その他オーディオ機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他オーディオ機器 のクチコミ掲示板

(60469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

皆様、明けましておめでとうございます!

この度、新しく PC を買い替えました。しかも、5年前の古い PC の倍のお値段でパワーアップしました。
新しいPCなので嬉しくなって、心理的にPCオーディオの音質が良くなって聞こえてる、のも少しあるのかも…。

でも、PCもアプリだけじゃなくOSを含めて、色々様々な処理をマルチタスクでしているわけで、オーディオ系の処理の邪魔になるタスクを、さっさと処理してくれれば、音質に好影響しても、おかしくないなと思いました。

前のPCは、4コア4スレッド、でしたが。新しいPCは、8コア16スレッドです。1コア当たりの処理能力も全然上です。

オーディオ用のソフト、AO とか言うやつで、高度なことしたり、セキュリティソフト抜いたりするよりも、簡単で良いのでは?
と思いました。

あと、PCの設定・セッティングは、価格コム「縁側」にある、『パソコンをオーディオとして使用する際の音質アップ大作戦』を、いつもながら参考にさせて頂きました。この方の御指南通りにしたら、めっちゃ音質向上しますからね。ホントに。

書込番号:23886951

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12942件Goodアンサー獲得:752件

2021/01/03 19:30(1年以上前)

以前のPCをお持ちなら同じ作業をする際のCPU使用率を確認してみるといいでしょう。

使用率はWin10であれば、Ctrl+Alt+DELキーの同時押しでタスクマネージャが選択出来ます。そこにCPU使用率が見えますからそこで確認してください。

うちではAのPCが8コア16スレッド、BのPCが4コア4スレッドで、世代的には同じ世代の同じブランドのCPUです。

とある作業をどっちも同じようにやらせたところ、Aだと使用率が25%なのに対してBはほぼ100%という結果になりました。
ちょうどスレッド数の倍数だけ違う感じでしょうか?

この上で、いずれのPCで同時にブラウザを表示させると明らかにBの表示が遅くなります。


音質に影響があるかどうかはよくわかりませんが、CPUの能力に余裕が出来るのは間違い無いですね。

書込番号:23887099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2021/01/04 04:06(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
お早うございます。

なるほど、そのように比べて見れば、古いPCと新しいPCの負荷の違いが判るのですね!

と言いつつ、今やってみましたところ、古PCはグラフの天井まで行っててCPU100%位で、新PCは平均CPU3%〜1%くらいでした。
こんなに違うとは、びっくりです、正直アンビリーバボーです!
まあ、古PCは新PCよりも、余分・余計なタスクがより多く走っているのでしょうけれども、それにしても…。

音質に影響あっても不思議ではないな、と思いました。
ありがとう、ございました。

書込番号:23887774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

サラブライトマンからサラオレインに

2020/10/10 09:48(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:5409件

世界的有名な歌姫サラブライトマンはご存知かと、、
クラシック声楽、洋楽、歌謡曲、ムービー音楽、
日本発信と言うか
第二の歌姫がこのオレインかと。?
バイオニストでもありアニメの主題歌から歌の世界に。
クラシック声楽は勿論の事、非常に声量のあるアーティストです。
本来、何でも屋の歌姫は好きでなかった私ですがこのオレインの歌いかたは日本語ナマリが特長。
そこが何とも言えなくチャーミング。(笑)
ホームオーディオ、コンサート、YouTuberを観てる聴いてる方は既にご存知ですよね。
秋の夜長、若い人の歌を聴くのもオツなもんです。








書込番号:23716468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 10:04(1年以上前)

>ローンウルフさん

こんにちはです。

サラブライトマンはご存知かと…はい知ってます。

ただサラオレインは存じ上げません。
Youtube でおススメの楽曲がありましたらご紹介いただけませんか?

書込番号:23716518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:891件

2020/10/10 10:08(1年以上前)

>このオレインの歌いかたは日本語ナマリが特長

元々オーストラリア出身のハーフなんだから、当然と言えばとうぜんな訳で
何故、こんなことを書くのか?

書込番号:23716529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件

2020/10/10 10:29(1年以上前)

古いもの大好きさん

【若者たち】スマホでもパソコンでもサラオレインで直ぐ出ますね。
特に高い声量は特に素晴らしいです。一度是非

書込番号:23716584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/10 12:12(1年以上前)

>ローンウルフさん

Youtube にてお勧めの「若者たち」から「Time To Say Goodbye」「美女と野獣」……と聴きました。
ゆったりと歌いあげる曲調は良いですね。

さらに特に曲指定検索もせず、Youtubeが出してくるサラオレイン楽曲を順に聴いてます。

多くの人がYoutubeばかり見ていると言うのもうなずけます。
なにせ視聴料も取られませんし良い時代になったものです。

良い情報ありがとうございました。  

書込番号:23716813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:787件

ウエスタンエレクトリック ビンテージケーブル
  https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/O346.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02504

千石電気 ビンテージケーブル
 https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-5JJK

 自作RCAケーブルをネットで見でネットお安いウエスタンエレクトリック ビンテージケーブル見つかり試しに作ろうて感じです。
 これがすごく性能が良くて、調子こいて千石電気のビンテージケーブルを購入

 製作は、ケーブルにキッチン用アルミ箔をシールドとして巻きます、前回はアルミ箔固定にセロテープを使ったのですが細いとやりにくいので ゴム系接着剤を使い所々に少し付けます。

 アース線はベルデンの安いスピーカーケーブルを裸にして使います。
 アルミ箔の保護として裸線と一緒にビニールテープで巻きました。

音の感想
 ウエスタエレクトリックは、錫メッキ単線で 低中音とも勢いがあります 高音は単線なので効率が良いです あと音が固い感じがします。エージングは30時間くらいかかります。
 
  MIL-02 は、銀メッキで単線ではありません、上記と比べて低音に勢いがありませんがボリュームを少し上げるとカバーできます。高音の再生はウエスタンよりいい感じがします。 音的な柔らかいです。

書込番号:23584404

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

楽しい音のするアンプです

2020/05/04 00:56(1年以上前)


その他オーディオ機器 > MYTEK DIGITAL > Brooklyn AMP MTK-AM-BKNA-S [Silver]

スレ主 toby2020さん
クチコミ投稿数:57件

あくまでも私見ですが、この価格であれば文句なしの音です。
プリメインでは出せない音が聞けると思います。
(セパレートアンプなので当然と言えばそれまでですが...)
片手で持てる程のこのアンプでこれだけの音が出てくるのは驚きです。
やっと大きく重たいパワーアンプとお別れできる時代が来たか!と言う感想です。
そのうちもう一台足してBTLでと考えています。
試聴した際はBTLでの音も聞いていますが、更に低音が引き締まって素晴らしい音でした。
個人的には非常におすすめのアンプです。

書込番号:23378862

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

皆様、お早うございます。

アップデートした、最新版の 『Sony Music Center for PC』 の音、素晴らしく良い、と思います。

たぶん、ですが、Mora Qualitas のテクノロジー入れたんじゃないかな?

JRiver 26 も 25より、音が良くなってますが、それ以上の音ですね、と思って聴いています。

しかも、ただなんで、一度お試しあれ、です。

書込番号:23272134

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:100件

2020/03/08 20:10(1年以上前)

やっぱし、音質、改良されているぞい!

PC Audio Fun の皆さん、いっぺん聴いてみるべし!!

書込番号:23273465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/04/04 05:10(1年以上前)

自分もmusic centerの音好きです〜

JRiver22&JPLAY
music center&JPLAY

↑で比較するとmusic centerの方がボーカルが生々しく楽器もよりリアルに聞こえるように思います
DSEE HXはオンです

書込番号:23320083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

仮想アースの効果

2020/03/03 22:19(1年以上前)


その他オーディオ機器 > KOJO TECHNOLOGY > Force bar EP

klimax dsm/2にmstral EVA-KLIを組み合わせたところ効果が大きかった(レンジが広がり厚みが増した)ので、2匹めのどじょうを探して購入しました。

最初はBlu-ray Player(BDP-LX88)に繋ぎましたが音が詰まった感じがしてNG。次に繋いだのがAVアンプのX7200WAで、これが正解でした。

繋いだのはフォノのグラウンド端子。音の重心が下がり、中低音に落ち着きが出ました。また、高音域にも正確さが感じられます。これまでAVアンプの好きになれない部分が改善され、AVアンプを使うことに躊躇がなくなってきました。

繋ぐ場所は探らなければ分かりませんが、決まったときの効果は大きいと感じました。

書込番号:23264775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1167件 Force bar EPのオーナーForce bar EPの満足度4

2020/03/04 10:35(1年以上前)

追記です。

仮想アースを接続したことで、サラウンドのかかりが良くなりました。Dolby Surround、DTS Neural:Xともトップスピーカーやサラウンドバックスピーカーからの情報が増えたことで空間表現力が増しました。

プロジェクタの画も発色が良くなった印象です。

書込番号:23265404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/07 16:24(1年以上前)

当機の介した恩恵が,0.5から1歩とすると。

同社,カーオーディオ用のVE-01助太刀アイテムは,1.5から2歩の恩恵を齎しますょ。

此方は,介した効果に首を傾げる報告のくだりには,納得出来る部分は判ります。
定位の改善は今一歩だし,サウンドステージ,音場の沈み込みがイマイチ甘いす。

で,当機と比べて半分のサイズですが,カーオーディオ用のアースアイテムが話題になって居るのに納得ですかね。
http://kojo-seiko.co.jp/products/ve01.html

書込番号:23270950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件 Force bar EPのオーナーForce bar EPの満足度4

2020/03/07 18:05(1年以上前)

どらチャンでさん、こんにちは。返信いただきありがとうございます。

VE-01のほうが効果が大きいのですね。機会があれば試してみたいと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:23271112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2020/03/07 19:00(1年以上前)

ラジカセが大化けしたとの話しが在りました。
強ち,過剰なくだりじゃないかもです。

で,カーオーディオ用のアイテムは,此処の最安よりは安くお試し出来るのと,アキバ界隈でもゲット出来ますょ。

書込番号:23271249

ナイスクチコミ!0


LWSCさん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:139件

2020/03/08 08:02(1年以上前)

私もAVアンプ(RX-A3070)にてこの機種を使用しております。

私の場合、付属のケーブルでRCAの入力端子に接続するのが一番効果が大きかったです。一度試してみてください。

また、RCA接続の場合、LchとRchの片方だけだと何故か接続した方にバランスが寄る感じになったので現在は2個使用しています。

書込番号:23272160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件 Force bar EPのオーナーForce bar EPの満足度4

2020/03/08 09:12(1年以上前)

LWSCさん、おはようございます。
情報ありがとうございます。

しばらく現状のまま使ってみてから試してみます。
Y端子-RCA端子のケーブルって普段使わないので手配するか自作するかしないとダメですね。

書込番号:23272246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング