
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
428 | 134 | 2011年1月8日 10:35 |
![]() |
468 | 200 | 2010年11月28日 00:02 |
![]() |
637 | 200 | 2010年12月31日 22:17 |
![]() |
444 | 200 | 2010年12月8日 00:40 |
![]() |
1 | 2 | 2010年11月7日 00:28 |
![]() |
471 | 200 | 2010年11月16日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お引越しご苦労様です
前回のスレッドでは ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892148/#12250139
一番の目玉はサイドプレスArtistの登場だと思っています
http://www.family-arts.com/
これまで空間表現を筆頭に、一つの音を目指してきたサイドプレスに
Artistという、ユーザーの好みでスタンドに調音機能を持たせたと言うのは
私にとって画期的な出来事でした、そして今もその調整、トライ&エラーは続いております
前回の最後にも書きましたが、一応スレ主やらせて頂いております私
まだまだ小型スピーカーの旅が続きそうです
今回も、皆さんの貴重なご意見・ご発言を楽しみに、そして勉強させて頂きたいと思っておりますので
どうぞ積極的なカキコミを、宜しくお願い申し上げます
3点

追伸
> クロック教団にはワードシンクがポチくなるのね
どんな教団か知りませんが(笑
確かにワード辛苦の重要性はやってみて初めて判ります
ちゅうか、なんでアキュレイトKにワード辛苦入力が無いのか!!!!!
あんな定価つけておいて、大人をバカにしてはイケンよ!!
であります…がるるる
書込番号:12458022
3点

皆様、新年明けましておめでとうございます(^^)
本年も宜しくお願いいたしますm(_ _)m
会社は今日まで休みなのですが、休み中にやらなければいけないことがあり昨日から来てまして、
仕事場に来たついでにtkds1996さんの所へAET Evidenceジャンパー線導入後の音を聴かせてもらいにお邪魔してきました。
感想ですが...これはスゴイです!!!
今までの音でもtkds1996さんの所は凄いと驚いていたのですが、Evidenceにしたら更に向上していました。
オフ会で毎度お馴染みのRef曲で聴かせてもらいましたが、奥行感が変わり、ひとつひとつの音が非常に細かく立体的に
聴こえていました。タイトでありながらも落ち着いていて、非常に聴き心地の良い音でした(^^)
あそこまでいくと、スピーカー線もEvidenceになったらどうなるのかと気になってしまいますが...(笑)
恐ろしい値段してますけど...(;^_^A
> たそがれハチさん
いつの間にかMajik DSを購入されたんですね(^^)
tkds1996さんが既に書いてくださっていますが、私はまだDACが無いのです。
DAC購入のための資金を夢見て年末ジャンボを買いましたが、夢は見事に崩れ、配当金は600円でした〜(T_T)
書込番号:12459782
3点

こんばんは〜
ススワタリさん、昨晩は遅くまでお付き合い頂きありがとうございました
今日はお寺さんと打ち合わせ、浅草へ行った帰りにスカイツリー見てきました
しっかし、近くで見るとSF映画観ているみたいで、圧倒されますね
一緒に行った犀曰く、第一展望台が逆台形になっているのは
キングコングが登って来ないよう「ネズミ返し」の役目になっているに違いない!!…
そうな
書込番号:12460792
2点

tkdsさん
本年もよろしくお願いします
それにしても、DS使いが4名も、こりゃ凄いでんな
ススワタリさん
今年も宜しくお願いします
もしかして、ススワタさん家に、シンジャンパーって展開っすか?
再びtkdsさん
> 今日はお寺さんと打ち合わせ、浅草へ行った帰りにスカイツリー見てきました
そうなんです、そう言う人が激増しました
浅草まで散歩しに行こうと思いましたら、エライ人出になってまして
桜橋から大川渡りました
> 一緒に行った犀曰く、第一展望台が逆台形になっているのは
> キングコングが登って来ないよう「ネズミ返し」の役目になっているに違いない!!…
キングコング落ちて来たら、私下敷きになるかもしれません
一応、ゴジラとモスラは来るんだろうと覚悟はしているんですけど
書込番号:12460921
4点

ShowJhiさん、こちらこそ宜しくお願い致します
浅草で「芋キンツバ」買って、そのまま橋渡ってスカイツリー、と言うコースでしたが
もう既にスカイツリーお土産売店まで出ていて驚きました
> もしかして、ススワタさん家に、シンジャンパーって展開っすか?
当たり!!
これでススワタリさんも全てSIN EVOで揃いましたね
実はSIN Jumper 1号機は既に事務所でお使い
昨晩の2号機は、ご自宅のPMC GB1iにお使いになるそうです
ススワタリさん…侮れない(笑
まじめな話、昨晩もススワタリさんと話していたのですが
オーディオと言う名のシステム、特にケーブルは非常に重要な部分だと思います
楽器と楽器の間、空間部分に存在するのはあくまで無音である空気と奏者の気配
そして各楽器の残響音
それ以外の、本来存在しない音が出ると言うのは本末転倒なのではないのか??
よく音像・音場といった、あたかも両者が別物であるような発言を耳にしますが
本来、これって三位一体 x 二位一体のものではないでしょうか?
正しい空間表現があって、そこにしっかりとした音像が浮かび上がる
これが基本中の基本なのではないのかな?
安くても良いから一種類のケーブルに統一し、正しくそれらが整ってから
初めて別なケーブルなり機材を一箇所ずつ入れ替えてみて、好みの音色を作り上げていく
私の場合はAETでしたが、今後はそこに一箇所ずつ別なものを入れてみて
それが良ければ更なる高みを追求する
これが一番早道なのではないのかな?など思う今日この頃です
確かに人をバカにしたような定価設定の物もありますが、オーディオの絶対需要数が少ないが故
少量生産=コスト上昇。これはやむを得ない事だと思います
このスレの主題でもあるサイドプレスにしても、単なるスタンドとしては決して安い物ではありませんからね
そんな訳で、Evidence SPの発売は衝撃的というか
大人をカラカウなよ!!…ですが
良い物は良い!!!
本来、趣味と言うのは銭金の問題ではなく、生活レベルは大切ですが、自分自身の心を癒す為のもの
これまでケチっていたら「楽み」が生活そのものになっちゃいませんかね
実際の購入に際して、ある程度 値切るのは当然でしょう
でも音の良し悪しという一定の線というのが、自分の耳の進化と共にどんどん上昇していく訳ですから
より良い物が欲しくなるのは当然のこと、あくまでハイエンドと呼ばれる世界での話しですが
ここに登場される方は、長くお付き合いしていて、そういう方が多いですよね
これが趣味の醍醐味・存在意義だと思います
今年も一年、私はそれを自分の耳を信じ、実践して行きたいと思っています
書込番号:12461358
4点

tkds1996さん
少し共感出来ない所があります
只、言葉の枝葉末節を此処に引用し反論、論駁するのは、他のスレを見ても良い例がありませんので
自分の考えだけをお伝えすることにします
私にとって、趣味・オーディオは、限りあるリソースから良いパフォーマンスを出せた際に喜びを感じます
生活費、住宅ローン、老後資金(実は殆ど0)、現実の問題があります
今、会社(お客様と言うのが正確ですが)から過分な給与を貸与されていますので、趣味に充てる資金は潤沢している方だと考えています
しかしながら、コストカット、賃金カット、肩叩きも現実見を帯びて来ているのも事実です
そんな女々しい事で、オーディオされたら困ると云われるかもしれませんが
その時はその時、と割り切って、今、オーディオしてます
逆に状況が変われば辞めます
また、ご存じだと思いますが、私は、人と同じ事をする、強要されるのが、大嫌いではありますが
他の人の音を聴かせて頂き、理解し共感出来た時も、とても喜びを感じます
従いまして、tkds1996さんがご納得の行くシステムを構築されまして、心からご満足されましたなら
それを理解、共感し、自分の喜びに変えさせて頂けるとしたら、素晴らしい事だと思っています
今まで、楽しい経験を沢山させて頂きまして、感謝を致しております
tkdsさんが心穏やかな状態でないであろう際に、苦言呈するのはとても気が引けましたが
本音を言いわぬは、卑怯と思い書きました
また、このスレにレス出来るよう祈っています
書込番号:12462536
5点

> その時はその時、と割り切って、今、オーディオしてます
> 逆に状況が変われば辞めます
全く同感です
ウチのような零細企業は何時どうなるか判りませんからね(苦笑
お互い、金が捨てるほど有ったら「限られたリソース」ではなく、とっかえひっかえの方が簡単ですよね?
それでもやっぱりShowJhiさんはそうならないかな???(笑
何故に ↑ の発言をしたのか、詳しくは書きませんが、ちょっとオーディオ絡みでイヤなことがありまして…
故に、仰る「現実生活との共存」という観点で、↑を書いて良いのかどうか悩みましたが
敢えて理想論として書いてみました
書込番号:12462602
3点

tkds1996さん
お早うございます
何か嫌な事があったんですね
お金が湯水の如く湧いて来たら
どうするんでしょうね
よく、年収が、2倍あれば、後もう少しあれば、と考える事があります
もう少し良い機材は買って、色々と組み合わせて、遊べるとは思いますが
出て来る音が、大きく変わる事はない
組み合わせる、買える範囲が広がれば、悩ましい事が増えるんだろうなと思ったりします
時間は限られてますからね
上手い話なんて転がってませんし
年収増やそうと思えば、時間が減ると考えるが普通かなと思います
そんな制限なしに、現実と全く懸け離れた世界
不老不死のアラブの大富豪に急になったとしたら
お正月なんで、そんな夢をみるのも良いかもしれませんけど
自分を惨めにするだけなんだと思ってます
適度に欲しいものがあり、日々苦悩している自分は結構好きです
書込番号:12463371
3点

おはにゃん
なんか人生相談コーナーになっちゃったみたいですみません(ぺこり
書込番号:12463376
3点

tkds1996さん
こんばんは
きっと失礼な事を云っていると思ってます
こちらこそペコリです
一点だけ、加筆します
> > その時はその時、と割り切って、今、オーディオしてます
> > 逆に状況が変われば辞めます
音楽を楽しむ事は忘れないと思います
私のRCA5mは未だ矛先も定まらず
このままでは、資金がQNAP・SSDに消えて行くかも、です
書込番号:12465868
3点

こんばんは
ハチ殿、井上君と他のSP(ピュアモルトでいいんですが)
との違いを一言二言お願い。あ、音についてですよ 高域も出るの?
80万円アンプが気になるへな、それで一般のSPを鳴らしたらどうなの
で、近況
相変わらず箱物道やってます。
1、ドイツグラモフォンU・・・終了
2、ロイヤルフィル激安盤・・・終了 音も良い
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3919872/?ref=basket_j_0_kr
3、ソニーの奴・・・聴き中 アマゾンで買ったらシュリンク包装なしだった
http://www.hmv.co.jp/product/detail/3931274/?ref=basket_j_1_kr
書込番号:12465888
3点

こんばんは
ShowJhiさん、ちっとも失礼なことなんて無いですよ!
此処は正直にモノを言い合う場ですからね
これからも、どんどんダメ出ししてください
Qなっぷ、発注間近…やはり性能には惹かれます
でも…
Evidence SP…やっぱり分を弁えなければいけませんね(笑
一応、私も音楽家…のつもりですから、全く同感、絶対音楽は止めません
オーディオは????? ワカラン
書込番号:12465901
3点

ポチさん こんばんは
箱好き変わらずですね
3のソニーはちょっと気になります
tkds1996さん
帰りに秋葉のQNAP代理店に立ち寄ろうかとお昼休みには思ってました
焦らず、焦らずと帰宅
日々この繰り返しです
ショップは此処
http://www.oliospec.com/xcpage/i,qnap/
静音PCもあります
Linn DSやマランツ、YAMAHAのネットワークオーディオの設定サービスがあるのですが
DENONのAVアンプ、どうなのって聞きに行こうと思ってました
行くと多分、買うのですよね
一つ質問があります
EACでリッピングする際、ポイントとなる設定は有りますでしょうか
特に気にしているのは、
Drive Optionの Extraction Method
・Source modes
・Synchronized mode
・Burst mode
どれか忘れましたけど
リッピング後のログに、
PeekLevel
と言うのが表示され
100%に成らないもの、それも70%とかもありまして
気にして良いレベルが解らず
70%とかのって、再生すると高音が歪んでる感じなんです
かと言って、100%にするのは、何処を調整して良いのかも解らずです
宜しくお願いします
書込番号:12466120
3点

グラモは111が抜けておった どうでもいいけど へな
80万アンプはウサギAさんによるFAPS殿HPのお客様レポート待ちでんな
http://homepage3.nifty.com/kisystem/origin2.htm
書込番号:12466303
2点

オリオスペック…日々WEBに目を凝らす今日この頃…
しかし、高いですね
でも、今使っているバッファローのNASより新しいバージョンのトンキーメディアが搭載されているのは魅力…ハぁ〜
古いバージョンのトンキーでは、スキャン時にアルファベット順に並ばなかったりで、かなり使い辛いです
EACのピークレベルは、CD全体のダイナミックレンジに対する指数ですから
あまり気にしないでも大丈夫
数値の小さい曲は、静か・音数少なめなど、大人しい曲の場合は自動的に小さくなります
寧ろ、その後に表示されているリッピング精度、99.9%とか出ますよね
あれが重要です
あれはドライブの性能次第で限りなく100%に近付きます=音が良い
外付けの高性能ドライブでは全曲100%も可能です
同時にレンズクリーニングによっても大きく変化しますから、定期的なクリーニングは必須ですね
ウチの環境では粗100%で、2〜3曲99.9%といったところです
ピークレベルが低かった場合に音が良くない時は、前述のリッピング率を比較してみてください
多分99.5%とか、数値が低い筈です
因みに同じCDを、オンキョーの安PCドライブと、外付け最新型で比較しますと明らかに音の精度が違います
最新版のEACはウィザードで自動的に指定したドライブの能力を判定し
最適なセッティングにしてくれますから、特に弄る必要は無いと思いますよ
私も古いバージョンのEACで各モードやってみたのですが、違いは判りませんでした
兎に角大事なのは、ドライブの制震を如何に上手く行うか
例えば、回転軸直下にD-PROPを置くとか、メタルフォースなどを貼り付けるなど
徹底的に制御してやると、100%リッピングに近付けます
最新版のドライブ判定ウィザードは信用できます
時にポチさん、80万円アンプ??…なんじゃらホイ??
書込番号:12467815
2点

tkdsさん
EACの情報ありがとうございます
リッピングの精度は、今の所3曲程が99.9%とかで、あとは100%です
駄目なのは、2回しても駄目だったりです
ドライブはノートの内蔵DVD、SSDなのが良いのが、振動は少ないです
駄目なら外付けと思ってたのですが、妥協範囲内です
> 時にポチさん、80万円アンプ??…なんじゃらホイ??
T−TOPのスレ見てください
ボルト1点止めテスト中
試してみてください。
書込番号:12470852
3点

> 駄目なのは、2回しても駄目だったりです
> ドライブはノートの内蔵DVD、SSDなのが良いのが、振動は少ないです
そっか、SSDなら振動の心配は非常に少ないですね
私は、ダメなものは納得いくまで繰り返しリッピングして
100%のものだけを寄せ集めて使っています
(勿論、思い入れのあるCDだけで、聴き流すようなものは一発のみです)
あと、当然やられているとは思いますが、CD盤のクリーニング・消磁
これも大切ですね
私は最低限、以前このスレでも登場した「羊羹」サウンドステージのなんでしたっけ?消磁するヤツ
あれだけはしっかりと行なってからリッピングしてます
100%にならない曲の部分には、顕微鏡レベルでキズがあったり
必ず何らかの原因が有る筈です
そんな時はドライブを変えてみると、存外すんなり100%になったり
不思議な?と言うか、非常にセンシティブな世界ですね
買って初めて使うCDでも、キズの入ったものありますからね
猛烈に拘る盤は、もう一枚買ってみたりとか…
結構変わりますよ
時に
T-TOPのスレがあるんですね、知らなかった
もう随分になりますが、他のスレッドを見ていて、余りにも酷いのや、中身に信憑性の無いものが多いので
一切見ないようになっていました
あと、誹謗中傷的なもの、折角楽しい趣味なのに、なんでそんな事言う必要があるのかなぁ…とか
まぁ私など井の中のカエルですね(笑
書込番号:12472609
2点

こんばんは
RCA5m コード(紛らわしい):chordにしました
理由:特になし(D店2Fのおすすめらしい
納期 梅が咲く頃らしいです
5mは国内初と言う噂も
> 私は最低限、以前このスレでも登場した「羊羹」サウンドステージのなんでしたっけ?消磁するヤツ
これ買って来ました
芋羊羹で通じてしまったので、商品名不明(これだ↓
http://www.s-stage.com/accessory/skc/sk-st1.htm
最近、細菌除去の為買ったプラズマクラスターで良い感じにしてから、CD聴いてます
> CD盤のクリーニング
これってどうされてます?
私は、めがね拭きでサッサ程度、あまり下手する方が傷つけると思ってます
> そんな時はドライブを変えてみると、存外すんなり100%になったり
今日買う予定だったんですが
雑誌おみやで頂いて重かったので、止めました
> 買って初めて使うCDでも、キズの入ったものありますからね
> 猛烈に拘る盤は、もう一枚買ってみたりとか…
考えた事が無かったです
KeikoMatsuiで、1曲99.6%があるんです
只、どうしても、PCオーディオが好きになれないのは、こう言う数値が気になる方で、
データ覗きもしたくなるし
今日も昼間に、DLNAのデータをキャプチャーしたくなって、ミラーポート付きのHUBの価格調べたりで
思い止まれましたけど、案外安いのもあって悩みました
そう言えば、NASはなんか新製品が出るとか聞きました、ので、暫し、バッファローで我慢の子です
ちなみに、D店2FのArtistのベーススパイクは、ナット上1個締めになってました
HSも並んでましたので、聞いてみましたら、Artistへの買い換えがあったようです
書込番号:12475437
3点

こんにちは〜
> chordにしました
> 理由:特になし(D店2Fのおすすめらしい
> 納期 梅が咲く頃らしいです、5mは国内初と言う噂も
コードって、あのDACのコードですよね?どんなんだろ〜興味津々
しかし、梅の季節ですか…気の長い話だこと(笑
> 細菌除去の為買ったプラズマクラスターで良い感じにしてから、CD聴いてます
音に効きまっか?
試してみようかしら
> 芋羊羹で通じてしまったので、商品名不明(これだ↓
そうそう!!「サウンドスタンプ」!!
あれ馬鹿に出来ませんね、重宝しています
たったあれだけの事で、音が鮮明・明るくなりますから、やらないと不安です
> 只、どうしても、PCオーディオが好きになれないのは、こう言う数値が気になる方で、
私は全く気にしていませんね、ファイルは単なるCDの代りだと割り切っています
解剖腑分けしたところで音が良くなるワケでもないですからね(笑
> NASはなんか新製品が出るとか聞きました
おお!!
是非、情報くださいまし!
> ちなみに、D店2FのArtistのベーススパイクは、ナット上1個締めになってました
写真ではノーマルスパイク=短いモノを使用しているようですので、問題ないと思いますよ
私もサイドプレスRBでは上1個でやってました
長いスパイクの場合には、歪み防止・響き防止の意味で、上下止めてますけど
ノーマルでは却って質量を増やさないほがイイみたい
書込番号:12477680
1点

と言うことで(どいうことかいな??)
レスが大分増えましたので、恒例のお引越し
次のスレッドはこちら ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12477724/
今回も沢山の情報・ナイス!クリック、ありがとうございました
宜しければ、引き続きお付き合いの程、お願い申し上げます
書込番号:12477746
0点




皆さん、こんにちは(^w^)
大阪突撃疲れと研修疲れで休眠状態です(爆)
大阪さん
次の機会にお会いしましょう(^w^)
基本的私、センサーなのです(謎)
次は予定日前後宿泊で大阪堪能したいですね〜
次回予定はネズミの国かな?(謎)
書込番号:12277693
1点

あ!!!
びっくりしました。(笑
さすが、趣味さん、
反応鋭い!!
センサー型(笑)ですね。
僕自身も全くスレに参加しない時が多々アリ(大汗
でしたが、
皆様、これからも
宜しくお願いします。
TJ店長、スミマセンが、
お暇な時にでも、
2の納期がどれ位かかるかも
恐縮ですがお願いします。
m(__)m
書込番号:12278069
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
ベンベさん
エスパーちゃうから
(^_^;)
確かウソップさんが焼いたCD-Rを借りた際に確信してただけ(笑)
今回のセール盤はベンベさんが好きって言った方の金盤ですね♪
サンウくん
鬼?
最近よく言われ(爆)
クロカンさん
解像度とスピードは良いけど、ボーカルの艶とか余韻は
ラックスマンのがありそうだけどね!?
まぁ、どちらも聴いてないから(汗)
木曜日?今の休みは月火...
(-.-;)
プレクさん
確かにウチのハイフェッツは秀逸ですね!
ただ早退け(ぁ)速弾きしてるだけじゃない間を感じます♪
あの盤であれだから、あの盤ならといかん妄想が
f^_^;
書込番号:12279498
2点

大阪隊長亭オフ会 突撃部隊の方々 ご苦労様でした。
明日は いよいよ 関東魔導師オフ会です!!
プレクさん 宜しくです!!
午前中 修理中のSACDプレーヤがソニーから明日 届きます。
その後にお伺いさせて頂きますので!!!
もーパパさん も 来るのかな?
後は 誰だろう? 浅はかさんなら 髪型良く見てね わたしを! (爆)
TJZSさんはどうなんだろう??
書込番号:12279947
3点

みなさん、こんばんは。
くろかんさん。
お久しぶりぃ〜〜
お元気そうでなによりです。
で、早速TJ店長からお買い上げ?
TJさん。
年末、忙しくなりそうですね。
のっぽさんもそろそろ事故る頃です。
ベンベさん。
アドレス分かりません。
どなたかに聞いてもよろしいですか?
気になりますぅ。
のっぽさん。
ショールームに行かないとあのソファーはないんですね。
では、完全冷やかしで寄りますね。
えへへ。
プレクさん。
しかし、なにを選ぶか悩みます。
大阪さん。
突撃、お疲れ様です。
私もお会いしたかったです。
サトアキチャン。
明日ですか!
今回もいけず、残念です。
いつか、必ずお会いしましょうね。
さ、今日は何観ながら寝落ちしようかんな?
(^^♪(^.^)
あ、さんうくん。
アンプは決まりましたか?
平日休めるか微妙ですが、頑張りますね。
(^^♪
書込番号:12280113
2点

皆さん こんばんは〜♪
プレク先生へ
やっぱりその盤ですね♪
じゃあ、XRCD24でお願いしてみようかな〜?
そうすると、64分の金盤?(あ
くろかんさんへ
是非ゲットして、のっぽさんちで武蔵さんのアキュとの対決を♪
のっぽさんへ
まあ、エスパーは趣味さんですからね(笑)
自分が前にお貸ししたCD-Rはあまり聴かないから(爆)
でも、前回のテレオンとかで自分の好みの音はある程度分かりましたよね?
天空号さんへ
そろそろヨッシーさん橋渡しが完了でしょうか?(笑)
書込番号:12280929
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・べんべさん
XRCDのリスト プリーズ!
・サトちゃん
レンタル中のBDは見終わりましたら
槍さんに転送して下さい。
「書道ガールズ」が見たいそうです。
あ。プレーヤー直って良かったですね。
・のっぽさん
カラヤンも好きですが、バーンスタインが一番多いかも。
先日のBShiのバーンスタイン特集は保存版です。
バイオリンはムターしか聴かないけど(笑)
・ドン・テンクーノさん
ええよ。ブルックナーも。
ってかこれらのCDはプレーヤ返却したら聴けないのが。。。
・クロカンさん
お久しぶりです。
ラックスばかりでなくアキュも聴いてちょ。
ウルフさん曰くB&Wと相性バッチリらしい。
・プレクさん
アタシもボーナス盤1枚予約いいですか?。
ネタはあとで鳩飛ばしますね。
書込番号:12281168
2点

武蔵さんへ
了解で〜す♪
っていうか、鳩届いてないですか?(◎o◎)
一昨日、携帯に飛ばしたけど。。。
書込番号:12281303
2点

皆さんこんばんわ(^O^)
すきやねんさん
了解(^^ゞ
TAD‐R2ですね(^O^)
サトアキさん
起きたら参加します(笑)
ってもう寝てるか(笑)
天空さん
私もそろそろ事故りたいな(笑)
書込番号:12281335
2点

皆さんこんばんはー
TJさん
結構近いうちに逝くかも!?
ラックスのCDPとソウルノートの組み合わせを試してみたいですね〜。
すきやねん大阪さん
ご無沙汰です〜
チューン91、いいですよね〜(^^)
という私も、ちょっとチューンよりオーディオ専用機を揃えたい気持ちが(^^;
いいものをいいお値段で手に入れたいですね♪
こちらこそまたよろしくお願いします。
のっぽさん
聴いた感じだと、ソウルノートもなかなかやってくれます。
ラックスのD-06+L590AX+CM9が本命だったのですが、
どうも音が厚ぼったいというか、音の艶を生かし切れないというか、
CM9じゃ音を受け止め切れない感じがしました。
スピーカーを805Dに替えるとものすごく音がすっきりしたんですが、
ソウルノートとCM5の組み合わせはこれに近い音がしてとても好感が持てました。
聴き疲れしなさそうで、長いつきあいができそう。
一度SPにCM9を使ってきちんと試聴したいんですよね〜。
吉楕円で貸し出しとかやってないのかな。
あそこはソウルノートをプッシュしてるから。などと思う今日この頃です。
休みが合いませんか(涙 では職場に突撃でもしましょうかね(ぇ
天空号さん
お久しぶりです〜。何とか生きてます(ぉ
小金が貯まってきたので、物欲が沸々と(^^;
ラックスのD-06+ムンドのmetis02&03+804Dの組み合わせはいうことナシでした。
オーディオ人生これでアガリという音。
しかしスピーカーを除外しても140万コース(死
書込番号:12281387
2点

KUROかんぶっしゅさんへ
いやぁ、短期の仕事なのでスケジュールが超タイトなんです^^;
休むのもままならないので堪忍…って感じです。
のっぽ1972さんへ
妄想焼きしちゃう?(^w^)
satoakichanさんへ
は〜い、お待ちしておりますよ〜^^
もーパパさん、TJZSさん、思慮浅薄さんは参加予定。
(2人は時間未定?)
天空号さんへ
なはは^^;
あの価格帯では金盤は出しませんからね…。
ただ、好みの問題はありますから、あんな感じのアナウンスに…(謎)。
もしかしたら、もう1つのボーナス盤の方が良いと言うかも知れませんよ?^^;
I LOVE YOU BMWさんへ
あの盤は74分でっせ。
63分と74分が混ざってまんがな^^;
柴犬の武蔵さんへ
了解でーす^^
取り敢えず、お知らせメールだけでも出しておきましょうか?
書込番号:12281480
2点

おはようございます(^-^)
天空兄貴、
僕もぜひいつか
お会いしたいです!!!
というか、未だお会いしてない方もいますので、
来年はまた関東突撃。(^^)
TJ店長、
確かに、2の背中後ろに
TAD製でもないのに、
‘TAD‘のシールが、なぜか
貼ってましたが。(苦笑)
趣味さんオススメのスピーカーも
今日明日聴いてきますが、いずれにせよ、
どれにしようと
TJ店長にお願いしたく。
お忙しい中、
スミマセンがお願いします。
m(__)m
書込番号:12282251
3点

みなさん、おはようございます。
昨晩は計画寝落ち完遂しました。
ネタはハリポタ1です。二日前に寝落ちしたブツですが、1時間ほどは進んだかと。
全部見終わるのに何日かかることやら。
ベンベさん。
と云うことで、昨日は寝落ちしました。
今朝、ヨッシーさんからの橋渡し受け取りました。
はと、飛ばしますね。
プレクさん。
私も1枚、棒茄子によってはもう一枚かも。
ただ、何をして頂くかは相当悩みます。
(-_-;)
武蔵さん。
いいですか。
いいですよね。
武蔵さんのプレゼンスは外れないからなぁ。
ググってみます。
TJさん。
売りすぎて自分の分がなくなったりして。
なにやら臨時収入がはいったとか。
えへへ、えへへ。
逝っちゃいましょうよ。
ではでは。
(^^♪(^.^)
書込番号:12282364
2点

すみません、書きもれ。
ヨッシーさん。
ありがとうございます。
助かりました。
いつも天使のヨッシーさんんは助けて頂いています。
要らない助けもあり・・・・・・自粛 (^^♪
ほんと、感謝です。
(^^♪(^.^)
書込番号:12282374
2点

皆さんおはようございます♪
只今プー亭に向かい中(^O^)
Tさん
ゴチ(o^∀^o)
書込番号:12282793
2点

皆さん こんばんは〜。
最新ソウル・ノート。 私も先週聞いたょ〜。CM5じゃなくハーベス7。
B&Wの機種800番シリーズとCMシリーズとは別もんだと思う。
やっぱりダイヤモンドかな〜。
スッキリと優しい感じで下位グループのようなアグレッシブな鳴りかたじゃないね。
ううん〜なずいて。
良くも悪くも800シリーズはクラシックよりかもな〜。
アキュとのコンビネーションは言うまでもありませんけどね。。
で 皆さん。
以前よりも最近気になってるニュー・フォースの最新モノアンプ。フルサイズに代わり良さげに感じてます。
これまた正月休みでも聞いてみたいですね。
て 言うか何処に行けば(笑)
書込番号:12284836
2点

天空号さんへ
ボーナスが沢山あると良いですね〜^^
オフ会終了♪
satoakichanさん、元気そうで何より^^
元気過ぎて帰りにオイタしちゃ駄目よ?(^w^)
書込番号:12285921
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
プレクさん宅オフ会ええなぁ!
(>_<)
天空号さん
冷やかし大歓迎です!
が、外出が多いので予定決まったら早めに連絡下さいな♪
ベンベさん
ベンベさんの好み?
綺麗な店員さん(爆)
音色は知らん(ぁ)
KEFが好きなんは良くわかった(笑)
武蔵さん
あら?カラヤンよりバーンスタインだったんだ♪
ウチはウエストサイドだけ録画したかな?
クロカンさん
今回のソウルノートは評判良いですね♪
でもAVアンプとのプリアウト接続が出来ないのでNmode同様購入候補にならず...
ウルフさん
試聴レポ乙!
ダイナモンドの透明感は良かですね!
ただ今の203から804Dではコスパが悪い
f^_^;
書込番号:12286240
2点

皆様こんばんわ!
本日サトアキちゃん快気祝いオフ会の皆様お疲れ様です〜(^^)/
大阪さん おおおおお!!!!もしや S-2EX事故ですか!?(^^)/~~~
天空号兄貴 アンプは 色々欠点もあるけど ホブランド サファイヤを手に入れたく・・
サファイヤを使用しながら 次構成を考えようかと・・気持ちは、ほぼマッキン強しですが・・(^^ゞ
おおお!ソファー逝きますか〜(^^)/ 僕も研修で(え)エコーネスショールーム行きてぇ〜〜!(>_<)
是非楽しんできてくださいね〜〜(^^)/
書込番号:12286765
2点

皆さん、こんばんは
プレクさん
今日は、お世話になりました。
とりあえず200
書込番号:12286807
2点



皆さんこんばんみ(^_^)v
昨年のマルチアンプ化とプレイヤー入れ替えを中心とした散財以降暫く大人しくしておりましたが、2年振りに東方より突撃隊が拙宅目掛けて来週来襲の運びと相成りましたので、脇を固める方針にて色々梃入れしておりましたが、取り敢えず一段落しましたので本スレにてリポートしますだ。
先ずはラインナップ紹介から。
■ 今回の梃入れメニュー
● プリアンプ
イシノラボ製パッシブ方式カスタムメイド品
http://www.ishinolab.com/modules/doc_merchandise/original/masters/ca-999fbs.html
リンク標準仕様から変更したカスタム仕様としました。
ご紹介頂いた目覚めよさん、ありがとうございましたm(_ _)m
● バランスケーブル
・ゾノグランディオ7
・ナノテック3
・三菱DUCC
http://audio-cable.co.jp/
三菱DUCCは単線OFC構造で、ネット通販限定販売品だす。
ご紹介頂いたホビーさんありがとうございましたm(_ _)m
● ルームアコースティック調整
以前から多少導入していたソネックスを増量し、主に高域反射をチューンナップ中。
別途センターラグも手配中。
間に合うか?
● パイオニアBDP91
まぁ、これは事故です。武蔵さんのもらい事故(え
2チャンネル音質改善には一切貢献しません(あ
● スーパーツイーター(予定)
ムラタハーモニックエンハンサ
無くなるとの噂?
果たして試聴の上捕獲出来るのか???
個別リポートは後程書き込みますだ。
8点

こんばんは。
突撃隊〜奮戦記の模様、楽しく拝見させて頂いてます。 m(_ _)m
ルージュさんのシステムは写真で拝見していましたが、とてもスッキリしましたね。
以前のゴツイGTラック並のワカツキから代わったのは惜しい気がしますが、通気性や音質を考慮してのことなんですね。
ムラタくんのGET!やりましたね。
で、別アンプですか(^_^;)
調教は大変そうですね…。
書込番号:12362706
2点

ルージュさん
まさかわが家に来てラックだけを見ていったとは…
浅はかです
書込番号:12362873
3点

皆さんコンニチハ
TAOCラックのMSR-3Wを導入、「目覚めよ」がその音一番乗りです。
早朝からルージュ邸に押しかけてたっぷり4時間堪能させて頂きました。
さて、前回(8月)に伺ったときからの音変化はどうだったか?
え? これが同じシステム?
最初の1音で我が耳を疑いました。
雑味が全くない!
(はっきり申し上げて)前回はちょっとウルサイ音がしてました。
ところが、今回は、耳障りな音がないので、どこまでも音量が上がる感じです。気がつくと「とんでもない」音量になっています。コレはマズイ。まず音の上げすぎに注意しないと…それが第一印象です。
まあ、そんなワケで私としては限界の爆音(ルージュさんとしては微音)の80〜90dbでの試聴になりました。ルージュさん気を使って頂き、ありがとうございました。
さて、インプレに戻ります。
恒例の「ベイダーマーチ」は、菅楽器のねいろ分離が見事で、トライアングルは、ミクロ音像でこれも文句なし。自慢の大太鼓(ティンパニー?)の響きは空間の滞留時間が長くなってました。
音像に関しては、ソフトに忠実で、大きく記録されていれば大きいし、針でついたような点音も、SPの筐体に似合わない繊細な鳴り様です。
前回の苦手項目だった1950年代のオールドジャズも、鮮度がグンと上がって最新録音にはない躍動感を聴かせてます。
…と書いてくると、いいことばっかりのちょうちん記事になりそうなので、苦言も申し上げておきます。エリッククラプトンは物足りなかったデス。雑味がないのが裏目に出て、エリッククラプトンの目差すシカゴブルース(ロバートジョンソン)の風味がクール過ぎました。
アキュCDPの浮遊インシュに100番手のヤスリを1回「ザリッ」とやると、プチ汚れて良い按配かもしれないなぁー などと不届きな妄想でトリップしていた「目覚めよ」でした。
総評として、
ソフトを全く選ばない、間口のひろ〜い音に大変貌していました。
アンプ以降にクセがないので、CDPのねいろに支配されるようなので、DP-700とは真逆のエソX-01D2と2台あってもいいんじゃないかと思う次第です。
書込番号:12422358
5点

メリークリスマス(え
皆さんこんばんみ(^O^)
本年最後、締めのゲストは目覚めよさんでした。
遠路弾丸ツアーお疲れ様でした。
イヤイヤ、まさか2ヵ月連続で7時に起きてゲストを迎えることが出来るとは!
まぁ、昨日雪降らしましたし(あ
まぁ、目覚めよさんの「目覚めよと呼ぶ声」で起きるとの落ちも悪くないな、との考えもありましたが(^w^)
目覚めよサンタさんから色々お誉めの言葉のプレゼントも頂きましたが、ライフワーク?は低音定在波対策ですね(^_^;)
エリッククラプトンへの注文は、Mさんがロックに感じた不満と根が同じかもしれませんね。
因みに、蝦夷の新作K01は試聴予定だす(^w^)
しかし、60年代のマイルスは秀一でした!
オールドジャズ恐るべし!
別途、80sスレに登場の佐藤奈々子を聞けたのも収穫でした。
こんな人居たんや〜
前回突撃隊襲撃時からの変更は、未調教?のムラタ君とタオックラックですが、音像と解像度向上に大きく寄与したのはラックです。
思慮さん宅突撃の成果ですね!
あれを見てこれだと!(え
因みに、ニャンコご愛用?ピースカもシッカリ写メに(嘘
ドッペルさん
ワカツキは2階リビングに鎮座し、505用テレビ台として活躍中だす。
イヤハヤ、めちゃ重かった(^_^;)
ムラタ君用アンプは来年かな・・・・・・
書込番号:12422617
2点

向正面の不知火審判員からちょっとだけ物言い(笑)
>しかし、60年代のマイルスは秀一でした
>オールドジャズ恐るべし
60年代のマイルスは50年代の3倍人気があった?!(「秀逸」ね…)
そんなことより、オールド・ジャズってなぁビバップより前のもんに対する呼称じゃないのかな。
エリントンとかサッチモとか。
大体、60年代モード・ジャズってなぁ、フリー・ジャズと並んで「ニュー・ジャズ」の範疇のはずなんだけど…
(SFにおける60年代ニュー・ウェーヴとか映画における60年代ニュー・シネマと同じように、ね)
書込番号:12422911
3点

不知火が仏、周一でジャズ喫茶に(え
あ、オールドってのは古いステレオ録音って意味合いね(^_^;)
音楽文化としての新旧は知らないだす(あ
50年代なんかは、多分殆どがモノラル録音でしょうね。
書込番号:12423161
1点

>多分殆どがモノラル録音でしょうね
いい加減なことを言ってはイカ〜ン!(笑)
レコード会社にもよるけど、ジャズは57年くらいが境で、ステレオ録音になりまっせ。(名盤固め打ちの56年はモノばかりだけど、「殆ど」は言い過ぎ)
マイルスでも56年のマラソン・セッションまでがモノで57年の『マイルス・アヘッド』以降はステレオ録音。
まぁ、ブルーノートなんかは転換期にはステレオLPとモノLPの両方をプレスしていたようだけど。
クラシックの場合には55年のステレオ録音が手元にあります。(ハイフェッツの協奏曲)
書込番号:12423259
2点

ジャズになると細かいなぁ(^_^;)
ステレオ録音実用化が50年代に前後やった筈やし、全レコードに占めるステレオ率ならどないでしょうね?
まぁ、ジャズ侮れず?かな?
書込番号:12423405
1点

ルージュさん JATPさん こんにちは
マイルスの盤はこちらです
プラグドニッケルのマイルスデイビス ↓
http://www.hmv.co.jp/product/detail/393418
コンプリートBOX は8枚組です↓
http://www2.odn.ne.jp/~cbz17800/RA_MILESDAVIS_PLUGGED%20NICKEL.html
曲調に好き嫌いはあるかもしれませんが
持っといてソンはない名盤だと思います。
書込番号:12424631
3点

目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん、こんばんは。
当方は、マイルスは『カインド・オブ・ブルー』と『ブラックホーク』で充分だと思っている50年代至上主義者でありまして、以前に余所でも書きましたが、
エヴァンスよりもピーターソン
コルトレーンよりもロリンズ
ゲッツよりもズート
オーネットよりもドルフィー
マイルスよりもブラウニー
なんですよ。
『プラグド・ニッケル』は図書館で借りてコピってありますが、まず聴きませぬ…
(と、スレの趣旨からは大脱線なレスで申し訳ない…)
書込番号:12427567
1点

皆さんこんばんみ(^_^)v
年の瀬の一時、如何お過ごしですか?
オイラは大掃除の峠を越え、ちょっと一息タイム。
目覚めよさん
マイルスのリンクありがとうございます。
取り敢えず単品狙いかな?
さて、ジャズを語らせたらエラいことになる?JATPさんがそないに言うなら、つうことでかつてウサギさんも超お勧めしていたシングルレイヤーSACDで捕獲してみました。
ロリンズ サキソフォンコロッサス
ピーターソン プリーズリクエスト
取り敢えず音質に満足(え
書込番号:12436505
2点

かぁー、金持ちゃやることが違うナー(笑)
ウチのサキコロは、最初期のビクター盤から買い直しの、RGVリマスター輸入盤の中古盤で \800 かそこらだっちゅうに。
そういうオイラは、EMIの \999 レア盤シリーズ14枚爆買いしちゃったけど(苦笑)
http://www.hmv.co.jp/fl/5/247/2/
書込番号:12436617
2点

○隊長
お久しぶりです。
拙者、サキコロ3枚持ってますがなにか〜
20BitK2リマスターCD、
アナログプロダクションズのSACDハイブリッド、
SACDシングルレイヤー
だす。
そ〜言えばお邪魔したときにかけたビル・エヴァンスも
SACDシングルレイヤーでしたヨ!
ワルツ・フォー・デビーが販売中止になってしまったのはなぜなんでしょう?
書込番号:12436666
2点

う〜む、やはりチームサイコロにはサキコロは必須アイテムみたいなぁ〜
JATPさん
14000−14円!
オイラより散財額多い中年(^_^;)
捕獲枚数が半端やおまへんな。
きっと1000枚ではきかんな・・・・
しかし56年モノとは・・・・
ヨッシーさん
お久しぶりだす〜
オイラはトップガンをLD×2、DVD、BDの4枚持ってるだす!
勝った(^w^)
ワルツフォーデビー、確かになかったです。
代わり?にエイジア見つけて考え中(え
又のお越しお待ちしとりますだ(^O^)
書込番号:12436694
2点

ワルツ・フォ〜は当初発売予定リストに載っていて、
出たら買おうと思っていたのですが、
制作上の都合により発売中止だそ〜です。
なんじゃそりゃ?
しばらくはアナログプロダクションズのハイブリッドSACDがメインだす↓
http://www.amazon.co.jp/Waltz-Debby-Bill-Evans/dp/B000066JLO/ref=sr_1_30?ie=UTF8&qid=1293644498&sr=8-30
年内いっぱいなので間に合わないかも知れませんが、
4枚買うと1枚もらえるキャンペーンやってます。
拙者なんとか4枚購入、間に合いました。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/special/sacd/campaign.html
書込番号:12436721
1点

JATPさん コンニチハ
>50年代至上主義者でありまして
ハイ、存じてマス。
ワタクシの場合は、経緯が幼稚で、油井さんがラジオで熱っぽく薦めるので、初めて買ったジャズLPがプラグド・ニッケルVOL2」だっただけのこと。
2枚目に買ったジャズLPは「ビッチェズ・ブリュー」で
3枚目は「オンザ・コーナー」です(笑
買った当時は油井さんを恨みましたよ。「金返せ」です。
思春期に偏ったJAZZを「JAZZの標準」として聞き込んだおかげで、偏った嗜好になったのは否めません。
書込番号:12436790
1点

あ、年末とスレ末がシンクロしてる(笑)
(俺の所為だっちゅうに)
目覚めよと呼ぶ声が聞えるさん、おはやうございます。
>買った当時は油井さんを恨みましたよ。「金返せ」です。
いやいや同感同感。
『ビッチェズ・ブリュー』、持ってても聴かないよなぁ…
私の場合は中山康樹を恨みましたが(笑)
まぁ、判らないもんで、最初ナンダコリャだった『ブリリアント・コーナーズ』や『アウト・トゥ・ランチ』が耳に馴染んで聴けるようになったりしますからねぇ。
音楽鑑賞において、聴き手の耳の成熟、って問題は大きいんでしょうねぇ。
書込番号:12437158
2点

皆さんこんばんみ(^_^)v
今年も残すところ後僅か、やり残したことはありませんか?
オイラはこれから年賀状書きだす(あ
例年、除夜の鐘を聞きながら、リアルにおめでとうございますと(笑
お馬鹿な爆音?スレにお付き合い頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
良いお年をお迎え下さい。
因みに、大掃除の合間に仕込んだニューアイテムやら、年初のgig予定等ありますので、補足編を立てるやもですが(^_^;)
ヨッシーさん
流石に4枚捕獲は間に合わず(^_^;)
ゆっくり欲しいの物色しますだ。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12443800
3点

ルージュさんへ
やり残した事?
そりゃ沢山ありまんがなっ!!
まずはこのスレを200にする事…(^w^)
書込番号:12443948
2点



オーディオマイスターの皆さん、こんにちは。
今回、久々にスレ主を務める、さんパンマンと申します。
デーガさん、前スレ主お疲れさまでした。
御礼にマッキントッシュと同等???のアナログメーター付プリメイン、鎌ベイアンプを紹介します。
http://www.scythe.co.jp/audio-device/sda-2000.html
すぐにご購入を(笑
それでは、オーディオ素人なので難しい事は書けませんが、
以後、宜しくお願いします。
m( _ _ )m
7点

こんばんは♪
(^-^)
さんパンさん、さとパパさん、鬼さん、でーがさん、そして花さん、忘年会ご苦労様でした。
(^-^)
とても楽しそうなレポ、花さんの気持ちも良く分かって、ワクワクしながらROMさせていただきました。
(^-^)
でーがさん、スタンドのお兄ちゃんボコボコにするんですか?
(^o^;
応援いります?
Ψ(`∀´#) (パパ真似
皆さんと会いたいです。
(^o^;
書込番号:12331382
3点

1723さん(^o^)
僕も会いたいo(^-^)o
絶対に会いましょうね♪
必ず!
書込番号:12331502
3点

皆さん、こんにちは!
まずは、出来てなかったレス返しから(^-^)
ウルフさん
レグサとブラジャーッスか。
一応、私と花さんのお勧めは日立の液晶をお勧めしときますので。
勿論、42以上ならプラズマしかないですが(*^^*)(*^^*)
17273
鳩返してまぁーす(^-^)v
次回は是非ともご参加を(^-^)
続く
書込番号:12332819
2点

では、12/5の忘年会のレポートを少々(^-^;
前日の11時過ぎに、風呂から上がり携帯を手にすると、
ん?花さんから鳩来てる。
忘年会不参加の詫び文かと思いきや『起きてますか?電話出来ますか?』の内容に少々?も、まっいっかと、okの返事をすると間もなくコールが鳴り応答する。
内容はご存知の通りサプライズ参加で、どうやって驚かすかを一通り打ち合わせし、翌朝に花さんから連絡をもらう事にして枕につく。
翌朝、9時前に目が覚め携帯を見ると予定通り花さんからのメールが入っており直ぐに連絡し、我が家までのルートを伝えて一旦切る。
そんなこんなしてるうちにさとパパちゃんの到着時間が近付いたので
花さんと裏ではメールのやり取りをしながら、さとパパちゃんを
かみさんが庭先で話し込んでいると言い訳してコンビニやらガソリンスタンドにつれ回し、花さんの到着連絡を待つ。
ここで、失敗が2つ。(-_-;)
1、我が家の目印である車が迎えに使っていて家にない。
2、ガソリンスタンドで給油だけで良かったのになぜか、タイヤのエアチェックを頼む。(これが、後程大変な事となるのたが..)
続く
書込番号:12332912
2点

パート2
30分程、さとパパちゃんをつれ回し、時間的にも程よいので自宅へ帰還するとグッドタイミングで目の前に花さんのくるまが。
さとパパちゃんをチラッと見ると。
よし、気付いていない。(^-^)勝った!
おもむろに車を車庫に入れ、さとパパちゃんに降りるように促すと同時に花さんに目の前に来るように誘導すると。
あれ?さとパパちゃんが固まってる。
暫くするとなんとなく事態が理解出来たのか、顔を赤くしながら最初声無しのパクパク、その後なんで?みたいなセリフを発しながらようやく理解し三人で我が家へ入り、さんちゃん到着まで、雑談に花を咲かせる。
第一ターゲットの
さとパパちゃん、成功である。
第二のターゲット、さんちゃんの待ち合わせは、12時50分頃。
続く
書込番号:12332981
2点

皆さんこんにちは(^_^)
PTQ忘年会レポ楽しく読ませて頂きました(^O^)
花神さんのサプライズ参戦も有り盛り上がった様ですね♪
でーがさんの続きが気になる。。
書込番号:12333322
3点

西田敏行です(謎
ディィガさん
まだですか(^m^)
書込番号:12333360
3点

サトパパさん
だから早く鳩くれってば。
貸してあげないよ。
書込番号:12333467
1点

ううっ、仕事がっ(--;)
さて、続いてはさんちゃん編
そろそろ、さんちゃん合流の時間が近づいてきたので我が家を出動し車の中で事前にサプライズについて打ち合わせ。
駅前に到着したら、事前に外で待機の花さんがヒッチハイクもどきで乗り込む計画。
予定通り、さんちゃんが改札を抜け現れたのでそれに手を上げて答えると予想通りにやけて車に乗り込む。
と、その時ヒッチハイクもどきの花さんが後部座席のドアを開け『すいません、
乗せてください』と言いながら携帯カメラを持ちながら参上!
さんちゃん、こいつ何者?みたいな顔をしながらも数秒で察し『花さん、来たとね』と歓喜の声を上げる。
ふふふ、またもや見事に成功である。(-。-)y-~
つづく
書込番号:12333481
3点

思慮さん
鳩が飛んで行きました(^-^)
書込番号:12333542
1点

誰か〜、時間をくれーーー
draさん、サンキューです。
花さん、サンキューです。
グフさん、しばしお待ちを。
では。。。
書込番号:12333791
2点

さぁ〜スレも終盤(^-^)
次スレはこちらΨ(`∀・#)
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=12334140&guid=ON
書込番号:12334684
2点


サトパパさん
ヨッシー441さん
ありがとうございます(^O^)
助かりました(^O^)
今回の走行距離は914キロ(笑)
零戦並の長距離アタックでした(^O^v
書込番号:12335160
1点



先週の話ですが、ヘッドホン祭とダイナミックオーディオさん主催のマラソン試聴会に参加させて頂きました。偶々、会場が近所で開催されたため両方行ける事ができました。
ヘッドホン祭は初めて参加しましたが、ヘッドホンがメインですが(当たり前ですが)、PCオーディオ関係の製品も出品が多く今後、PCオーディオの重要性が感じれました。
ただ、1番ビックリしたのがオーディオ関係の展示会で来ている客層が20代の若い人が非常に多いことがなによりびっくりしました。普段なら50代、60代が当たり前の世界にこんなの若い人が興味を持ってくれているなんて正直、思っていませんでした。
ライフスタイルの違いもあると思いますが、若い人たちが音楽を聞くことに対して興味がなくなっている訳ではないのことに嬉しかったです。
マラソン試聴会の方ですが、こちらはあまりにも対照的でいつもの通りご年配の方しかいませんでした(笑)
会場のステージ上に見たこともないようなハイエンド機器のずらり並べられて、機器を入れ替えながらの試聴会でしたが、出てくる音は大変に素晴らしいかったですが、この会場に来ているお客さんはこんなハイエンドな機器を使用しているのかと思うと凄い人たちの集まりに思えて、あまり感情移入も出来ないまま会場を去りました。
ハイエンドの世界も素晴らしいのですが、ヘッドホン祭の方が日常に適したオーディオのような気がして親しみが持てました。
若い人にもヘッドホンやPCオーディオもいいですがCDプレーヤーやスピーカーからも音も凄くいいと思いますし、オーディオの世界にもっと興味を持ってくれるきっかけになってくれればいいなと思いました。
0点

圭二郎さん
おはようございます。
圭二郎さんの仰られている通り、お若い方にも、音楽再生の際のオーディオ機器(単品製品)の素晴らしさを知って頂きたいですよね。
私もオーディオ機器を聴き始めて、はや20年。(あくまで普及機ですが^^;)
仕事などで苦境に立たされた時、どれほど音楽を聴くことで、慰められたことか。
こちらのクチコミ掲示板をお若い方に見て頂きたいです。
書込番号:12171549
1点

ぶっちーぶっちーさん 有難うございます。
>こちらのクチコミ掲示板をお若い方に見て頂きたいです。
最近、なかなかちゃんとしたオーディオを若い人が聞くチャンスがないので、携帯音楽プレーヤーやミニコンポで満足してしまうのかもしれません。
私もオーディオに目覚めるのたはここ2,3年で30代になってからですから(笑)
昔みたいにオーディオブームを過ぎた世代では、周りにオーディオをやっている人もいないし、大手量販店に行っても周りがうるさすぎてよく分からないし、まったくの初心者にはオーディオ雑誌はよく分からなかったり、身近に触れ合う機会が以外とないかも知れません。
それでもザ・ステレオ屋さんみたいに若い人向けてオーディオを聞けるきっかけを作ったりしてますし、私は私なりに自分で足と耳で掴んできた情報を拙い文章ですが、皆さんに伝えて興味を持っていただければと思っています。
書込番号:12176060
0点



皆様こんばんは。
早めにスレ立てしましたよ〜。
KURO沼パワーは凄いです。展開が早い早い(^^)
今月は国際フォーラムでのオーディオショウとルージュさん邸特攻部隊などイベント目白押しですね。
個人的には電源沼をなるべく深く広く散策し、結果を出したいと思います。
皆様よろしくお願い致します。
7点

ウルフさん
ヤマハパネルですか!?
モニター落選してすっかり忘れてた
(^_^;)
レポートお待ちしてます&購入したら貸して(笑)
では♪
書込番号:12225086
2点

のっぽ1972さんへ
レポ有難うございました…って、これこれ…^^;
ま、取り敢えずちょっと不思議な金盤でしょ?
さーて、幾ら付けよっかなー。
書込番号:12225176
1点

皆さんこんにちわ(^O^)
天さん
ウフッ
生涯二桁は売りそうだな(^w^)
絶対うちのスピーカーのが癒されるな(笑)
すきやねんさん
買ったのが出始めだったのもあり高かったっす(>_<)
サンウさん
専用ルーム目指して頑張りましょう(^_^)v
今ならS9500も値段変わらないもんな〜。
置けないけど…
書込番号:12225249
2点

ノッポさん
貸し出し小売店は船橋みたい。
スピーカー間より離れた側面壁とか言ってたね。
家の場合、拡散帯と孟宗竹の半割りをしてるから側面は無理かもな。
あとリスニングの後ろは効果抜群みたい。。
丁度さ家と同じ位置に。
二枚セット借りだからテレビと出窓にあるウルフVANと替えてみてテストする。
本来貸し出しアクセサリーは、何も着飾った細工をせず素の状態の方が効果でやすいかも。
色々置いてみてレポートするよ。
音が変化は分かりきってるから好みに合うかないかだねf^_^;。
書込番号:12225283
2点

みなさん、こんばんは。
ぷれくさん。のっぽさん。
その金盤、福島まで回りますぅ?
僕も試聴してみたいなぁ、なんてですね。(懐かし・・・
今日はコンビによって神父引き取りに行きます。
ゴッドファーザーで日本語だと神父さんになるんですね。
さ、そろそろ帰ります。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:12225631
1点

IWCドッペルさん 皆さん こんばんは!
武蔵さん
「書道ガールズ わたしたちの甲子園」 も面白かったです。
主題歌 FUNKY MONKEY BABYS 大切 この歌 胸に刺さった!!
縁側で紹介しました、武蔵さん の名前も出してます。
さすがレンタルショップ武蔵 サンワサプライ製ケース あれはナイスです!!
ノッポさん
サンキュ〜〜〜
> オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
アリガト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
サンウくん
>しかし パイオニアスタッフが 理想をいえば、アキュフェーズ、ラックスって言っちゃあお終いよ(^_^;)
確かに! でもアキュフェーズ 良いものは良い(爆)
プレクさん
>そう。「未だ」…。
あのミスターG 長島も言いました!
我が ヘアー は 永遠に 不滅です・・・・ !!!! ????
だから
>でも、もーいーくつねーるーとー…(略)♪
お正月しか浮かばん!? 以上(^o^)
今日病院に行きました。先日切り取った腫瘍の細胞検査の結果を聞きに。
結果 良性のポリープ ホットしましたよ〜〜(笑顔) !!!
書込番号:12225673
2点

やったぁぁぁぁっぁっぁっぁl1ll!!”!!”!#!
(^^)(^^)(^^♪(-_-;)(^^♪!(^^)!)^o^(
やったぁぁぁぁぁl!!!!!!!!
祝全快!!!!!!
ほっとしました。
あんまり心配したのでサトアキチャンを殆うく抜くところでした。
今日も叩いておきます。
日頃の手入れが大切。
今から、今から。
ほんとによかった。
よかった。
うん、よかった。
)^o^(
書込番号:12225715
1点

皆さんこんばんは。SPスレが延びていたので暫く様子見していました。
ブレクさん:あ、あれは「ベイシー」の3メディア対抗比較をする時に、誰がガラスCD盤に手を出す(人柱)かな?ってことでした。紛らわしくてすみません。
※うちだとその資金がスタープラチナ2本目かOptilink2本目に化けそうです(爆)※
でも、ガラスCDを焼いたとは?ちょっと謎ですね。
PhileWebコミュにはガラスコート剤で普通のCDをガラスCD並の音質に変えてしまうという達人がいらっしゃるそうですが、簡単そうに書いているところが逆に謎だらけです。
光TOSのジッターはあそこのいつもの方針道理「普及価格帯での検討」ですので、沼までは行かないと思います。
オークエOptilink5を測定してもらうかどうか、ちょっと悩みどころですが。
(師匠が沼まで行ったら、海底ケーブル用ガラスファイバーとか登場しそうで怖いです)
ああ、またここだけ暗黒面(激謎)。
ちなみに本日出勤時車の屋根が凍っていました(一応ぎりぎり関東なのに)。
他の皆様もお体にはお気をつけて。ではまた(新スレか?
書込番号:12225751
1点

天空号さんへ
えう?^^;
そろそろ試聴盤はお開きに…と思っていたのですが…。
のっぽ1972さんから送付…位しか…?
って言うか、そろそろ価格決定&発表だし…。
(どうやってやるかは…^^; )
satoakichanさんへ
寮生…じゃない両性…でもない、良性おめでとうございます♪
って言うか、何だこの変換…。。。
じゃ、快気祝いに飲み会かな?(^w^)
書込番号:12225765
2点

皆さん、こんばんみ(^_^)v
プレクさん
最近いつもこのパターン(笑)
書き込む時間が一緒かな〜?
今夜で終わりそうですね(^w^)
のっぽさん
最近、大人しく散財ですね〜(笑)
サトアキさん
退院おめでとうございます
はげしく元気ですか?(^o^)/
書込番号:12225849
2点

みなさんこんばんは(^o^)/
予定通り病院でリハビリを受けて気持ち腰が楽になったかな?
あれ?外は寒いんだ
(^_^;)
サトちゃん
良性オメ
( ^ _ ^)∠☆PAN!
プレクさん
あの音の拡がりはノーマル盤の録音も?
ウチの最新ベイダーマーチ...
(-.-;)
では次は天空号さんかな?
天空号さん
では受け渡しはザギンで一稲葉以上買い物後(嘘爆)
で、そちらの大勝軒は駄目?(ぁ)
ウルフさん
なんと船橋でしたか!?
ウチも借りようかな?
趣味さん
素直に軍資金不足
(^_^;)
書込番号:12225944
2点

ザギンで1稲葉以上って。。。。。
のっぽさん。
そらぁ、酷です。
ザギンではすべて定価でしょ。
あー、のっぽさんのところも定価ですか?
どうか、お値段以上ののっぽさんでありますように。合掌。
あ、以前のヤフーIDを解約して新しいIDになりました。
ですから、PCアドをのっぽさんに送りますね。
ではでは。
)^o^((^^)
と、プレク製金盤レンタルを既成事実化しておく。
再び、のっぽさん。
あ、郡山は僕には別にぃ!って感じでした。
ダメではありませんが、もっとおいしいところがありますからそちらに行ってしまうだけです。
僕のラーメンローテーションには入っていません。
僕のヘビーローテーションは、日和田製麺所です。
皆さんも是非、お越しください。
ではでは。
)^o^((^^)
書込番号:12226019
1点

コンバンニャ〜
サトアキチャンさん
良性でえがったえがった!プーさんも言ってるけど、飲み会逝きませう(笑)
って未だ会った事がなかった(爆)
書込番号:12226360
2点

セブンイレブン寄って引き取って参りました。
昨日はHALOで寝落ち。
僕には難しすぎ鴨。
今日は↑ではなくて、ワンス・アポン観ます。
DVDを買ったのは、初めてかもしれません。
日本語入りのBD、でないかなぁ?
ではでは。
プレクさん。
年明け、どうしますぅ?
(^^♪
書込番号:12226419
1点

趣味の人さんへ
いつも…では無いのですが、趣味の人さんが携帯リンクを貼るタイミングで私が見てるっぽ…^^;
のっぽ1972さんへ
ノーマル盤…と言っても、そっちで聞き比べた訳ではないから…^^;
天空号さんへ
何となく既成事実化されている様な…?^^;
えーと。
レンタルは良いですが、そろそろ価格決定して出しちゃいますよ?
サンウくんは年明け暫くしてから…みたいですね^^;
旧暦新年会とか?
…あ、でも私、今年祖父の三回忌で1〜2月は危うい…。。。
も〜ちゃんぱぱさんへ
あ、便乗者発見(^w^)
書込番号:12226628
1点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
音色の違いですか…。
多分分かったと思います。
ほとんど忘れた(^_^;)
ヨッシー441さんの所で聴き比べした感じでは、Aの方が一聴すると華やかで迫力ある感じで良いけど、欲しいのはBかなぁ〜。
書込番号:12226642
1点

ありがッッっっっっっっっっっっっっっっっっ○●◇◆★★”』仝ゞヾ1010101010
「注釈」 10 = とう
>今日も叩いておきます。 日頃の手入れが大切。
叩き 私もお手伝いに お互い 協力しましょ〜〜〜
>よかった。
うん、よかった。
本当に ありがとう〜〜〜〜〜 サンキュ〜〜〜〜(^o^)
プレクさん
変換? いえ 変態です・・・・
快気祝いですよね? 怪奇では ないですよね?
ありがとうです!!
趣味の人さん
ありがとうございます!
>はげしく元気ですか?(^o^)/
はい この様な 禿増し のおかげです ^^;
も〜ちゃんぱぱさん
サンクスです
>って未だ会った事がなかった(爆)
是非 一度 お会いしましょ〜〜 宜しくです!!
書込番号:12226714
1点

satoakichanさんへ
>快気祝いですよね? 怪奇では ないですよね?
ちっ、バレたか…(ぇ
空いてるとしたら土日ですかね?
または金曜夜?
書込番号:12226878
1点

プレクさん
今回 かなり 休んでしまったので 休暇が取りづらくなってしまいました。
ですので 土曜日の夜が一番無難な線です。
書込番号:12226904
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





