
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年6月27日 21:08 |
![]() |
5 | 5 | 2011年12月23日 22:18 |
![]() |
1 | 0 | 2011年9月27日 22:16 |
![]() |
3 | 3 | 2011年8月21日 09:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月17日 19:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月19日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > Nuforce > P-8S
(プリアンプ)は、日本では28万円位(定価31万5000円)で売っているが、
ドイツの或るネット店では、1360ユーロ(約144、000円)で売っている。
日本の客をバカにするのもいい加減にしろ、といいたくなる。
これも直接、ドイツに観光旅行をして、買って来ても元が取れそうだ。
もっと安い所も探せばあるだろう。
日本のディーラーたちは、超円高なのに還元もろくにせず、為替差額をみんな自分達の利益にしているようだ。
皆さん、現地に直接行ってかってこようではありませんか。
私はこの差額が、余りにも大きすぎて、この値段で買うのは到底我慢できない。
ドイツの電気は220V・50ヘルツなので、日本で使うには変圧器で100V→220Vにすればよい。プリアンプは消費電力が小さいから、比較的小さい変圧器で間に合う。変圧器は1万円ちょっとで売っている。東日本は周波数も同じ。60ヘルツ地区でも、アンプにはモーターなどは使ってないだろうから、差し障りは無いかも。
0点

スレ主さん こんばんわ。
>日本の客をバカにするのもいい加減にしろ、といいたくなる。
逆に日本の販売価格をいくらで欲しいのですか?
国内販売価格をどのぐらいで欲しいのかを言ってくれないと、ただ高いと言われても分かりづらいです。
別板でなんだかやさんが言ってるように、旧値の在庫分があるので、各代理店タイムラグがあるのは仕方ないですね。(日本仕様なので1台ずつ仕入れは難しいと思うので、1ロッドもそこそこの台数で仕入れしてるのではないかと思います)
ただ、日本仕様分はドイツ国内販売より原価分は割高になるのは仕方ないですね。
また、輸送費や代理店の人件費、広告費など諸経費がありますから、仕入れ値から3割ぐらいは利益を取らないとやってけないと推測してます。
>日本のディーラーたちは、超円高なのに還元もろくにせず、
ロッキーインターナショナル(QUAD、フォカールの代理店)は対応は早いですね。
年内は無理だけど各輸入商社も還元するのかと思っています。
>余りにも大きすぎて、この値段で買うのは到底我慢できない。
その前にトライゴンやニューフォースを購入を本気で考えているのですか?
このサイト内でこの2社の製品を購入を考えている人がいるなんて、大変珍しいです。
ちなみに私もパワーアンプのStereo 8,5V3かDWARE2を検討中です。
CDPはTR-CD1を使用中ですが、リモコンが別売で3万円もしますので、個人的にはドイツと日本の価格差よりもリモコンが高すぎるのが困っています。(ちなみに輸入商社がぼったくりしているのではなく、他のメーカーでデンセンやエソテリックでもリモコンが高額なメーカーはありますので)
書込番号:13770100
0点




その他オーディオ機器 > Nuforce > P-8S
990ドルで売ってる!
約7万5千円!
ウソみたいだ。
今超円高なのに、ディーラーは円高還元もせずに、自分の懐に入れてるのか?
アメリカは120ボルトだが、そんな程度のボルトスライダーなんてどこでも売っているし、周波数が50ヘルツの日本の地区だって、アンプの中にモーター二十日って無いから、たぶん大丈夫だろう。
0点

>>アンプの中にモーター二十日って無いから、たぶん大丈夫だろう。
「モーター発火」?が正しいですか。
NYで12年前に買ったコーヒーミルは東京で未だに問題なく動いてますが、アンプはどうかわかりません。
こちらは出力5/6だと勝手に判断しております。
書込番号:13764952
0点

急いで確認しないで書いたら、おかしな文になったので、書き直します。
日本で22万5千円で売ってる、ヌーフォースのオーディオ用プリアンプP−8Sが、アメリカのAOSと言うところで、何と990ドル(76,420円)で売っている!日本の三分の一の価格だ!
アメリカでの定価だって約12万7000なのに。
今、超円高なのにディーラーたちは何故円高還元をしない?
みんな自分たちの懐に入れてるのか?
いっその事、アメリカに観光旅行でもして、ついでに買って来ても、元が取れそうだ。
アメリカ国内電気製品は、120V60ヘルツだが、日本国内では変圧器で100→120Vに変えればいいし、アンプにはモーターなど入ってなければ、日本の50ヘルツ地区で使っても問題ないのではないか。
こんなにバカにされた価格で、買ってる人は、やはりパカかも・・。
みんなで抗議しよう!
書込番号:13765020
1点

それは、今の値段で仕入れた分がはけてないからでしょう
円高だからと言って、過去に仕入れた商品の差額を貰える訳じゃないんですから
書込番号:13766086
3点

B-STOCKって書いてありますし、
B級品だったのではないでしょうか。
AOS → Audiophile Outlet Store
アウトレットストアみたいですし・・・。
書込番号:13914399
1点

多分アウトレット価格なのでしょうね。
外板に傷があるとか。
傷くらいならばまだいいかもと思いますが、動作保証なしとかならばキツイ。
そういう保証があるから、代理店を通して売っている値段は高いわけで、仕方がないと思います。
書込番号:13932504
0点



その他オーディオ機器 > ONKYO > PA-MC5500(B)
avacのサイトで販売価格:¥105,000で売ってました。2日ほど情報集めながら、AVコントロールの最適な組み合わせ等を考えてる間に売り切れてました。残念です。
ヤフオクにもPR-SC5508が14万円台で出てました。同時に買えば良かった。
型落ちなので、がんばって安い店を探そう。
1点



その他オーディオ機器 > ONKYO > P-3000R(S)
地元のヨドバシに二ヶ月ほど前からこのシリーズ一式展示していましたが、
昨日仕事帰りに寄ってみたらなんとP-3000Rが値下げ(当初は\179,800)
していました。しっかりポイント10%付きなので現時点で最安です。この製品だけでなく各社のアンプやスピーカーなど数多く値下げしていました。
何はともあれ今後オーディオ機材一式買い替え計画の一部を実現できたので、
今後もお世話になる店になると思います。
2点

ちなみに先ほどレシート観たら金額が\151,200ポイント10%付きでした。
送料+手数料も考えると最安店の価格よりもお買い得かつポイント付きですね。
ポイントでパワーアンプの購入資金に回すつもりです。
ただ店ですぐにお持ち帰り出来ると思っていたが、メーカー直発送品扱いだったのは残念でした。(週末に接続して視聴出来ない)
書込番号:13398911
1点

Fr-kenさん こんばんわ。
早速、情報を確認するためヨドバシアキバに行ってきました。
言われた通り値下げの札が付いていました。
ヨドバシは、8月、9月。2月、3月の決算、仮決算間近になると展示品のアウトレットが安くなります。(去年はTRIGONのCDプレーヤーをGETしました)
どうしても欲しいSACDプレイヤーありまして、そろそろ展示品がアウトレットになったかと思い行ってきましたが残念ですがまだ販売されてませんでした。
その代わりケーブルのアウトレット在庫が増えててましたよ。決算を意識してお店に行ってみるとお買い得品や特売品に出会えますから、小まめにお店に行くのは大事ですね。
書込番号:13398975
0点

圭二郎さんおはようございます。
>>ヨドバシは、8月、9月。2月、3月の決算、仮決算間近になると展示品のアウトレットが安くなります。
こちらこそ為になる丸秘情報を教えていただき感謝しています。
このサイトの実店舗での価格情報はヤマダ電気とビックカメラに
押され気味でしたので、今回の買い物は大変お買い得に感じました。
となると対の組み合わせのM-5000Rは3月末の決算まで待ちですかね?
今回のポイントが大きい為値下がり幅の一番大きい時に買いたいです。
安く購入できたとは言え当面金欠の薄給料なので、
まだまだ愛機のA-1VLをパワーアンプとして使ってこうと考えています。
書込番号:13399731
0点



その他オーディオ機器 > TRIODE > TRX-P6L-DR [ダークレッド]
ビーム管をvetlana KT88に入れ替えて、見たところ
繊細で中低域の押し出しも強く、全域で分解能がすごいです。
ピアノは、タッチが見えてきました。
プリは、TRX-1-DRです。ちかじか、Golden Dragonの274Bに入れ替えます。
管球アンプ 最高っス
トランジスタアンプなんて、聞く価値無いですワ (^-^)
書込番号:13264686
0点



その他オーディオ機器 > SONY > TC-WE475
メタル録音ができるこの機種がほしかったのですが、
気づくのが遅かったのかネット上ではほとんどないですね。
(あってもこのサイト並みの値段が殆ど・・・)
で、大阪日本橋の某大手量販店で「最終入荷」と山積みになっていた
このデッキを今日購入しました。
「18690円(ここから値引きします)」の値札に交渉して
若干安くはなりました。(価格は敢えて控えます。)
某オークションサイトでは既にジャンク品も出品されているようなので
以前使用していたTC-Kシリーズみたいに四半世紀も持たないかと思い
故障が恐かったのですが、長期保証もつけてもらえてたので、
まぁまぁだったかな?と。
今日購入時には、残り10台程度は在庫があるようだったので、
早い者勝ちかと思いますが、関西在住の方はまだチャンスはあると思います。
0点

探して見つかりました!私は関西でも日本海方面なので電話で探し代引きでゲット(2台買ってしまいました)いたしました。本当にありがとうございました。もうもう終わりかも?
書込番号:12795589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





