
このページのスレッド一覧(全360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
793 | 319 | 2009年12月30日 02:09 |
![]() |
737 | 481 | 2010年3月14日 13:28 |
![]() |
836 | 348 | 2009年12月31日 15:02 |
![]() |
245 | 120 | 2009年12月20日 05:39 |
![]() ![]() |
480 | 340 | 2009年12月3日 22:57 |
![]() |
269 | 155 | 2009年12月7日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさんこんばんは(^^)/
今年も残りわずかになりました。
忙しいそこのあなた!
こんなとこ読まずに(爆)素敵な音楽を聴いてリフレッシュしましょう♪
もちろんKUROの話題も歓迎です(ぁ)
では、宜しくお願いいたします♪
6点


のっぽ1972さんへ
スレ立ておめでとうございます。
ってこれじゃあ来られないってば^^;
書込番号:10642402
2点

のっぽさん
ギャグですか(^_^;)
ともあれスレ立てお疲れ様ですm(_ _)m
とりあえずご挨拶まで♪
書込番号:10642426
3点

のっぽさん
ギャグってリンク貼り付けの事です(笑
mizucciさんが迷子になりそうですよ(笑
書込番号:10642469
3点

のっぽさん
前スレ主に内緒の移転あざ〜す。
じゃあとよろ!
書込番号:10642562
3点

のっぽさん
前スレの張り付けのURLで移動すると、あら不思議、元スレの最初でした(笑)
サンウくん
今余ってる1〜1,5m程度のRCAケーブルがありますがかしましょうか。
書込番号:10642616
3点

のっぽさん
一瞬ハメラレたのかと(笑)
スレたておめでとうございます(^o^)
さっ遊びスレに戻ろ(笑)
書込番号:10642739
3点

みなさんおばんです(^^)/
auが続くねぇ(笑)
プレクさん
おひさ〜♪
今日ヨッシーさん家の後寄ろうと思ったんだけど...
え!?来れない???
あっ(; ̄ー ̄川 アセアセ
H氏
本人至って真面目です(爆)
PART3の時は文字化けしたし、やっぱおいらも「みむめも」だな(自爆)
思慮さん
浅はかでした(ぁ
前スレ主お疲れ様でした!
そして勝手にKURO沼流行語大賞おめでとうございます(^^)/
プレゼンターは最近、弄りまくっているぷらぷら散歩さんです!
ぷらぷら散歩さん!お願いします(^^)/
お祝に、鉛の玉を(キ▼▼)_┏┳……ダダダダダッ -(x x)ウギャ
TJさん
この調子でみんな嵌めるのさ(ぁ
さて、明日も早起きだが眠くないなぁ(^^;
書込番号:10642777
2点

♪ちゃーらーらららーらららーー
おぉ,勇者あさはかよ
死んでしまうとは情けない
復活の呪文は
あさはかあさはかもっとぽーなすもっとボーナスもっとボーナス
まだまだたりないまだまだたりない
そこそこほしいもっともっとほしい
あさはかですあさはかてす
じゃ
書込番号:10642807
3点

さて、たまには真面目に(笑)
みなさんが今年出会った音楽の中で一番素敵だったと
思う曲をお願いします!
あっ!一応KURO沼なんで(笑)映画でもまぁOKです♪
では私から♪
http://yomikyo.or.jp/2008/10/488-1.php
12月15日にサントリーホールで聴いたベートーベン「交響曲第7番」
今年の初めに小澤先生の指揮するベト7があるのを知り、申込むも外れ(^^;
しかしそのおかげで15年ぶり(笑)にコンサートに行き始めました。
サンウくん流に言わせて貰うとイキマシタ(核自爆)
一応(笑)映画はねぇ「RED CLIFF」
大好きな三国史をよくぞ映画化してくれましたで賞です!
では、みなさん面倒臭がらずにお願いしま〜しゅ(ぁ)
書込番号:10642858
2点

皆さん、こんばんは。
■のっぽ1972さん
スレ立てありがとうございます。
私はのんびりしてたので、嵌められる前にフォローが入ってました(爆)
明日よろしくお願いします。
牛タン楽しみだな♪
ではお互い寝坊しないようにしましょう(^_^;)
お題には…答えられません((+_+))
■思慮浅薄さん
前スレお疲れ様でした。
年明けてからオットマン持っていきます。
どれだけ暴れるか楽しみ♪
■ローンウルフさん
明日は堪能してきます♪
200Vは…(^_^;)
ラムダは知りませんでした。
てか5人前は出せません!
と言いつつ12人前が気になっている今日この頃(・_・;)
■サンウくん
今回も堪能したみたいですね♪
私なんかよりよっぽど音を感じていると思いますよ。
ケーブルは一応比較してみますが、分かるのだろうか(-_-;)
■スプマンテさん
すっごい略(爆)
書込番号:10642887
3点

のっぽさん
私が今年出会った曲で一番好きなのはコレ
↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4051504-5987545?qid=1260979765&a=B00005HIEB&sr=1-1
これはお世辞抜きです。
あのサビ?の部分のメロディーは感情が高ぶるというか鳥肌が立つというか。
一度生で聴いてみたいですね♪
映画はですねぇ…
『レスラー』
ミッキーロークがカッコ良かったです。
その映画を観た帰りにプロレスラーの三沢光晴急死の訃報が入ったのが衝撃的でした....
書込番号:10642952
3点

・のっぽさん
素早いスレ立てありがとうございます♪
今日辺りVer.24にカキコしようと思っていましたが
速攻のお引っ越しで(笑)タイミングが・・・
ここ2日ばかり忙しく午前様でBDも見れません。
明日はいよいよ檜オフですね。いいなぁ〜。
R1でクラシック聴かれる場合は
できるだけ音量上げてもらった方がいいです。
R1といえども頻繁にコンサートに行かれる
のっぽさんには物足りないでしょう。多分(笑)
オーディオ装置で聴くフルオケとコンサートは別物です。
あ。グレース・マーヤとかのボーカルものは
ライブでも基本スピーカーを使ってるので
檜の係員さんが調整する音量でもOKです。
まぁ、あそこのシステムはソースを選びますから。。。
あ。ベト7ですか。今週末から「のだめ」が公開されますよん。
私も今年出会った曲というか、CDはソフィー・ミルマンが一番かな?
もうヘビロテで車の中やPSPでも何処でも聴いてます。檜でも。
あとグレース・マーヤの六本木アルフィーでのライブが最高でした。
・浅はか先生
お疲れ様でしたm(_ _)m しかし、あっという間でしたね。
遅ればせながらBD3800ご購入おめでとうございます♪
浅はか先生も結構BD買ってらっしゃるんですね。
んで、相変わらず、夜中に−10dBなんですか?(^^;)
・クリアさん
こちらも今更ですが、ラック完成おめでとうございます♪
あのラックが9割方埋まるってかなりソフトお持ちですね。
ウチもBDがクローゼットから崩れ落ちそうです(笑)
本当はカウンター下収納でも作ろうと思っていたんですが
「これ以上物を増やすな!」と嫁からクレームが・・・
とりあえずクローゼットに棚板を追加して整理するつもりです。
・ヨッシーさん
91買っちゃったんですね。こちらもおめでとうございます♪
って、ヨッシーさんとこだったらあまり出番がなさそうですね。
なんなら71と交換してあげますよん(爆)
・阪神さん
レグザ買われたんですね。こちらもおめでとうございます。
で、セルレグザはクロと比べてどうですか?(笑)
書込番号:10643000
3点

武蔵さん
そろそろ寝たいんですが(ぁ
おひさです(^^)/雑談ばかりしてたんで呆れられたかと(^^;
コンサートもそうですが、桃さん王国とヨッシーさん帝国で
爆音で聴きましたからね^m^
一昨日のベト7は前から7列目で悶絶死でした(爆)
もちろん「のだめ」は超楽しみです♪
たしか今回は「大砲」でしたっけ?(ぁ
ソフィー・ミルマン良かですね♪
漸くファーストアルバムも聴きましたが、特に今日のヨッシー亭は凄かった!
明日も持って行きます♪
グレース・マーヤは持ってないけど、サンウくんのヘビロテなので
サニーはお気に入りです(^^)/
あっ、も〜ちゃんぱぱさん!(ROMってる?)
早く頂戴(爆)
武蔵さんには特にE560とムターのXRCDに用事があるので(爆)
また遊びに行かせて下さいね!
あぁ、やっぱり皆さん明日起こして(^^;
書込番号:10643064
2点

サンウさん
見た目に騙されてはいけません(^o^)
猫被って…ん?違うな…
猫ですから(^O^)
のっぽさん
牛タン何時からですか?
書込番号:10643138
2点

のっぽさん 皆さんおはようございます。
のっぽさん スレ立てお疲れ様です。
檜オフ会、いいですねえ。
行かれる皆さん、楽しんできてください。
私のほうは、13日から24日まで出張で博多に来ています。
今日、福岡は雪だとか。
18日(金)に福岡市天神のシネコン、ユナイテッドシネマ キャナルシティで、「ドリカムコンサート2009 ”ドリしてます?”」が特別興行され、チケット買いました。
BD持っていますが、映画館の大スクリーンでドリカムが見られるので、非常に楽しみです。
週末は「のだめ」、「レイトン教授」など見に行きます。
皆さん、年の瀬、なかなか忙しいと思いますが、がんばってください。
ではでは。
書込番号:10643364
3点

おはようございます! ノッポさん スレ立て ご苦労様です
ノッポさんは今zzzzz 就寝中に (ま) を贈呈・・!^^;
浅はか 先生 ご苦労様でした!!
今年の一番のお気に入り それは今 ノッポさんから借りている
LEDENDS OF JAZZ のBD盤
これ ノッポ亭で初めて聴いたとき しびれたなー!!!
もう手に入らなくなったので 尚更! 貴重! もう少し聴いてて いい?
パワフル!? 頑張ってる・・・(謎) (^_-)
書込番号:10643366
3点

のっぽ1972さんへ
何焦ってるのやら…^^;
ふっふっふ…。
私は「技」で勝負ですから♪
そこら辺の「普通」には負けませんぜ、旦那(ぁ
書込番号:10643403
1点

早朝
バズーカしていい?(爆)
スレ立てお疲れさまです
僕は
アンナ・ケイのアルバムTSUKIがお勧め
あとはマクロスFの劇場版のミニアルバム(爆)
スプマンテさん
二行かい(苦笑)
キヨマーが前の方が好みであると小綺麗で前と少し違うものと微妙なコメントしてると気になるでしょう?(笑)
逸品館にあるはず。
書込番号:10643415
3点



このスレは、『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9756948/?s1
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9757170/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9992225/
『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』ver4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10596922/?s1
を引き継いだスレです。
Ver 5として継続します。
スピーカが置かれる床とその周り、スピーカの背後にある壁・家具を補強すれば、振動の二次放射が減って、ソースに入っている本来の音を、オーディオ機器を通して聞くことが出来ます。さらに必要な場所に拡散板や「林立した棒」を立ててやれば、音場を整えることができます。これでミニ・コンサートホール、ライブハウスの出来上がりです。
皆さんのご質問、体験談をお待ちしています。
3点

師匠 第5弾スレたて おめでとうございます!
毎度 レスが主になってしまいますが 宜しくお願い致します。
現在 アンプ用トランス独立使用で 余裕のある綺麗な音を満喫しております。
が しかし 師匠宅の広大な独特の広がりへの挑戦は 果てしなく続いて
結局 追いつくのは 現時点では 無理!
でも楽しんで行きたいと思いますので 再度ですが宜しくお願い致します。
書込番号:10604218
1点

スレ立て 早々 間違いが!
>毎度 レスが主になってしまいますが 宜しくお願い致します。
レスではなく 私の場合 ROMでしたね、すいませんです!
出来るだけレスも心がけ 致します、では(^^)/~~~
書込番号:10604320
1点

おこんばんはです
そして何も聞こえなくなったさん
新スレおめでとうございます
ところで、唐突ですが、
もしかしたら、Linn子4ちゃん買った!かな?
書込番号:10604675
2点

そして何も聞こえなくなったさん、
新スレおめでとうございます。今後もよろしくお願いします。
昔から、スピーカー2本とリスニングポイントが正三角形になるべきと言われていましたが、私自身は重要視せず、スクリーンのすぐ横にスピーカーを設置していたのですが、最近その間隔を拡大し、スピーカーのはさみ角を40度から55度程度に拡大したところ、相当な音場感の向上を感じました。ここに集われている多くの方は、やはりはさみ角60度程度で聞かれている方が多いのでしょうか?
画質にこだわりさん、
BDが届き、早速ブルックナーの第九番の第2楽章を視聴しました。これは画質もすばらしいですが、音声はもっとすばらしいですね。放送音声としては最高レベルではないでしょうか?PS3でAAC音声をLPCM5.1chに変換し、DSP-AX4600では、ピュアダイレクトモードで聞きました。太鼓の音、弦の厚みのある音、言うこと無しです。いつも放送音声の良いものは、CD並みかそれ以上とよく仰っていますが、そのとおりですね。
書込番号:10605848
1点

皆さん、こんばんは
師匠、新スレ立てお疲れ様です。
var5の中で私もトランス導入の話題を中心にUPしていくつもりです。
■問題発生
XA9000ESですが昨日マルチのSACDを入れて試しにMULCHI/2CHのボタンで切り替えたらReading..と表示されたまま再生が始まりません。それどころかCDを何回か入れなおしてみると半々の確率でCDと認識されてSACDへの切替も不可。読み取り不調のようです。今日オーディオユニオンに電話して日曜にチェックしてもらうことになりました。中古はこういうリスクがあるのでサポートがしっかりしたお店を選ぶのが大切ですね。
■トランスの概算見積もり
ユニオン電機に電話して概算見積もりを聞いてみました。ちなみに担当の方に師匠の名前出してみたら「あぁ!」とか言ってました(^^)
トランス単体
・1kVA 約6万円
・2kVA 約10万円
・3kVA 約12万円
トランス+ケース
・2kVA 約15万円
う〜ん、2kVAが割高に感じるので1kVAにするか思い切って3kVAにするか、いや最初はプロの造りを見るためにケース付きにしようか、いやこの値段なら中村製作所にしてもいいんじゃないかと凄い迷ってます。
書込番号:10606247
1点

そして何も聞こえなくなったさん
新スレッドの立ち上げ、おめでとうございます。今後も、ご指導、宜しくお願い致します。
Minerva2000さん
DB、意外と早く着きましたね。音質、意外と良いでしょう。Minerva2000さんのように音質に厳しい方に賛同していただき嬉しく思っています。
書込番号:10606452
1点

トランス装置を使いこなすための参考例
http://homepage2.nifty.com/takeland/Sub_9e.htm
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-entry-39.html
書込番号:10607796
2点

皆さん、こんにちは
電源・部屋、5部屋になりましたね
有意義なスレが長く続く事を願っています。
総元締殿
トランスの使いこなし紹介アドレス
石座布団上に整然とセットされたトランスですが、音は聴けませんが
容姿的にも何か良い音が聴こえそうですよね!
Minerva2000さん
スピーカー角度ですが私の場合は顔の前に焦点を合わすより
頭の後ろに焦点が合うように聴いていますが、スピーカー角度によって
同じソフトでも雰囲気が違うのは確かですね。
高品交差点さん
XA9000ES問題発生ですか・・・早く復帰できれば良いですね
トランスどれにするか迷ってますね、決まったらレポください。
焼酎サーバの写真、何処かの料亭のようです。
画質にこだわりさん
以前から衛星放送でもCDと同レベルの音質があるとの事でしたが
Minerva2000さんも納得の様子で、一度私も録画してみます。
ShowJhiさん
凛は凛とした音を奏でるのでしょうかね、良さそうですね〜!
サトアキ妖怪大将殿
電源とKEF結界順調のようですね、石は要りませんかね←しつこい(笑)
書込番号:10608397
1点

高品交差点さん、ユニオン電機でケースに入れてもらうとステンレスのケースが付きますが、このデザインを良しとするかどうか、好みです。
中村さんは、確かRコアトランスだったので、プライトロンに近い音質になると思います。確認していませんが・・・
>電話して概算見積もりを聞いてみました。
「200,100V兼用」という指示はしてますね?
ケース(タカチ製)にかかる費用は意外と安くて、1.5〜2万円です。だから、トランス+ケース自作=2kVA 約12万円になります。
ケースの中にきれいに組上げるには、時間・手間・経験が要ります。上に示したリンクのように、最初、板に置いて使ったらどうですか?
書込番号:10608817
2点

そして何も聞こえなくなったさん、高品交差点さん
>高品交差点さん、ユニオン電機でケースに入れてもらうとステンレスのケースが付きますが、このデザインを良しとするかどうか、好みです。
デザイン、参考になるでしょうか?
書込番号:10609122
2点

みなさま、こんばんは。
若い頃から車屋さん、
>スピーカー角度ですが私の場合は顔の前に焦点を合わすより頭の後ろに焦点が合うように聴いていますが、スピーカー角度によって同じソフトでも雰囲気が違うのは確かですね。
なるほど、頭の後ろに焦点が合うのですね。リスニングポイントから見た2つのフロントスピーカーを見込む角度は如何ほどでしょう? 正三角形だと60度になりますが、この角度では相当開いたように感じますが。
書込番号:10609798
1点

ムジークのSP
聴いた方、いらっしゃいましたなら感想でもお願いします。
http://www.paradiserecords.net/proaudio/pages/musik.html
書込番号:10609990
0点

MINERVAさん、私の場合正三角形にできないので、50〜55度くらいで聴いています。
リスニンク゛ポイントを前に移して正三角形にして、クラシック音楽(録音のよいもの)をステレオで聴いた場合、真ん中の音が抜けないで自然に聴けるのが理想です。
書込番号:10610118
1点

そして何も聞こえなくなったさん、画質にこだわりさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
若い頃から車屋さん
>トランスどれにするか迷ってますね、決まったらレポください。
>焼酎サーバの写真、何処かの料亭のようです。
決めました!
たった今3kVAの単品(200,100V兼用)で見積もり依頼出しました。
実は先週からハードオフとかで予算5千円くらいでジャンクのスーパーウーファーを探しています。エンクロージャをトランスのケースに使えば頑丈で脚もしっかりした物が自作より簡単にできそうです。インレットも付いていれば工作の手間も省けます。30cmウーファーの製品ならユニットを外せば箱に穴をあけなくてもトランス入れるの楽そうですしね。
ユニオンのステンレスケースもデザイン的には全然OKですが+5万は大きいので今回パスしました。どうせ部屋の奥(コンセント近くが奥まったコーナーがあります)に設置するつもりなので見た目はどうでも良いのです。
正式発注は明日以降ですが楽しみ〜
書込番号:10610506
1点

大変遅れましたが、皆さ〜ん このver5 もよろしくお願いします。
高品交差点さん、たしかに古いスピーカの箱を使えば、構造がしっかりしているので楽ですね。孔からトランスを入れて、蓋をしておけばうるさくない。バスレフ孔が通気口になるし。これは良い。スピーカユニットは不要
書込番号:10610704
1点

皆さん、こんばんは
Minerva2000さん
以前にスピーカーと試聴位置は定位重視の場合は正三角形の状態
広がり、奥行き重視の場合は正三角形より少し中か後ろの位置で
部屋の環境、機器類によっても違いがあるので個々の設定で
セッティングをとの事を聞きました。
私の部屋の環境は壁が原因でフルオーケストラは聴けない環境でしたので
小編成の物や広がりのある音が好きですので正三角形では聴いていません。
部屋を縦に使うか横に使うかで2等辺三角形になったりですが縦でも横でも
目線の位置がスピーカーの内側の側板が見える角度で聴いています。
部屋が大きく距離が取れるのでしたら顔の前に正三角形の焦点を合わし
そこから少し下がって聴くと試聴位置が左右に少しずれても定位したままで
聴ける様ですが正三角形でも2等辺三角形でもスピーカー間の距離はそこそこ
広いのが良好と聞きました。
広い部屋があれば色々試せますが、なにせ私の部屋は大きくないので
聴ける位置で音が広がっていれば幸せという感じです。
高品交差点さん
3kVAに決めたのですね!奮発しましたね〜
それとウーファーの箱利用はグッドアイディアで、星・三つだと思います。
書込番号:10611436
1点

おはようございます。
そして何も聞こえなくなったさん、
若い頃から車屋さん、
アドバイス、ご回答ありがとうございます。
この角度については、私も調べてみたところ、例のかないまるさんは、
http://kanaimaru.x0.com/4ch_club/0f.htm
の2チャンネル配置のツボで、60度を推奨していますね。若い頃から車屋さんが仰るように、内振りでもやや後方で交差するのが良いようです。
逸品館では、
http://www.ippinkan.com/cm/setting_1/setting_1.htm
これはかなり変わっていて、斜めになっていたり、角度は不明ですが80度はありそうです。
どちらにしろ、広めの角度(60度またはそれ以上)に設置するのが良さそうです。
書込番号:10612262
1点

おはようございます
モノ・ソースを鳴らしながら、SPを移動させていると
ふあっとする箇所が見つかります
※SP間で何となく、ぽわ〜んと聴いてます
その位置が、SPの特性、部屋の響きを加味した良い場所になります
SP可動範囲内でしか出来ません、その範囲内でのベターな位置
その後は、その方の聴き方も含めて、微調整
私は、その日の気分も含めて微調整
つまり、適当にやってます
車屋さん
紛らわしく書きましたが、私、凛4chanは買ってません。
お持ち帰りしそうになりましたので、気にかけてました
あっさり、SoldOutになったので、聞こえなくなったさんかなと思って
書いちゃいました。外れた感じですね
> 広い部屋があれば色々試せますが、なにせ私の部屋は大きくないので
> 聴ける位置で音が広がっていれば幸せという感じです。
この2,3週の経験ですが、横の反射がポイントの様です
拡散傾向が強いと良い方向にならないと感じてます
つまり、難しいと言う事です
書込番号:10612374
1点

皆さん、こんにちは
仕事の合間に現状の改良点報告
横向きセット後部壁の角材補強が終わり、以前の共振が減りそこそこの低音に
絶えられる状態になり、そして角材の影響なのか音の広がりも増しました。
ですが・・・
右側のスピーカー後部と左側スピーカー後部(部屋のドアー)でして
左右で音の広がりが違い、右側は良く広がる・左側は広がらない状態になっています。
音響パネルをドアー箇所に、はめ込めばと思うのですが
左右の広がりに又、違いが出て同じになってもと思案中です。
何か良い方法がないでしょうかね・・・?
ShowJhiさん
凛4chan件、了解しました。
凛は凛でも志賀さんの新製品、凛パネは良さそうですね。
>この2,3週の経験ですが、横の反射がポイントの様です
拡散傾向が強いと良い方向にならないと感じてます
つまり、難しいと言う事です
両サイドの反射は少ない方が良いと言う事でしょうか?
書込番号:10614121
1点



皆さん
オーディオを楽しまれてますかな(ρ_-)ノ
今年ももう12月...
私事ですが総決算の散財も終わり?
CDPからオヤイデHDMIに変わりましたが(T_T)
来年もオーディオ道に邁進したいと思います(^Q^)/^
さてもう気付かれた方も多数おられるとは思いますが私メタボですorz
でなく冒頭部分にPTQとチーム名を仕込みました。
分かるかよ!(=・ω・)/
(/_\;)そんな言わないで〜
これでも三日三晩かんがえたの〜(^ .^)y-~~~
オフ酒はこれくらいで?
とにかくこんな感じで気楽に楽しくオーディオについて話しましょう。
あ!私のなかではヴィジュアルもオーディオにはいってます(^^)v
なぜならKUROを知りオーディオを始めたんで、切り離せません(^ .^)y-~~~
さぁ〜皆さんどうぞPTQの世界へヽ(・▽`)/
8点

さとさん、新スレ立てお疲れさま〜。
そして、超ナイスなスレタイ♪
え〜ただいま二日酔い中。。
ウコン飲むの忘れたてた。。
ねっ眠いzzz
では詳細は後ほど・・・
書込番号:10593464
3点

satoswii パパさん
スレ立てありがとうございます♪
気が付いたらもう引っ越してたんですね。
最近PTQはロム専門でカキコは久しぶり。
今後ともよろしくお願いします。
あ。試聴時間スレにカキコありがとうございますm(__)m
書込番号:10593466
5点

サトパパさん
スレ立て乙!
仕事中&外出先なのでこれにてε=ε=┏( ・_・)┛
書込番号:10593468
4点

こんにちは♪
(^-^)
PTQのみなさん、オフ会ご苦労さまでした。
なになに?隊長さんの生声!
どんなオフ会だったのか興味深々ですぅ。
(^o^;
書込番号:10593473
4点

サトパパさん。
スレ立ておめでとうございます。
初めだけ顔出す天空号です。
Q集も盛り上げってますねぇー。
僕はこれから年末に向けて最後の散財計画中です。
大丈夫かな?
えへへ。
ではでは。
(^^♪(^^)
書込番号:10593497
3点

1727さん
え〜そりゃ〜凄かったですわ〜(偽
わてもビックリやす〜(偽
私、酔っ払って意味不明な発言連発、ついには緊張で言葉がつまる(恥
鬼さんは正座しながら、壁に何回か頭下げてました(笑
やっぱりルージュさんは偉大な方でした!!!
詳細は後ほど・・・
書込番号:10593515
2点

みなさんこんにちは!
サトパパさん!
スレ立ておつかレインボーマン(笑
皆さん昨日のPTQ&チームガンダムの合同オフ会おつかれさまでした!
いや〜本当に面白かった!
ルージュの兄貴とお話できてほんとに嬉しかったです。。。
draさんの知識の豊富さには驚きっぱなしでした^^;
音に必要なのは奥行き、広がり、高さ!
高さはお金次第らしい(爆
書込番号:10593561
2点

さとパパさん
新スレおめでとうさん(^O^)
メールの花束が続々入ってきますね。
先週はおバカに徹してましたが…
今週はAV道に精進します。
デジタルケーブル(アナシスプラス)安いのポチリました。
パソコンを修理に出す予定ですのでまだ間に合えば画像及びインプレッションを述べたいと思います。
そうだ
オフ会の皆さんお疲れ様です。
スピーカーやその他のレビューお忘れずにね。皆さん参考にすると思いますので〜宜しくどうぞです。(^_^)v
書込番号:10593578
3点

お疲れ様っす!
ちょっと寄り道したので遅くなりました。
鬼さん
前スレお疲れ様でした。
さとパパちゃん
新スレ立てあざ〜す!
でわ、昨日の視聴会の報告を少しだけ(^_^;)
まずは、熊本駅に10時集合し最初に向かった先はアリミズと言うオーディオ店です。
ここは、以前さとパパちゃんとさんパンまんさんからレスがありましたが梵字のメーカーのコンデンサピースカを試聴しました。
噂の通り、音場感が凄かったです。
歌手が目の前で歌っている臨場感が伝わって来ました。
網目になっている部分から音が出ているのですが、良くみるとその部分が振動していました。
理屈はわかりませんが、普通のスピーカーユニットとはまったく違う作りなんでしょうね。
と、言ってたら早くもdraさんが秘密兵器、ワイワイのケーブルが登場しました。
店員の方に了解得て、ケーブル交換し同じ曲を再度聴いてみると…
あら不思議、クリアーな音に大変身!
ケーブルによる音の変化も全員で体験しました。
(^-^)v
因みにこのケーブル、クロが一台買えるそうです。
( ̄▽ ̄;)
続けて2件目はベスト電気へ。
ここでは、主に鬼さんお目当てのパイS81を試聴しました。
と、ここでいきなりdraさんがなぜかBDメディアのワゴン物に食い付き、皆を驚かせてました。
何故にBDメディアなのか?
( ̄▽ ̄;)
で、パイS81の感想は…
前回の鬼さんの印象とは変わり、ちゃんとなってますた。
ん〜、何が違うのか。?
と、ここで何故か私だけ置いてけぼり…(-_-;)
慌て、戻ったら皆さんからクレームの嵐…すんまへんm(__)m
午前中はここで終わり、お昼にラーメンを食べに行きました。
勿論、予想通りに、さんパンまんさんとさとパパちゃんは替え玉のお代わり。
午後からは続く。。
書込番号:10593798
3点

続き。
お昼からのレポートです。
昼からは、趣向を変えオーディオ道場なる一風変わったところへ。
ここは、阿蘇の俵山の麓にある道場です。
実はここ、本当に以前剣道道場だったらしく、館長の写真やら胴着やらがそのまま残ってました。
でここは、いったいなんなのか?
はい、ぶっちゃけガラクタだらけの選り取りみどりなところなんでした。
が、よくよく見て廻ると意外にお宝があったみたいです。
ここは年代別に3つのゾーンに分けられていました。中でも1950年代のゾーンにはdraさんも初めて見たというアームが3つあるレコードプレイヤーや、その年代のピースカがありみんななんじゃこりゃ状態でした。
因みに、そのゾーンは隔離され暗い場所でしたが隅っこで外人さんカップルがソファーでいちゃついていたのをさんパンまんさんは横目でチラチラ見てました。
(-。-)y-~
店主のおじさんも気さくな方でこれを聴いてみたいとのうちらの注文にも嫌な顔一つせずに聴かせて頂いてありがとうございました。
m(__)m
ここを二時間程度見て周り次に向かうはプラモデルやさん。
ここは、ガンプラ板にて鬼さん達がレスされるでしょう。
とりあえずは試聴レポートはこれくらいで(^_^;)
飲み会レポートはまた後で
m(__)m
書込番号:10593996
2点

皆さん、こんばんは(^^)
あれれ・・・
いつの間にか、新スレになってました(^^ゞ
satoswii パパさん>
新スレ立ち上げ、有難う御座います(^^)∠※PAN!
響く鬼さん>
前スレ、お疲れ様でしたm(__)m
皆さん>
あまり、ここへ出没しておりませんが、今後も
宜しくお願い致しますm(__)m
AV関連、超弩級ド素人の私を今後も導いて?下さいね(^^ゞ
あっ
あと、1月のオフ会も、お手柔らかにm(__)m
私は、気の弱い小心者ですから・・・(笑 C= C= C=(ノ><)ゝ ヒィィィ
書込番号:10594188
3点

サトパパさん
お引っ越しお疲れさまです(^-^)/
昨日のPTQオフ会は楽しかったようで何よりです♪
私もKUROを買ってオーディオに興味が湧いた1人です(^-^)
今はむしろKUROそっちの気になりそうなので、可愛がってやらないとと多少反省してる近頃です(^_^;)
CDPやその他機材をゲットの際はレポ楽しみにしてます♪♪
書込番号:10594199
3点

こんばんは(^O^)
さとパパさん
スレ勃っ起んオメ〜(イヤン
皆さんこんばんは
盛大なオフ会おめでとうございます。
楽しさが伝わり裏山です。
しかも隊長の喘ぎ声まで生声で(゜▽゜)
豪華絢爛だすな!
引き続きROMりまふ(^w^)
ではでは〜o(^-^)o
書込番号:10594214
3点

オフ会に写真が出来上がりました♪
ん?全員にわかせんぺい(笑
え〜アリミズは左から、
鬼さん、さとさん、私、店員さん、draさん、ディィガさん、コウさん
オーディオ道場は、
さとさん、私、師範代、ディィガさん、鬼さん、コウさん、draさん
アリミズは、コンデンサーSPを多数置いているオーディオ屋さん
いろいろワガママ言って、沢山試聴させてもらいました♪
店員さんが、歌のお兄さんのような感じでカッコよく、とても親切な方です。
オーディオ道場は、道楽?で集めたオーディオ機器が沢山
かなり面白い道場主で、とにかく好きな音になればなんでも良いと、
1200諭吉の体育館の柱ほどのでっかいアメリカ製スピーカーを解体してました。
なんかアメリカは大味でイカンとか(笑
ほんとガラクタなのか分からないほど、無造作に機器が沢山置いてあり、
draさんによると、かなりの珍しいお宝の宝庫だとか!
数百万するようなものがゴロゴロ、ポイッ(笑
トイレに行くときも、高そうなケーブルがゴミ(失礼)のように(笑
よく盗まれないな〜?、やっぱオーディオ好きはマナーがいいのかと関心。
ふぅ、まだ二日酔い中。。
ディィガさん、あとはよろしくメカドック!
書込番号:10594243
3点

オーディオ道場はここですな↓
http://tomokok.looklook.to/doujyou.htm
「たのもぉ〜」
「いらっしゃいませ!」
「うん,ここはいいオーディオの音を聞かせてくれると聞いたが」
「その通りでございます」
「では,私の耳を満足させることができるかな?ニヤリ」
「ひぃ〜〜〜!道場破りだぁ〜〜〜!!節穴だ,節穴がきたぞぉ!!」
書込番号:10594256
3点

今 携帯で 写メ見ました。可愛女の子が1人? 違うか…
結構たくさんいらしんだすね〜。
九州いたら俺も加わって ウンチクたれてトレイに。。。
次はコレだと自問自答。
あとの飲み会いいやね。(爆)。
コンデンサーですか?
フラットバランス フラットレスポンス。
スピード&力感。
フムフム。 一にも二にも先ずはセンター定位ですかね…。
良い音は麻薬です。
ディィガさん
今度トイレで二人で自問自答 (爆)
浅はかでした〜
書込番号:10594478
3点

みなさんこんばんは(^o^)/
さとパパさん
新スレ立てお疲れっす!
ディィガさん
レポお疲れっす!
あっ、メールもあざ〜す(^◇^)
馬刺食べたいなぁ...
しかし、PTQの集合早いっすね!こちらはおいらに合わせて(爆)
では♪
書込番号:10594559
3点

皆さんこんばんみ(^_^)v
携帯で見ると何やら仮面の忍者赤影がようけ(え
しかし、道場にガンプラに充実したええオフ会やったみたいですなぁ〜
稲葉諭吉スピーカーにハマったサトパパさん
新スレおめ〜
スレ主の散財ノルマは稲葉(^w^)
さんちゃん
オイラは医大ではなく工学部卒やでぇ〜(え
関西弁は勿論、ヤバい河内弁もバリバリやでぇ〜(^w^)
ゼータガンバ(^O^)
鬼さん
81は響かせる工夫ですね〜
響く81!
来年のオフ会の課題だす。
ダブルオー楽しみにしてまっせ〜
ディイガさん
12稲葉のスピーカー???
解体???
なんちゅう道場!
コンデンサよかったみたいですね〜
81仲間になりそうとのこと、来年一緒に聞きませう♪
ドラさん
ワゴンにABDだすか?(え
オイラは古いオーディオは詳しくないんで、お会い出来たら色々教えて下さいな〜
書込番号:10595089
3点

皆さん
たくさんのレス有り難うございますm(__)m
昨日のオフ会は本当に大盛況でオーディオLEVELも上がったかもです(笑)
親睦会 これが重要だったりして(;^_^A
さんちゃんなんか三次会まで行って二日酔いになるはで(^ .^)y-~~~
しかしdraさんとお会いできて改めてオーディオの奥深さを実感し自分のLEVELを思い知りましたorz
書込番号:10595412
3点



いらっしゃいませ
度々のお引越、ご苦労様です
前回 のスレッドでも ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10493199/#10493199
私 殆ど参加できず、すみませんでした
今回も多岐に亘るお話をお願い致します
今日の一句
「変えるなら、機材よりも室内音響」
おそまつ
1点

お疲れ様です。
昼寝したで、眠れへん。
音楽CDもポチル前に試聴必要ですね。
一度聴いたのみで好みに合わず積んであるのがチラホラ
チック・コリア、パット・メセニー
キース・ジャレット、ハービー・ハンコック
デビット・サンボーンinside、WAYNE・SHORTER
まあ、授業料てか
書込番号:10591139
1点

こんばんわぁ
今日はなんか疲れた、へな
ポチさん
音量に関してですが、A-1VLより下げれて嬉しいと感じています。
A-1VLは音が痩せないぎりぎりのラインで使用していた状態で
自分の環境には少々音がでか過ぎるかな〜なんて思いながら使っていたんで。
PM2でも自分がA-1VLで使っていた音量なら出ますし
自分の環境にあった音量で使える。
実は個人的にこの点に関するPM2のポイントはかなり大きいです。
YoYoMaは音源持ってないですが
どれをポチろうかな〜って考えてます。
焼き肉JUJUもポチろうかなとか考えてますが
まずは鬼束ちひろの予定。
書込番号:10591246
2点

おっと、カキコしようとしたら新スレ行っちゃったんですね。
一服もった後コーヒー飲んで目覚めたハチです。
tkds1996さん
お久しぶりです。
>Jeff Model-501 & Model-201は顔で買っちゃって直ぐ飽きた
飽きるの激早ですね。
marantzはU−AUDIOさん?逸品館さん?
私も一時期ねらっていたんですが、重そうで止めました。
tkds1996さん好みとは違う様な気もするんですが?
>バリランイントロシンバル
>ドラムセットが、ステージ右寄りから、斜め45度 客席左方向に向かってセットされた風景>を想像してくだ
>そうすっと、シンバル群はドラムセットの頭上グルリ円周上に配置されていると
>この位置感・奥行き・上下感
>これが最低限 美しく浮き上がってくれないと、気持悪いのね
確かに奥深そうですね。
カリスマではダメですか?
さらりと聞き流しただけなんですが、BS243LTDをDB1愛子ちゃんに変更し聞きなおしますちゃ。
それでは、子守唄にチェンジしてお休みっす。
書込番号:10591290
1点

3服盛っても全く効き目なし
どうしよもないですね
ハチさん、今度のPWRはバッチリですよ
無色透明・ホログラフィックサウンド、ベストです
プリ持込試聴で、純Aの力感には脱帽、デジタルの限界を見せ付けられました
> marantzはU−AUDIOさん?逸品館さん?
イエイエ売却はU-AUDIOさん、購入は別です
バリランは、様々な条件を整えないとナカナカ難しいです
勿論使用機材は何でも大丈夫
一番大切なのは、サイドプレスの位置とスタンドへの取り付け方法
次に周囲の環境、無理にパネル置くことはありませんが、有ったほが非常に効果的…
そうでなければ、基本に戻って壁からの距離でバランスを取るのが最短距離でしょう
最後は情報量の多い・着色しない線を使用する
そんな感じですかね、決して雰囲気で聴かせる線を使用しない、これ結構大事でした
カリスマだと、SP間1.2〜3m
試聴位置から2mが限界かな?
部屋の角に向かって角の一番奥を中心にし
上記のような設置にすれば、比較的簡単に得られると思います
カリスマはどうしても箱庭程度の音場が一杯一杯ですから
それを逆手にとって、壁の近くで響かせてやると良いですね
同じ事、DB1iでも言えます
やはりウーハー17cm程度はないと大音量はキビシイですね
上手くいけば、バリランのイントロ、3箇所のシンバルがしっかり奥行きを伴って音宇宙を披露してくれますよ
書込番号:10591748
1点

お引っ越し、大変ですね、もう〜 ご苦労様でした
masardさん
このスレでYoYoMaと言えば、デフォルトはこれ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1393036
ミキティの楽曲もこれなのよ。
必聴ですわ
その他
アパラチア・ジャーニー
オブリガード・ブラジル(ポチさんに紹介した、Rosaも入っています)
書込番号:10592284
1点

ポチリ魔人さん
観たわよ
スタンドは山音っすか?
書込番号:10594698
2点

お互い、巡回妖怪ですからね、紹介するまでもナク泣く
ナオズミヤマモト先生正解です。
19でフュージョンにも慣れよかな
オケの森から来てますのでギターが苦手にゃの
ムラージさんもへな、容姿は好きですが
書込番号:10594802
1点

ポチさん
いつもの台じゃないなと思いましたが・・正解でしたね
アンぷっぷは悩みそうですな
300Bとか行っちゃいます?
PATがNGなんで、あらまっと思ってましたが
ギターNGなんですか
ムラージュもあきまへんどすこい
昨年、コンサートレポしたと思いますが、ムラージュ弟のアランフェス良かったです(良かったのは智実んですが)
そう言えば、YoYoMaも箱物あるみたいですよ(買いませんが
書込番号:10594904
2点

オペラに慣れたように
即、慣れますので心配なく
あすたはあすたの風が吹く
アスタキサンチンに持って行こうと思いましたが
興味ない成分なのでポシャ
アンプはV6iで何とかイケます。駆動力はLUXの509相当ですので
書込番号:10594970
1点


凄いモノラルパワーアンプですね
ONKYOさんも追従してね、ボソボソ・・・・・・
書込番号:10604469
1点

tkds1996さん こんばんは
凄い事になってもすなぁ〜
後は、SP25待ちですね
書込番号:10604712
2点

こんばんは、
>こんなん、まともな人間が扱えるモノじゃないわね
じゃぁ大丈夫ですね。
次はどちらへ
http://www.marantz.jp/arch/technology/fcbs/separate/flow-separate.pdf
書込番号:10604762
2点

ハチさんにおすすめのブツ(物)が
http://www.u-audio.com/shopdetail/003000000097/
http://www.u-audio.com/shopdetail/003000000096/
書込番号:10604830
2点

ポチさんこんばんは、
何処かで見たようなってか、
前の持ち主してるような?
気のせいかしら
ここはポチさんに譲るでありんす
書込番号:10605120
2点

ハチさん、今年はモウモウ しょじさんを見習います(大ポチなし)
このままでは来年、セパレート地獄沼確実へなじゃ
プチ防音室は自作を含め、検討中です。
書込番号:10605152
2点


ギャ、グラスウール
湿気を吸収したら、完全には乾燥しないんですよ
ハチさん邸危機一髪、落ち武者ヘアー
書込番号:10605532
2点

>湿気を吸収したら、完全には乾燥しないんですよ
考慮不足 恐れ入りました。
ああ、お肌のハリーが・・・にゃい!
そろそろ加湿器出動準備?
今週の土曜日PM2時からTriの社長さん来てTRV-845SEの試聴会、
翌日は エヌモードのX-PM2の試聴会、
「君子危うきに近寄らず」
昔の人は好い事を言うみのもんだ
書込番号:10605878
1点



皆さん、こんばんは(^^)
前スレが300越えましたので、新たにスレを立てます(^^)v
諸事情により、少々の期間、ROM中心になると思いますが
お手柔らかに、お願い致しますm(__)m
では、皆さん、help yourself(^o^)丿
6点

散歩さん
スレ立て おめでとうございます、そして本当にご苦労様!!!
昨日 年に一回有るか無いかの 夜更かしで 今日一日 ボーとしてしまいました。
夜が強ければ 引継ぎしたいのですが・・・ でも頑張ってね(^^)/~~~
ヨッシーさん ご苦労様でした、そしてありがとうございました!
書込番号:10497155
3点

皆さん、こんばんは。
■ぷらぷら散歩さん
スレ立てありがとうございます。
また、電ケー完成おめでとうございます。
■ヨッシー441さん
スレ主お疲れ様でした。
DR1の行く末楽しみにしてます。
■サンウくん
相変わらずサクッと恐ろしいセリフが…(-_-;)
書込番号:10497280
3点

こんばんは。
散歩のアニキ!
スレ立てお疲れ様です。
おっと弟分が「萌え」の意味をちゃんと伝えられなかった件,指だけはかんべんしてつかあさい。
あっしは,もう少しでご報告できそうな事件があるんでさ。
おっと,追っ手がきたようでさ。
この辺でしつれいしまっさ。
書込番号:10497360
3点

ぷらぷら散歩さんへ
スレ立ておめでとうございます♪
たぶん、その後輩さんもスラングの方しか知らないだけかと…。。。
のっぽ1972さんへ
部屋は…?
書込番号:10497504
3点

散歩さん
お引っ越しお疲れ様です(^O^)/
前スレはかなりのハイスピードでしたね(^_^;)
あっ、ヨッシーさんお疲れさまでしたm(_ _)m
散歩さん、益々の進化を楽しみにしてます♪♪
書込番号:10497522
3点

こんばんみ(^^)v
散歩さん
やる気まんまんですな。新スレ乙です!
1日は残念ですね・・・帰りに寄り道して
マス寿司と白えびを届けて下さい(笑
441さん
前スレ5963でした。
634さん
お大事に〜
浅はか先生
さっさと吐いて 楽になれば? ネタばれしてるし(笑
H氏
まだ諦めてないぞ!
書込番号:10497718
4点

みなさんこんばんは(^^)/
ヨッシーさん、前スレ主乙!
武蔵さん、沼スレインフル第一号乙(ぁ
みなさん大人だね〜(笑)
アグネスさん
散財さんには英語解らんからやめてくれと散々言ってるのにやめないので
ほとほと困ってます(^^;
アグネスさんもこれからどんどん書き込み参加して面白いこと言って下さいね!
あと、次のスレ主も宜しくどうぞ♪
散財さん
スレ立て乙!
あまり体調が良くないとのことで、お大事に♪
サトちゃん
別にレスは朝でも昼でも構いませんが(笑)
あっ、サトちゃんには妖怪スレの大事な任務がありましたね(爆
クリアさん
で、クリーン電源はその後の評価も変わらずですか?
プレクさん
部屋はまぁマンションかぁ(^^;
妖しいのは...辞めとこう(笑)ダカラサラヤスクシテ!
H氏
で、まだ?
直江さん
もしプロフがブラフだったら浅はかじゃないっすね(^^;
では、みなさんこれからも宜しくです♪
書込番号:10498090
3点

のっぽ1972さんへ
何その繋ぎ方は…。。。
書込番号:10498252
2点

■のっぽ1972さん
今日は余り聴けてないので、評価は大きく変わらずです。
今の所すぐ欲しいという感じはありません。
深夜だから電源環境が良いのかな?
単純に節穴だから?
なにぶん昼間に比較してませんからねぇ〜。
とりあえず深みに嵌らなくて良かったと言うべきでしょうか(^_^;)
その内Noise Harvesterなど逝ってみようかと…。
書込番号:10498328
2点

みなさんおばんです(^^)/
プレクさん
だって〜(笑)
っていうか、本当早く発表して(^^;
色々誘惑が(謎汗)
クリアさん
音楽聴くのが夜中だけならいらないと(笑)
>その内Noise Harvesterなど逝ってみようかと…。
また無駄使い!?(爆)
書込番号:10498465
2点

■のっぽ1972さん
Noise Harvesterは、ノイズが多いと点滅が激しくなるみたいです。
これで我が家のノイズ具合を調べようという訳です。
問題は信頼性ですが…。
それ以前に逝くのに思いきれない(爆)
書込番号:10498514
2点

○ぷら散さんへ
またまたスレ主乙です!って男前だな〜
みなさん前スレ同様、怒涛の書き込みヨロピコ!
○クリアさんへ
もったいないので中古を探しましょう。
(これはフェイクとか無いよね)
書込番号:10498555
1点

皆さんおはようございます(^-^)
ぷらぷらさん
スレ立てありがとうございます(^o^)
のっぽさん
いいのいいの。
そんな風にできる環境目指して頑張ればいいだけだから(^o^)
家建てなくては…
おせんべいさんは機器の入れ替わり激しいからな〜(笑)
女性の入れ替わりも…
あっ増えるだけか(笑)
天空さん
そもそもビエラが霞フィルターにしなければビエラの50インチあたり買って
セット物のサラウンドスピーカー買って満足なはずだったのに…
おかしいな…(笑)
書込番号:10498861
1点

ぷらぷら散歩さん
スレ主おめでとうございます(ぁ
このまま、ずっとスレ主で………略
アグネスさん
面白くない?
では、是非ともネタを提供して面白くして下さいな(笑)
クリアストリームさん
東北のマ………略さんが使ってないという情報が(逃)
TJさん
おかしいですよね〜
うちもレグザ買って終わる予定でした(苦笑)
武蔵さん
お大事に〜m(_ _)m
書込番号:10498942
2点

皆さん、おはようございます。
クリアストリームさんへ
あ〜、Noise Harvesterね〜。
のっぽ1972さんへ
だって〜…言われても…。。。
あのね…、原盤を入手しないといけないの…。
宛てはあるんだけど、資金がね…。。。
ボーナスでどうにかなるかびみょ。。。
って事ですぐに決めたくても決められない私が…orz
多分、2xk位を考えています。
書込番号:10498965
1点

趣味さん
フッこれがKURO沼さヽ(´ー`)ノ
怖い恐い…
まだマッキンのアンプ逝こうとしてる自分が(笑)
プレクさん
のっぽさんさんから先徴収でいいやん(^o^)
んでこっそり寿司食い行くべ(ぁ
CD-Rは金色のマッキー買って(略)
書込番号:10498975
1点

TJZSさんのはそうしよっと…(ボソッ)。
書込番号:10498987
2点

プレクさん
てことは複数受注すんのかにゃ?φ(..)
うちのBDP-71で世界一大塚愛なら再生できたじょ?
書込番号:10499000
1点

ヨッシーさん
前スレ主、お疲れ様でした。m(__)m
お散歩さん
新スレ立ち上げ、お疲れ様です。
今後ともよろしこです。
m(__)m
あたいも、今月いっぱい仕事が忙しくあまりカキコ出来ていません。(^_^;)
柴犬さん
豚どすか?( ̄▽ ̄;)
お大事に!
でわ(^3^)/
書込番号:10499168
3点



ようこそいらっしゃいました & お引越ご苦労様です
前回「其の弐拾六」には ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10451207/#10491709
私、殆ど参加できませんでした
積極展開してくださった常連の皆様、ありがとうございました
また、初めてカキコミくださった皆様
ご挨拶も出来ず、本当に申し訳ございませんでした、改めてお詫び申し上げます
このスレッドは、不肖私が仕事に追われ事務所に寝泊りする機会が増えた為
そのストレス発散の意味で事務所に持ち込んだ、オーディオ機器の進化の足跡とも言える
スレ主勝手な、半径500m以内にしか目を向けない?お気軽スレッドです
私の所は、極普通の零細企業の事務所ですから、当然大型スピーカーは置けませんので
必然的にブックシェルフを選ぶ事になります。更に営業時間中はスペースがありませんので
常にSPを片付けておく必要があります
ご家庭で 常設してオーディオを楽しまれている方々とは、ここが基本的に異なる部分ですね
そこで、最初に選んだのが、過去のスレッドに幾度となく登場している
パイオニアのピュアモルトVPでした
このSPこそ、当スレッドの起点とも言えます
そして、縁あって巡りあったサイドプレス・スピーカースタンド ↓
http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sound_index.htm
この出会い、組合せは非常に衝撃的なものでありました
ブックシェルフとスタンドが一体となった、持ち運べるシステム…
正に私の使用条件に合った物だった訳です
そして、このスタンドに別なSPを載せたらどんな音がするだろう??
これが高じて小型SPフェチ化してしまったワケでありますが
ざっと数えてみますと、スレッド其の壱から1年9ヶ月で恐らく20機種近いSPを
サイドプレスと共に楽しんで参りました(トールボーイも2種ありましたね)
自宅では、比較的大きなトールボーイを使用していますが
ここへ来てつくずく
小型SPの小気味良い反応性・立体空間表現の素晴しさに惚れ直している昨今です
そんなSP達を、如何に & 更に 良く鳴らす工夫・実践
当スレッドの趣旨は此処にあります
ご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、是非ご一緒に楽しみませんか?
勿論!大型SPをご使用の方でも大歓迎です
具体的且つ実践に基いた話題の蓄積は、必ずや私だけでなく
皆さんの宝になるものと信じております
今回も楽しいスレッドに出来ますよう、宜しくご協力のほどお願い申し上げます
3点

こんばんわ
西勢力のmasardです。
最近の勝手に悩んでた問題に決着付けました。
幽霊君導入します。
なんか最近よく言ってる気がしますが
この先ちょっぴり購入自粛になりそうです(たぶん3回目)
中間テストが2週間に分けて2回進軍してくるんですが
なんというめぐりあわせか、1回目の進軍終了日に納品の予定・・・
これはいじりすぎて・・・の予感(笑
あ〜おそろしやおそろしや
感想etcはテストが終わったらばっちりやりますね。
そして、これを書いていたら部屋の片隅でぶ〜んというイオン(異音)・・・
まさかと思い中村君に耳を当てれば唸っている・・・
すぐに収まるんですが、また唸る。
もちろんこんな時間帯なので音は出してないですが唸る。
気になって昨日出した暖房器具を切ってみると
あらま不思議(別に不思議じゃないですが)泊まる。
・・・これは結構つらい選択肢になりそうです。
ホットカーペットってノイズひどいんですかね?
うちでは暖房器具のメインなんですが。
書込番号:10493461
2点

masardさん こんばんは
前回の後半辺りから話しに付いて行けてないのですが
幽霊君てナニですか??
因みに、ホットカーペットは長〜い電線クネクネ
床全体にアンテナ線張り巡らすのと同じ、エライノイズ発生源ですね
自宅で体験しました
トランスの唸り…使わなければ いられない家電品を止めてまで音楽聴くというのもナンですから
唸り防止回路ONにしては如何でしょうか?
あれ??トランス中村さんでしたよね???何型でしたっけ?
因みにどんな台にトランス置いていましゅか?
redfoderaさんに質問です
前スレの最後でご紹介頂いた「Black Diamond Racingのピラミッド・コーン」ですが
http://www.pacificaudio.jp/maker_bdr_insulator.html
あれ、具体的にどうやって使うのでしょうか?
ナニやら棒ボルト添付のスパイク受けもありますけれど
アンプなどの脚を外して付け替える為のもの??
基本的に、C-PROP・D-PROP どちら寄りの物かしら?
細かい事ですみませんが、以前から非常に興味を持っていましたので
使用方法・音質傾向など、もそっとご伝授くださいまし
DSの足元に使ってみようかと思うとりましゅ
書込番号:10493563
2点

tkdsさん こんばんわ
>因みに、ホットカーペットは長〜い電線クネクネ
>床全体にアンテナ線張り巡らすのと同じ、エライノイズ発生源ですね
やっぱりそうですよね〜
長い電線くねくねさせてるんで電流がお互いに悪さして
さらにノイズが・・・あうあう
一応ノイズ抑える回路をONにしてみましたが、まだ唸ってますねー
だいぶ軽減されたので常用では気にならないかなといった模様。
ホットカーペットってミニ布団とコンボすると
かなりいい感じなので昔から好きなんですよね。
まだ暖房の出力を絞ってるんでいいんですが
これから先、出力上げたらどうなるか・・・
トランスの設置は下からコーリアン分厚いの、メタルシート1.4、メタルバブルLx3+アース
となっています。コーリアンはクッションフロアに置いています。
>幽霊君てナニですか??
Y苑のX-PM2wraithのことです。
wraith=幽霊→幽霊君です。
わかりにくくてすいません。
書込番号:10493678
2点

