
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
294 | 200 | 2011年4月11日 21:48 |
![]() |
10 | 3 | 2011年3月10日 00:35 |
![]() |
220 | 151 | 2011年6月2日 07:36 |
![]() |
7 | 11 | 2011年3月4日 11:37 |
![]() |
513 | 199 | 2011年3月11日 07:17 |
![]() |
409 | 200 | 2011年4月11日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


KURO沼スレに初参加したら、100スレ踏みとなりました、
KURO沼の末席を汚すブルマンです。
常連さん、しっかり盛り上げてください。
初心者も参加して知識を吸収し、散財し、良きAVライフを満喫しましょう。
KURO沼の住人はいい人ばかりのようです。
今回、アコリバさんに電源ケーブル3本の借用をお願いしています。
どこまで違いを認識できるか自信はありませんが、試してみたいと思います。
7点

ヨッシーさん それ 本屋や 神社の2階で音楽聴きながら読んでますよ〜(^^)/
でも自作とか無理っすね(爆汗)
40過ぎたら 趣味は
見た目美しく萌えられるような デザインのを コレクションにして行こうかなと・・(爆)
解像度がどーの 低域や高域がどーの(キツイのは苦手ですが)とかはどうでもいいので・・
真空管の明かりを眺めながら ゆったり音楽聴けたらそれでいいやぁ〜と思う今日この頃です(^^ゞ
これも 計画停電の影響かな・・(爆)
書込番号:12884336
1点

サンウくんへ
真空管ってあまり節電ではない様な…(ぁ
書込番号:12884346
1点

ブルマンさん JBLのSP使用なんですね!!(羨)
アンプは確かエアボウでしたっけ・・?(汗)
エアボウ使用なら そのうち買い替えになりそうですね^m^
先生 先生宅の蛍(機器)の数に比べれば節電っすよ〜(爆)
家の明かりは 真空管のみにしたいくらいです(萌)(^^ゞ
先生宅で あの真空管 ON OFFの体験から 真空管の魅力の世界に入り込んでしまいました(汗)(^^)/
書込番号:12884380
1点

○サンウくん
もと球使いのぺ・です。
FMの前は真空管パワー使ってました。
ホ○ランドって倒産したらしいじゃないですか?
メンテがちょっち心配ですが?
神社から購入なら心配いらないか。
書込番号:12884382
1点

サンウくんへ
ウチ、震災後1度もあのオーディオに火を入れてませんよ…?^^;
あ〜、アイツね…。
真空管のカスタム設定ができるのって良いでしょ〜♪
書込番号:12884388
2点

ノッポさん
カクシ玉あるんじゃない?
それみて見て聴いて毎夜微笑んでる。
サンウくん
素晴らしいコメントさん。
定位やの即位やの距離感やのサウンドステージだのいらない。汗
誠に流れで。
優美に過ごすAVライフ。どのAVやろ??
ヨッシーさん
お仲間が増えたね〜。
プレクさん
朝から勉強おば…m(_ _)m
さて仕事仕事。
書込番号:12884403
2点

ヨッシーさん FMの前は真空管パワー>マジですか!?(^^)/
ホ○ランドって倒産>そおなんです・・(悲)(>_<)
サファイヤに似てるのが ラックスマンから出て・・(あ)
サファイヤは 半月前にメンテしてましたよ〜(^^)
神主様の知り合いで 元ビクターの方が定年退職で・・ その方に依頼してるみたいです(^^)
サファイヤは 我が家に来たら 一生大事にしていくアンプっす(^^ゞ
なので アンプは2バージョン構成にしようと瞑想・・(爆)(^^ゞ
ところで 雑誌か何かで見たようなあやふやな記憶ですが
dcsのメカって エソって本当なんですか!? 以前は ソニーだとか・・?!
書込番号:12884406
2点

先生 え〜 火入れてないんですか!? 今こそ音楽が大事かと思うんですが(汗)
でも 節電しなきゃ・・ですね(汗)(^_^;)
先生のあの真空管・・ アンプバージョン2で使いたいくらい欲しいっす(>_<)
ウルフ兄貴 オーディオに出会ってから最近まで色々試聴しすぎて 疲れた・・(爆)
疲れたと言うのは なんかメンドくさくなって、頭や 耳で聞くオーディオより
心で聴く、思い出をどう甦らせるか 泣けるかどーかってのが自分にとって大事になってきました・・(滝汗)
多少のノイズなんて 水戸黄門はデジタル放送より アナログ放送!
の私なので それも(ノイズも)味ってことで・・(^^ゞ
AVは・・ 裸の美女が飛び出してあんなことこんなことしてくれる3Dで・・(あ)(^^ゞ
あ!これから仕事・・(>_<)
書込番号:12884448
2点

サンウくんへ
>でも 節電しなきゃ・・ですね(汗)(^_^;)
はい^^;
>今こそ音楽が大事かと思うんですが(汗)
なので、あのCDトラポをチューンしたり、小型パワーアンプを部品交換したり…。
今度、あのちんまいアンプ、持って行きましょうか?
書込番号:12884519
2点

ヨッシーさん
前にも書きましたが私のJBLは
4311Aで75~6年頃購入したものです。
http://jbl43.com/?pid=22757701
サンウさん
アンプは発注しましたが、納期不明です。
あんなこと書いて奥様は大丈夫ですか。
それとも見放されましたか。
書込番号:12884547
1点

みなさんこんにちは
今日で震災から1カ月、明日で退院から早一か月。
震災の恐怖は昨日のように思い出しますが、
入院中のことはあんまり覚えてないな(汗)
退院後、体調が全く戻ってきませんが(汗)
今まで以上に自分が出来ることを頑張ります!
ってことで、まずはスレ伸ばし(笑)
ブルマンさん
今日中に終わらせるから♪
書込番号:12884703
1点

あらためて、みなさんこんにちは
(^^)/
サンウくん
やっぱノルマってそっちだよね(笑)
で、千葉にサンウくんの行きたいところ?
高品さん家の近くかなぁ(謎爆)
ウルフさん
それって、お互い内緒では無かったですか?(悲)
ブルマンさん
ズッポリ沼に嵌りましたね。
(^^;
ウチも確か2度お使いのスピーカー聞きましたが、ここの人アルミ(物忘れ多い)
が多いので、差支え無ければプロフのコメント欄にお使いの機器を書き込んで
おくと良いですよ♪
うちも以前は書いてました、今は面倒に(ぁ)
アンプは納期不明ってことはプレクさんからですか?
書込番号:12884722
1点

皆さん
内緒のブツ購入は無いよね?
あれば公開公開(あ
クリアさん
弁当箱
今度にしようかと思います。(爆)
書込番号:12884769
1点

○ブルマンさん
そ〜いえば前にうかがったような記憶が〜?
拙者もアルミだす。失礼しました。
○サンウくん
dCSの現行機はエソのメカを使ってる機種もありますが、
全てのモデルでは無かったと思います。
拙者のP8iは違いますね。
書込番号:12884949
1点

のっぽさん
>今日中に終わらせるから♪
何のことでしょうか。
アンプはそのとおりです。
ヨッシーさん
そうですね。私も同じようなものでしょうか。
書込番号:12885435
1点

○ブルマンさん
>>今日中に終わらせるから♪
>何のことでしょうか。
妖怪スレ延ばしが現れて200レスまでもっていくって事だす。
なので、あと4レス!
書込番号:12885462
1点

すいません、さっきの余震で起きました
(-.-;)
ヨッシーさん
フォローありがとうございます
m(_ _)m
書込番号:12885678
1点

震災安否情報伝言板はこちらでよろしいですか>劇違。
てなわけで妖怪ではありませんが、遅くなりましたが一応無事でございます(人間も、AVセットも)。
出勤した途端4、退勤直前に5強と4、集中豪雨の中2時間掛けて車で渋滞を帰って(JRはまた止まりました)、被災地北東北の親に携帯電話の充電器の使い方を教えて、終わったところでまた4。
今回電気ガス水道下水道ガソリンスタンドすべて無事だったのが不思議なくらい(あ、今回は炊飯器がジャンプしました(◎-◎))
こんな1ヶ月記念行事要らないですって(x。x)゜゜
そんなおやGはNetラジオでドイツのアンビエントテクノ専門局をガンガン聴きながら書いています(音楽ネタがなくてすみません)。空気読まずに失礼、ではまた。
書込番号:12885733
3点

皆さん、こんばんは。
ぼちぼちAもVも稼働始めてます。
日本を明るくせにゃならんぜよ(ぇ
■ローンウルフさん
偽弁当箱よりかあちゃんの弁当の方が良いっしょ(謎
■サンウくん
私もアコリバ連れて行って。
っていつのことやら(-_-;)
書込番号:12885820
2点

UおやGさん
本当にイヤな1ヶ月目ですね
(>_<)
余震も半年位様子をみないとって...
と、ここでメゲてもしょうがない!
カラ元気全開ですが張り切って次行きましょう!
(^o^)/
書込番号:12885844
4点



[12756893]から新たに立てました。
音質向上のためケーブル交換だのいろいろやりましたが30年経ってデジタルになった現在も拘っている方がみえる事に驚きました。永遠のテーマなんですね。実際向上した方とほとんど効果は疑問、の二手に別れると思いますが効果が無かったと思われる方いらっしゃいますか。
雑誌にある音質向上は広告主への大人の事情だったなんて事が書いてある記事を目にしたものですから。
音質向上した方のレスはご遠慮をお願いします。アナログ時代の懐古録として。
音質向上した方を否定するものではありませんので。
2点

> 音質向上のため
スレの題が間違っていませんか?
「音質向上はケーブル変更では、ありえない」とかでないと誤解を産みます。
書込番号:12757737
3点

オーディオの再生音において「向上」と言う状態がどのような状態なのか定義できないので、「向上したかどうか」と聞かれれば、「わからない」と回答するのが妥当と思います。
しかし「向上心」を持ち続け、機器やケーブルの吟味を楽しみながら継続的に行うことが出きるなら、再生音の芸術性は少なくとも低下することはないでしょう。
一般論として「継続的改善」を行うと、何かが向上します。
一般論として、何もしないことは、維持じゃなく退歩を意味します。
書込番号:12761859
4点

ガラスの目さん
ご指摘ありがとうこざいます。スレ不足でした。
音質向上。アナログ時代からの疑問 結果が分からないという事です。変化していても気付かない事もあるでしょう。これが自分たけなのか知りたくなったのです。
目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん
深いご意見ありがとうこざいました。
無駄だったかとも思いましたが向上心という楽しみ方に気付かされました。
書込番号:12766089
1点



お引越しご苦労様です
前回のスレ、後半から突然消えてしまい申し訳けございませんでした
理由は二つ
1・異常ともいえる人手不足からくる業務多忙
2・身内に重病人が出た事でによる、仕事とのバランス
ソンなカンだでカキコミも出来ず、アンプに灯が付くことも無い、この数週間でありました
まだ暫くこの状態が続きそうですが、必ず復帰致しますので、それまで皆さんどうかお話を続けてくださいまし
前回のスレでは ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12477724/#12477724
色々な話題がありましたが、時勢でしょうか、ネットワーク関連の話題が多かったようですね
脱盤者としては大歓迎でありますが、これに限らず、アナログ・光盤・ネットワークと
今回も幅広く・実用的なカキコミをお願い申し上げます
4点

へなさんへ。
大変失礼いたしました。
へなさんが輪廻転生を繰り返しておられるので、もともとどなたであったか忘れていました。
思えばこのスレももうすぐ3年。
よくよく考えてみれば、小型SPもサイドプレスも未導入なのは、ほかならぬこの私だと気づいてしまいましたぁ…
スレ主様が元気にご帰還されることを願っています…
書込番号:13026450
1点


こんばんは
GS3様、また、ROMされている方々
ご気分を害してしまいまして、申し訳けなく思ってます
震災後からは、私の至らない点が多かったかと思います
私がポチ殿の菜園の収穫を気にするのも、初めの方のスレから読まれていないと解らない
読んでも理解は出来ない事かもしれませんね
心と体のバランスを崩して休職していました私には、このスレの皆様の暖かいお声掛けのお陰で復帰に至りました
その中で、ポチ殿、当時のエイヤさんの収穫のお話は印象に残ってまして、昨年、菜園のお手入れがままならなかったのが
本年、無事収穫された事が他スレで投稿されてましたので、ほぼ、二人にしか解らないレスをしたりしてます
書いてます間に、色々とレスが入っているようですが、今の私の状態は、会社に行くのが精一杯で余力がなく
個別のご返事は差し上げませんので、申し訳けありませんが、ご了承の程、宜しくお願いします
書込番号:13027362
3点


二羽のウサギAさん、おはよう
今回の荒療法、いかがでした。
韓国、タイポップスでは流されてしまうので
木製スタンド買うぞう君が効果あり・・・1か0か人間には(謎
書込番号:13029014
1点

おはようへなへな
体調良すぎで作業も順調、オクラ、ツルムラサキの種蒔き完了。
えっ、何か貼り付け櫂な
ラオスのアレクサンドラ
http://www.youtube.com/watch?v=Xve4JGivZy4&feature=related
書込番号:13033185
0点

ヤバイ内容でもないのに削除が数件
ウサギさんのは内容見てないが、エロ画像でも貼り付けたのか?
これからは、本家ヤッチまったオヤジと呼びます。
書込番号:13035295
1点

こんにちは
Linn のDSから音出そうと、寝ぼけ眼で弄ってましたら
何かアップデートがあったので、適当に施してしまいましたら
KINSKY DESKTOPから、DSが消えまして、音が出せない
こう言う時は、再インストールじゃとLinnのサイトからダウンロードしインストールしましたところ
顔造りの異なるKinskyになりました
どうやら、大きく変わったようでした
KARAからDavaarだとか
詳細は
http://www.linn.jp/news/press/index.html
バージョンアップの方法は
http://www.linn.jp/pdf/ds/dsupdate_davaar.pdf
書込番号:13061482
4点

今晩は、
ShowJhiさん遅レス御免
実は新しいPC購入後(Win7 64bit)購入後、Davaar顔のKinsky Desktop入れたのですが、
動きませんでした。
なので今は旧バージョンです。
ところでDavaarは入れられないんですか?
家ではiPod touch使えませんCara入れられません!
オーディオとは関係ありませんが、旧PCメモリ512MB×2→2GB×2、HDD80G→SSD120Gに換装したんですがCPU稼働率
100%で全く動きません。
現在復旧中ですが原因わからん(´;ω;`)。
書込番号:13068397
1点

今晩は、
オーディオとは関係ない? 鉞オヤジでバッサリ切り捨て
FAPSは、ROM専の奴が支えると言い張ったので安心だね、
FAPS製品を何も買わない奴は人間未満にしておこう。
書込番号:13068511
0点

T−TOPの小型SP用はないのかな
サイドプレスはSPの外にフレームがあり、邪魔
書込番号:13068672
0点

ハチさん
私も良くわかって無いですが、自分の環境は
Konfig バージョンアップ
DS Davaar
Kinskydesktop Davaar対応にバージョンアップ
PCはWin7(64bit)です
Davaarにしたら、全部Davaar対応版にしないと駄目みたいです
これって独自路線なんですかね
Davaar対応のKinskyは、少し安定した感じです
旧PC100% 何ですかね
メモリ・デカ過ぎかな
最近PC弄ってないので、解らんです
ポチさん
> サイドプレスはSPの外にフレームがあり、邪魔
伊達に付いて無いと思いますけど
書込番号:13069110
1点

Side-PressとT-TOPを選択できるとよろし。
ポン置きで天板、底板の影響がないスタンドがいいんじゃ。
[Fancam]DREAM CONCERT 2011 KARA - Lupin, Jumping
http://www.youtube.com/watch?v=9DcTuzv6Etk
http://www.youtube.com/watch?v=Zx9nB0fpXgI
書込番号:13069646
0点

コンバンハ
サイドプレス・・・散々、使い倒していますが・・・
@自重受けの上向きスパイク
A床に置くスパイク受け
が、ポイントだと思います。
良くも悪くも、この二つの影響が大きいと思います。
次世代では、少なくとも、@に注目した商品開発を望みます・・・なんて。
ポチさん
たまには、使いこなしに言及して下さいネ。
うわさの商品を次々買って、ちょい聴きしたけど・・・〇〇です・・・みたいなのばっかしでは、ちょっとネェ。
とことん、使いこなさないと、モノゴトの表層をなぞるだけになってしまい・・・と、読者は思ったり・・・
PS エロなんとか、など、「失礼なデタラメは、以後、控えて下さい!!」
書込番号:13071694
3点

こんばんは
小型 T−TOPの件、FAPSさんに聴いてみました
サイドプレスの左右支柱連結バーに穴を開けるの特注可能だそうです
サイドバーは、何処まで可能かは不明(聴くのを忘れました)ですが、
SCの例もありますので、短くは出来るのかと思います
只、転倒等の安全性や音質を考えて、小型T−TOPの標準仕様は今の所視野には無いそうです
ウサギさん
転ばぬ先の4点支持、3点支持+2点補助も肝要だと思います
スパイク受けは、何を使われているのですか?
ポチ殿
遅れましたが、120インチ導入お目出度うございます
Davaar対応 KinskyDesktop 追記
私は使ってなくて、困ってませんが
左側の画面のタグが無くなってます
タグ必須の方は、暫く待った方が良いかも
対応してくれるのか、どうかは不明です
書込番号:13072014
3点

小型T−TOPの標準仕様は
急がねえので・・・メーカーは復旧(費用)も、てえへんだろから。
で、大震災時、棚置きプロジェクタもズレなし君だったので、やはり油断地域だな。
音響パネル等、他メーカーが登場する事はあるのでイイダロってなわけで
今回は、山本音響工芸製品ポチリます。
ソウルやN-mo、ATTO、信者愛用品で一つ15万円前後まで品は、購入し試す。
設置はテキトーでソコソコいい音出たべが良い事象。
設置に頑張る奴、怠け者、エロエロな奴がいる状況が良いんだね。
全員同じ方向では、何かの思想、信仰にとりつかれているみたいで・・・
スクリーン下、床置き(ラックは干渉する)用は、低域軽快系なソウルを割り当て中。
書込番号:13073602
0点

こんばんは
深夜・早食が日課になったべな
Kinsk情報ですが、これはcaraからの問題だと思いますが
Playlistに入れたまま、PCを落とすして、お休みしますと、playlistに入っている
アルバムが表示されなくなります
復活の呪文は、NAS内のメディアサーバーの再起動のようです
私はQ-NAPを使ってますので、GNAPーFindeで接続しAppliactionのUPNPの所にあるURLのリンクを辿ります
トラブルシューティングにリブートがありますので、それを実行します
念為、その際、Kinskyも停止している方が良いかと思います
書込番号:13073626
2点

おはようございます
Show Jhiさん
床に置くスパイク受けは、FAPS純正の黒檀です。
良くも悪くも、「黒檀」+床の音(音色)が、全体に載ります。
床に直刺しがベスト・・・かもしれませんが、一般家庭では、そこまで踏み切れず。
さて、どうしたものか?
となります。
いろいろ試して、黒檀に落ち着くわけですが・・・
何か、おススメありますか?
(オーディオボード系は、その音が載るので、パスです。)
むしろ、「自重受けの上向きスパイク」の方が課題多し、の印象です。
スピーカーによって、合う合わない、位置をどこにする?・・・等々、好みの音を探る旅立ち、弄り甲斐がある反面・・・やはり、“上向きスパイク”ゆえの囚われ?・・・を感じます。
スピーカーに直接刺す・・・ワケにもいかないので、“受け”の問題もありますし。
サイドプレスにとっては、ココが要(かなめ)になっていることは、間違いないかと。
いずれにしても、オーディオに「スパイク」を持ち込む際の、課題の大半?が、サイドプレスの使いこなしによって、学べることは間違いないですね。
スパイクの向きは?
なにで受けるか?
スパイクのサイズは?
長さは?
材質は?
楽しめます・・・
書込番号:13073667
3点

ウサギさん
おはようございます
私は相変わらず、山音の黒檀PB-10
http://joshinweb.jp/av/1472/4939325007745.html
を使ってます
添付品は不安定で嫌なんです
自重受けは、鋭角から鈍角に艶落としにしてます
私のセッティングは、角押さえにはしないで、SP重心のちょっと前で支え
SP重心は自重受けと左右連結バーの間に置くようにしてます
SPの頭を『良い子・良い子』しやすいポイントにしています
書込番号:13073738
2点

ご無沙汰致しております
スレ主がROM専では本末転倒なのですが、諸事御賢察の上ご容赦くださいまし
そろそろお引越しの時期となりましたので、宜しければ次のスレッドでも
宜しくお付き合いの程お願い申し上げます
新しいスレッドはこちら ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13081476/
今回も沢山のカキコミ、ありがとうございました
書込番号:13081481
1点



みなさんこんばんは(^^)/
本日、パイオニアの銀座ショールームへ行ってきました!
正式名はパイオニア プラザ銀座かな?
ここは先月19日に銀座2丁目にオープンしたばかりです。
http://pioneer-ginza.jp/
ついこないだ、仕事の移動中に見つけたのですが、仕事が忙しく
入れなかったので、本日休みを使ってリベンジしてきました。
ショールームになっているのは地上2階と地下1階です。
1階はこれからのパイオニア(だったかな?)試作品とか並んでまして
コンパニオンさんはいませんが(爆)モーターショーとかイベント会場みたいな
変な乗り物?(多分カーナビ用)がありました。
2階は現在販売中の商品の展示でした。ヘッドホンやLX54やLX83等の残念?
な展示ばかり。そしてホームシアターのルームシーンにはアクオスが...
(-o-;
風の噂?でTADが置いてあるはずと思って聞いてみると
「TADは地下に展示されています、今なら試聴できますよ!」
の嬉しい返事♪
で、1階・2階は計3分位で急いで地下へ(笑)
続く(マタカ)
3点

地下1階です♪
防音ルームでTADの試聴室とDJブースが同居
(^^;
スピーカーの前に特等席が2席(なんで中央じゃない...)
その後ろに確か背もたれ無しの椅子が3席。
で、そこから2〜3メートル後ろにDJブース...
ちなみにPJも設置しているようで(機種不明)視聴可能とのこと。
サラウンド用でS2かS4が置いてありました。
ってことで、KUROはありません...
書込番号:12727048
1点

のっぽさん
ここでオフ会でしたか。(違
で、仕事サボって行ってきたと。
PJはビクターの輸出仕様?
檜にも置いてあったような・・・
で、TAD聴いたんですか?
視聴室は、檜よりも狭そうですね。
書込番号:12727577
0点

武蔵さん
おはようございます(^o^)/
ここでオフ会も仕事サボっても違います
(-.-;)
DJにもPJにも興味ないから何かは聴いてないし、ぶら下がっていた記憶もないし、
PJ用のプレーヤーやAVアンプも見かけなかったような?
説明員の方から「ここにスクリーンがあって下がってきます。」
と言われるまで綺麗にインストールされてて分からんかったし
(^_^;)
TADは勿論聴きました
(^_^)v
運良く30分位貸し切り♪
部屋は檜より狭いけど、天井は高いし、調音パネルから床にはカワシマの
ウールカーペットで対策されていました。
武蔵さんもカワシマどうですか?(爆)
また今回は自身初のALL TADでの試聴でしたが、今まで聴いたシーテックや檜より
良い音で鳴ってましたよ!
部屋環境が今までで一番良いかな?椅子も座りやすい!
因みに試聴盤は持参しませんでしたのでパイオニアの用意してるもの(10枚弱かな?)から
ゲリー・カーのアランフェス
何かの交響曲(苦笑)モーツァルトのピアノ協奏曲(6番だっけかな?)
ジェーンモンハイトのオーバーザレインボー
圧倒されたのは交響曲とピアノ協奏曲でしたね。
ウチも最近はホールっぽく鳴らせる盤が何枚か出来てきたけど、
スケールが違いました
(^_^;)
コントラバスはこんなに低音の透明感がっ、って感じ(笑)
ジェーンモンハイトはボーカルのサ行がほんの少し強めに感じました。
とりあえず感想としては、とても満足出来ました♪
あの部屋が欲しい(爆)
勿論システムも憧れですね!
でもあれでR1の実力は如何程出てるのかなぁ?
で、今のところ残念ながら試聴予約はしてないそうです。
当然、土日は混雑してますとのこと...
とりあえずこんなんで
m(_ _)m
書込番号:12728619
3点

のっぽさん
詳細レポありがとうございますm(_ _)m
檜よりも印象が良いっていうのは期待ですね。
グレース・マーヤの持ってって視聴に行きたい♪
書込番号:12731174
0点

ゾイ。
ふふふっ スレタイみて何となくそーじゃねーかなぁ〜
と思ったら、案の定(笑
檜よりイイんだ。写真で見ると狭そうに見えるけど・・
でもこのスレここよりyamaさんの所の方が合いそう(笑
ズラ♪
書込番号:12732166
0点

こんばんは〜♪
のっぽ1972さん:詳細なTADのレポありがとうございます。
銀座には、かれこれ、2年程行っていません><
私が気になっているのは・・・・
”奥の壁には155インチの有機ELディスプレイを展示”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427307.html
のデキなのですが、のっぽさんの印象には、残ってないですかねえ?
SONYからも有機ELのマスターモニターの発表があったものですから。
また、機会がありましたら、宜しくお願いします。
書込番号:12732202
0点

みなさんこんばんは(^o^)/
武蔵さん
檜でもカーとジェーンは聴いたけど良くなってますね♪
マーヤのサニーは良い定位と熱い演奏が聴けそうですよ♪
レポお待ちしてます
o(^-^)o
ROM専さん
ここにもいた(笑)
早くもカウンター600超えてるよ
(^_^;)
パイオニアの人暇そうにしてたから遊びに行って下さいな♪
draさん
ご無沙汰です♪
あっ、二階にあった大画面は有機ELだったんだ
(^_^;)
あっ画面左下に「お手を触れないで下さい」って表示があったのは覚えて(ォィ)
なんせ二階では全く足を止めず
(^_^;)
どうせならマロニエ通りから見えるように「どうだぁ!」で展示すれば良いのに(笑)
ウチは職場が無ければ一生銀座には縁がなかったかな?
あっ、西銀座チャンスセンターには(爆)
書込番号:12732338
0点

おはようございます。
スレ立ておめでとうございます。
なんだこんな時間は〜ぁ
作りを見たら部屋を鳴らせって感じでしょうか〜。
奥行きが狭くとも天井高なら数倍の広さを感じる。
音は不思議な世界ですわ……
一度私も行って施工業者を聞いてみたい。
案外パナ関係音響企画かと思うが……
何故か? 近いから
(爆)
では 仕事です
書込番号:12732593
0点

ウルフさん
書き込みされた時間まだ起きてました(笑)
本当音の流れは見えないのもあるけど難しいです
(^_^;)
あっ、パネル参考にウチの作って下さい(笑)
書込番号:12734634
0点

のっぽ さん
こんばんは〜
銀座行かれたんですね(^_^)
銀座と言えば、昔〜し テクニクス銀座、三菱スカイリングのDIATONE、ちょっと離れて有楽町だったかな? のTRIOと回った覚えがあります。
確か、TRIOのショールームはビジネス街の1階にあって、結構なフロア面積で、昼休みには近くのサラリーマンの方々が40名位椅子に座って、クラシックを(真剣に)聴いていました。
当時のTRIOのスピーカはテクニクスやDIATONEに比べ、価格的にはミドルクラスでしたが、広さにモノをいわせて、完全に鳴らし切ると素晴らしい。
テクニクスやDIATONEは、面積や環境的に全く性能を発揮出来ずでした。
機材も重要ですが、基本は環境だな〜とつくづく思いました。
今度のショールームは地の利が良いので、ピュアオーディオファンが増えると良いですね。
書込番号:12735311
0点

のっぽさん
オイラもイベントに申し込んだけど外れた(笑)
何時か忘れたけど、金曜日に小原さん?が来るHiViのイベントがあるから
一緒に逝ってみるべ(え
おいらもロム専(ボソッ
書込番号:12738018
0点




ZEON/MS-07Bさん
はじめまして、初絡みだと思います。
※注 私と絡み過ぎると、変で奇妙でそれでいて謎めいた、まるで赤ワインを100年位キムチ&納豆につけた様な芳醇な香りを醸し出す液体が体中から出ますので、十分お気を付け下さいまし。
前田慶次の朱柄の槍にてござ候さん
お久しぶりで御座います´ω`)ノ こんぬづわ
>24時間エロ親父さん
私はここ数年右手が(玉には左手も有り)が恋人ですが何か〜(愛´I`愛)Love☆.。.:*
>NA7004って良いですかね?
中々ですぜ〜お爺ぃ〜!
これでUD9004が手に入ったら13S2はヤフオク行きです。
ただUD9004が何処にも無い!(涙
13S2とNA7004の音の違いですがCD直聴きとWAV無損失落しでは、流石に同じとは言えずですが十分聴けますゾイ!
どちらもDAC INがありまして、そこにYAMAHA CDR-HD1500のHDDに落とした曲を2機種で聴き比べましたが、僅かに13S2が解像度・厚みなどで良く聴こえました。
ただその差は不満が出る位の違いでは無く、十分満足出来る位の差です。
UD9004でSACD&CDを聴き、NA7004で落とした音楽+ネットラジオを聴くのが目下の目標です。
>最近の散財ぶりは凄いっすね。。。
12月にLX83、1月にA1-VL・PM13S2・SA13S2・LUX L-590AX・DALI MENTOR6・ESOTERIC MG-10 ・RGPC 1200C ・・・etc 散々です(涙
書込番号:12765908
2点

次回のスレをこちらにたてました。
200スレになりましたら移ってください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12766001/
キャッツさん、マスオさんは辛いね。
いよいよ深みに嵌りそうですね。
前田の槍さん
9004はだめでしたか。
これで千葉の二人だけになりました。
書込番号:12766078
1点

2gigsさん
>それと、プレクさんの機材はともかく(笑)、オーディオへの姿勢は見習うべきものがありました。
思いっきり同感です(笑)
プレク大好き!!さん
見落としてしまいレス遅くなり失礼しましたm(_ _)m
>ちょっと良い手があるかもなので連絡下さいにゃ。
明日鳩飛ばしま〜す♪
24時間サービスさん
>2ChAPは現在はLUXMANのL-590AX その前はマランツPM-13S2 またその前はA-1VLでした。
>キャッツ☆愛さんL-590AX使い易くいいですよ〜!!
なんと、ベンベさんのお勧めE-350のお次はL-590AXですか!
流石に色々な機種をお使いになられているので耳の鍛え方が違いますね♪
きっとそういう風に段階を積み重ねた方が、機器の性能を引き出せたり音の良し悪しが分かったりするんじゃないのかな〜なんて思ったら、自分も身の丈を無視した買い物をするよりも、最初に聞いて良いと感じたA-1VLがいいのかな〜なんて思ったりしてしまいました...^_^;
ただ、良い音を知る為に視聴はしてみたいと思います♪
ZEON/MS-07Bさん
L-550AXの情報有難う御座います。
ココで教えて頂いた物は、全てメモして片っ端から聞いて回ろうと思いますが、オンキョウのA-7VLは1番の候補機だったりします(笑)
ただ、今の所A-7VLにアンプダイレクトスイッチが付いているかどうかが分からないのですが、これにはアンプダイレクトスイッチ付いているんでしょうか?
お分かりでしたら教えて頂けると幸いです。
ローンウルフさん
>子ブレーカーから屋内配線が出来たらなと…一本でエエです
>その場合外壁回って外から内に空けてその場所に壁コンセント。
これ、今度詳しく教えて下さいm(_ _)m
内心まだ200Vは諦めておりませんので...(笑)
ブルーマンデイさん
何も知らなかったとは言え、100踏みでのスレ立てお疲れ様です(笑)
余り頑張らなくても大丈夫なようですのでマイペースで行きましょう♪
>キャッツさん、マスオさんは辛いね。
そお思われる事が多いんですが、皆さんの意に反して結構快適にやらせてもらってます^_^;
書込番号:12766437
3点

皆さん こんにちは〜♪
プレク先生へ
たぶん変な所でもプラシーボでジャイアンしそうですが(あ
キャッツ☆愛さんへ
武蔵さんはE-560なので最後が良さそうですね♪
ただ、一度聴いたら最後かも?(笑)
のっぽさんは当分買わないって言ってました?
じゃあセパレートにするつもりなんでしょうね♪
24時間さんへ
お久しぶりで〜す♪
これまた凄い散財されましたね〜(^O^)
仕事が順調そうで何よりですね♪
ブルマンさんへ
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
潔くて立派ですね♪
あとは流れに任せればOKですよ〜(^O^)
書込番号:12767570
3点

キャッツ☆愛さん
AMPで20万。。。
私的には
本命 デノン PMA2000SE(新品)
対抗 デノン PMA−SA11(新品)
対抗 マランツPM−13S2(新品)
ですが,予算の枠が広げられる(30万円)なら
本命 デノン PMA−SA1(中古)ただしパワーダイレクトはないか?
って感じですが。
これはいいものだ。。。
書込番号:12767698
2点

