その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(53437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全360スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ969

返信309

お気に入りに追加

標準

燃えよオーディオ魂 怒りのP.T.Q

2009/08/04 18:33(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2658件 全国の潮汐・潮見表 

皆さん、こんにちは!

暑さに負けず、削除にも負けず、未来のオーディオマスターに前進あるのみ!!!


なんて、またやっちゃいました。エヘヘ

こんなPTQですが、みなさん宜しくお願いします。m( _ _ )m


ささ、過去は忘れてオーディオ話に花を咲かせましょう♪

ほれーケーブルだ、ほれーアンプだ、ほれーインシュレーターだ。


因みに初歩的な質問、宜しいでしょうか?

あの〜DACってなんですか?

書込番号:9952411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 18:40(1年以上前)

さんパンマンさんへ

スレ立ておめでとうございます♪

それにしても萌えと字間違えちゃうんだから…(ぇ


1ゲット。

書込番号:9952440

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/08/04 18:40(1年以上前)

さんちゃん、スレ立ておめ〜!

DAC→ディジタルアナログコンバーターですよ。
細かい話はプレ大統領が説明します。(笑)

書込番号:9952445

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 18:41(1年以上前)

さんパンマンさんへ

さて。
DACとは。

http://ja.wikipedia.org/wiki/DAC

どれが良い?(^w^)

書込番号:9952447

ナイスクチコミ!5


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 18:42(1年以上前)

あ、今ぼくもちょうど調べました。

ウキペディアに乗っていました。
当てになりませんが、詳しくは先生の出番ですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%9B%9E%E8%B7%AF

あ、さんパンマンさん。
スレ立ておめでとうございます。

ROM専のレアキャラ、本板にはたまに登場しています。

宜しくお願い致します。

ではでは。

(^^)(^^)

書込番号:9952452

ナイスクチコミ!4


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 18:44(1年以上前)

先生、はやっ。

僕も1ゲットと思ったんですが、貼り付けていたら・・・・

ではでは。

(^^♪(^^)

書込番号:9952457

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/04 18:45(1年以上前)

さんパンマンさん

再度のスレ立てお疲れさまです♪
気にせずジャンジャン逝きましょ。

書込番号:9952463

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 18:47(1年以上前)

天空号さんへ

天空号さんが1手打つ間に私は2手…。
必殺!!( ̄ー+ ̄)キラーン 2回攻撃♪

書込番号:9952473

ナイスクチコミ!5


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/04 18:50(1年以上前)

久々に飛んだ!

多分トリガーはおいらのレス(爆

気を取り直して頑張りましょう!

ボソッおいらは550好き(笑

書込番号:9952489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/04 19:00(1年以上前)

気持ちよく飛ぶことのできるスレはココですか〜(あ

さんパンマンさん おめでとうございます!

ROMってますが激動のPTQ。。。ナゼに!

役に立つ内容、勉強にもなると思いますがこのシリーズは

書込番号:9952525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件 全国の潮汐・潮見表 

2009/08/04 19:01(1年以上前)

うっうっ、みなさん熱いスレありがとうございます。(喜涙)

ま〜しゅさん
浅薄さん

何とか新スレ立ち上げました。
励ましのお言葉、ありがとうございます♪


あっMさんだ〜、いらっしゃ〜い♪(三枝風)

DACはプレク酋長に聞いたら、開発援助委員会の略だって。


プレク酋長、なんじゃそりゃ〜???


天空号さん、お久しぶりで〜しゅ♪

確か、空港でブラスバンドと垂幕以来ですよね。

DACのリンク、ありがとうございました。


武蔵さん、いつも早速のスレ&励ましのお言葉どうもで〜しゅ。

PTQは負けずにガンバリますぞ〜!




それにしても、IE8は重い、使えん、馴れん。。。。

書込番号:9952526

ナイスクチコミ!5


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/04 19:17(1年以上前)

そういえば、削除依頼ってのはどうやってするんですかね?

おいら、よそで、ピンポイントで削除されてますだ(笑

やられたらやりかえすな〜んてね(笑

まじムカツクX2

書込番号:9952588

ナイスクチコミ!4


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 19:18(1年以上前)

そうでした、そうでした。

さんパンマンさんは、天草空港でしたっけ?

これからも宜しくお願い致します。

ではでは。

(^^♪(^^)

書込番号:9952596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 19:22(1年以上前)

天空号さんへ

リンク先見ました。
何?あの書き込みは…orz
しかも、微妙にSONY信者っぽ…。
更に言うと中途半端なSONY信者っぽ。

ありゃ駄目だ…(ぁ


さんパンマンさんへ

えーと。
Digital to Analog Converterですね。
デジタル/アナログコンバータ。
デジタル/アナログ変換器。
デジタルデータをアナログに変換する物の事です。
「物」と言ったのは「機器」の場合も「部品」の場合もあるからです^^;

さて。
そもそもオーディオの信号の流れっていうのが解ってないと、何故DACなんて出て来るのかが解らないわけで。

・大雑把には…

 ソース再生 → 信号処理/変換 → 耳で聞く

ここで、ソースの再生は何があるか考えるべし。

1. レコード, カセットテープ
2. CD, DAT, MD, DVD, BD, 各種媒体の圧縮音源 etc…

1はアナログ系音源、2はデジタル系音源ですね。
これだけで2系統の信号があります。
耳に聞こえて来る音波は「アナログ信号」ですから、当然最初がデジタルなら100%変換が必要になるわけです。
(細かい信号形態を知らなくたって、それ位は解るでしょ〜^^ )

って事で、デジタル信号をアナログ信号に変える物なんですね。



これ、超×B初級編^^;





…あ、これ位誰でも解るって?
失礼…。

書込番号:9952606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 19:27(1年以上前)

響く鬼さんへ

人を呪わば穴二つ…ですよ^^;

一応、利用規約やマナーを読めば書いてあるので…。
(ここまでしか書かない私(笑) )

書込番号:9952626

ナイスクチコミ!5


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/04 19:30(1年以上前)

ふむふむ、それから?

おせぇーて。

そうすると通常のアンプかプレーヤーにはその「物」が入っていないとデジタル信号の音声は聞けないんですよね。

では、その機械が外付けをする効果や意味は・・・・(*^_^*)

お・ね・が・い・ (^^♪

書込番号:9952632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/04 19:33(1年以上前)

○さんパンマンさんへ
あら〜また飛んじゃったのね〜!
なんか慣れてきたので、あまり驚かなくなりました!

オーディオ機器としてのDACですか?
CDなどのデジタル信号をアナログ信号に変換する機器。

CDトランスポートってわかりますか?
簡単に言うとCDプレーヤーからDACを取り除いたもの。
CDのデジタル信号読み取り機です。

で、トランスポートとDACが一体になったのがCDプレーヤーです。

アンプだけで無く、プレーヤーにもセパレートがあるのでした。

書込番号:9952647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2658件 全国の潮汐・潮見表 

2009/08/04 19:39(1年以上前)

あっ、ラブさんいらっしゃ〜い(三枝風)


鬼さん、待ってっとたバイ、ってトリガーは鬼さんかい(笑)


プレク班長

すごーい、どれどれ、なるほど〜♪


ヨッシーさん

ありがとうございます、分かりやすいです♪


すみません、まだ決算処理で忙しいもんで、後でゆっくり読ませて戴きます。

ではでは。

書込番号:9952676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/04 19:40(1年以上前)

天空号さんへ

ヨッシー441さんがばらしちゃ…じゃない、答えちゃいましたが…。

大抵はセパレートにすると良いのですよ。
そもそもピュアオーディオの定義は「単独機能を持つ機器」を使って音響環境を構築する事です。

[8216476]

懐かしいな〜、このスレ^^


具体的には…と踏み込むと更に一段深くなりますが…?

書込番号:9952681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2009/08/04 20:00(1年以上前)

○天空号さんへ
なぜセパレートにするかですか?
単機能にしたほうが性能が上がったりとか、個性が出たりとかですかね〜?

例えば、トランスポートはいかに正確にディスクの信号を読み取るか、
そこだけに注力すれば良いわけです。

DACはアナログ信号に変換するので、
メーカーや開発者によって個性がでてくるようですよ?

例えばアナログカートリッジを取り換えるように、
複数のDACを使っている方もいるようですし、

はたまた、

デジタルケーブルを取っ換えひっ換えして、
音の変化を楽しんでいる方もおられるよ〜です。

書込番号:9952764

ナイスクチコミ!4


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/04 20:33(1年以上前)

さんパンマンさん、はじめまして。

すごいスレッド名にどんな強面がいらっしゃるのか、少々、びびりながら覗いてみました。が…
聡明な紳士淑女の面々じゃないですか。
「あぁ、良かった。」が素直な感想ですし、おそらく当方がもっとも悪辣な輩です。
一説には最近「実験くん」的なキャラが立ってきたらしいのですが…本人に自覚症状はありません。
夜行性洋楽偏執者ですが、よろしかったらお仲間に加えて下さい<(_ _)>

ヨッシー441さん 

>例えばアナログカートリッジを取り換えるように、
>複数のDACを使っている方もいるようですし、
>はたまた、
>デジタルケーブルを取っ換えひっ換えして、
>音の変化を楽しんでいる方もおられるよ〜です。

あれあれ?
中古のDACやデジタル・ケーブルを買い漁っていることを自慢げに話す鼻持ちならない輩。
どうも他人の様な気がしませんが…これはひょっとして…

書込番号:9952899

ナイスクチコミ!5


この後に289件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ235

返信158

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

いらっしゃいませ
このスレッドも、皆様のカキコミのお蔭で
栄えある20回を迎える事ができました

此処に皆様の 弛まぬ音への拘りに敬服するとともに
スレッド継続のご協力に、改めて感謝申し上げます

前回のスレッドでは↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9845294/#9845294

制震や電源の見直しと言った基本的な問題から、どんどん進化して行く皆さんの新機材導入まで
お一人ずつの求める理想的な「音楽環境」に対する熱い想いに向かって
確実に進化していらっしゃる姿が浮き彫りになった様に感じました

一応スレ主を勤めさせて頂いております私tkdsも、目まぐるしく機材の入れ替えがありましたが
最終部では入院の為、戦線離脱してしまい申し訳ございませんでした

スレッド主題の片翼でありますサイドプレス・スピーカースタンドについては
いよいよ先週からサイズの特注が開始されましたね ↓

http://www.ne.jp/asahi/home/family.arts/sound_index.htm

これは非常に大きな意味合いを持つと思います
これまで使用したくてもサイズ制限の中で搭載出来なかった大小スピーカーで
サイドプレスの圧倒的な空間再現を楽しむ事が出来る事になったのは、喜ばしい限りです

こういった点を含め、今回も より有用・実践的なお話を期待しておりますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます

(私の方は もう少しで復帰出来る予定ですので、皆さん、どんどんお話をお進めください)

書込番号:9941893

ナイスクチコミ!3


返信する
masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/02 10:54(1年以上前)

新スレお疲れ様です。

日曜の午前中ということで中村君の効果はどうしても薄れてしまいますね。
実は最近、先日電気代が手渡された関係で近隣でのクーラーの使用度が減った模様なのと
我慢できないほど暑くて溶けてしまいそうだというのはなためなのか
ここ3日間の電源環境は比較的いいほうです。
でもNSIT-1000plusMark2は十分威力を発揮してくれています。

NSIT-1000plusMark2を借りて聴いてみると
前回の中村君は暴れ馬、今回は疾走と駆け抜ける名馬
といった感触を受けます。
どちらも特にアンプで完全開放している感じがありますが
前回は今になって思うと暴れまくっていた感じが無きにしも非ず
今回はそのようなことはなく、実に良好。

また前回よりもはっきりと感じたのが
音像がだいぶぼやけていたんだな、と感じます。

これならばアンプは100点をプレゼントしてもいい感じ
プレイヤーはあと一歩欲しい・・・
アンプの方が中村君の効果を受けているのは
DV6600SPが電源直出しだからかなと思っています。
これは追々根布チューンで3P化してもらいます。
ただそれだけでは何なのでD-clockもなんてことはないかな?

書込番号:9942110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/02 10:54(1年以上前)

お引っ越し、ご苦労様です。

前のスレに書き込んでいる最中でしたが、無事、最後のクリックの前に、こちらの存在に気づきました(ヨカッタ

◇Show Jhiさん

>昨年に続き、お持ち帰りパターンですね
>やりますね
どうも、魂帳を聴くと、インスピレーションによって、(他の)機材が欲しくなる発作が誘発されるようです・・・(汗

さて、デジアン選びの旅〜

簡単に紹介します。
あくまで、主観&好みの話です。
話半分に読み流して下さい。
(ピアノの)音色重視、音像重視、省エネ重視、KT-88管球アンプの夏の間の代替探し、という但し書き付きになります。

CDP:N-mode X-CD1
スピーカー:DALI HELICON 400mkULE

音源
@ コリンデイビス ベートーベン・序曲集 序曲「コラリオン」
A ヒラリー・ハーン・プレイズ・バッハ パルティータ3番
B 仲道郁代&パーヴォ・ヤルヴィ ベートーベン・ピアノソナタ第5番「皇帝」第1楽章
C 寺島ジャズ フォー・ジャズ・ファンズ・オンリーvol.1 パッチワーク

@ で情報量とレンジ、量感、スピード&制動感を確認
A で音色と繊細なテクニックの表現を確認
B で、コンサート・ホールの広さ、ピアノの音色&タッチ&その他を確認
C ノリ、スイング、スピード感、低域の締め具合、シンバルの音色、楽器の音像&距離感を確認

◆SOUL NOTE da1.0・・・ノリノリ、パワー最強、切れ込み良、音場は手前に広大
 クラシックのテンポが速く聞こえてしまい、何を聴いてもイケイケジャズのよう。
 陰影感に乏しく、憂いなどのニュアンスは?
 情報量多く、何でもきこえてくる。
 スピーカーの良さを引き出すと言うより、ねじ伏せる感強し。

◆Nuforce IA-7E・・・サラサラ感良好、格好は最強、パワー感そこそこ、音場はふんわり広大
 音が薄く、サラサラな感じ(相対評価)。
 クラシックもジャズもそつなくこなすが、込み入った楽器は団子になりがち。
 全体的に可もなく不可もなく、中庸。
 格好だけでも、欲しくなる。
(ショップの店員によると、ロットごとに改良がすすみ、初期モデルでトラブルの多かった、スイッチ時のノイズ、動作の不安定感、ダイヤル類の不安定感などは、ほぼ問題のないレベルに向上しているとのこと)

◆ONKYO A1-VL・・・中庸、情報量がゴニョゴニョ、音像のエッジシャープ&楽器の位置は判りやすい
(これは、別のショップでCDP/スピーカーも別のもので聴いた時の記憶のメモです。参考までに。)
 比較しなければ、バランスの良い、オールマイティ感良好。
 低域の締め具合は、やや緩い。
 シャープな音像と引き替えに、何かが間引かれている感じあり。
 9諭吉でおつりが来るので、C/Pは、抜群に高い。
 モデルチェンジ近い?

◆N-mode X-PM1・・・気に入ったので、以下、参考
 パワー感特に無しだが、不足感もなく、必要十分+α。
 フラットでレンジ広大、情報量多く、ヘリコンの性質を良く引き出している感高し。
 音場は、奥に広大。
 陰影、抑揚、憂い、歓喜、なんでも、そのまま表現。
 全体的に、ウチの管球アンプと音がそっくりで、僅かにクールだが十分熱い
 →ヘリコンの音だと思われる。
 クラシックの再生は一つ抜けている。ジャズ系も良好。
 オールマイティ&スピーカー/プレーヤー次第。
 格好は、最悪にチャチだが、造りは一応シッカリしてはいる・・・(3〜4万クラスのコンポ並み)。
 しかし、‘この音’&‘省エネ’で12諭吉弱は、無敵のC/P→お持ち帰り決定!!

書込番号:9942111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/02 11:19(1年以上前)

こんにちは、へな
ウサギさん
デジアン、ラステームのレヴューもお願いします。

書込番号:9942230

ナイスクチコミ!1


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/02 11:43(1年以上前)

そこまで絶賛だと毎度思うんですが
X-PM1聴いてしまうと買いたい衝動に駆られそう(笑)

A-1VLの中低音の分厚い感じ結構好きなので
買い換えてまでということはないでしょうが・・・

書込番号:9942332

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 14:40(1年以上前)

こんにちは

◇tkds1996さん
 退院もう少しなんですね
 長期戦には成らなそうで良かったです
 そう言えば、今回は、耳掃除して貰ったんですか?

◇二羽のウサギさん

 魂帳聴いて・・・そこも同じだったんですね

 refがしっかりしているので、嵌るとインパクト強いのでしょうね
 試聴の仕方、ポイントがハッキリしてられるので、レポートも解り易いですね

 N-mode、価格考えると、良さそうですね。一度、どこかで聴いてみたいです
 うちのLMA-80と似ている感じがするので、確認してみたいです

 今回、CDPもN-modeだったのも印象が良くなった要因でしょうか?
 そこだけがちょっと引っかかりました

 自宅での感想も是非お聞かせください

 ちなみに、Essoは、比較試聴されなかったんですか
 ネガティブなコメントしてしまったので、気にしてます

◇masardさん

 中村君か、アンプ1ランクアップか、CDP向上か、悩ましそうですね

 AVT-82SPが、ウォームアップに時間が掛かって暴れ馬との印象なら、貸出機とは言え
 未使用品であった可能性もあるかと思います。確認された方が良いと思います

 ネブチューンで3P化、元々のインレットが3P形状だと安価で済みますが、
 電源直付けだと、価格は高く付くと思います
 また、3P化しても、アーシングのポリシーをキッチリとしないとあまり意味がないですし
 機器内のアースをインレットに結線するとも限りませんので、事前確認をされる方宜しいかと

 確かトランス導入を検討する際、CDPのスイッチング電源を嫌い、トランスを噛ませば効くと言う推測でしたよね、結果が思った方向と違っているようにも・・・
 バランス良く投資しないと、弱い所の粗がどんどん目立って来るので、迷子にならないように気をつけましょう

◇ポチ・・・も〜 エイヤさん

是非、アンプのレポートを(何台あるのかも謎です)

書込番号:9942958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/02 16:26(1年以上前)

こんにちは

◇Show Jhiさん

>今回、CDPもN-modeだったのも印象が良くなった要因でしょうか?
>そこだけがちょっと引っかかりました
>自宅での感想も是非お聞かせください

相性の問題はあったかと思いますが、CDPの方も無色透明系だという店員のお話しだったので、N-modeにしました。

家で聴いた感じでは・・・大正解でした(嬉
(詳細については、現在、CDPの面白い?比較実験中なので、しばしお待ち下さいませ。)

>ちなみに、Essoは、比較試聴されなかったんですか
>ネガティブなコメントしてしまったので、気にしてます

エソテリは、展示品を最近直接聴いたことはないんですが、行きつけのショップのレファレンスの一つなので、‘エソテリック’の音としては、ハイエンドまで、イヤと言うほど聴いているんです。

SA-10も、以前、ショップに導入されたころ、便乗試聴していて、特にサッパリ&リラックス系だったと記憶しています。
少し遠くから聴くような奥に広がる音だったかと・・・??(曖昧です

‘ティアック’のカセットデッキの最終モデルも現役で使っていますので、ご指摘の通り、‘ブランド’で選ぼうかな〜という気持ちがあったことは確かです。ブランドとして信用しているところはあります。
また、‘展示処分品’に弱いんです。

流石に鋭いご指摘でした!
でも、一時の気の迷いでしたので、お気になさらず、捨て置いて下さいませ〜

◇ポチ・・・も〜 エイヤさん

私からも、アンプに限らず、お手持ちの機材のレポートをお願いします〜

ラステーム・デジアンは、良いですよ。
アンプのブラインドテスト(禁句!?)に使用したら、20万前後クラスの幾つかは喰ってしまうかも?デス。

スピーカーを、管球アンプに近い鳴らし方(キレ&活き(&コク))が出来るのは、普及価格帯では、普通のソリッドステートより、デジアンかな?と思わせたモデルです→デジアン選びの旅、序章でしたね〜

書込番号:9943309

ナイスクチコミ!2


KEZIAさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/02 21:57(1年以上前)

ShowJhiさん こんばんは

> dc1.0は、ゲイン調整して貰ったんですね
チョコッと弄るだけでも最終段に抵抗かますより音質面で有利みたいです。
これから調整してもらう所なのですのでゲイン合わせの為本日INT-150が旅立ちました。
来週末には全てが揃うはずなので、それまではアーカム君に頑張ってもらいます。
ロックは暫く封印です。

今はこんなの聞いてます
http://www.hmv.co.jp/product/detail/427935

録音状態は恐ろしく悪いのですが、アーカムだと余り気になりません

書込番号:9944719

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/02 22:29(1年以上前)

KEZIAさん こんばんは

ゲイン合わせ、どうするのか、ちょっとだけ疑問だったのですが
旅に出したんですか、可愛い子ですね

浜田・・・・真理子ですか(浜田麻里ならジャンル変わらんがなと思いましたが)

この人前にも、ご紹介して貰いましたっけ

YouTubeチェックしましたら、何か聞き覚えがあるような、無いような

最近、花火大会が多いせいか、記憶が、打ち上げ花火で空に消えて行きまして

> 録音状態は恐ろしく悪いのですが、アーカムだと余り気になりません
やっぱりアーカムはアーカムのままが良さそうですね

書込番号:9944932

ナイスクチコミ!2


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2009/08/02 22:29(1年以上前)

tkds1996さん、はじめまして。

ボード随一のご長寿名物スレもパート20ですか。
おめでとうございます。

サイドプレスのユーザさん、かなりいらっしゃるんですね。
参集されるクチコミストさんは私もお馴染みの方が何人かいらっしゃいます。
スタンドは普通の物ばかりですがブックシェルフばかり使ってますので、時々、お仲間に加えて下さい。

二羽のウサギさん 

N-mode X-PM1導入に際してかなり多くのDクラス・アンプを試されていたんですね。
とんでもなく能率の低いスピーカーで将来的にDクラス・アンプを使ってみようと思っているので参考になります。

車載ではLUXMANのDクラス・アンプを使っているんですがなかなか良い感じの製品です。
この音、この価格で、LUXMANがホーム・ユース製品を出してくれれば悩まないのですが、
オーソドックスなアンプで、長年、評価を得てきたメーカーだけにDクラス・アンプはリリースし難い様です。
http://www.luxman.co.jp/product/ca_cmx.html

>ショップの店員によると、ロットごとに改良がすすみ、
>初期モデルでトラブルの多かった、スイッチ時のノイズ、動作の不安定感、ダイヤル類の不安定感などは、
>ほぼ問題のないレベルに向上しているとのこと

Nufoceは気になっていたのですが、案外、機械(工業製品)としての完成度が低いんですね(汗)
ショップ・サイドからこういう話を聞くと、けして安い物でもないだけに導入には二の足を踏みますね。

書込番号:9944933

ナイスクチコミ!3


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/08/03 00:01(1年以上前)

こんばんへな〜

きょはちょっと調子が良いから、夜の巡回で愛人x仲居Cが帰った後
PC弄くってますです

まずはじめに
◎ persimmon65さん、タイミングがズレてしまいましたが
前号ではわざわざお見舞い頂きましてありがとうございました
先に申し上げるべきところ 遅くなってしまいました
改めて御礼申し上げます
たまには登場してくださいね! 

◎ masard君はイッパイ悩んで下さいね(笑
他のグレードアップと言っても、何か下取りに出しても微妙な予算状況ですよね

ここは焦らずに、ShowJhiさんの仰るとおり、バランス良く目標に向かったほが良さそうですね

◎ ウサギさんのデジアン評価、非常に的確な表現ですね
N-modeは予想外でしたが、他は全く仰るとおりだと思います
お部屋で満足出来て良かったですね

masardさんの
> A-1VLの中低音の分厚い感じ結構好きなので…
ここはちょっと??かな
あのアンプは割合薄い音だったと記憶しています

◎KEZIAさんは、やはりCDT送りだったのですね
私も何を基準にゲイン調整してもらうのかな??と思っていました
暫く聴き込んでから、DNS行きましょうね(悪い誘惑…
あの変化は結構ドラスティックですよ〜ん

◎ ShowJhiさん
> 退院もう少しなんですね
> 長期戦には成らなそうで良かったです
> そう言えば、今回は、耳掃除して貰ったんですか?

ご心配頂き ありがとうございます
耳掃除は…ん?
そりゃまぁ仲居Cちゃまの膝枕で耳掃除…なんて言ったら張り倒されそうやん!

真面目な話、オーディオ機器なんて全部自室で試す訳にも行かないですから
ウサギさんの言う「ブランドの信頼性」これは結構 皆さんにも多少なりと有るのではないでしょうか?

逆な意味ですが、私NuForceには 未だ未練あります
2回断念しているにも関わらず&接続の煩雑さを乗り越えても
もう一度上位機種で あの爽やか音を試してみたいな〜と…
ただ低域はウサギさん仰るとおり緩いですね

◎ redfoderaさん、はじめましてって ご活躍の方に登場頂いて恐縮です
ブックシェルフ談義、是非お聞かせ下さい
サイドプレスは試された事ありますか?

アンプの方、確かに最近のLUXMANはシャープな感じで良いのですが
手の届く範囲&私の音量ではちょっちパワーが足りないんですよね
ムンド・NuForceなどもそうですが、電源系が妙にセンシティブだったり…
扱い易さと品質面で安心してほったらかしに出来る国産品があれば直ぐ飛びついちゃうと思います

などと、幾ら理屈をコネても此処じゃ音出せないし
早く事務所で大音量に浸りたいなぁ…など思う日曜の夜更けであります

書込番号:9945501

ナイスクチコミ!2


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/03 00:17(1年以上前)

>> A-1VLの中低音の分厚い感じ結構好きなので…
>ここはちょっと??かな
>あのアンプは割合薄い音だったと記憶しています
どうして、ここまで真逆の意見になったのか
さてさて・・・
DENONと比べれば確実に薄いとは思いますが・・・
やはり聴いてる価格帯の関係でしょうか?
A-1VLには末長く頑張ってもらうつもりです。

書込番号:9945583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 00:59(1年以上前)

こんばんは、

先ほど一服やったんですが寝付かれず、今ほど第二弾の一服、さてどうなるやら、
ちなみにA-1VL、私は結構フラットだと思います。
情報量の少なさは、試聴機側のCDPに原因があるのではないでしょうか?
C-1LV→DU-80に変えてからそう思うようになりました。
しかし、設計の古いA-1VLですから、SOUL NOTE da1.0やN-mode X-PM1にはF15イーグルがF22ラプラターやユーロファイターと戦う様なもの、比較はその辺で、次はF35が出来てからですなぁ(話がずれて申し訳有馬温泉)。

tkds1996さん、
脱走したらイケませんでぇ、
大人しゅうしときなはれ、
出所したら、色肌のDB愛子ちゃんが待ってるんじゃないですか。
仲居Bとどちらが美人でっかー、とShowJhiさんが気にしているようなので、

そろそろ、利いてきた・・・・

書込番号:9945761

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/03 01:32(1年以上前)

こんばんは

寝る前にチェックしましたら、あららぁ

◇redfoderaさん

実験ネタ、書き込む所にお困りの際は、ご活用下さいませ

『ご長寿名物スレ』私は、殆ど、ご長寿早押しクイズ状態(ボケ)に徹する感になって来ましたので
鋭く突っ込んで下さいませ

確か、Nuforce I-CONはお持ちでしたよね、I-CONでNuforceを語っては駄目かと思いますが
私のI-CON君は、ズ〜と通電させている(殆ど意味がないのですが)のですが、まだ、トラブってないです
確かに、私が買ったのは、ブームが去った後なので、ロットは割合後ろの方だったかと思います

全然関係ないですが、デジタルドメイン(これも?3点支持でした)B-9、S/N 39 そんなにノイジーじゃ無いのになぁ
とボケてました。

◇tkds1996さん

成る程、遅い時間の方が書き込み易いんですね。今回は大人しくされているようで
一服盛られてなさそうで安心しました

そうそう
> ウサギさんの言う「ブランドの信頼性」これは結構 皆さんにも多少なりと有るのではないでしょうか?
ここですね
二羽のウサギさんからレポートあったら添える積もりだったんですが
夏はデジアンの延長で、Eso(Sが一文字多いのに気付きました)のアンプですか?
と言う意味もあり・・・
反感買いそうなので、この辺で止めておきます
やっぱり、一言
好みは別にして、試聴時、CDPの指名を求められたら、まず、Eso探します
でも・・・と言う感じです

◇masardさん
> >> A-1VLの中低音の分厚い感じ結構好きなので…
> >ここはちょっと??かな
おじさん、ここは敢えて突っ込まなかったんですが
やっぱり比較論になると思います。
私も、ONKYOの下位機種から入って、A-1VL聴いた時は、落ち着いた音に感じましたからね

DENONも昨年出ました、α聴いてみてください。

それより、上流スピード不足かもしれないですね

と書いてましたら、たそがれ時になったようで

同じような事書いているハチ・ポチ
まだ私も第二服目してないですって、怪しいスレですね

書込番号:9945874

ナイスクチコミ!2


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/08/03 02:02(1年以上前)

masardさん

> おじさん、ここは敢えて突っ込まなかったんですが
> やっぱり比較論になると思います。

ですね

あと、以前投稿された写真からも、VP壁際+デジアンクッキリですから
どうしても下が猛烈に強調されるというのはあるでしょう

VPをSP線が伸ばせるだけ引っ張って、部屋の中央付近に設置して聴くと
また違った感想になると思いますよ

まぁ、機材は気に入って使っている時が一番ですから大事にしてあげてくださいね

その次に気付いてしまった時…それが問題です

アタシはフルコースで服用したのに、今夜は来ないわぁ…
しかし、先ほどJOBのDACをヤフオクで競っていたのが
一瞬遅くて落札できなかった…くやしいわんわん

書込番号:9945957

ナイスクチコミ!1


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/03 02:19(1年以上前)

なっかなか難しいですね
>それより、上流スピード不足かもしれないですね
比較したHC07と同等もしくはやや劣るか?
といった感じだったと思うのでいい方ではないでしょうね。

機械好きというのがありまして、
DV6600SPと付き合っているとどうしても
重くしてみたらどうなるんだろう・・・
スパイクつけてみたら面白そう・・・
D-clockってどうなんだろう・・・
3P化もしてみたい・・・
ここら辺に興味が出てきてしまいました。
ちなみに脚はなんとプラスチック

かと言ってDV6600SPはよくできる中学生(向上する可能性を秘めてるから中学生)
といった感じで優秀ですので気にいっています。
トランスを先に導入しますがのんびりお金貯めていきます。

全く違うものになるんでしょうが
これを全部クリアしてるとなるとY苑のあれになるんですよね(笑)

書込番号:9946015

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/08/03 02:31(1年以上前)

DV12の時 色々聞いてみましたが
クロック交換はショップオリジナル品止めたほがイイですよ

どっちも保証出来なくなっちゃうから
新品買って送ってくださいって、コンブさんに言われましたわ

エアボウがどんな改造してるか判らんし、それ弄った時点でエアボウの保証は効かなくなる
同時に、コンブさん経由マランツでも修理できなくなると…

まぁ、あまり弄くる前に、オリジナルの組合せで、どこまでの音まで出せるのか
しっかりセッティングを煮詰めるほが先だと思いますよ
まだまだやれる事はあるでっしょ?

書込番号:9946048

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/08/03 02:40(1年以上前)

それと3pin化ですが、元々アンバラの機械ですから
インレット付けても2pinのままですよ、魂帳も2pinですね
あれは、あくまで高性能な電線が使えるようになる…だけですから
却って高価な電線欲しくなっちゃって沼になりますわよ

書込番号:9946060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/03 05:18(1年以上前)

おはようございます

◇Show Jhiさん

「Esoは、プレーヤー屋さん。」ということですね。了解です。
ワタクシ、ちょっと、勘違いしてましたね。「ブランド」の意味を。
有り難うございます。

書込番号:9946169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/03 05:22(1年以上前)

おはようございます。
アンプのクラスDとクラスTの
違いを教えて下さいマチェ。

あたいのアンプのレヴュー・・・ズンドコ

書込番号:9946173

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/08/03 06:06(1年以上前)

おはよへな

ずんどことはナニであるか…???

書込番号:9946208

ナイスクチコミ!1


この後に138件の返信があります。




ナイスクチコミ208

返信317

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

ここに移行しました。

このスレは、『オーディオの基礎は「電源」と「部屋」にあり』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9756948/?s1
を引き継いだスレです。

引き続き「電源」とともに、「部屋の音響」の話題も扱っていきたいと思っていますが、これらに派生する事項も含めて、広い範囲の投稿をお待ちしています。

書込番号:9757170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/25 22:07(1年以上前)

師匠 いよいよ第2弾 おめでとうございます!

又入れそうなら お邪魔しますので宜しくお願い致します。
別スレに狂魔屋さんから
>A級アンプの熱に掛けたランチレス「ナイス10点!!」

横道 申し訳ありませんでした!!!

書込番号:9757221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/25 22:32(1年以上前)

Satoakichan、祝辞有り難う

さて前回スレの最後で、「世界初対決!!!
フジクラCV−S線とオヤイデのPA−23、対〜決〜〜
両者、用途がまったく違うため、今まで対決したことはなかった。」

結果を発表しま〜す。
青コーナー:フジクラ=主に引き込み線、屋内配線に使われる、赤コーナー:オヤイデ=オーディオ用に開発

ともに2スケア、シールド入り、条件を揃えるためにプラグはアメリカン電機で統一、インレットもフルテックのFI−11(G)で統一。長さはオヤイデ1.1m、フジクラ1.7mと不揃いだが、仕方ない。

電源が良くなるのを待っていたのですが、良くならない(低音が大甘!)のため、トランス300VA・レフェリーを呼んできました。

スピーカ:クラシック1、スタンド:サイドプレス、アンプ:デノンのAVアンプ、プレーヤデノンのSACD−Pといつもおなじみの審査員たち。

続く−−

書込番号:9757402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/25 22:44(1年以上前)

使ったソフトは、前期バロック音楽
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1466475

結果は・・・フジクラの健闘が大きく、オヤイデに判定勝ち!

フジクラのエア感はすごく深く、また音のエッジが鋭いです。これはバーンインが足りないのかも知れないけれど、音を分析する聴き方にはぴったり。低音のエネルギーも出ている。

一方オヤイデは、−−−あのオヤイデさえも生ぬるく感じたほど、フジクラの分析力はすごいです。オヤイデPA−23は、やはり万人向きにチューンされている感じで、和らげている。ちなみに、ホームセンターで買ったVCT(150円/m)、これはオヤイデよりもさらに丸くて柔らかい(決して悪い音ではないけれど)。

ケーブルの構造を言えば、フジクラは架橋ポリエチレンでガチガチに固めた電線。オヤイデは、エラストマーでふんわりとくるんでいる。このあたりの違いかな?と思うのですが・・・

オヤイデPA−23以上に分析力のあるCV−S線、意外にも外見どおりハードでタフな音でした。


書込番号:9757505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/25 22:48(1年以上前)

青がオヤイデPA−23、黒がフジクラのCV−S

画面をもう一度アップしておきます。

書込番号:9757532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/25 23:04(1年以上前)

連投失礼します。
いまフジクラのCV−S線で、このディスク
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2716622

を聞いていますが、空間の深さでも、4倍の価格のPA−23の上を行っている感じです。

わたしも、音を聴かずにCV−S線を導入するという怖いことをした者ですが、結果が良く出たのでホットしています。これで結果が悪かったら、また重い課題を負うところでした。

みなさん、やはり試しに音を聴かれてから、本格導入したほうがいいです。


書込番号:9757648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/25 23:07(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

■そして何も聞こえなくなったさん、ver2引き続きよろしくお願いします。

>フジクラCV−S線とオヤイデのPA−23、対〜決〜〜
>ともに2スケア、シールド入り、条件を揃えるためにプラグはアメリカン電機で統一、インレットもフルテックのFI−11(G)で統一。

おぉ、もう夢の対決(?)が実現するとは!
しかもプラグ、インレットも統一となるとケーブルの特徴がはっきり
分かりそうですね。
私は外野でビールでも飲みながら勝負の行方を見守ることにします。

■jillartさん、はじめまして。

HP拝見しました。すごいシステムですね。しかもご自宅にトーテムポール
があるとは!
ケーブル、セッティングで音がシビアに変わりそうでおいそれとは手に
出せません。(というか、どうあがいても手が出ません)
こちらもビールを飲みながら眺めるだけにします。

>うちでははオーディオルーム内分電盤以降はCV-5.5SQです。

おぉ、5.5SQ。すごいな〜、と思っていたところ。。。

■ローンウルフさん

>私の家は、アンプ側CVケーブル8スケアです。爆

8SQって、ローンウルフさんちは工場ですか!

>引き回し取り付けに苦労されてようでしたが電気屋は、黙って作業してくれました。(笑)

電気工事屋さん、お疲れ様でした。

>単線VVFが「カッチャン〜〜」って音なら、より線CVケーブルに変えたら「ガッヅゥワン〜〜〜」って感じです。(笑)

工場が揺れるさまが想像できます。
マジメな話、低域だけ太くなってバランスが取り難くなったり、メリハリが
付き過ぎたり(音は想像です)と何かデメリットが出たりはしないのでしょうか?

書込番号:9757676

ナイスクチコミ!1


jillartさん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/25 23:28(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

CV-S 2SQ良いですか。トランスの前後に使う電源ケーブルに試してみようと思い始めました。

家でオーディオルームの配線をCV-5.5SQに決めた時には全然試聴も何もしませんでした。(爆)
後から変えることもできないので、目を瞑って飛び込んだ感じですが、以前のVVFに比べてメリハリやエネルギー感に勝り、特に妙なクセも感じません。結果的に良かったという感じですが、CV-S 2SQもそれと似た傾向なのかな、と読んでいて思いました。

これは持論ですけど、電源にトランスを使う場合にはオーディオ用と名が付くケーブルは合わないことが多いように思います。経験が足りないだけかもしれませんけど。(^^;

書込番号:9757829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/25 23:40(1年以上前)

jillartさん、

>電源にトランスを使う場合にはオーディオ用と名が付くケーブルは合わないことが多い?

これは当たっているかもしれません。
各社のアイソレーション・トランスに巻いている導線は、「普通の銅線」である(無酸化銅だったら失礼!)とすれば、引き出し線だけ無酸化銅の高級オーディオ用を使う意味は?
となるのですね。

CV−S線は7本の単線をツイストして束ねていて、
http://oyaide.com/catalog/products/p-124.html
ここのユーザレビューでも高く評価されています。もjillartさんの音の好みにも合いそうですね。

書込番号:9757934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:430件

2009/06/26 00:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは

間抜けですね、引越し前の空き家にレスをして、誰もいませんでした(笑)

書込番号:9758217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5405件Goodアンサー獲得:70件

2009/06/26 09:39(1年以上前)

みなさん おはよう

aイチゴロー号さん
8スケア正に工場です。因みに私の場合アンプ側ですね。メインブレーカーから直接取りました。

あくまで主観ですが低域の張り出しより密度感がアップですね。バランスは悪くないです。自分も低域の張り出しをおそれて最初壁コンセントを無メッキのホスピタルグレード (ハッベル8300HR)を取り付けました。

現在壁コンセントは、オヤイデのR‐1のベリリウムに替えてます。
しかしこのR‐1は食い付きが凄いです。 抜き差しをほどほどにしないと壁が抜けるんじゃないかと思うぐらいの食いつきです(>_<)

書込番号:9759298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/26 12:58(1年以上前)

こんにちは、昨日の実験で「CV−S線」の、引き締まった低音が豊かに出る、空間表現がすごい、音色の癖がまったくない、というハイエンドそのものの電源ケーブルの音に、まだ驚いているのですが、「CV」の意味を調べてみました。

「架橋ポリエチレン絶縁ビニルシースケーブル」で検索したら、ウィキペディアの解説が出てきます。架橋ポリエチレン・シースは、耐衝撃性、耐摩耗性に優れ、物理的、機械的特性に優れている−−このため、オーディオに使っても、振動に強く、「引き締まった音が得られる、癖がつかない」につながるのでしょうか? ただ硬いので扱いにくい・・・これが欠点ですが。

VVF,VVRといわれるものは「ビニル絶縁ビニルシースケーブル」で、シースが柔らかくて、音もそのぶん丸くなるようです。

車屋さん、「セッティングをやり直します。」
トランスや電源タップの下に、こんなものを付けるとよさそうですよ。
http://oyaide.com/catalog/products/p-3983.html







書込番号:9759908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2009/06/26 18:13(1年以上前)

皆さん、こんにちは

そして何も聞こえなくなったさん
インシュレーター・スパイクの紹介ありがとうございます。

商品説明が買ってくださいと言う雰囲気ですね
「コインサイズの革命・不要振動をハイスピード処理・振動モード分散型ハイブリッドインシュレータ♪」
紹介ありがとうございます。検討します。

以前、紹介してもらったCSEの新製品アイソレーション・バランスフォーマーが気になり
名前もトランスフォーマーの様、こそっと半分ぐらい貯めましたので、来月ぐらいには発注しようかと
言う段階で、ゼロトランスと別のドライブコースを走ってみます。

CV−S線!「引き締まった低音が豊かに出る」「空間表現がすごい」「音色の癖がまったくない」
凄くよさそうですね、実験ご苦労様でした。

書込番号:9760975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/26 19:32(1年以上前)

>名前もトランスフォーマーの様、こそっと半分ぐらい貯めましたので、来月ぐらいには発注しようかと

それはCSEの「ハイブリッド電源システム」のことですか? 
何でもかんでもハイブリッド人気ですね。

あるいは、おーい中村君?−−−超、古い!! 「もう片足を・・年代」がポツポツ話するような

いずれにせよ、買われたときはレポートお願いします。



書込番号:9761267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件

2009/06/26 21:54(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん、こんばんは

そうです、以前CSEからこんなん出てまっせと紹介してもらったのですが
軍資金がなく、トランスフォーマー貯金をしていたのですが、店に年配のご夫婦が来られ
ナビの簡単な物と今付いているナビと交換して欲しいとの依頼でナビを見てビックリ!

最新のHDDナビが付いていますので、不思議に思い説明を求めますと複雑すぎて使えないとの事
何処で買ったのですかと聞くとショップで何でも出来るからと進められて買ってしまったようです。

私が個人的に持っているナビは5年ぐらい前の物で操作は簡単ですが価格が10分の一ですよ言うと
入れ替えの工賃とCDデッキを取り付けて貰えば、それで良いとの返事でソフトだけ最新のを付け
交換しました。

以前から甥っ子に10万以内で最新のHDDナビが欲しいと言われていましたので品物が入ったよと連絡
見に来た甥っ子が、うっわ、うっわ、これが8万円と、かってに値段を決め即決でした。

しかし4万円の2回払いにしてと言われすぐには買えなくなり来月まで今ある機器のセッティングを
しておこうと思っています。

最新のナビは機能が沢山ありすぎて使いこなしが大変、私も全機能の3分の1ぐらいが限界ですかね


satoakichanさんの現世呼び戻しスプリンクラーは
(有)そして何も聞こえなくなった商会さんはスプリンクラー定価29.800円との事ですが
狂魔屋商事はその値段ではとても出来ませんと返事を入れました(笑)

一ヶ月先ですが、品物が届ましたらレポート致します。

書込番号:9761970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/26 22:31(1年以上前)

マイクとスピーカ

周波数特性

車屋さん、ナビは私も最小限の、一番安いものを頼みました。
機能が多すぎては、我々世代には使いこなせませんね。

とうとうf特性を測定できるようになりました。
図のようにマイクをセットして、とりあえず6畳のスペクトルを測定しました。

ほんとも何も複雑な設定をせずに「ブー〜ツー〜チー〜キー〜ピー」というスイープノイズ(50−5kHz)を発生させて、マイクでf特性をとると、このようなグラフが・・・

で、どうしたん?と言われても困るんですが、もっとD−レンジの大きな、S/Nの良い測定をするにはどうしたらよいか、どなたか教えてください。







書込番号:9762218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/27 06:57(1年以上前)

おはようございます。

昨日、周波数特性を計ったのですが、スイープしながら耳で聞いた印象と、あのグラフの凸凹がぴったり一致していました。特に200Hz前後に落ち込みがありますが、耳で聞いても音量が低下していることがわかります。これが定在波か、スタンドの癖か? 分かりませんが、スピーカをいろいろ動かしたりして、て耳で聞いた印象と合うかどうか確認しながら、出来るだけ平坦な特性になるようにしようと思います。

周波数特性だけでなく、歪率も測定可能です。これは何ヶ月でも遊べます。

ただ、グラフの100Hz以下が荒っぽいので、よく分からないのです。石井式の本ではもっと細かな実測グラフになっているのですが、ソフトのパラメータをいじるか、ソフトを換えるかしようと思います。



書込番号:9763853

ナイスクチコミ!1


jillartさん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/27 07:07(1年以上前)

そして何も聞えなくなったさん

おはようございます。
うちでもECM8000とMyspeakerというシェアウェアで室内音響を測定しはじめたところです。ソフトが違うので何ともコメントできませんが、Myspeakerで測定するともう少しそれらしい波形が得られます。
スピーカーのボリュームとマイクゲインの調整はいかがでしょう。

今日明日と出張なので、戻りましたらまた。(^^/

書込番号:9763867

ナイスクチコミ!1


jillartさん
クチコミ投稿数:62件

2009/06/27 07:39(1年以上前)

おっとかぶりました。
うちではデフォルトで測っても100Hz以下が結構それらしく計測できています。
50Hzに深いディップがあって、縦7.5mの部屋形状に相当するのかなあ、と考え中。

未登録でもそれなりに使えます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/myspeaker/index.htm

書込番号:9763948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/27 08:29(1年以上前)

jillartさん

>50Hzに深いディップがあって、縦7.5mの部屋形状に相当するのかなあ?

それは石井式の本によりますと、
(1,0,0,)モード:340/7.5*2=23Hz
(0,1,0)モード:340/2.4*2=70Hz (2.4mは天井の高さ)
この2つのモードの間にモードがないので、50Hzに谷が出来るのです。
部屋を横長に使えば、ましになります。

ユニオントランスの使用感想も教えてください。出張が終わってからですね。


書込番号:9764094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3390件 オーディオ・マルチチャンネル 

2009/06/27 19:06(1年以上前)

車屋さん、こんばんは

>4万円の2回払いにしてと言われすぐには買えなくなり来月まで今ある機器のセッティングを
しておこうと思っています。
>一ヶ月先ですが、品物が届ましたらレポート致します。
お願いします。

ところで石井式の本の読破は終わりましたか? 結構難しいでしょう。
別に、家を新築するのでないから、建材・吸音材の話など、役に立たない記述が多いです。
役に立つところだけピックアップして読むのも難しいですね。

スピーカの置き方が、車屋さんの部屋の横壁なら、低音については、それ以上セットするところもないですね。あとは中高音の吸音率の調整ですね。

石井式の本だと、部屋に入ったとたんに、その部屋の音響の善し悪しが感じられる、そうですが、私は良い部屋・悪い部屋の区別もまださっぱりです。−−経験不足です><)



書込番号:9766442

ナイスクチコミ!1


この後に297件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1391

返信469

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2647件

引っ越ししました。(^^)/
懲りずにまた立ててしまいました。(^_^;)


書き込みの主旨は、初心者の為の…は大前提です。
その他オーディオのカテゴリーに準じ、オーディオ機器やその関連機器、AV機器やその関連機器について情報提供や質問/回答。
こんなの買ったよみたいな自慢話や失敗談などなど。(^_^;)

ではでは皆さん、引き続き宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:9862495

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/07/16 13:33(1年以上前)

ディィガさん
引越しお疲れ様でした。

さてさて、いまだに初心を忘れるどころか、
まだ初心者が抜けないPTQですが、
一緒に盛り上げて行きまっしょい♪


ところで皆さん、山形のオガワ電器って知ってます?

なんか佐藤さんと言う女性で、凄腕の神様のような方がいらして、
どんなに古くなったスピーカーなどでも、新品のように修理されるそうですね。

ピュアオーディオマニアの間では有名な方だそうですよ。


まぁ、そんな方に修理をお願いするような機器は、
私は持ち合わせておりませんけど(涙)

書込番号:9862666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/16 13:53(1年以上前)

ディィガさん、PTQの皆さん

またまた新スレおめでとうございま〜しゅ(偽物一番乗り♪)

前スレのディーガの件乗り遅れましたが、おいらはほとんどDR録画なんで
解りません(^^;

ただ、おまかせダビングじゃなくて詳細ダビングで何時も録画してます。
理由はいつもタイムシフトで番組を見てるので、おまかせだとダビング中に
他の録画した番組を見れないため。

さんパンマンさん

オガワ電気さん?おいらはマニアじゃないんで知りません(^^;

では♪

書込番号:9862735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 14:04(1年以上前)

なに?

ま〜しゅですが…

リンク先に飛ぶとディィガさんになってしまう…

なにこれ?

書込番号:9862760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/16 14:08(1年以上前)

ディィガさん

何?ディィガさんとま〜しゅさんは同一人物?(嘘爆)

さっき携帯でお気に入り登録しようとしたらバグっていたので
現在携帯からは調子悪い見たいですよ!

では♪

書込番号:9862769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 14:14(1年以上前)

さんパンまんさん
やった!一番乗りばい(^^)
ご褒美は勿論、(^3^)/

のっぽさん
二番乗り!
って事でのっぽさんにもご褒美の(^3^)/ウエッ

レコーダー情報ありがとうございます。
おまかせ録画はBDに焼そばしたんです。
初めて焼いたのでうまくいってるか心配ですばい(^_^;)
しかも、事前にレート変換忘れてダビング時間が八時間に( ̄▽ ̄;)

クリアストリームさんに色々教えてもらったので今度試す予定ですばい(^^)

書込番号:9862785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 14:31(1年以上前)

なおった!

改めて、新スレ立ておめでとうございま〜しゅw

いや〜
ディィガさんのあんな所やこんなことまで丸見え(ぇ
冗談はさておきDoCoMoは暗号信号でSSL通信のはずなのに…
なぜ?

書込番号:9862833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 14:37(1年以上前)

ま〜しゅさん
いらっしゃい♪

ん?ま〜しゅさんなんか壊れた?

いやん、恥ずかし(^_^;)

(^3^)/←コレイル?

書込番号:9862849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 14:39(1年以上前)

ディィガさんお引越しおつかれさまです!

飛ばないことを祈って(^^ゞ

相変わらず仕事中なんでこのへんで(;一_一)

書込番号:9862853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/07/16 15:19(1年以上前)

んんん?

ま〜ガさん?

ディ〜しゅさん?

謎?

書込番号:9862964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 15:39(1年以上前)

まディ〜ィガしゅです!

サイトがバグッてたみたいですね…

ディィガさん
お気に入りクチコミ登録しすぎバイ♪
あれじゃ携帯鳴りまくりでしょう?
見えちゃってご免なさいm(__)m

書込番号:9863033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 15:39(1年以上前)

管理人様へ

書き込みNo.9827885の削除をお願い出来ないでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:9863034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/16 15:47(1年以上前)

金持ちディィガさん

新スレおめでとうございま〜しゅ(パクリ

ROM専ですが、楽しませてもらってま〜しゅ(偽

脱線上等!

ぶっ飛び上等!

世界に翔たけ ぴ〜てぇ〜きゅ〜


じゃあ 帰ります。

書込番号:9863070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 16:03(1年以上前)

あっ、削除依頼間違ってこっちに…汗
相変わらず、おっちょこちょいです。(^_^;)

AIさん
仕事、忙しいなかありがとうございます。
オフ会でお会い出来ればいいですね。(^^)/

ま〜しゅさん
もう、エッチなんだから
(^_^;)
最初はマメに消してたんですが今はもう面倒臭くて…あはは(^_^;)

カブキもの直江さん
来て下さったんですね。
ありがとうございます。
(^o^)v
たまには、遊びに来てくださいね。(^o^)v


旧スレのリンク先でご迷惑おかけしております。
m(__)m

書込番号:9863121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2009/07/16 16:07(1年以上前)

ディィガさん

それじゃ〜私のレスが消えるだけですばい。
多分みなさん、私とディィガさんがケンカしたと勘違いされますよ(笑)

書き込み番号なら、ディィガさんの携帯サイトリンクのレス「9862526」ですバイ。

あの〜みなさん、今、携帯からのサイト閲覧が狂っているみたいですので、
あしからず。m( _ )m

書込番号:9863139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 16:15(1年以上前)

ディィガさんへ

削除依頼管理人へしました!

ただ本人からも依頼したほうがいいのかな〜
以下説明

一番下の「サイトマップ」をクリック
次画面下から3番目くらいの「価格.comに問い合わせる」をクリック
「クチコミ掲示板」をクリックするとその中に「書き込み削除依頼(本人)」がありま〜しゅw

これで許して!

書込番号:9863171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/16 16:23(1年以上前)

PTQの皆さん こんにちは(^^)/

こちらは更新が早いですね〜。
基本ロム専ですが、また宜しくお願いします。

ディィガさん
HDD内のレート変換は電源オフ時に設定しておくと
予約を避けて勝手にやってくれる筈ですよ〜。
アタシは画質重視(ただ面倒)なのでDRオンリー。
嫁は焼かないので低レートで録って見て消しです。

書込番号:9863195

ナイスクチコミ!4


響く鬼さん
クチコミ投稿数:2448件Goodアンサー獲得:20件

2009/07/16 16:34(1年以上前)

みなさんこんにちわ!


ディィガさん!

お引越しおつかれさまータイムブルース♪(笑

おいらびっくりしたよ!

パソコンからだったら大丈夫みたいですね!


引き続き盛り上がっていきましょう臭元!(笑

書込番号:9863225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 16:43(1年以上前)

ま〜しゅさん
いえいえ全然大丈夫ですよ。(^^)/
今、本人で削除依頼してきました。(^_^;)

柴犬さん
どもです。引っ越しそうそうバタバタしてます。
(^_^;)
あれ?柴犬さんちは奥様が二人?ナンチャッテ(^^)
レコ情報ありがとうございます。参考になりました。(^o^)v

鬼さん
ふう、参った参った(^_^;)おっちょこちょいは治らんばい(T_T)

書込番号:9863247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2009/07/16 16:50(1年以上前)

やっと正しい状況に…(謎)。

書込番号:9863280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2647件

2009/07/16 17:46(1年以上前)

プレク総理

やっと来て頂いたみたいで何よりですばい(^_^;)
大変失礼しました。m(__)m

書込番号:9863458

ナイスクチコミ!3


この後に449件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ128

返信150

お気に入りに追加

標準

その他オーディオ機器

スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

度々のお引越、ご苦労様です

前回のスレッドでは↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9785098/#top

かなり皆さん 基本に立ち返った?感じで
機器の抜本的な設置方法について 熱い情報が多数よせられましたね
不肖、私の実践報告にご賛同頂けた方もいらっしゃり、大変恐縮でございます

この辺りの実践報告は まだまだ続きそうですので
今回も 「より実用性のある」カキコミを宜しくお願い申し上げます

因みに、私の事務所、電源工事が終わりまして、ざっと片付けた様子 ↑
とりあえずトランスの慣らし通電中です

書込番号:9845294

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/07/12 22:08(1年以上前)

おこんばんは
クレルちゃん、発熱がぁ〜と
モジモジしてたら、Sold Out
跳び箱の様なAVALONも、Sold Out
不景気関係ない世界でちゅね・・・・

書込番号:9845391

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/12 22:37(1年以上前)

エイヤどんさん、はじめまして

その昔、エイヤさんという ポッドすぴいかぁに嵌った方がいらっしゃいました
ATCやPMCの大振りなSPも愛用されていらっしゃいまして…(笑

クレル とりあえず買い物カゴに入れておけば「商談中」で押えられたのにね
最後は泥棒に入られてカネが無いとか、ナンとでも言えたのに〜
代わりにJOB行ってみまひょ??エコで宜しおっせ

書込番号:9845593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/12 22:53(1年以上前)

D-PROPにアテられたウサギさん

3点支持の際、3角形を小さくしたり・大きくしたり…
機器にって まるで変わりますが、現在U-AUDIOさんで里親待ちのMIMESIS Preでは
小さくするとシャープな感じ・大きくするとゆったりした音でした
そんな違いも出ますから、色々と変えてみるのも楽しいですよ

書込番号:9845700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/07/12 22:56(1年以上前)

ポッドスタイルはC-PROP導入で
音離れ、音の回り込み等、立体音響の研究を実施したいと思います

で、現在のアンプでも、やる気のある演奏には聴こえるんですがねぇ
余裕が感じられないのですわぁよ

でで、アキュ(保守に定評よろし)でサトアキ先輩の門下生になるのも
いいんじゃないかと思う此の頃

書込番号:9845730

ナイスクチコミ!1


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/12 23:03(1年以上前)

こんばんは

お引っ越ししてきました。

◇tkds1996さん
 今度は、JEFですか、てっきりマルチプリ系に行かれると思ってました
 電源ラックそびえ建ちましたね
 トランス1号、2号、一番上、あれに見えるは、何も聞こえなくなったさんトランス?かな
 それにしても、コーリアンまだお持ちだったんですね。

 後は、パワーが決まればですね

 そう言えば、DB1愛は、何に載せるんですか?
 FAPSさん、送料無料サービスしているようですよ

◇エイヤどんさん

 宜しくでしゅ、ねぇ

書込番号:9845778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/12 23:13(1年以上前)

写真の一号、二号はとらんすでしゅか?
Viola のパワーなのかと

書込番号:9845843

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/12 23:31(1年以上前)

エイヤどん、余裕でしゅか…
アキュの最新のモデル、某店で試聴した感じでは非常にスピード・キレがあって良いですね
ただ、中古で聴いた以前のモデルはフンワカ〜であきまへんでしたわん
でも、アキュは決して余裕のある…という感じではナイなぁ、事実 小出力ですよね
だし、デカイでっしょ?

一つ思うのは、余裕はPWRアンプの懐の深さ、これで決まるみたいです
プリメインを使っていて・プリアウトがあるならば
しっかりと信号管理されたと言う前提で言えば、ムンド系、JOBなど
ハイスピード・ハイパワーの物を小音量で使う…(音痩せしないアンプじゃなきゃアカン)
経済的にもこれが一番ですね

障子さん

流石!目の付け所がちゃいますな
そうです!最上段にチラ見え緑箱は、何も聞こえなくなったトランスです(第5号機?だったかな??)

現状何も繋がっていないので=音なし
しっかり設置が出来たら全容を公開するつもりでしたが
PC-AUDIO用にしっかりセットしなければなりません

今後ハンドルネーム「そして何も繋がらなくなった」にしようかなぁ…

書込番号:9845959

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/13 08:53(1年以上前)

おはよございます

幾つかのご質問にお答えしていませんでしたので、その点をちょっと…

> 今度は、JEFですか、てっきりマルチプリ系に行かれると思ってました

此処は非常〜に悩みました。しかし大きくて不要な機能満載のAVアンプは不要だし…
マルチは、ジェフにもう一台コンパクトなプリメイン入れて対応する「予定」です
何にせよ、マルチのデジタル出力をコンパクトにDA、若しくは同軸分化してくれる機材の登場を待ちます…が
いきなり「マルチも出来ますプリ」に行っちゃう可能性、無きにしも非ず ↓
http://www.yukimu.com/auraFrameset.html

まぁそれだけBDディーガの根布チューンが良い音だった、と言う事なのですが
現時点でクロックは交換していませんので、これをDNS化したらどうなる事やら…

> そう言えば、DB1愛は、何に載せるんですか?

これは話せば長〜い物語なのですが、簡単に言うと不本意乍、Minima-Vを売却しました
従ってDB1愛は、空室になったサイドプレスHS-RB2号機に搭載します
そうそう!FAPSさんにはRB3号機の前振りしてしまったのですが
そんな訳で、この場をお借りして ごめんなさいです(ペコリ
DBですが今月中には入って来ると思います

しかし、この世界どこかで線を引かないとキリが無いですね…
既にHT01 V2.0-DNS+dc1.0SE-DNSにワードクロック導入が気になって仕方ない自分が居ます…
昨晩もインフラノイズの社長が突然やって来おって…止めとこ(笑

書込番号:9847231

ナイスクチコミ!2


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/13 20:32(1年以上前)

こんばんは

◇エンヤどんさん

今のアンプってDuusunD-9で在ってますでしょうか
だから何だと言うのは無いのですが

◇tkds1996さん

マルチ出来ますプリって
何でAuraNoteなんですか?
VARIEは、駄目と言ってましたしね
こっちかしら
http://www.yukimu.com/products/ORPHEUS/CLASSIC/TWO/a09a1/two.html
でも、デジタル入力無いしな
DIGAのBDと話が繋がらないしな

そして話が繋がらなくなったさんですね

Minina-V売却ですか、あらぁ

> しかし、この世界どこかで線を引かないとキリが無いですね…
そうですね

PMC一色でどこまで行くのやら

ところで、話は変わりますが、今週ど真ん中、7/15、こちら東京では、お盆なのですが、
何と言っても祇園祭りですね
博多山笠、小倉太鼓、京都山鉾、
宵宵よいやさ
祇園、祇園・・・祇園精舎の鐘の声

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7645614&act=input#7645614

書込番号:9849590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/13 21:28(1年以上前)

障子屋さん…

いやん!おひとが悪い
そんな昔のこと持ち出してぇ〜ん(笑
しかし

>>1年後に、機材に囲まれて、よっしゃ、この組み合わせで聴こう、
>>と言う、tkds1996さんが、ほんのり目に浮かびますね

「この組合せ」は何処にあるのでせう…
私的にはF1よりインディーのほが体質に合ってるみたいです

んでもって
そして話が繋がらないのではなく、何故かリンクがオーラになってましたね
オルフェイス…
何某D-D変換必要です、鋭い!! 何か良い知恵ありませんか??

祇園祭、
そうなんですよ、今年は17日が巡行なので、明後日からの行動は要注意
出来る限り人の居ない場所を狙って営業活動でしゅ

書込番号:9849941

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/13 22:17(1年以上前)

> 障子屋さん…
> いやん!おひとが悪い
堪忍どすえ

> 何某D-D変換必要です、鋭い!! 何か良い知恵ありませんか??
思い付かないんです

HDMI入力ありのマルチCHのDACが出るとも思えないので
AVプリアンプに期待するのかなと思ってます

そうなると、オルフェイスは出番が無いですしね

何とかして欲しいですね

逸品館さんもHDMIケーブルネタから煙に巻くようなメルマガでしたね

取り敢えず、私は様子見です

祇園祭りの中営業なんですね
お囃子もうそろそろ街に響いているのかしら
私は宵々山あたりが好きでした。
生音の宝庫ですね

書込番号:9850253

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/13 23:25(1年以上前)

> 私は宵々山あたりが好きでした。生音の宝庫ですね

コンチキチンのお囃子は。市中が全て音の祭典ですね
毎月お世話になっている販売店さんは、小さな山を持つ町なので
一昨年あたりは何故か「ちまき」の集金なんぞしていました

常宿の町はそれより一回り大きな山があって、毎年宿の目の前が賑います
祭りは…イイなぁ〜

なんぞ言っている場合ではないですね
逸品館メルマガ読みましたが、なんじゃこりゃ???でしたね
あの人の表現は裏側を読み取るのが難しいでしゅ

メーカー側も、幾らHDMIが日本ばかり騒いでいるのが判っていても
作る以上は、能書きだけでなく、高音質再生の道を具体的・且つ簡単な方法で広めるべきでしょうね

書込番号:9850696

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/14 01:26(1年以上前)

暑いよ〜
お隣のスレもコンチキチンでんなぁ
宵山名物夕立はレインボーになるかな。

逸品館のメルマガ、話の枕があって、トレンドを語る、マーケットの分析をして、いくつかのカテゴリ、ランクのようなものが
あるかのように仕向ける、AIBOWはその全てのかたに最適なソリューション出来る製品があるのです
逸品館に来て頂ければ、MySoundがきっとみつかる筈、こんな感じ出しようか
ハイエンドのみピアオーディオ店には客が来ないのよ。とカラーをだいている感じがします

書込番号:9851351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 06:01(1年以上前)

おはよおじゃります。
しょじさん、5ch.アンプはD-9ですが
SACDマルチ盤所有数が僅かな為、殆ど鳴らしませんのですよ。
ATCはPRIMARE I21どぇ、何とか鳴らし状態じゃけ、余裕がありません太郎。

あうぅ、ばうさん所の電源ケーブルスレのメール返信を無くして、すっきりしましゅた。

書込番号:9851722

ナイスクチコミ!1


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/14 07:40(1年以上前)

おはよございます

> ハイエンドのみピアオーディオ店には客が来ないのよ…

構うこたネっ!わが道を行くのみ!
しかし茨の道じゃ…
マルチやるしにても、フロント2chが完璧でなきゃ話にならんがな

> お隣のスレもコンチキチンでんなぁ
> あうぅ、ばうさん所の電源ケーブルスレのメール返信を無くして、すっきりしましゅた

……(^^;

時にエイヤどん、200vは行かないのでしゅか??
余裕と言う意味では、かなりの貢献をしてくれる筈よ

書込番号:9851879

ナイスクチコミ!0


スレ主 tkds1996さん
クチコミ投稿数:2203件

2009/07/14 08:54(1年以上前)

冷静に考えてみると、エイヤどんのアンプ、プライマー75Wでは
確かにATCはキツイかもしれませんね

此処はやはりプリアウト→PWRアンプ増設と…
カニさんの考えていらっしゃるパターンですね
しつこいようだけどJOB150TEは猛烈にハイスピードで宜しおまっせ
別物に変わったかと思うほどの効果があるでせう
邪魔にならないし、デジタルアンプじゃないのでカリカリな音にならない
カナリお奨め!

書込番号:9852028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/14 18:20(1年以上前)

ハイハイ200Vでしゅね、これからが修行の時。

電源は現在、パナソニック電工”ザ・タップ”約1000円を使用。
SPの足回りはホームセンターにて購入の
庭に埋めるタイプの御影石使用中でチュ。

アクセサリー沼は、つま先程度の嵌まり具合ナロレしゅ。

書込番号:9853789

ナイスクチコミ!0


ShowJhiさん
クチコミ投稿数:2575件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/14 23:07(1年以上前)

こんばんは

U-AUDIOさん覗いてましたら、噂をした(積もりはないですが)AuraVarie出てました(買いませんが)

◇tkds1996さん
 アメダス観てましたら、京都沸騰してる感じでしたが、倒れてませんか?そう言えば京都なんでしたっけ。

 > 構うこたネっ!わが道を行くのみ!
 > しかし茨の道じゃ…AVアンプ
 茨城県か大阪府茨木市か解りませんが・・・止めときます。

 私はAVアンプの性能がどの程度迄来ているのか、特にプリですね、聴けるようなお店、
 例えば逸品館なんでしょうか(行った事無いのでわかりませんが)
 もっと出て来ても良いと思うのです
 でも、今年は我慢の子なので出て来ても困ります。

◇エイヤどんさん
 DussunD-9、プリ、パワー独立ですよね、プリとパワーってどうやって繋がっているんですか?
 ショートカットバーでしょうか
 RCAにと言う訳ではないのですが、フロント2CHか、サテ2CHを別パワーにしたらと思った次第です

書込番号:9855641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 04:21(1年以上前)

しょじ様、
ダッチンD-9は5個のRCA端子にショートカットバーです。

>でも、今年は我慢の子
U-AUDIOさんのスペクトラルやビオラのセパレートアンプは
もってのほかでしゅね。

そのニックネームはダリ(何)・・・
暑さと月の引力の影響レ、頭の中がポチリポチリと危ないので、自制中でしゅ。



書込番号:9856780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 05:55(1年以上前)

そう、そう、買いませんが
ATOLLなどの海外勢とローテル商事に5ch.パワーアンプがありますが、
プリはAVアンプと連携するので、せうのでしょうか?

書込番号:9856857

ナイスクチコミ!0


この後に130件の返信があります。




ナイスクチコミ629

返信353

お気に入りに追加

標準

初心者 KURO沼 Ver.13.5「AVなんでも雑談所」

2009/07/03 18:34(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:1481件

とりあえず、仮移動です

次に何か起きたら正式に抗議します(苦笑)

書込番号:9797134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/03 18:51(1年以上前)

趣味さん
お疲れ様です。

いろいろ難しいですね。

心折れることなくがんばりましょう。

書込番号:9797216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1481件

2009/07/03 18:59(1年以上前)

思慮さん

ありがとうございますm(_ _)m

多分、スレを整理したいだけなんでしょうけど三分たたずに消されるのは合致いきません(苦笑)

流れ板族になりましたね〜(苦笑)

書込番号:9797245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/03 19:16(1年以上前)

○趣味の人さんへ
お引っ越しお疲れ様です。&ありがとうございます。
スレ削除の基準が分からないですよね???

○浅はか先生へ
先日ののっぽ亭オフではゆっくりお会いできませんでしたが、またどこかで。。。
ちょっと遠いですが拙宅のJBLもお聴き頂ければ、JBLで落ちるかと?ねっTJさん。

お待ちかねの9800の展示品が出ました。逝っちゃって下さい。

http://www.audiounion.jp/bin/detail/used/35158/

書込番号:9797313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 19:32(1年以上前)

趣味の人さんへ!
難産でしたが? 新スレ おめでとうございます。
ヨッシーさん同様ですが次回お会いできる事を楽しみにしています。
尚JBLもGooD! KEFもGooDですよ!(^_^)

書込番号:9797386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 20:03(1年以上前)

ヌオッ!飛んでたか(^_^;)

趣味さんありがとうございます!どうぞこのまま(略)

やっぱ、身長サバ読んだのがいけなかったかな(大違)

書込番号:9797507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/03 20:20(1年以上前)

本家沼の皆様
おつかれさまです!

削除の基準が不明で腹立たしいですが、頑張ってください!

ROM専なのにでしゃばってスミマセン…

いつも、何かと勉強させて頂いております。

勘違いすることが多いですけど…

宜しくお願いします。

書込番号:9797583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/03 21:25(1年以上前)

皆様こんばんわ!

引続き宜しくお願いします〜〜(^^)/

ま〜しゅさん こちらでもあちらでも 宜しくお願いします〜(^^)

JBL・・・音もすごいが・・値段もすごいっスね・・(@_@;)

書込番号:9797940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/03 21:36(1年以上前)

よっしーさん

いまは亡きのっぽさんスレにそれを書き込んだ直後にスレが召されたのです。。。

書込番号:9798005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 21:39(1年以上前)

■趣味の人さん
スレ立てありがとうございます。
しかし削除基準が良く分からない(-_-;)

■のっぽ1972さん
幻のスレのレスです。
satoakichanさんとの調整よろしくお願いしいます。
難しければ次は9月頃かな?
毎度のことながら、場合によっては休みますけどね(笑)

9月にあるかもの愛知?オフですが車出しても良いですよ。
ただし我が家の近くまで来てください(笑)

書込番号:9798031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/03 22:06(1年以上前)

○浅はか先生へ
飛んだスレは見てませんでした。
浅はかです。。。

9900を9800とタイプミス
浅はかです。。。

書込番号:9798219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 22:22(1年以上前)

クリアストリームさん

1日に鳩 を飛ばしたのですが 着いていませんか?

書込番号:9798335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2009/07/03 22:52(1年以上前)

皆さん こんばんは〜♪

趣味さん
スレ立て感謝です♪

やっぱり 先ほどの原因は のっぽさんの身長のサバ読みでしたか(違爆)

お? 9月に愛知オフ会あるんですか?(笑)
それなら、種子島蜜芋の収穫の時期に(え
これで「来ざるさん」参加出来なかったら、「絶対に来ざる」に昇進ですね〜(あ

書込番号:9798538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 23:02(1年以上前)

■satoakichanさん
ありゃりゃ。
鳩届いていません。
もしや間違えて削除しちゃったのかな…(-_-;)
もう一度お願いしますm(__)m

書込番号:9798611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 23:24(1年以上前)

クリアストリームさん

携帯からは送れないとのメッセージがでるのでパソコンで再度 送りましたが、届きませんか?

書込番号:9798748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 23:31(1年以上前)

■satoakichanさん
携帯から送れないですか?
私迷惑メール対策で、PCメールは受け取らない設定になっています(-_-;)
お手数ですがプロフに保険を登録しましたので、そちらに鳩飛ばしていただければ助かります。

書込番号:9798799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/03 23:57(1年以上前)

■satoakichanさん
鳩返しました。
よろしくお願いします。

書込番号:9798984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/03 23:57(1年以上前)

皆さんこんばんは!

ま〜しゅさん

何時もどおりのお願いしま〜しゅ!でいきましょうよヽ(^o^)丿

クリアさん

サトチャンとの調整は今回はサトチャンとの希望でどうぞ♪
オイラは愛知の際にでもお邪魔しますから♪

もちろん同乗させていただく際は最寄りまで行きますよ!

べんべさん

すいません10センチほど鯖を(苦笑)
あれ9月9日決定じゃないの(^^;

書込番号:9798986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2277件Goodアンサー獲得:1件 D40レベルアップへの道のり 

2009/07/04 00:30(1年以上前)

のっぽさんへ

え?9月9日? これは来ざるさん主催オフ会で宜しいですよね♪
了解ですV(^-^)V
宿泊予定の方々は来ざるさんにお願いすれば何とか安上がりで済みそうですよ〜♪

ま〜しゅさんへ
9月9日のオフ会in愛知は是非参加して下さいね〜♪

書込番号:9799160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/04 00:47(1年以上前)

皆さん こんばんは(^^)/

趣味の人さん
またまた、助っ人お疲れ様です♪

レイトショーで「エヴァ・破」見に行って、帰ってきたら。。。
あれっ?って。。なんなんですかねぇ。飛んだ理由って(^^;)
皆さんもめげずに頑張りましょう!

書込番号:9799252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/04 12:24(1年以上前)

皆さんこんにちは(^o^)

のっぽさん
けっこう寝れますよ(笑)
窓開けて寝てたんで蚊に刺されまくりでしたが(^^;

のっぽさんとこのSPは安い分、箱にお金掛けられないのが辛いかもですね。
ちなみに最初の状態でもうちより全然セッティング出てましたよ(^o^)
ミスター他力本願は私やな(爆)
うちは大塚愛を聴くために特化した環境ですからそこだけは譲れまへん(笑)

また行きたいの?
両方またお邪魔します(笑)

オオツカアイノナラメッチャタカクカウヨ

ヨッシーさん
思慮さんの洗脳お任せしました(^o^)
だいたいジャズバーに通ってた人がJBL買わないなんて…

思慮さん
てことで9900逝っちゃって(^o^)

書込番号:9800981

ナイスクチコミ!3


この後に333件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング