その他オーディオ機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他オーディオ機器 のクチコミ掲示板

(60475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WALKMANのLine outについて(その他)

2010/07/07 16:51(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:46件

今までヘッドホン派で
イヤホンは安物(2000円くらいの)しかしてこなかったのですが、
夏場は暑く、ヘッドホンでは無理だと思い
先日、VictorのHA-FXC71を購入しました。
これ自体が中々良いイヤホンだったので環境的にもっと良い音質で、と思い調べて、
lineoutから出力すると良いのかなと更にFiio L5を購入し
繋いでみたところ、ボリュームを変えることが出来ないことに気づきました。
ipodは使ったことがないのでどうなのか分かりませんが、
WALKMANの場合、lineoutからの出力は要するに
内蔵のアンプを経由しないで音源をそのまま出力しているという意味で
理解してもよいのでしょうか?(イコライザーの自由設定の物をフラットにしてもイコライザーなしの音とは違って聞こえたため。)
もしそうならば、同じWALKMAN(ドック用の端子を持つ)なら世代が変わっても音質的には変わらないのでしょうか?
最近のAシリーズは内蔵のデジタルアンプがよいと聞きますが、
iBasso Audio T3 Hj
を今持っている物に繋ぐのと
A845に買い換えるのではどちらの方が音質向上になるでしょうか?

現環境は
WALKMAN NW-A806
良く聞くジャンルは様々で
ROCK Metal ProgressiveMetal ネオクラシカル
Jポップ ゲームのサントラ ヴァイオリンソロ ギターソロ
その他(聞かないのは、ヒップホップやラップ、演歌くらいで…)

足りない点は指摘していただければ追記しますので
どうかよろしくご教授お願いします。

書込番号:11595809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/07/09 22:05(1年以上前)

たぶん簡単なのはA845に買い換え。

WALKMAN NW-A806の音って聞いたことが無いので直接的な比較が出来なくて申し訳ないのですがiBasso Audio T3 ってそんなに良いアンプではないし(iPodでの音比較ですが)A845の音は素で良いので、今WALKMANなら乗り換えのほうが結果的に良い方に行くと思います。

これがiPodに乗り換えとかなら話は別ですが。

書込番号:11605002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2010/07/10 00:02(1年以上前)

>>iBasso Audio T3 ってそんなに良いアンプではない
そうなのですか……
いろいろ調べてみると良いという評価が多いですが、
あくまで値段なりに良い、ということなのでしょうか。

IPODには乗り換えません(WALKMANに慣れているので)。

物欲がとまらないさんありがとうございます。

lineoutからの出力はやはり内蔵されているアンプとは関係ないのでしょうか?(新旧世代の差はない?)

書込番号:11605604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

これを使ってみたい(未購入)

2010/06/29 15:15(1年以上前)


その他オーディオ機器 > TRIODE > TRV-M300SE

スレ主 xca2jさん
クチコミ投稿数:161件

このアンプのためにGPA(旧アルティック)の604−8HVと200Lマルチダクトバスレフのエンクロージャーを手配し、専用の部屋も新築中ですが、同じような組み合わせでお使いの方はいらっしゃいますか?
普段はレビンソンの390SLにプリが320、メインはマッキンMC252でB&W805Sで70年〜80年代のボーカル、フュージョン中心です。

書込番号:11560463

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > マランツ > AV8003

クチコミ投稿数:88件

昨日、購入したばかりなんですが、ネットワークで音楽を再生していて、表示させている、出力HDMI2に接続してある、PC液晶モニターの電源を切ると、再生が停止してしまいます。
設定でどうにかなるのかなと、マニュアルも読んだんですが、それらしき所は、見当たりませんでした。

モニターの電源を落として、音楽をかける事は、出来ないんでしょうかね?

書込番号:11551055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:196件

今年の4月位まで、iPod classic+iQube+X10(Westone3)使用していましたが持ち運びには重く不便だったので変えようと思い全て処分しました。

そして、NW-X1050の直挿しで聞こうかと思ったのですが、やはりアンプの時の方が音が良く後悔しています。
私の使い道としましては、1に持ち運びがiQubeよりも楽になれば良いかな。2に本体をコンボとして使いたい事。(WalkmanならNAS-V7Mを候補に、iPodならSC-HC30をと考えています)

アンプはSR-71AとP-51 Mustangを候補にしています。
本体はWalkmanを第1候補とはしていますが、ケーブルがあまりなくどうしようかと考えています。
SR-71AとP-51 Mustangの性能の違い等教えて頂けませんか?

また、アドバイスで良いのでWalkmanとiPodどちらがむいているのかも助言頂ければ幸いです。(NW-X1050、X1060、iPod touch 32G、64G等)

書込番号:11483514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/12 22:55(1年以上前)

アンプ使いたい希望が大きいならiPodのがいいかと、持ち運びを有る程度優先するならArrowとかALOのRXとかの薄型が選択肢としてあるのですが。

iQubeはね重いのよ、SR71Aとかは其処まで重くは無いけど嵩張るのは嵩張るので今一かも(優先順位が持ち運び第一なら)P51は小さいけど薄くは無いのでアンプ部分で出っ張ります。

薄型アンプをtouch等の背中にひっつき虫などで合わせるのが一番楽に持ち運べるかもです。

書込番号:11487753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/06/12 23:54(1年以上前)

物欲がとまらないさん、コメント有難う御座います。

iPod classic+iQube+X10(Westone3)=NW-X1050+イヤホンならアンプは要らないのですが。
前者の方が音質が良かったのでどうしようかと迷っているのです。

また、iQubeより軽く良い音質の音楽が聴きたいという希望があり、外国のサイトでアンプのランキングしているサイトを以前紹介して貰ったら、SR-71A<P-51 Mustangとの評価だったのでどうかと思っていただけです。

後はコンポとして家でも聴ける事も重要視している為、本体をどっちにしようかとも迷っています。
普通のイヤホンで音楽聴くとWalkman>iPodだと自分は感じているので迷っています。

書込番号:11488114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/13 01:52(1年以上前)

iPod classicが既にあるのだから家ではそれでいいんじゃない?

持ち運び重視ならアンプ買わないでWalkman直でいけば問題解決。

全ての要望に一機種でまかなおうとせずに最適な組み合わせで使えばいいと思いますよ。

音質重視の人なら重かろうと大きかろうと持っていきますよ>iQubeよりもでかくて重いアンプも色々あるからね。

書込番号:11488535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/06/13 14:47(1年以上前)

iPod classicあれば良かったのですが、もう少し自分で考えてみます。

>音質重視の人なら重かろうと大きかろうと持っていきますよ>iQubeよりもでかくて重いアンプも色々あるからね。
それは人それぞれ違うと思いますが。

色々と有難う御座いました。

まず、10 ProやIE8やWestone3も含めイヤホンからもう1度試聴して来ようと思います。場所遠いのであまり行けませんが、仕方が無いですから。では。

書込番号:11490357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/13 16:57(1年以上前)

もうてばなしちゃったのか?
>iPod classicあれば良かったのですが、もう少し自分で考えてみます。

今一状況がはっきり書かれてないので、これ以上はね〜ご自分で考えてください。

書込番号:11490855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2010/06/13 19:18(1年以上前)

物欲がとまらないさん、コメント有難いのです。

明日から諸事情で携帯も使えない所に2週間ほど行かないと行けない為に自分で考えますとは書きましたが。

iPod classicを手放した過程から言うとiPod classic+iQube+X10(Westone3)の音質にも満足していましたが何時も持ち運ぶのが重くなってきた事とiPod classicではなくWalkmanだったらより音質が良くなるのではと考えたのです。(その時はまだWalkman用のDOCTケーブルはiPod用みたいに一杯売られている物だと思い込んでいたのです。)全部売ってしまってからWalkman用のDOCTケーブルがAOLの1本か自作でしか無いと気付いた時には遅かったみたいな感じなのです。

それでもう1度初めから本体選びから考えようかと思いまして。
iQubeはもういいから他のアンプでiQubeなみの機能あれば良いかと思いいろんなアンプのサイトを見てSR-71AとP-51 Mustangが良いかなと思ったのです。

使い道は、持ち運びとミニコンポ用として使う予定です。(以前も書きましたが)

またNW-X1050の直挿しでIE8、10 Proを試しましたが、iPod classic+iQube+X10(Westone3)の音質には勝てなかったので(試聴して)本体から選ぼうかと。

全ては私の思い込みから始まってしまった事なのですが。

書込番号:11491436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/06/14 14:06(1年以上前)

ipod手放しちゃったとすると、また新たにipod買い直すのも気が引けそうですかね?

NW-X1050の直挿しでの音よりiPod classic+iQube+X10(Westone3)の音がよく感じられていたならWalkman買う選択肢はないと思います(自分が感じるにWalkmanは直挿しでの運用が一番便利かつ使い勝手が良いと思うので)。

アンプ使う前提に立つならipodが良いんですけど、さて主さんが新たに買いなおす気持ちがあるか?

あとアンプはiQubeよりSR71Aの方が軽いですが比較の問題で持ち運ぶ気になるかは試してみないと不安かもですよ(音質面ではiQubeがモニター的だとすればアンプの色が出てくる傾向なので、こちらも好みでどうかは?)P51は体積的には小型ですが厚みがあるのでパッケージングした場合の使い勝手ではさほど優位性は無くなる、逆にパッケージしづらい形状です。
音的にはSR71Aよりパワフルですが音場・解像度などは劣る感じです>参考までに。

iQubeの音が気に入ってるならば、それよりやや劣りますがArrowのほうがRSAのアンプより傾向的には近いと思います。また薄型でipodと面積的に近いのでパッケージがしやすく持ち運びには負担になりません。

以上、参考になれば(SR71A・P51・Arrow所有者からの意見)。

書込番号:11494719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2010/06/25 17:07(1年以上前)

物欲がとまらないさん、コメント頂いていたみたいで有難う御座います。

諸事情によりご返信も出来なくて申し訳ありませんでした。

>アンプ使う前提に立つならipodが良いんですけど、さて主さんが新たに買いなおす気持ちがあるか?
買いなおす気持ちはあります。今考えているのは、9月に新発売されるであろうiPod touchか
iPod classicかで迷っています。160G使っていたのですが3〜40G位しか入れていなかったので。音質的に変わらないのであれば待とうかとも思っております。

>iQubeの音が気に入ってるならば
初めて買ったのがiQubeだったので、他のアンプにも興味がありまして。

物欲がとまらないさんには、アンプ等に色々とアドバイス頂き感謝しております。有難う御座います。

書込番号:11542879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラウンD45について

2010/06/20 22:41(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:68件

オーディオのグレードアップとしてクラウンD45を購入しょうと考えています。いろんなサイトをみてもいいことばかりしか書いてありません。本当のところはどんなかんじでしょうか?ご存知のかたいましたら教えてください。

書込番号:11523028

ナイスクチコミ!0


返信する
秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/21 00:23(1年以上前)

業務用の低出力アンプです。
パッシブのニアフィールドスタジオモニターなど向けのようですね。
味付けがないという意味で好評を得ているのでしょう。

個人的にはサウンドハウスのクラシックプロやべリンガーA500やアレシスなどのアンプで十分かと思いますが。

これに目を付けた根拠はPROCABLEですか?(笑

書込番号:11523609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/06/21 00:51(1年以上前)

早速ありがとうございます。
その通りプロケーブルです。SPケーブルとか電源ケーブル等は非常にいいものを購入できました、

書込番号:11523706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/21 19:48(1年以上前)

こんばんは

>オーディオのグレードアップとして〜

現在お使いの機器、特にスピーカーとパワーアンプについて、情報提示をお願いします。

>非常にいいものを〜

良いか悪いかは、基準となるモノサシによって変わってきます。
貴殿の「いいもの」の基準について、これまた、情報提示をお願いします。

「クラウンD45って、いいんですか?」
では、答えようがありませんね。

書込番号:11526091

ナイスクチコミ!1


秦璃さん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/21 20:10(1年以上前)

基本的に電源/ラインケーブルは自作できます。
重鉄タップに関しては比較的好評ですが、鉄なので帯磁を気にする人もいるようです。
shima2372.comやrecプロデュースなどのケーブルサイトもあります。
勉強代で一回買ったくらいであとはトモカやサウンドハウス、FAUBONなどからケーブルコネクタを買って自作してますね。
BELDEN83803とBELDEN1694Aをメインにしてます。
クラウン買う前にクラシックプロやべリンガーなんかのアンプで十分だと思いますよ。

書込番号:11526182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/06/21 23:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。初心者の私にとっては非常に参考になります。まずは紹介してもらったクラシックプロなどをみて勉強してみます。初心者すぎて質問があいまいみたいですね…。

書込番号:11527571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 ka_terasanさん
クチコミ投稿数:10件

Nakamichi SoundSpace 5を譲り受けました。
しかし取説が無いため、AM・FMのプリセット方法が判りません。
リモコンには下記のキーが有ります。
Tune,Preset,P.Scan,PTY/TP,他
同様の機種をお使いの何方か、ご教授頂けると有り難いです。

書込番号:11470885

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング