
0点

SKTRONさん、ご返答ありがとうございます
自分もイヤホンに問題が在るのかな?と思いDENON AH-C551でもWalkmanとi9の音量比較をしたんですが、
i9の方が小さい事は変らずでした、出力的にはi9:30mW Walkman:5mWなんですけどねー
部屋での比較の為、装着ではなく耳に近づけての視聴です 部屋だと最大音量で聴くとか無理でした
お心遣い感謝します
一時期イヤホンと難聴のリスクについて叫ばれた事もあり、自分も若干不安ではあるんですが、
使う時間は一時間少々ですし、音を張上げるのは追い込みの数分だけですので大丈夫 だといいんですけど‥‥
ありがとうございました
書込番号:10865474
0点

そうなんですかぁ・・DAPの方に問題あるんですかねぇ・・
いずれにしても、短時間とは言え気をつけて下さいね〜
私事なのですが、去年、仕事のし過ぎによる過労とストレスが
原因で『突発性難聴』という疾病に罹ってしまいました。
すぐに耳鼻科の治療を受けたので、運良くほぼ完治したのですが
完治までの間、音楽はずっとガマンしてました(>_<)
その時にネットでいろいろ調べたのですが、耳の病気は完治に
時間が掛かったり、後遺症が残ったりする事が多いようなので
ほんと・・気をつけてくださいね〜
それではお互いに、末永く音楽と付き合っていきましょうね〜(^o^)/
書込番号:10866109
0点

ご心配をお掛けした様なので、今更ですが顛末をお伝え致します
結局幾つかの音楽ファイル自体の音量がかなり小さかっただけでした
恐らくリッピング時かノーマライズ時にミスったのだと思います
そのためプレーヤーの音量を上げても、効果が薄かったんですね
ノーマライズしてただけに、ファイル自体の音量に問題が在るとは思わず盲点に‥‥orz
再リップしたファイルはi9でも十分な音量で鳴ってくれました
E5については、アンプ機能は不要となりましたが、音量調節に使う事になりました
i9本体のサイドボタンで曲スキップ、音量はE5で調節という形が意外と勝手が良いと発見
SKTRONさんのお話は非常に考えさせられました 治って本当に良かったです
自分も長く音楽と付き合いたので音量控えめを心掛けます
ではでは、ここらで失礼致します
書込番号:10882584
0点



その他オーディオ機器 > SONY > ST-SE570
購入して2年位になります。FM放送はきれいに受信できますが、AMではしばらくすると低い雑音が入ります。なお、アンテナは付属品、アンプはオンキョー製です。小生、音響機器には全くの素人です。どなたかお教え願います。
0点

ノイズの発生元を減らすのとアンテナを強化する2面作戦が必要です。
ノイズについては
・PC
・LAN機器
・携帯電話
・地上波デジタルテレビ
・電子レンジ などです。
※1 単純にPOWER OFFではだめでコンセントから抜かないと解消しない場合もあります。
※2 隣家から出ている場合は諦めてください。(警告はいいでしょうが...。)
アンテナについては極力屋外へ設置してください。
ブースター付きアンテナもあります。
http://www.azden.co.jp/product_401.html
書込番号:10839683
0点

早速のご教授有難うございました。室内環境にはテレビ・パソコン・無線LANもありますので、夫々の電源をOFFにして、件のAMチューナーで再度受信してみます。因みに、手持ちの携帯ラジオでは、同じ環境内で全く異常なく受信出来ますので、雑音原因は別にあるのではと懸念しております。先ずは御礼まで!
書込番号:10846390
0点



その他オーディオ機器 > パイオニア > F-F3
F-F3の購入を考えているのですが、最近のチューナーはなんでAMステレオ対応していないのですかね?
PIONEERの安価のチューナーの方がちゃんと対応しているのに不思議です。
また、専用のチューナーの方が受信の感度というか精度が上がるのですか?
ONKYOのINTEC205用チューナーも持っているのですが、やはり筐体が大きいのと価格が高い分チューナーとして性能がよいのでしょうか。
0点

メーカーが、需要が少ないと判断したからだと思います。
書込番号:10830917
2点

ツインバードH.264さん こんにちわ。
色々調べたのですがチューナーのAMステレオを受信する部品が供給が難しくなって来てるのが影響しているみたいです。
また、ステレオ受信すると受信感度が著しく落ちるためアナログ受信の方が良いみたいです。
放送局側もステレオ放送している所が少なく、逆に撤退している所もあるみたいです。
書込番号:10831304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