>>幽霊君てナニですか??
> Y苑のX-PM2wraithのことです。
> wraith=幽霊→幽霊君です。
Oh! I Get It!
ホッカの電源は壁じゃなくて、タップですよね?そこへノイズハーヴェスタなど
お手軽ノイズキラー付けてみたら如何?
以前、何も聞こえなくなったさんにご紹介頂いた…ナンだっけ??
あれも効きました、そうそう!コトヴェールです ↓
http://www.coteau-vert.co.jp/products/SFU-3P/index.html
Nハーヴェスタは、自宅で効果ありましたよ、常にランプ点きっ放し状態です ↓
http://www.kanjitsu.com/ps_audio/noise_harvester.php
価格も学生さんに比較的優しいでしょ?
書込番号:10493727
1点

Nハーヴェスタですか
そういえばそんな便利アイテムがありましたね。
ふむ、一発と言いたいですが
ちょっと今は懐があれなので
もう少ししないと無理ですね。
テスト前はバイト減らすんでその後なら
それなりに積むことができるはず。
一度は自分の家の電源環境がどうなのか
実際この目で見てみたいですしね(笑)
書込番号:10493752
1点

時にmasardはん、幽霊導入で、A1-VLどするのでせう?
売却なら、ちと声掛けてね
あ〜イカン、明日は寝坊しそうだな…新幹線…待たしといたらイイか(笑
書込番号:10493918
1点

引越し、引越し
しょじさん、解像度低目CEC CD3800ポチリました
チョチLUX TONE(トネ?ガッツ師匠)評判通りクラチックには
価格以上の物(ブツ)にゃら、あっ、ラックの追加棚板追加するまで
ディーガの置き場がニャイ
書込番号:10493990
2点

こんばんは
お引っ越し、おめでとうございます。
◇masardさん
>幽霊君導入します。
余計なお世話を承知で一言申しますと、今年のウチは止めておくのがよろしいかと。
数ヶ月間は、暇を見つけて、「生演奏」聴きに行きましょう。
仲間とジャズクラブに飲みに行くも良し、クラシックコンサートへデートに行くも良し。
なんとなく、なんとなくですが、オーディオの音ばかり聴いて、生の音を聴かずに、相対評価のみしているように感じました。
今の音の何処が不満なんですか?
使用機材から察するに、恐らく、かなりのレベルに達しているハズだと思うんですが・・・
>時にmasardはん、幽霊導入で、A1-VLどするのでせう?
>売却なら、ちと声掛けてね
この一言、深くて重い様に感じました。
間違っていたら、御免なさい。
書込番号:10496276
4点

また乗り遅れた
お引っ越しおめでとさん
↑グチャグチャでございます
RGPC400到着
まだ、こやつを通して音出ししてないのですが
MITやユニオンのトランスの音も、スッキリ
デッカイ・ハーベス君、嘘じゃ無かったようです
玉暖まったら、切り替える予定
先ずは、アナログからかな
masardさん
ウサギさんにも言われて申すな
(ウサギさん、あの言いようは、ポチり済み、遅しです)
ニューイヤーでも行ってくだはい
来年、星人いや成人式でしたっけ
ポチさん
なになに、ちょっとLuxぽい音でクラシックはご機嫌でDIGAを追い出したんですね
sato師匠も似たような事してましたね。
ポチakiさん、だったんですね
書込番号:10496631
4点

しょじさん
ツェッペリンやジミヘンでも良く眠れる音で
本来目的はBSのデジタル接続なり
現在のディーガは赤と白プラグのボロ7m線で接続ヘナ
アンプの下辺りに置き鯛ので
ADKの追加棚板、オイオイポチリます。
書込番号:10496674
1点

ポチさん
> 本来目的はBSのデジタル接続なり
> 現在のディーガは赤と白プラグのボロ7m線で接続ヘナ
これは理解してもす
画質にこだわりさんの影響
> アンプの下辺りに置き鯛ので
どのアンプどすこい?
>マサードさんは借りたのみでは?
>>1回目の進軍終了日に納品の予定・・・
で
>>懐があれなので
と言う展開ちゃいまんの?
納品どすへぇ
貸出機の日程が何時になる事やら、とか 言ってもす
書込番号:10496819
2点

>どのアンプどすこい?
色エロとね! トライKT88辺りがよろしいカニャ
デジタル接続でカッチリった場合は元の木阿弥 戻します
て言うか、40諭吉クラスのCDP欲しくなりそうでイヤ
マサードさん霊酢のレヴューお願いへな
当然、建具を揺らす様な低域が出るかです。
書込番号:10496974
1点


ポチさん
M-800Aに801Dどすこいっすか?
801Dは、観ようによれば、目玉系
書込番号:10497135
2点

え〜と幽霊君はポチり済みです。
その他ごにょごにょ
うさぎさん
>数ヶ月間は、暇を見つけて、「生演奏」聴きに行きましょう。
>仲間とジャズクラブに飲みに行くも良し、クラシックコンサートへデートに行くも良し。
いっきったいな〜
なんて思ってはいるものの
うちの学部で一番忙しい学科&コースに所属しているせいで
レポートで悩殺されている感じです。
それだけならばコンサートetcに行く時間は見つかっても
バイトで今年も受験生を教えていて、
さらに今年は去年の1教科からまさかの5教科担当
おまけに受験生ではないですがもう一人教えてます。
確かに収入はいいんですが、いかんせん自由な時間は少ないです。
土日はレポート、バイトで悩殺、もちろん平日だって・・・
来年は教え子の受験、自分のテスト、受験
これが来年の3月中旬で終了予定と
春休みに入りさえすればレポートがなくなるので
バイトをうまく開けて、いざ出陣できるんでしょうが
今は、遠出するなら目先のレポート軍です。
ポチさん
>マサードさん霊酢のレヴューお願いへな
>当然、建具を揺らす様な低域が出るかです。
ばっちりやりますよ。
とりあえずは導入1週間あたりでひとつといった予定です。
ただVPから”建具を揺らす様な低域”はつらい気がしますね〜
ポチさんラインでVPからどれくらいの低音
あと気になるのは最大音量の目安でしょうか?
書込番号:10497187
2点

イエイエ
先日の見本市の赤い卵達磨のだ〜
電源総元締め殿発注のアダモステ、どんな音なんだろうハチさん
書込番号:10497196
1点

こんばんは
masardさん
悩殺ってどんなバイト、レポート、R18・・・(品格下落中)
脳殺ってか
今しかでけへんこと・・
> ただVPから”建具を揺らす様な低域”はつらい気がしますね〜
さっきまでメタルに吠えられてましたが、全然へこたれまへんで
SlipKnot DVDにしたのですが、再生するまで、面倒でこれが
合い言葉知らないと入れない集会みたいでした
今日は途中退場
ポチさん
赤卵ダルマすてですか?、何のこっちゃ
http://www.cfe.co.jp/adamaudio_ca/hm1.html
これでんな
私も最近、リボンちゃんツイーターにノックアウトされもした
書込番号:10501307
2点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
その他オーディオ機器
(最近3年以内の発売・登録)





