その他オーディオ機器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

その他オーディオ機器 のクチコミ掲示板

(6765件)
RSS

このページのスレッド一覧(全549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーアンプ選択です

2021/04/29 14:49(1年以上前)


その他オーディオ機器 > PS Audio > Stellar S300-B [ブラック]

スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

引っ越しで真空管パワーアンプアンプ置き場所がなくなってしまいました。スピーカーはDYNAUDIO FOCUS160。
プリアンプはメーカー品ではありませんが、RCA出力の真空管式プリでボリュームもふくめ、気に入っています。
音にぬけの良さと力強さ、躍動感がほしいので、D級アンプにしぼり、試聴してきましたが、北海道ということもあり試聴できる機種なんてほんのわずか。どれもいま一つなにかが・・・。決めてにかけるというか。試聴できないものの、最終Stellar S300-B Nuprime STA-9、teac AP-505に絞りました。どのアンプもアナログ入力部に定評があるようです。S300に躍動感ありとのことで、リードしておりますが、これらを聴き比べた方、どれか聴いたことのある方、ご意見いただけないでしょうか?そもそもそんなに機種差はなく、おなじようなものなのでしょうか?真空管パワーアンプの場合、回路方式で全く音調が変わり、私は全段差動型プッシュプル型が好みで使用しています。よろしくお願いいたします。

書込番号:24107745

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/29 15:28(1年以上前)

>yuka2002さん

引き算でコメントします。私はTEAC AP-505は除外します。
躍動感をどう捉えるかですが、淡々とならす感じで魅力を感じませんでした。

書込番号:24107818

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuka2002さん
クチコミ投稿数:69件

2021/04/29 16:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24107937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器 > TEAC > SD-500HR

クチコミ投稿数:12件 SD-500HRのオーナーSD-500HRの満足度5

WAVファイルを作成してもそのままNAで再生が出来ない。
今、やっている方法としては500HRでWAVをつくり一度CDに焼きます。そしてそれをMPで再度取り込むとWAVはWAVでも何故か問題なく再生ができます。

因みに16bit 44.1kHz WAV形式で500HRからSDカードでP Cに入れMPで一度CDに書き込みをし再度MPで CDからWAVで読み込みそのWAVファイルをNA-11S1で再生なら可能。

誰かわかる方教えてください。

書込番号:24098247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2021/04/24 14:17(1年以上前)

>あざらし10号さん
こんにちは
アナログ音源をデジタル化できる機種なので素晴らしい機種と思います。知りませんでした。
この機種は持っていませんが、WAV化したの音楽データをPCのWindows10ならWMPで再生すれば良いのではないでしょうか。
(ハイレゾ96KHzまで対応していると思います。 )

PCのUSB端子からネットワークプレーヤーのUSB-B端子につなげば、再生できると思います。
(DACのドライバーをPCにインストールする必要があるかもしれませんが)

WAV音楽データを選曲したりPCM信号に変換するのが、WMPなどプレーヤー機能と思います。
ネットワークプレーヤーのDAC部でデジタル信号をアナログ信号に変換してアンプで増幅する手順で行うのが一般的と思います。
的外れでしたら済みません。

書込番号:24098518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SD-500HRのオーナーSD-500HRの満足度5

2021/04/24 15:53(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
申し訳ありません、私はPCとusb接続はしませんしWMPをオーディオに接続し使いません。
ノイズなど…拘りなんでしょうがNASやメモリーなどを使ってましてPCとオーディオは基本分けています。
それとPCからのノイズでSPユニットの破損もありえます。
ほんの一瞬で、流石に恐ろしすぎて…。
cantakeさんは大丈夫ですか?

書込番号:24098679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2021/04/24 16:37(1年以上前)

>あざらし10号さん
返信ありがとうございます
NASは音楽再生に特化したPCなのでPCと同じという理解です
スピーカーはフルレンジなのでしょうか?
市販の2ウェイスピーカーなどはネットワークが組まれていますので破損することは無いと思います

デジタル音源→プレーヤー機能でPCM信号に変換→DACでPCMデジタルをアナログに変換→アンプで増幅
一般的にはこのような流れなので、WAVを再生できないとするとプレーヤー機能がNASには無いのでしょうか

書込番号:24098766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SD-500HRのオーナーSD-500HRの満足度5

2021/04/24 18:16(1年以上前)

すみませんが何か勘違いされておられるようです。
SPネットワークがついてれば破損しないとお考えのようですがそれは間違いです。因みに私のはフルでもツーウェイでもなくスリーウェイですがフルでもツーウェイでも破損はします。通常の音楽にでさえ予期せぬ信号にも物理的に反応をしますからボイスコイルが致命傷を負うことさえあります。大概は鳴らなくなるのではなく擦る目障りな音がします。
私も一応オーディオやPCの常識くらいは知っていますが特殊なことまでは理解できてません、生意気なこと言ってすみません。

NASにプレーヤー機能がついているのがあるんですか?

書込番号:24098966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2021/04/24 19:24(1年以上前)

>あざらし10号さん
PCオーディオを普通に行っていてスピーカーを破損したということも有りませんし聞いたたことも有りません。
(ツィーターの破損のことかと思いました。)
またWAVデータ音源を複雑な方法で再生していることに全く理解ができません。
これ以上は私の能力不足かもしれません。貴重なお時間を失礼しました。

書込番号:24099070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 SD-500HRのオーナーSD-500HRの満足度5

2021/04/25 23:19(1年以上前)

SPは破損するということは聞いたことがないってお店の方ですか?お店の方なら尚更言わないと思いますが。PCオーディオってことは出力が小さいからでしょうかね、ハイエンドでは普通にありますよ。

オーディオNASの使い方は普通にPCからWMPでは使いません。私が特殊ではなくこれが常識なんですが。
PCの理屈はわかりますがほぼPCは使わずネットワークオーディオからコントロールします。

書込番号:24101386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:397件

2021/04/27 07:26(1年以上前)

>あざらし10号さん
入門用では音楽専用NASも3万くらいで、IOデータのRA2HFなど、プレーヤー機能もあるようです。
これは人気の機種でタブレット操作になると思います。デジタル関係は日進月歩でもっと高額な機種でもあると思います。
私もネットワークプレーヤーは所有していますが、ポータブルSSDで2TB直挿しで使用しています。スマホで操作しています。
私はレコードはコンポでAD変換してWAVで聴けるようにもしています。まだレコードも聴いています。
失礼しました。

書込番号:24103437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 SD-500HRのオーナーSD-500HRの満足度5

2021/04/29 10:58(1年以上前)

やはりHDL-RA2HFになるようですね。
以前から気にはなっていましたがこれがないとまず話にならないようですね。レコードをデジタル化しようと思っていたわけですがこれで解決しそうな気がします。3Tもあるようですし、これの上のHFAS1-H40も良さげなので検討しています。

色々ありがとうございました。

書込番号:24107251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

本体情報ディスプレイの表示について

2021/04/09 20:02(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

本日「ムーラン」の4K UHD ブルーレイをDolby Atmos で再生しましたが表示が「D D」。。。?

 2D ブルーレイのDTS HD MA 7.1ch の表示は「DTS」。。。?

 以前は「D-Atmos」と表示されてたと思うのですが皆様の機器はどうでしょうか?

 因みにDolby Atmos Demo Disk でも確認しましたが「D D」でした。

書込番号:24070867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/04/10 11:58(1年以上前)

Tackaさん、こんにちは

ヤマハDSPとの掛け合わせになってませんか?

書込番号:24071901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2021/04/10 12:55(1年以上前)

>あいによしさん

いつもお世話になっております!

いえ、ストレートでも同様です。

あいによしさんの機器では表示違います?

書込番号:24071971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/04/10 14:10(1年以上前)

Tackaさん、こんにちは

試そうと思ったけど、ソフトが見つからず、すみません。(プレステソフトに埋もれ)
DTS HD MAは掛け合わせでもDTS HD MAに戻りますね。

書込番号:24072073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2021/04/13 14:55(1年以上前)

自己解決しました。

アンプの電源ケーブル抜いて約2分。再接続で問題解決しちゃいました!

SONYのレコーダーでもPCM再生しか出来なかったのでそちらも改善するかと思いきやこちらはHDMI出力を2分配で使用していたのが原因でした。

HDMIスプリッターが4K対応でもHDR非対応でSDR変換し、アナログ音声出力しか出来ないという仕様(謳ってはいないが多分)にはガッカリしましたが、同時に2つの問題が解決したのでスッキリしました!^_^

書込番号:24078257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(B) [ブラック]の満足度5

2021/04/13 15:01(1年以上前)

Tackaさん、こんにちは

解決よかった、再起動とはパソコンみたいですね。

書込番号:24078269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件

2021/04/13 20:32(1年以上前)

>あいによしさん

有難うございます!

確かにパソコンみたいですが、AV機器はこれで回復する事が多いみたいです。

書込番号:24078857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドルビーアトモス 対応Blu-ray 映画を購入

2021/03/11 20:23(1年以上前)


その他オーディオ機器 > ヤマハ > AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]

スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:509件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

やっと3/12にサラウンドSPが納入されます。
そこで4K Ultra HD Blu-rayでのドルビーアトモス対応映画を購入計画してます。
ハード
DMR-4W200、CX-A5200+MX-A5200
SP 5.0.4
購入計画ソフト
スター・ウォーズ スカイウォーカー・サーガ 4K UHD コンプリートBOX、ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (4K ULTRA HD + Blu-rayセット) [4K ULTRA HD + Blu-ray]
等です。
質問
1. CX-A5200で、 STRAIGHTモード等DSPをかけない状態で5.1chソースを再生した場合は、フロント、センター、サラウンドスピーカーからのみ音声が出力される。
それ以外のスピーカー(フロントハイト、リアハイト)から音声を出力されたい場合はDSPをかけなければならない。
従って、ハイトスピーカーを生かす場合は、DSPか必須。
2. 部屋での上下音効果を有効に感じるのであれば、DSPを使って映画を見る。

上記の理解あってますか?
まあ、自分で試してみろと言われると、身も蓋もないのですが?

私自身のマインドをセットして、オーディオのハード重視から、コンテンツへと向かって行く計画です。

書込番号:24015534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2021/03/11 20:55(1年以上前)

ストレートと言うのは ソフトの音源通りですから・・・

atmosやDTS:X以外は トップのスピーカーは鳴りませんよ。  当然ですね…(笑)

ヤマハのサラウンドAIは良く出来てる機能なので 常時Onで良いですね。

私は常時ONです。 

atmos等作品は一層3次元的な音場空間になりますが AIではモノラルでもステレオでも いい感じに立体音場が再現出来ています。

スピーカーのチョイス・セッティング・調整 それらの出来次第ですがね (笑)

ウーファーは何故無いのですか?  勿体無い・・・

書込番号:24015618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5555件Goodアンサー獲得:584件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2021/03/11 21:30(1年以上前)

Mr.IGAさん、こんばんは

合ってます。

黄金のピラミッドさん

>サラウンドAIは良く出来てる機能

同意します。選択肢がなくなるのでマランツも付けてほしいです。

>このスレッドは初心者からの投稿です

違うと思います。

書込番号:24015676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:509件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2021/03/11 21:49(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
ご返信ありがとうございます。
ハイトとSPなしでも、立体音場が再生されるとのことですか、何分自宅での初めての試聴になるのでハイトSPありきで感がえてまして。そうですか、え モノラルでもいい感じで立体音場再生可能ですか。
参考になります。色々と試してみます。
20前から多少DSP信者みたいなところがあります。
ウーファーですが、現状3.0.2で聴いて、いい感じで鳴っているので、5.0.4で聴いた後、検討予定です。
interiorに合っていそうな、KEF/KC62 x2 または TD316SWMK2 なんか候補です。

何か、とんでもないことが理解出来てないことがあったり、色々と聞いて進めていきます。
ありがとうございました。

書込番号:24015728

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:509件 AVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]のオーナーAVENTAGE CX-A5200(H) [チタン]の満足度5

2021/03/11 21:55(1年以上前)

>あいによしさん
ありがとうございました。
surround AI で聴いていきます。
先ずは、surround SP納入後に、settingの追い込みが必要です。

書込番号:24015746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽再生時のノイズ

2021/03/10 10:43(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

ユーチューブから録音したり、ネットで購入した音楽を再生すると部分的にザーッ というノイズがはいります。
以前聴いていた洋楽ポップスなどはこんなことはなかったと思っていますが、J-POPなどは特にひどいような気がしています。
スピーカーやコンポを替えてみましたが直りません。
音源が悪いと言われたらどうしようもないのですが、これはどうしてなのでしょうか、あるいは改善することは出来るのでしょうか。
事情に詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:24012874

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/10 11:39(1年以上前)

機器を変えても、再生曲の同じ場所でノイズが入るなら、取得した音源が怪しいかと。

書込番号:24012936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/10 11:48(1年以上前)

>otte3さん こんにちは

そのノイズがどこから出るか原因を探ることが先決です。

録音音源ならその再生プレヤー(アプリ)に問題はないか、録音時に入り込むならその対策。
CDでノイズが出ず、録音だけなら割と探しやすいと思いますが。

書込番号:24012951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8657件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/10 11:58(1年以上前)

>otte3さん
こんにちは

ネット品質が悪いのかもしれません。

午後9時から12時までは、品質が悪くなるようです。

その時間をさけて、一度記録してみてどうなるか、検証してみては

いかがでしょうか。

書込番号:24012960

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2021/03/10 17:07(1年以上前)

otte3さん、こんばんは。

録音時や再生時の機器構成やソフトを書かなければ、
原因など探りようもないです。
そもそも、今時「ユーチューブから録音」というのが理解できないです。
具体的にはどのようなことをしているのでしょうか?
ソフトを使えばキャプチャできるのですが?

前スレの、
>ウインドウズ10のボイスレコーダーでUSB(SDカード)音源の録音
>ミニコンポのヘッドホンジャックからパソコンのマイク入力にコードを差し込んで録音
これもよくわからないです。
音源がSDカード内にあるのなら、ファイルはコピーできないのですか?

書込番号:24013459

ナイスクチコミ!0


スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

2021/03/10 17:37(1年以上前)

>Musa47さん
>里いもさん
>オルフェーブルターボさん
>blackbird1212さん

こんばんは。
皆様どうもありがとうございます。
確かにユーチューブからのダウンロードは音質が良くないのかもしれません。
しかしネットで購入した曲にも (種類はFLACですが) 多少ですがノイズが混じります。
この上は上級のCDレシーバーなどに買い替えて確かめてみます。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:24013507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボイスレコーダーのハム音ほか

2021/02/15 09:43(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

教えて下さい。
ウインドウズ10のボイスレコーダーでUSB(SDカード)音源の録音をしていたのですが、
急にハム音がでるようになり、同時にボリュームは下がり音質までおかしくなりました。

ミニコンポのヘッドホンジャックからパソコンのマイク入力にコードを差し込んで録音していました。
今まではなんともなかったのです。
特に何処かいじったこともないです。

困っています。
ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:23967677

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2021/02/15 09:48(1年以上前)

どちらかのジャックの接触不良若しくは断線が疑われます。

書込番号:23967682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/02/15 10:12(1年以上前)

>otte3さん   こんにちは

症状からしますと、ヘッドホンジャックとPCを結ぶケーブルのアース側の断線が疑われます、テスターお持ちでしたら
導通チェックしてみてください、大体の場合、プラグの内部か根本で切れています。
プラグが分解できたら目視でも見られると思います。

書込番号:23967721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 otte3さん
クチコミ投稿数:28件

2021/02/15 11:17(1年以上前)

>麻呂犬さん
>里いもさん

早速ご返事をいただきましてありがとうございました。
ピンコードを新しいものに取り替えて試してみたら、あっさり直ってしまいました。
今まで使っていたコードは全くの新品で、まさか断線するなどと考えられなかったので一所懸命別の原因を探していました。

おかげさまで大変助かりました。
お二方に熱く御礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:23967846

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器を新規書き込みその他オーディオ機器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング