
このページのスレッド一覧(全586スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2024年7月10日 03:20 |
![]() |
7 | 0 | 2024年6月7日 15:58 |
![]() |
0 | 3 | 2024年6月24日 19:29 |
![]() |
5 | 4 | 2024年4月28日 15:33 |
![]() |
95 | 200 | 2024年12月27日 20:27 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年2月16日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


その他オーディオ機器 > Benchmark Media Systems > LA4 BMS-LA4-S [Silver]
何やら内部設定で音質変化があるというオーディオショップの記載を見ました。
具体的に何をするのかご存じの方いますか?
導入予定でまだ所有社ではありませんが、気になっています。
0点

そのオーディオショップに聞くのが1番じゃないですかね?ここで聞くより確実です。
書込番号:25804715
1点



その他オーディオ機器 > FiiO > CP13 [Black&White]
発売当初買いそびれてしまいましたが,買いそびれは幸運でしたか?
ポータブルカセットテーププレイヤに食指が向くのは,カセットデンスケ販売終了での購入から久しいか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1598126.html
7点



CRシリーズ前のダブルキャプスタン式のメカニズムは、アジマス調整のリサージュ波形を見てみると斜め方向の波形が若干膨らむ感じを示しますが微動だにほとんど動きません。もう、何十年も昔の機器ですが。ところが他社のクオーツロック式のダイレクトドライブダブルキャプスタンは、円形になったり斜めになったりを繰り返すいう波形を示します。ナカミチのメカニズムって凄いと思いました。
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
40年くらい前の学生時代にNakamichi581というのを持っていましたので懐かしいです(清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました)。
カセットテープを日常的に使わなくなって久しく、引っ越しもあり2000年頃に手放してしまいました。
当時のカセットデッキはナカミチを頂点としたヒエラルキーがあり性能は頭2つくらい跳びぬけていました。
高域20kHz付近の周波数特性もここまで伸びている物は当時殆どなく、コンターエフェクトを嫌ってテープのヘッドタッチを重視するためにヘッドパッドリフター(通常はカセットハーフに内臓され付いているヘッドパッドを押し上げて無効化する機能)が標準搭載でしたし。
テープトランスポートメカ動作もスムースにシャキッと動き高精度だった記憶があります。
今思うにキャップスタンのフライホイールが大きく同期用の平ベルトも伸縮が少なく安定していた(テープテンションも高め?)ように思いましたので測定しても特性は良いのかもしれれません。
カセットテープは最近見直されてきているので、高級高性能機が修理で復活されるのは素晴らしいと思いました。
書込番号:25784921
0点

たぶん基本、同じメカニズムではないかなぁーと思います。コストがかかりすぎるのでCRシリーズでは切り替わったと感じます(会社の経営も芳しくなくなっていたことも原因)。非常に面倒な構造で分解も組み立ても大変な代物です。
このベルト式のダブルキャプスタンメカは、リサージュ波形が微動だに動きません。のちに他社で普通仕様となったクオーツロック式のDDダブルキャプスタンメカニズムはリサージュ波形が乱れまくる始末です。某有名だったメーカーは大変ひどいもんです。たぶんDDの駆動コイルの数が少ない故ではないかと感じますし部品精度がいまいちだった ?。リニア型と称するものですが。
書込番号:25785594
0点

初期のブラシレスDDモーターはコギング(トルク変動)が抑えられずにメーカーも苦労していたのではと推察します。
子供のころはカセットテープトランスポートメカの究極クローズドループダブルキャップスタンに憧れていました。
それもDDならば尚更でしたが懐かしい思い出です。
どうやってこの機構でテープテンションが長いテープ全長に渡って安定に掛けられるのかが不思議で
磁性分で茶色に汚れたゴムロールを掃除しながらずっとメカニズムを観察していたのを思い出しました。
書込番号:25785696
0点



その他オーディオ機器 > FiiO > CP13 [Black&White]
ちょっと懸念です。ずっと聴いてなかったテープで試聴中に絡まる事態発生。元々テープの質も悪かったのかもしれないが、ワカメになったテープが、、、、(T_T)
日本製造のプレイヤーでは起こったかとがない事態発生!(`_´)
コピーテープでの利用をおすすめしまーす!
書込番号:25716299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

えっ!
うん、
まぁ、
はーい(^O^)/
>たかりんこ2さん
って、コピーテープ作れること自体、スゴイです。
素敵なオーディオライフを送ってください。
最後に使ったの、十何年前だろう。
って、ウチの娘、テープ知らないかも。
孫は絶対、知らない。
書込番号:25716632
0点

CP13てはコピーテープが作れません。ほかに録音することが出来るプレーヤーついでににかいました!
書込番号:25716748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかりんこ2さん
このプレーヤーは、120分テープの様な極薄テープは非対応の様です。
カセットテープをよく使っていた世代だと、ラジカセやミニコンポで使用していて、レコードやCDからのダビングやエアチェックでしたけど、ケチって100円テープに手を出してワカメになった経験が。
レンタルレコード、レンタルCDのダビング先が、カセットテープからCD-R、HDDと変わりましたが、エアチェックの録音先はラジオのメモリーになるまでカセットテープを使っていた方もいたのでしょうか。
カセットテープはカーステレオで使っていましたが、その頃は単体のカセットデッキを使い、MDのあおりで安くなったメタルテープでダビングしてました。
書込番号:25716989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。私もかつてリバーステープデッキを利用していた経験があるので、120分テープ等は、使ってません。今回、輸入版で販売されているテープでの初の試聴だったんてますが、あまりのテープ品質が悪かったことで絡まって巻き込んだ事象が発生しました。そのため、外部音源から作成したテープでの試聴な方が被害が減ると思い掲載させて頂きました。m(__)m
書込番号:25717044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



26/03/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Show us your Sondek"
https://community.naimaudio.com/t/show-us-your-sondek/7909
最高傑作であるこの Linn Sondek LP12 を私が初めて聴いたのは、今はなきヤマギワ本店(秋葉原)の5階に設けられていた試聴室においてであった。その当時、私は Quad ESL63 loudspeakers の購入を検討していた。ヤマギワ本店において ESL63 をドライブしていたのが、当時ヤマギワ本店が輸入していた Futterman OTL power amplifiers (mono blocks) であった。
https://www.jacmusic.com/techcorner/ARTICLES/English/Harvey-Rosenberg/futterman.htm
その後、Quad ESL63, Sondek LP12 を我が家に迎え入れることになった。もちろん、Sondek LP12 には Naim Audio ARO tonearm および Naim Audio Armageddon power supply を装着した。
https://www.naimaudio.com/product/armageddon
そのようなわけで、Linn Sondek LP12 は現在も拙宅での reference turntable となっている。
2点

01/04/2024
HIGHEND Munich 2024 May 9 to 12, 2024
https://www.highendsociety.de/high-end-44.html
今年は如何に? 楽しみである。
書込番号:25683413
1点

07/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"What was the last bit of gear you bought in 2024?"
https://community.naimaudio.com/t/what-was-the-last-bit-of-gear-you-bought-in-2024/32833
拙宅においては、
THINKYA JA-310R CD Player w/Remote Control
である。
JA-310R(OPT OUT) w/MealWell 5VDC/3A SMPS >> Musical Fodelity V90-DAC(OPT IN/RCA OUT) w/Musical Fidelity Upgrade Power Supply >> Trilogy Audio 911 HPA(RCA IN) >> HiFiMAN ARYA V2 Headphones
このシステムでかなり音楽が楽しめる。Remote Control も快調な使いよさである。大変良い買い物をした。
書込番号:25688908
1点

08/04/2024
AliExpress 探訪:
今回は CD Transport (CD Player では非ず)で、購入するか否かは別にして、何か手頃なもの(\50,000未満)を探しておくことにした。
その結果、Musicnote MU20 CD Transport が ひょとしたら面白そうかも知れぬ印象を受けた。
https://en.musicnote-hifi.com/product/628.html
その上位機器には Musicnote MU21 CD Transport もあるようであるが価格が約\100,000ではリスクを考慮しても手は出せぬ。
https://en.musicnote-hifi.com/product/632.html
https://en.musicnote-hifi.com/
書込番号:25691367
1点

08/04/2024
>その結果、Musicnote MU20 CD Transport が ひょとしたら面白そうかも知れぬ印象を受けた。
https://en.musicnote-hifi.com/product/628.html
その後、Musicnote MU20 CD Transport に関する音出し YouTube などを聴いて見た。
こりゃひでいなあ。それはまさしく私が毛嫌いする中華サウンド (Chi-fi sounding) そのものではないか。
ということで、この CD Transport は拙宅での対象外となった。まさにお粗末な一席であった。
書込番号:25691821
1点

09/04/2024
今後の拙宅での AliExpress との付き合い方であるが、
MeanWell SMPS,
Storage bags for electronics,
などの補充が中心になるであろう。
といっても、拙宅ではそれらの製品を既に十分すぎるほど購入済みであるが。
また、 DAC, HPA, CD Transport, AMP などの中華オーディオ製品の拙宅での購入は今後はないであろう。
まあ、そんなところである。
書込番号:25692369
1点

09/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
において、現在、DiggyGun 氏 と PJL 氏とが Chord Company GroundARAY (RJ45) についてやり取りをしている。
DiggyGun 氏が GroundARAY に再挑戦してその結果が OK であれば、拙宅でもそれの再挑戦でも考えようかしら。
書込番号:25693309
1点

13/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
の中で、Chord Company GroundARAY (RJ45) に対する体験談がはっきり見て取れる。試聴環境および試聴者に依存するということなのだろう。
------------------------------
Geko
I'm currently sitting listening to the effects of a Chord Ground Array (RJ45 type) that I've borrowed. It's now plugged into my BT hub 2. I must admit that I half expected a nice uplift in performance. However, I have to report that it's actually slightly worse. Not sure why but I can definitely hear a loss of high frequency detail when it's in situ. It's like all the leading edges on instruments have been rubbed off and the image softened. It's a subtle effect but noticeable enough for the wife to hear. As soon as I take it out of the router everything pops back into focus. Interestingly, I plugged it into one of the EE8 ports and the effect is even worse. Now I know Chord's ground arrays are not supposed to be a filter but that exactly the effect I seem to be getting. It reminds me of when I plugged a Russ Andrews filter into my ring main and the effect that had.
I've also an EE1 on loan but not had a chance to try it yet. I'm going to leave the ground array in place for a few more days to see if it's a burn in thing but I'm not holding out much hope.
I will admit to being a bit underwhelmed by the Chord demonstration at the Bristol show. They made a lot of changes to power leads, power blocks, cables, switches, isolators etc. some of which I thought made their system sound better and some that made it sound worse. It certainly wasn't a universal improvement as they went through their products even though they thought it was.
--------------------------------
PJL
I'm fascinated to read this. I have a Ground Aray RJ45 in my BT SH2 and also in my EE8 and I don't hear that at all! In fact quite the opposite! Leading edges seem better defined and everything snaps into focus and gains considerable weight and authority. It's almost like having a bigger amp - or like adding a better power supply to a Naim pre-amp.
What is missing, or at least is hugely diminished, is the artificial digital electronic edge and glare that was there before. On first hearing I suppose things may possibly appear superficially 'softened' and less 'detailed' because of this. I wonder, is this what you are hearing?
Give it time. Also do allow time for it to burn in. Mine are still getting better after a couple of weeks. They sounded great to start with but went through a few ups and downs before settling.
--------------------------------
Geko
It is strange I know. In fact it was your report on the effect they had on your router that prompted me to try it.
I do have a fairly unique and clean power supply to my property and wonder if this has something to do with it? I'm out in the sticks and half a mile from my nearest neighbours, my supply comes straight off high tension cables to a massive transformer, then travels about 200mm underground to an external metal kiosk by the house. This is then split into two systems, one for the house and one for the hifi. I also have fibre to the property and my router is only around 3m from the incoming fibre box.
My system currently sounds fantastic and very natural. I've found it very hard to get improvements but very easy to mess it up. I've mentioned before that none of the LPS's I've tried on my switch offered any advantage over the EE8's standard supply, which to me sounds far faster and more involving.
Things that you'd think would remove noise, and do on more conventional residential systems, seem to add their own little masking effects on a very (electrically) quiet systems like mine. That's all I can think it might be?
書込番号:25697246
1点

13/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
において、約4時間前にとりあえず DiggyGun 氏からの投稿があった。
DiggyGun
I had a word with Chord and they suggested fitting to the source.
Haven't tried that yet, but have tried it in the first switch and then the EE8.
I have found no significant improvement so far, slightly better sounding in the EE8 switch, but is that an improvement or just a different sound
Got a busy weekend planned, so I'll get back to some serious testing come Monday.
DG…
書込番号:25697610
1点

14/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
での一コマである。Network Components に対しては、 LPS は思わしくない結果しか残せないことが判ったようで何よりである。まあ、そのようなことは拙宅でも既に体験済みであるが。
DiggyGun
>PJL
>I've read from two manufacturers that LPS's are not fast enough for network components. My experience bears this out.
My situation is similar.
I've got IFI iPower2 on my Netgear switch and Gigaclear router, upgrading the stock PS. On the Mesh Node, I use an iFI iPowerX.
However, on the EE8, I've tried IFi iPower2 and iPower Elite, but preferred the stock SMPS.
I then tried a Farad Super3 LPS, initially I thought it sounded better. But then I thought I'd try the stock SMPS and, again I preferred the stock SMPS.
I've now decided to use the stock PS that come with the EE8 and, off course the Linn Selekt has the wonderful Utopik SMPS power supply.
One benefit from all of this is that I no longer have any humming transformers.
DG…
書込番号:25699227
1点

14/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
少なくとも拙宅においては EE1 は許容範囲に収まっているが。これも試聴環境に大きく依存するのであろう。
Geco
Slight bit of thread drift I know but as previously reported I've been playing with both the Chord EE1 and a Chord RJ45 Ground Array that I have on loan. As already mentioned results with the Ground Array have been somewhat disappointing. I've tried it on the router and on the EE8 switch and neither showed me any significant improvement. If anything I thought it sounded worse, so had the wife confirm this with her 'bat like' hearing and lack of hifi knowledge, so really quite an objective test. I also had my son listen last night and he too agreed it was definitely worse with the Ground Array in situ.
Trying to describe the audible difference is hard because it really is so subtle but to me it's almost like a slight masking of some audio frequencies that when present paint a more realistic picture of musical instruments. I'd liken it to hearing someone, at a distance, playing an instrument. You know instantly that it's a real instrument and that it live and not recorded, even though you might be a couple of hundred metres away! At the moment my system seems to be creating this 'liveness' with recorded music. When I put something in the chain that doesn't quite work it seems to upset this very delicate balance. The Chord Ground Array I'm afraid, for me, is just one of those things.
Not much success with the EE1 either. Tried it after the switch and before the switch and could hear no appreciable difference or effect other than what might have been the introduction of another Catsnake patch lead. I still have an old Amazon purchased DLoc galvanic isolator and that has little/no effect with the ND555 but made a massive difference when I was using a Node/Ndac, so it definitely has to be equipment related thing. This is also something my dealer said. They've sold loads of EE1's to customers with small/mid-fi systems but very few to big system customers!
At least it's been a cheap week as this little selection of toys will be making the journey back to my dealer.
書込番号:25699490
1点

15/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
において、4時間前に DiggyGun 氏から Chord GroudARAY (RJ45) に関する試聴結果の投稿があった。
彼のその努力に対して最大限の賛辞を贈りたい。
DiggyGun
>PJL
The testing has now been completed.
The testing was done with the GroundARAY in four locations;
First Switch (Netgear GS105)
Final Switch (Chord EE8)
Linn Selekt DSM (Exact Link No. 1 Socket)
Linn Selekt DSM (Exact Link No. 2 Socket)
Not plugged in
The following tracks were used;
Women in Blue; Wynton Marsellis
Unsquare Dance; Dave Brubeck
The Big Bad Wolf; Daniel Pemberton
Black and White (As Simple As); Joe Sample
Kalimba; Taj Mahal
Paranoimia; Art of Noise
And to avoid any external, environmental influences, I used my Focal Elear Headphones and all the settings were the same.
After spending all morning doing this, based on my system and my ears, I could hear no significant improvement over not having it plugged in at all.
It was worth investigating and testing the GroundARAY to see if this tweak did make any improvement, as it's not that expensive in the Linn / Naim world.
I like Chord products and use their;
EE8 Network Switch
EE1 Network Noise Isolator
Clearway Streaming Cables (x3)
Epic Streaming Cable
Clearway HDMI Cable
SignatureX Power Cable
However, on this occasion, this particular Chord product wasn't for me, even for picking it up for GBP 395 instead of GBP 550
The dealer has a 14 day Returns Policy, so I shall be sending back under that process.
Finally, it was fun doing the testing, so for me it wasn't any wasted time or effort but part of the process of evaluating the system and various Hi-Fi products.
Now back to the Jazz
DG…
書込番号:25701115
1点

16/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"What was the last bit of gear you bought in 2024?"
https://community.naimaudio.com/t/what-was-the-last-bit-of-gear-you-bought-in-2024/32833
返品・返金制度のあるお店からの購入は最も賢明な方法の一つである。
DiggyGun
The Chord Company GroundARAY RJ45 Signal Ground plug.
Tried it and it made no difference, so it went back.
DG…
---------------------------
ところで、AliExpress SALE 実施中である。
書込番号:25701336
1点

16/04/2024
今後一か月以内に Chord Company 製品の貸し出し制度を再び利用する予定でいる。
今回の対象品は、
Epic USB Interconnect Cable
C-USB Interconnect Cable
C-Lite Optical Digital Cable (Toslink to Toslink)
である。
(続く)
書込番号:25701704
1点

16/04/2024
>今回の対象品は、
>Epic USB Interconnect Cable
>C-USB Interconnect Cable
これらのケーブルは、あいにく Type A to Type B Male 仕様であるので、Type C Female 端子にも接続するために
USB Type B Female to Type C Male Plug Adapter を探すことにした。
このような場合に頼りになるのが AliExpress, eBay, Amazon などであるが、何とか AliExpress においてそれを見出すことが出来た。ただし、それの音質には保証は出来ぬ。
(続く)
書込番号:25701995
1点

17/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
ふむふむ、Chord Company GroundARAY RJ45 に対する最も適切なる使用法でもあるのかな。
Geko
PJL, I'm about to go into reverse on what I said about the Chord Ground Array on my router. I'm not sure what it is I've done, it could be a burn in thing or the fact that I changed the order of plugs in the router but somethings happened.
I had a session last night that lasted into the early hours of this morning and I can definitely hear a positive improvement. It's like there's been another layer of 'hash' removed. Images have opened up further but have become even more located in space. The lower frequency extremes are more comfortable with better bass shape whilst high frequencies are super smooth and so real. Removal of the device and everything drops back a notch, it's a little more ragged and a little less real. I can also listen and even higher levels and for me that's a sure sign that something is better - a lesson I took away from listening to a friends Statement system was how loud you have the volume and it still sounded comfortable.
Anyway, I retract what I said early and have ordered one. I know they're not cheap but neither is a linear power supply and this is the sort of effect it's had on my system.
書込番号:25703089
1点

17/04/2024
>USB Type B Female to Type C Male Plug Adapter を探すことにした。
>このような場合に頼りになるのが AliExpress, eBay, Amazon などであるが、何とか AliExpress においてそれを見出すことが出来た。
その後も eBay 等いろいろと当たってみたが、その製品はどうも一種類であることが判って来た。
ともかく、保険をかける意味で、eBay 経由からも入手することにした。といいのも AliExpress における商品説明文にはどこか曖昧な部分が見られたので。
(続く)
書込番号:25703098
1点

17/04/2024
Naim Audio Community's Thread:
"Stuck a Linear Power Supply on My Switch - Blimey!"
https://community.naimaudio.com/t/stuck-a-linear-power-supply-on-my-switch-blimey/34026
まあ、それ (Trying for yourself really is the only way.) が全く疑いようのない真実であるな。
PJL
>Diggy Gun
>What works on one system doesn't always work on another's system.
Absolutely true. Totally unpredictable - take nothing for granted. Trying for yourself really is the only way.
書込番号:25703218
1点

17/04/2024
>その後も eBay 等いろいろと当たってみたが、その製品はどうも一種類であることが判って来た。
>ともかく、保険をかける意味で、eBay 経由からも入手することにした。といいのも AliExpress における商品説明文にはどこか曖昧な部分が見られたので。
添付画像の製品以外に見出すことは出来なかったということである。
(続く)
書込番号:25703230
1点

23/04/2024
Analog Relax MC Cartridges:
https://www.absolutesounds.com/brochures/flipbooks/analogRelax/mobile/index.html
このブランドは初めて聞く名前であるが、そのうち 英国のハイファイ雑誌に評論記事が掲載されるであろう。
ただし、光悦亡き後のブランドとなり得るのかは現時点では不明である。
書込番号:25710679
1点

25/04/2024
HIGHEND Munich 2024 開催まで2週間を切った。
AIR TIGHT, NAGAOKA などの世界的に著名な日本企業もいくつか出展予定である。
今から楽しみである。
そうこうする間に中国郵政 (China Post) 経由で AliExpress Shop から注文品(USB Type B Female to Type C Male Connector) が本日無事届いた。
これは、外観から作りの良い製品に見える。それらは、貸出予定の Chord Company USB Cables に装着予定である。
(続く)
書込番号:25713869
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