皆さん こんにちは〜
20万前後なら550AX行きたいけどパワーインダイレクトが無い?
U系を押したいけどね。
映画より音楽の方がより聞きたいのならマランツやアキュのシリーズかな〜。
ラックスも悪くはないけどね。
グフさんも仰ったように最近ラックストーンは解像度系に変化。
以前のようにユッタリマッタリは身無な感じです。
AVアンプならデノン系の音にシフトかも。。それよりややしなやか柳腰か!(爆)
そうだ 緊急告知。
今月の連休千葉に遊び来ませんか?
多分日曜日(昼間)辺りにしたいですが暇な方いましたら入らして下さい。o(^-^)o
去年夏から半年ぶりですがオフ会します。
以前より電源ケーブルの見直し、(3年ぶり)反響板を全て楽器素材に変更。
スピーカーの音色は変わりませんが、、よりナチュラル感と情報量を上げた細工にしました。(多分笑)
詳しくはまた来週近くでも書き込みします。
書込番号:12768031
2点

皆様方今晩は
ローンウルフさん
直接的には初めましてだと思います?
ただあっちやこっちでお名前&書き込みは拝見&大いに参考にさせていただいています。
L-550AXにも590AX同様 プリ/パワー分離機能:セパレートスイッチが付いていますので13S2・A-1VLの様にボタン長押ししなくても、ワンプッシュで切り替えが可能です。
L-550AXは視聴したことはまだありませんが590AXより良い音との意見も有るようなのでお勧めできるかと・・・。
べんべさん
お久しブリブリです。
>これまた凄い散財されましたね〜(^O^) 仕事が順調そうで何よりですね♪
自分でも呆れている位です。 12月・1月がまあまあ調子良かったもので、ついついLX83を購入したのが運のつきで、あれよあれよといゆう間出来事で・・・。
A-1VLからL-590AXまでは1ヶ月位です。なので現在我が家にはアンプが4台(A-977・A-1VL・13S2・L-590AX)在庫です。
キャッツ☆愛さん
お近くの方なら聞き比べが可能なのですが・・・残念!(古
書込番号:12768645
2点

本日午前中に仕事を終わらせ、越谷レイクタウン内のオーディオスクエア越谷店へ行ってきました!
ココには自分の使っているKEFのIQ90は置いてありませんが、家から5〜6分位と近場だし最近お世話になっている店員さんがいるので相談がてら行ってみました。
勿論ココで情報を頂いたアンプと自分で候補にしていた全13種類のメモを持って。
お店に入るなりその店員さんがいたので「プリメインの視聴をしたいんですけど」とメモを渡して伝えると、メモに書いてある13種類のうち置いてないのは2機種だけ!
置いてない機種の1つは、発売前のオンキョウA-7VLこれは当たり前か...
因みにパワーダイレクトスイッチは付いていると思いますよとの事。
もう1つはクレルのS-300I
で、「IQ90は置いてないけど、このスピーカーならモニター系なのでアンプの音の違いを分かってもらえると思いますよ♪」と用意して頂いたのがパイオニアのTAD-TSM2201。
CDプレイヤーはマランツのSA11S2。
CDは持参して行かなかったので、お店の視聴版の中から竹内まりやとYUKIそれと色んな楽器が混ざり合っているジャズ系の物をチョイス
IQ90の方が定位感もありますよと聞いた所で「何から行きますか?」と...
聞く順番は初めから決めていたので、「安いのからお願いします!」といざスタート!
デノン、マランツ、アキュフューズ、ラックスマン、ソウルノートと価格が高いの安いの7種類程聞きましたが、1番の好みはマランツのPM-13S2でした!
ただ、その下位機種のPM-15S2との違いが最初は全然聞き分けられなく、店員さんのアドバイスを聞いた後に聞き比べてみると、極僅かな奥行き感位しか違いが感じ取れなかったのでPM-15S2がいいのかもというのが今日の感想です。
それとソウルノートのsa3.0も好印象でした。
それと今月の26〜30日の間に、オンキョウのA-7VLも視聴出来るというので今度はCD持参で行ってもう少しジックリ聞いてみたいと思います。
その間にもIQ90で聞ける所にも出向いてみようと思いますので、もう少しアドバイスや助言など頂けると幸いですので今後共ご指導宜しくお願い致しますm(_ _ )m
I LOVE YOU BMWさん
>のっぽさんは当分買わないって言ってました?
じゃあセパレートにするつもりなんでしょうね♪
自分も余り突っ込んで聞かなかったので、買うとも買わないとも言ってませんでしたよ^_^;
思慮浅薄さん
デノン PMA2000SE(新品)
デノン PMA−SA11(新品)
マランツPM−13S2(新品)
今日全部聞いてきました♪
自分的にはマランツのPM-13S2が凄く気に入ったんですが、15S2との違いがちょっとした奥行き間だけしか感じ取れなかったので、15S2でもいいかなと思っているところです♪
ローンウルフさん
>今月の連休千葉に遊び来ませんか?
是非ともお伺いさせて頂きたいです!
素人の自分が行ってもご迷惑じゃなければ宜しくお願い致します♪
書込番号:12768855
1点

24時間サービスさん
>なので現在我が家にはアンプが4台(A-977・A-1VL・13S2・L-590AX)在庫です。
A-1VL.13S2お使いになられてないようでしたら自宅での視聴用にお貸し頂けないでしょうか?
お借りした以上どちらか気に入った方必ず買(爆)...と書いておきながら半分本気です^_^;
書込番号:12768903
2点

キャッツさん
それなら私と同じで逸品館のこれにしませんか。
http://www.ippinkan.co.jp/airbow/product/purimain_amp/pm15s2.html
書込番号:12768914
1点

○槍さん
☆愛さん
ミステリーツアーよろしくだす。
○部長
槍さんの土曜休みなんてめったにある事じゃ無いそ〜なので、
一緒にど〜ですか〜?
年取ったせいかスキーは全然行ってないっす(汗)
○TJ店長
また商売したらしいっすね(謎)
○24hさん
お久しぶりっす。
9004オクに1台、値段は???ど〜でしょ〜
アンプコレクションだすか、放出しないで全部持ってるって凄っ!
書込番号:12769018
1点

ブルーマンデイさん
おっと!
そんな高級バージョンがあったんですね(笑)
15S2 2.5台分の金額ですが全然違うものなんでしょうね♪
ただ、こう言う物はその良さをきちんと聞き分けられる方じゃないともったいないような気がします。
と言うのも、今日の視聴で改めて思いましたが、金額と自分が良いと思う物のバランスが全然違っていた事に正直驚きました。
高くても良いと思えない物もあったので、きっと今の自分はある程度の音が出ていれば満足してしまう(初心者耳)なんだと思います。
ですから、取り合えず自分が良いと思った物を暫く聞いて、そのうち徐々にその機器の音に不満が出てきてから買い換えると言うスタンスで行こうかななんて思ったんですがどうですかね?
そんな事言いながらも、エアーボウ凄く気になりますので視聴機借りちゃおうかな(笑)
書込番号:12769090
3点


キャッツさん
宜しくどうぞですf^_^;
来週にでも詳しく時間等
。
因みにオーディオスクェア越谷は、数回行きました。
恐らく試聴電源システムは良いはずですし横浜店より私が聞いた限り好みの音でした。
あと天井がかなり高いからね。これもポイントかなと…
24時間さん
またまた沢山の機器を…
今後ともご指導の程を…
家の場合ラックスマンの機器てすが音色はラックスマンじゃない。ほんの少しの面影程度でして。汗
またいろいろ手を入れて自作してます。
ある程度フォーカスを合わせたセッティング組み合わすればマランツもデノンも似た音色になるんじゃないかと!?(特別癖のある機器は別)
まさかと思いますがなんとなくそんな気が。
書込番号:12769863
3点

皆さん、こんばんは。
■24時間サービスさん
ちょ〜〜〜お久しぶりです(^^)v
えらい男前な散在履歴で、あたしゃうらやましいよ。
■キャッツ☆愛さん
LX83の音色はお好みでしたっけ?
書込番号:12770091
3点

皆様こんばんわ!!
電源ケーブル比較CDを 何処で売ってるのか調べてたら 嫁に必要無いと一蹴りされました(爆)(>_<)
先生 パナの ノートPCがあるなんて 初耳でした!(^^ゞ
やはり 購入時期になったら 本人連れて 先生宅で相談したく思ってます(^^ゞ
24時間さん 9004・・前田兄貴ので良ければ・・(爆)
皆さんにも 9004探してもらいましょうね〜〜(^^)/
皆様にお願い・・9004が 20万以内でありましたら 僕か 24時間さんに連絡お願いしますm(__)m
え〜っと 明日は卒業式・・早く寝なければ・・・(汗)
書込番号:12770664
2点

サンウくん
パナのノートはLet's NOTEというブランドで他社の一割増しくらいのお値段です。
耐久性は、会社の同僚が7年くらい使ってて、そろそろ買い替えなはれ、っていってたりします。
私はその間三台買い替えました…
浅はかです…
で、正月についにLet's NOTEに買い替えました。
書込番号:12770732
2点

皆さん、おはようございます
そろそろ引越だよ
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12766001
PCは誰か宜しく(ねっ、プレ………略)
いつも通り後半消えましたが(爆)皆さんお疲れ様でした
サンウさん
比較CD?
ここ(爆)
http://www.t-tocrecords.net/loc.html
http://www.phileweb.com/news/audio/201103/08/10722.html
あんなん変わらない人達のものですよ
それが変わらない人達には分からんのです(爆)
疲れた(爆)
書込番号:12771051
1点

天地創造さんへ
電源は重要ですよ。
まともに動く為に必要な物ですから。
人間にとってみれば、空気みたいな物です。
それが汚れれば、呼吸が苦しくなります。
電圧や電流が不安定な状態は汚い空気、電圧降下は空気が薄いと思えば良いです。
電圧が過剰に高い状態は、過酸素状態とでも換言できますでしょう。
因みに、レゾナンス系の物はバランスと左右の対称性を上手に使ってセッティングすると良いです。
24時間サービスさんへ
あら?春一番も吹いたのですから春も近いですよ〜(ぁ
ま、焦らず^^
レベル高い?
いえいえいえいえ、24時間サービスさんの散財っぷりの方がよっぽど…^^;
I LOVE YOU BMWさんへ
じゃ、I LOVE YOU BMWさんの時はそれを狙って…(ぁ
タダのシールを貼ろう…(^w^)
サンウくんへ
大体いつ頃か教えて下さいね〜^^
こっちは超絶忙しく、残念ながら今月はもう休むのが難しい…。。。
因みに、来週(3/18)は会社都合で休みですが^^;
(実は夢の4連休?!)
因みに、購入時期の制限時間というか、目標は???
思慮浅薄さんへ
ノート買いまくり…。。。
新し物好き?(ぁ
書込番号:12771055
1点




は〜い
スレ主を務める事になった、さんぱんです。
宜しいお願いします。m(__)m
今回は、皆さんのバレンタインにまつわるエトセトラを...(略
いえ(;^_^A
今回はPTQが得意とする、今流行りのネットワークオーディオについて考えるの心だぁ〜♪(大嘘
あ〜寒い。。
こんな日は船原ホテルの純金風呂に入りてぇ〜(謎
4点

デーガさん
ありがとうございます♪
みんなの50インチにやっと追いつきました。
しかし、ホント50ってスグ馴れるんですね(笑
もう既に普通に感じ。。。
やっぱ目指すはPJ!?
>どうりで、先日ABD至急送れのメールはこれが理由だったのね(-。-)y-~
言っとらんばい。。。あべし
TJさん
大丈夫!
1Kでも2台目いっちゃいましょ〜
今なら花さんSHOPご購入で、終了したエコPの代わりにエロポイントが付きます(秘
ただし、このポイントの使い方はココでは書けません(激謎
というかTJさん、もう引越し済まれたんですね。
新居おめ〜♪
書込番号:12861902
1点

さんちゃん
遅れレスだけど50インチ おめでとう!!!
>やっぱ目指すはPJ!?
イエ〜〜〜〜〜ス かな!? しかも3D??? 俺も欲しい3D(^^)/~~~
ディィガさん
激励 ありがとね! オロオロになりそうだったけど 再度 エロエロ 頑張るぞ〜〜〜〜!
私事だけど 現職場4月1日より 6割強の人員削減の憂き目に遭いました、正直 今年に入ってから
不安一杯の日々でした。でも何とか現職場 残留になりました。
業務量は 増えましたが 残れた!良かった!!
です(^^)
書込番号:12862404
3点

サトアキ師匠
あざ〜す♪
でもPJの3Dは、う〜ん。。。
先日120インチ3D経験しましたが.....個人的にはアレは無いっす(汗
2Dは素晴らしい映像で感動の嵐でしたが、3D(アバター)は見れたもんじゃ。。。
3Dはプラズマが有利かなと?
PJはビクターの定価70?80諭吉の最新?の機種。
実は機種名はあまり覚えてないので、詳しくは熊本のサトさんへ(逃
師匠、同僚の方には気の毒ですが.....師匠が残れてホント良かったです。
定年までまっしぐらっす!
書込番号:12862499
3点

皆さんこんばんわ(^O^)
エロデーーガさん
デーーガさんは紳士にエロいんですねφ(..)
さんパンマンさん
目指すはTJ?(^_^)v
1年半で50から60へ買い換えますたがなにか??
もう散財してしまったので買えまへん(笑)
でもエロポイントは非常に魅力的…(>Σ<)
内容によっては…
引っ越し完了しましたよ(^_^)v
家賃安くなって身軽〜(^w^)
書込番号:12862803
3点

さんちゃん
そっか 3Dはアウト! 了解で〜〜〜す!!
>PJはビクターの定価70?80諭吉の最新?の機種。
きっと これだと思うけど 俺も欲しい〜〜〜 でも予算が・・・・
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/dla-x7/index.html
TJZSさん
お久!!! 引越し ご苦労様でした。
>家賃安くなって身軽〜(^w^)
もう一つの必須条件 内部身軽は・・・・ 。。。。。 〜〜〜〜〜〜(^o^)
書込番号:12863092
1点

サトアキさん
ありがとうございます(^O^)
結局散財しまくりで財布の中身も軽いまま(笑)
書込番号:12863123
1点

サトアキちゃん様、それなりのお年のお方様には
3Dは目が疲れやすいん?じゃないでしょうか。
チッス
書込番号:12864355
1点

おっ!
へなみちゃんお久しぶり〜
レタス以来かな?
つ〜か、またHN変えたんですか?
ポチで分かりまっせ(笑
サトアキ師匠
そうそれです!
THX認定のX7です!
どのメーカーのスクリーンでも、自動で調整してくれるスグレモノっす!
凄かったですよ〜
迫力と映像美が半端ない感じで、こりゃ映画館より凄いの一言でしたよ。
でも3D映像になると..(略
下位モデルのX3も見ましたが、こちらは輝度が優れもので、
少々部屋に光が入っても、コントラストが崩れないんでビックリでした!
もちろん両機とも資金的に買えません(涙
書込番号:12866073
1点

これは、これはスレ主様。
最近と言うか今頃、某大陸の超?大国製DACをぽちりました。
1万円程度ので現在耐久試験中です。 またね
書込番号:12866163
1点


こんな夜中にこんばんわ。
只今、とにかく惚れ込んだELAC247でまたまた音楽鑑賞中。。。
僕が目指すは寒色系。。。
でも温かみのある、艶艶のシステムでも聴いてみたいな。
と!ふと思いました。
しっかし、左右の音のバランス。。。。。。。
むずい。。。
ウルフさん、うちに来て!
と、無茶を言ってみる。。。
書込番号:12868160
1点

皆さん、こんにちは!(^^)v
最近、書き込みが少なくなってしまいすいません。m(__)m
かくいう本日も長女の入学式で会社やすんで行ってまいりました。。(^^;
さて、サトアキ師匠
大変な時期だったんですね。
残留、本当に良かったですね。おめでとうございます。(^^)v
わが社も同様の事情があり年末に向け、不安が避けられません。(TT)
お互いに年齢的に微妙なので、ほんとに先行きが不安ですよね。
TJはん
私の紳士さは、九州のメンバも未だにまだ理解して貰ってないみたいで残念です。(-。-)y-~
一生瓶かついで、中洲徘徊とかしませんから!
さて、今日は入学のお祝いに夕御飯に鰻食べに行ってきます!(^^)v
おっと、さんちゃん、鬼さん
特になし、乙!
書込番号:12873214
2点

へなみちゃん
ちょっと家庭菜園に興味が・・・
やっぱ自分で育てて食べるのって一番旨そうですね〜
庭で花とハーブは育ててますが、食えんから見るだけです(爆
しかもチューリップは今年も咲かず。。。
レタス挑戦してみようかな。
鬼さん
左右のバランスね〜
それは.....私じゃ分からん(涙
デーガさん
>私の紳士さは、九州のメンバも未だにまだ理解して貰ってないみたいで残念です。
うんにゃ。
博多の酒飲みラブマシーンってことは理解してますバイ!
もう仕事中にワンカップ大関を煽るのは、体にも悪いので控えて下さいね。(-。-)y-~
今日、娘さん入学式でしたか。
進学おめでとうございます♪
しかしウチの娘を思うと、成長するのは嬉しいやら寂しいやらです。。。
書込番号:12873594
1点

さんパンマンさん
ここだけの?話
サニーレタスは無農薬、微量肥料で可
小松菜などのアブラナ科は虫君が好むへな
書込番号:12873644
1点

へなみちゃん
ありがとうございます。
小松菜は害虫が来ますか。。
虫は苦手なんですよね〜
実はハーブを育ててるのは虫除けの意味でなんです(笑
サニーレタス、真剣に近日中にやってみようと思います。
成長も食すのも楽しいですよね〜
あっオーディオx2♪ ←削除防止
書込番号:12873702
1点

こんばんは。
え〜っと、ちょっと話が古いかもですが散財4号です(5号か?)。
シェーバーの内刃がだめになり、替刃を買おうと電気屋さんへ行ったらどこも置いてない。。。
で、考えが切り替わり、さんパンマンさんの散財命令に従いシェーバーを買い換えました。
まぁ、皆さんと比べればたいした額じゃないですけど。
最初は愛車(RX-8)になぞらえて日立のロータリーシェーバーを、と思ったんですが肌が弱いため少々不安があり、
肌が弱い人には〜、とヨドバシ店員さんのすすめもあってフィリップスを購入となりました。
フィリップスも「回転式」ということで愛車にかかってますかね。
現在、往復式とは違う使い方(剃り方)をマスターすべく訓練中です。
シェーバー購入にあたり電気店めぐりをしたんですが、「節電」ということで街中はちょっと寂しい感じです。
多くの店が看板の電気を消していて営業してるのかよく分からないような感じ。
電気店に入ると、特にヤマダ電機は徹底してたんですが、照明は半減で薄暗く、ほとんどの商品の電源は落とされ、
店内放送BGMもOFF。寂しい、というより、ちょっと異様な雰囲気でした。
なんだか購買意欲が萎えるというか、自粛ムード増大、という感じで、徹底しすぎもいかがなものかと。。。
夏場になれば「そんなこと言ってらんない!」ってことになるかもですが…。
最近は暖かくなり、計画停電も実施されておらず(一応、原則実施しないということに)、いくらか普通の雰囲気になってます。
しかし余震はなかなかしつこいです。
昨日の「大余震」の時は入浴中。震度4の揺れに湯船でちゃぷちゃぷと揺られておりました。。。
さて、近況報告はいい加減にして
さんパンマンさん
XP05購入おめ。
う〜ん、超解像はDVD画質に有効ですか。ちょっとくやしー。
というか、それ以前の問題としてPS3欲しー。
DVDのコレクションをHP05で楽しみたいです。。。
ディィガさん
娘さん進学おめ。
入学祝の品はすみませんがございません。
オーディオネタ一切なし。失礼。。。
書込番号:12875465
2点

R1Rさん、こんばんわ!
もとロータリーシェーバー使いです。
現在はラムダッシュ!
書込番号:12875472
2点

おはようございます。
NHKBSですが4月からメリハリが強調された感じの様な
ポチの頭の中が春になった様な。
人気キャンペーンガールの紹介
http://www.youtube.com/watch?v=Ht8KwNDIVpk
書込番号:12879730
1点


皆さん
お疲れ様です。
200なんで、さしあたって次スレ準備しました。(^-^;
よろしこしこ♪
書込番号:12884322
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





