その他オーディオ機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他オーディオ機器 のクチコミ掲示板

(60470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全586スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器 > Accuphase > C-3900

クチコミ投稿数:6558件 C-3900のオーナーC-3900の満足度5

2022年9月21日以降のアキュフェーズの製品が48年ぶりの値上げとなりました(^^;
https://www.phileweb.com/news/audio/202208/19/23558.html


プリアンプ C-3900 2,090,000円→2,200,000円
プリアンプ C-2900 1,430,000円→1,540,000円
フォノイコライザー C-47 660,000円→715,000円

ステレオパワーアンプ A-75 1,320,000円→1,430,000円
ステレオパワーアンプ A-48 748,000円→825,000円

SACDトランスポート DP-1000 1,375,000円→1,430,000円
DAコンバーター DC-1000 1,375,000円→1,430,000円
SACDプレーヤー DP-750 1,320,000円→1,397,000円
SACDプレーヤー DP-570 715,000円→748,000円
CDプレーヤー DP-450 396,000円→429,000円

ステレオプリメインアンプ E-800 1,078,000円→1,133,000円
ステレオプリメインアンプ E-650 803,000円→836,000円
ステレオプリメインアンプ E-5000 990,000円→1,045,000円
ステレオプリメインアンプ E-380 495,000円→528,000円
ステレオプリメインアンプ E-280 363,000円→396,000円

FMステレオチューナー T-1200 396,000円→440,000円
チャンネルデバイダー DF-65 880,000円→935,000円
ヴォイシングイコライザー DG-68 935,000円→979,000円


今まで値上げをずっと控えてきたアキュもこの状況では致し方ないとは思います、、。
アキュフェーズ製品の購入を迷っている方は今が買い時なのかもしれません。


書込番号:24886068

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8654件Goodアンサー獲得:1393件

2022/08/20 18:32(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは

アキュに限らず どこのメーカーも値上げ傾向ですね

書込番号:24886096

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/08/20 20:18(1年以上前)

>のらぽんさん

とはいえ、、値上げが最小限に思えるのは気のせいでしょうか?

書込番号:24886246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 C-3900のオーナーC-3900の満足度5

2022/08/21 14:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
確かにエレクトリやTADなどのHPを観ると値上げの案内が目立ちます(^^;
ただ、今回のアキュフェーズの価格改定は、そのインパクトを含め、オーディオ業界にとってこれまでとは少し違った意味を持っていると思います。
ある意味、国内のオーディオ業界を牽引してきた老舗メーカーだけに、他メーカーの今後の動向や消費者マインドの変化を含め、少なからず影響を与えそうです。


>kockysさん
その通りかもしれませんね。
今回価格改定を見送った製品は現状の原価を反映した比較的新しい製品だったり、モデルチェンジ等を控えた製品を戦略的に選択している気もしないではないですが、価格改定された製品は、慎重に必要最低限の値上げに留めた印象はあります。

書込番号:24887227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件 C-3900のオーナーC-3900の満足度5

2022/08/21 14:57(1年以上前)

適正な販売価格にこだわるメーカーだけに、今回の自らによる価格の変更は、一歩間違えると信頼を揺るがし兼ねない状況に陥る危険がある中、今回はその点を配慮した価格改定なのかなーと思いました。

いづれにしても、これからアキュフェーズ製品を検討されている方は、在庫数もきっと限られるので早い方がよいかもしれません(*^-^*)

書込番号:24887228

ナイスクチコミ!0


聡也丸さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/21 21:15(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんは。暑い日が続いてエアコンをつけっぱなしで電気代の値上がりで電気代を気にしながらオーディオを聴いています。最近ソールノートのS3とP3に興味が出てきて、ネットではハイファイよりかは熱い音みたいな感じでM3を加えてフルシステム。しかしM3はモノラルアンプで税込165万で2台で330万は高すぎる。。。アキュのA250が安く感じます。円高と原材料の価格が下がれば、昔JBLが価格改定で値下がりしたみたいに安くなる可能性はありますので今は様子見。

書込番号:24887752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件 C-3900のオーナーC-3900の満足度5

2022/08/21 21:54(1年以上前)

聡也丸さん

こんばんは。
ソールノートをお考えですか(*^-^*)

アキュのA-250は間もなくモデルチェンジするので、おそらくモデルチェンジ機のお値段はかなり上がり、定価ベースで比べたとしてもM3とあまり変わらなくなると思います。
もしこのクラスのパワーアンプをお考えなら、そういう意味でも価格改定のなかった今のA-250はホント、良い選択だと思いますよ(*^^)v

書込番号:24887813

ナイスクチコミ!0


聡也丸さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/22 19:54(1年以上前)

>のらぽんさん
今はスピーカーの交換でS-4700から4367WXに、円安等で値上げなってるので価格が下がってから考えてます。4367WX何度か試聴した事あるけどよかったです。定価が上がっても下取りの価格は同じだし。。。ソールノートはなかなか展示してる店もないし、ソールノートを導入するには安定化電源入れないとノイズが出るみたい。パワーアンプを変えるならM-6200の展示処分品がモデルチェンジで出たら予算的には。

書込番号:24889080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


縦巻きさん
クチコミ投稿数:20件

2022/09/10 09:06(1年以上前)

c-3900駆け込みで注文してしまいました。納期は1月以降まぁ焦って無いので待てるのですが・・・
現在2800使用してa-70とB&W801Dで合わせてます。
ショップでB&W802D3固定で2900と3900聴き比べしたのですが、2800と2900では多少良くなってるのが分かる程度の進化。記憶が曖昧になってますが、2900は3800より下なイメージです。3900は2900より圧倒的に良い。本来ショップの展示処分時に安く売って貰おうって思ってましたが、値上げで焦って注文。だって次聴いて分かる位変わるには10年か15年後、その時は多分同クラスが100万以上値上げが予想される。あと数日ですが、まだ発注間に合うので気にしてる人は購入おすすめです。今はカーオーディオからDIATONE DS-SA1000外して純正展示箱に入れて遊んで4ヶ月待とうと思います。DS-4NB70より良い音しますよ!

書込番号:24916170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 C-3900のオーナーC-3900の満足度5

2022/09/10 21:14(1年以上前)

>聡也丸さん
展示処分品のM-6200狙いとのこと、お気に入りのショップに展示されているのでしょうか。
ご計画、叶うと良いですね。
アキュのパワーアンプではAB級の方が人気が無いためかロングランしやすい傾向ですが、私の今のSPもA級よりもAB級の方が相性良いと思っています(*^^)v
M-6200のアナログメーターはカッコいいと思います。


>縦巻きさん
C-3900のご発注、おめでとうございます!
好みはそれぞれあるかと思いますが、私もC-2900よりもC-3900の方が音の厚みや情報の多さという点で明らかに良い音に感じます。
C-3900はちょっと特別な音と言いましょうか、、。
1月以降とのことですが、届く日が楽しみですね。

書込番号:24917118

ナイスクチコミ!1


聡也丸さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/13 07:15(1年以上前)

>のらぽんさん
まずスピーカーのグレードアップ。S4700の口コミで、S9900購入の話が載ってますよ。実物は聴いた事ありませんが、雑誌でエベレストと比較すると日本の住宅では鳴らしやすいけどエベレストの方が大きい分余裕のあるなり方みたいな。口コミのYouTubeでスマホで聴きましたが、やっぱり違いを感じました。値上げ後で400万クラスのスピーカーを購入出来るのはすごい。車は、新車の在庫がないので現行モデルの中古が新車より高い値段で売られているみたいで世の中変わりました。

書込番号:24920593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AV8805 後継機 AV10 $7,000

2022/09/12 15:09(1年以上前)


その他オーディオ機器 > マランツ > AV8805

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

AV8805A板に情報を記載しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001358127/#24919665

書込番号:24919700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

長岡花火大会

2022/09/04 10:15(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:5410件

これも数年前にこのカテゴリーで書き込み。
以前はTV放送の録画での話題取りで書いたわけだけど
今回You Tubeにて!
ハッキリ言ってNHKBSよりは遥かに映像、音が良い、
音が良いは好みの問題でもありますがwww,.
ただ、長岡花火大会。演奏花火で有名なジュピター。
この曲目も少し飽きたかな。
赤川花火大会だったかな。ミーシャの歌と花火のコラボは非常に良かった。
少々花火演出過多には感じるけど
エンターテイメント制を重視するならば全然アリですね。
最後に長岡花火戻りますが。
この場所は山の反響音が相まって
残響音が長い。山岳コンサートホールのようだ。
パリパリっと乾いた爆発音に超重低音が追従。
お客さんの悲鳴や拍手が手にとるようにわかる。
コロナで開催が数年ぶりだしリアル観客の人は感動した思うますね。






書込番号:24907545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シンプルに考えると?

2022/01/28 07:59(1年以上前)


その他オーディオ機器 > Nmode > X-PW1-MKII

クチコミ投稿数:817件

パワーアンプにダイレクトで、良いのかなぁ〜
USB-DACから直にパワーアンプで・・・
これには、ボリュームが、付いているし・・・

書込番号:24566607

ナイスクチコミ!0


返信する
takezinhoさん
クチコミ投稿数:26件

2022/03/12 00:05(1年以上前)

>mksntrohyktさん

大丈夫ですよ。
私はCDプレイヤー直付けです。

書込番号:24644564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2022/03/13 09:50(1年以上前)

>takezinhoさん

音は、どうですか?
セパレートの音は、ちょっと違いますよね?

書込番号:24646806

ナイスクチコミ!0


takezinhoさん
クチコミ投稿数:26件

2022/04/11 22:19(1年以上前)

>mksntrohyktさん

セパレートの音とは?

純粋にこのアンプの音が出せます。
プリアンプを入れればプリアンプの音が影響すると思います。
私はこのパワーアンプにCDプレイヤー直付けで使っています。

書込番号:24695702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件

2022/04/12 15:36(1年以上前)

>takezinhoさん

YouTubeの動画での話ですが・・・
共に高級クラスの同じメーカーの
プリメインとセパレートの比較動画を見たんですが・・・
セパレートの方が、スッキリクリヤーだったんです!
評価者も同じ様な事を語って居ました!
値段的には、そんなにセパレートが、高い訳では、無かったけど・・・
あんなに高いのは、買えないけど
パワーアンプのみなら同じ様に聞こえるのかと・・・
それを評して、セパレートの音って書いたんです!

書込番号:24696580

ナイスクチコミ!0


takezinhoさん
クチコミ投稿数:26件

2022/04/13 19:09(1年以上前)

>mksntrohyktさん

こんばんは。
私が実際に購入する時にPM3 FT とPW1-MKUを試聴して明確な違いを感じました。仰るとおり音はスッキリとしていて中低域のキレが良く、高音の伸びも別世界でした。最大出力の違いはありますが、無駄な回路を通らないので当然な結果なのかと思います。ただしPW1-MKUを使うのであれば入力が1系統しか使えない為、それ以上の入力が必要な場合はプリアンプやセレクターなどが必要になってしまいます。

書込番号:24698213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件

2022/07/27 06:10(1年以上前)

遂に生産中止なのかな・・・
迷っているうちに・・・
残念です!

書込番号:24851198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

KP-880D等ストレートアームのヘッドシェル

2021/10/28 13:36(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 yoreyoreさん
クチコミ投稿数:5件

純正ヘッドシェルとの比較

KP-880D系のストレートアームをお使いの方は、ヘッドシェルの確保に苦労してると思いますが、
私も1個は純正を持ってますが、純正をオークションで買うと結構高いし、めったにでてきません。
DENONのDP-300F用も使えますが、オートリフトアップが機能しません。
で、たまたまオーディオテクニカのサイトで見つけたAT-LPW50PB用のヘッドシェル(AT-HS4)が
見た目いけそうなので取り寄せたところピッタリ。オートリフトアップも機能しました
値段も4000円ほどでリーズナブル、リード線がややチャチイのはしょうがないですが。
ただ純正から変える場合アームの高さをやや高くする必要があります。
在庫があるうちにまとめ買いしときます。

https://www.audio-technica.co.jp/support/parts/search/result/AT-LPW50PB

書込番号:24417649

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/07/21 16:39(1年以上前)

情報ありがとうございます。以下は私が試した結果です。
オーテクのものは純正より全長が長いので、オーバーハングの適正値に近づくように一番短く設置しましたが、SHUREのM44Gだとオートリフトは作動しませんせんでした。逆にオーバーハングを無視して先端側に移動するとオートリフトは作動します。
しかし、ターンテーブルシートを5mm厚のものにしているせいか、アームの高さを一番高くしてもアームは頭上がりになってしまい、音が歪み、内周では掠れたりしています。
おそらくシートの厚みだけではなく、シェル自体の厚みと長さが原因かと思います。そのため3〜4mm厚のシートに変更を検討しているところです。(REGAのEXACTの場合はカートリッジ高が他メーカーに比べて低いので、同様の問題は起きません)
テクニクスの通常のまっすぐなヘッドシェルを使用するとネジ穴にあそびが大きいため、シェルに角度を付けて設置できます。
その場合も同様の問題が起きてません。
しかし、KP-880はヘッドシェルで大変ですよね。

書込番号:24843595

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マランツ PMD-300CP

2022/07/14 20:18(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:10592件

マランツの業務用のダブルカセットデッキです。海外では、発売されているようです。
日本でも発売してほしい気がします。ティアックのものよりもシンプルなパネルです。好き嫌いは出そうな感じはしますが。

ユーチューブで見つけました。海外では、ティアック以外にも商品を出しているんだなぁーと感心しました。

書込番号:24834747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング