その他オーディオ機器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

その他オーディオ機器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメ教えて下さい!!

2013/04/01 17:01(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 panda30さん
クチコミ投稿数:4件

シニア向けのポータブルMP3プレーヤーを探しています。
健康維持のウォーキングのお供に〜

父の誕生日プレゼントに、昔のカセットの懐メロを持ち運べるようにしたいと考えています。
カセットをPCに取り込むモノとMP3プレーヤーが必要ですよね
(今はカセットはカーオーディオのみで聞いています)

価格もお得で、音も良くて、操作が簡単なモノを探しています。
あと、充電と電池が併用出来れば嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15965512

ナイスクチコミ!2


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/01 17:34(1年以上前)


はじめまして。

これなどどうですか?

http://kakaku.com/item/J0000003022/

別途、録音用の配線を購入すればラジカセやコンポからも直接録音できます。
また、おすすめした製品はワイヤレスのイヤホン付属タイプです。
ワイヤレス付属じゃないもう少し安い物もあります。
シニア向けとの事なので、これ以上安いとコンパクトすぎてもしかすると画面が小さすぎると感じるかもしれませんね。

参考までにどうぞ。

書込番号:15965585

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/01 18:01(1年以上前)

こんにちは

カセットはアナログですので、パソコンでMP3にするのがいいでしょう。
一旦パソコンへ取り込めたら、CDやメモリーへ保存するのは簡単です。

3千円以下の安い変換プレヤーもありますが、モノラルだったり、テープが切れるとの評価もあり、すすめられません。

ライン出力のあるカセットプレヤーを準備し、PCのマイク入力(ミニステレオプラグ)へ接続します。
詳しくは http://q.hatena.ne.jp/1286280482

書込番号:15965635

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/03 11:33(1年以上前)

ヨコレス失礼します。

as1985さん こんにちは、お書きの
>別途録音用配線を購入すればラジカセから直接録音できます。
と書かれてますが、この機種の外部入力が見つかりませんでした。
どの入力へ接続するのでしょうか、お尋ねします。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-S770BT_series/spec.html

書込番号:15972293

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/03 15:57(1年以上前)


>里いもさん

私も持っていますが、ソニーのこの種類は別途接続ケーブル購入でイヤホンジャックへの接続ができます。
録音はそのような方法です。

書込番号:15973046

ナイスクチコミ!2


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/03 16:04(1年以上前)


ダイレクトエンコーディング機能をお楽しみ頂くには、別売り録音用ケーブル(WMC-NWR1)が必要…

とあります。

音質は多少落ちますが、イヤホンジャックのある機器からならなんでも録音できると思います。

書込番号:15973064

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/03 16:22(1年以上前)

as1985さん 

早速のご回答ありがとうございます。
イアホンジャックがイアホンへの出力とアナログの入力を兼ねていると言うことですね。
一つ勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:15973116

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/03 16:42(1年以上前)


>里いもさん

片方が充電する接続端子で、もう片方がイヤホンジャックになっている配線でダイレクトに録音できるっていう最近流行の技術だそうです。
ソニーだけか知りませんが最近のMP3ウォークマンはそんな事ができるようですね。

ただ、私のようにCD世代にとってはパソコンで題名などの編集もめんどくさいし、何かの時に必要と思い購入はしましたが数回使用した程度です;
必要な人には重宝する機能だと思いますけどねb

書込番号:15973172

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/03 16:48(1年以上前)

as1985さん 

何度もすみません、接続ケーブル分りました。
ケーブルの差し込み形状からすると、ウオークマンへ差し込む側が四角ですね。
丸いミニイアホンプラグがテレコへ差し込まれるのですね。

書込番号:15973193

ナイスクチコミ!0


as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/04 19:22(1年以上前)


>里いもさん

そんな感じです♪

亀レスすいません;

書込番号:15977593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 同期の仕方を教えてください

2013/03/24 22:10(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

1台のパソコンのiTunesで2台のipodが同期できるようにしたいのですが
どうしたらできるのでしょうか?
1台は同期できるのですが、もう片方は同期できません。

教えてください。

書込番号:15933979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 20:06(1年以上前)

慶山 さん

こんばんは。
どのようなPCを使っているのか、Wi-Fiなのかケーブルを使ってなのか存じませんが。

私はMacで使っているので、その場合の同期のさせ方を紹介します。
他の方法があるかもしてませんが、ケーブルを使った方法です。

1.ケーブルでMacにiPod(同期のとれている)を接続します。
2.iTunesの画面右上(iTunes Storeボタン左)にiPodのボタンが現れます。
3.iPodボタンをクリックします。
4.最初は、概要・App・ミュージック・ムービー・テレビ番組・写真・情報・このiPod上とあるうちの、概要が開かれます。
5.まずは、概要の何処にチェックマークが入っているかを確認します。
6.次いで、App・ミュージックとチェックマークの位置を確認していきます。
7.確認してメモるか画面印刷をしたら、iPodのイジェクトボタンをクリックしてケーブルからiPodを外します。
8.同期のとれていないiPodを、ケーブルに接続します。
9.前述の3以降を参考に操作し、同じ箇所にチェックを入れていき、iTunes画面右下の同期ボタンをクリックすれば、もう一台のiPodと同じ内容で同期がとれるはずです。

この操作をしている内に解るかと思いますが、チェックを入れる場所を変えることによって異なる内容で同期させることも出来ます。
例えば、それぞれのiPod用にプレイリストを作ってチェックを入れるとか。

書込番号:15937663

ナイスクチコミ!1


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2013/03/25 20:40(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

iTunesのバージョンが新しくなりipod touchを買った時についてくるusbケーブルを
パソコンにつなげて同期を行ってもipodの中には曲が入っていません。

どうしたらよいのでしょうか?

パソコンは、widows7です。

書込番号:15937805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 22:35(1年以上前)

Windowsなので何ともですが。
Windowsで動くiTunes画面上に、iPodのボタンが現れませんか?
もしくは左上のミュージックのボタンをクリックして、iPodが表示されませんか?
同期させるには、iTunesが接続されているiPodを認識しないことには、どうにもなりません。
もし、iTunesが認識してiPodが何らかの形で現れていたら、それをクリックして先ほどの説明に従ってチェックマークを入れていけば同期すると思いますよ。

書込番号:15938467

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2013/03/25 23:04(1年以上前)

○○のipod touchという形ではでるのですが
やはり、それ以外はなにもならないです。

書込番号:15938611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 23:19(1年以上前)

慶山 さん

>○○のipod touchという形ではでるのですが

それをクリックして、何か表示されませんか?

書込番号:15938672

ナイスクチコミ!0


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2013/03/25 23:43(1年以上前)

はい。表示されます。

そこには、ipod touchのシリアルナンバーやiosや
バックアップなどがあります。
右下には同期というのがあります。
ipodをつなげた状態で同期をしても上のリンゴのマークのところに
セーフブラウジングデータをダウンロード中と表示されるだけでその他には
なにもなりません。

書込番号:15938788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/26 00:01(1年以上前)

それが表示されていたら、同期が可能なはずです。

多分、1台目はiTunesとの接続及び同期の設定が確立しているので、接続したら自動的に同期されますが、2台目は同期の設定を最初だけ手動で行わなければならないのだと思います。

その画面は、概要の画面です。

その状態で同期のボタンをクリックしても、何の変化も起こりません。

上部のバーに、概要・App・ミュージック・ムービー・テレビ番組・写真・情報・このiPod上の表示がありませんか?

前に説明したとおりにそれぞれチェックを入れて切り替えていき、最後に同期のボタンをクリックすればチェックされた項目が同期するはずですよ。

書込番号:15938879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2013/03/26 00:38(1年以上前)

できました!!!

ありがとうございました。

すごく、助かりました!!

書込番号:15939037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクターでテレビ・DVD

2013/03/18 17:12(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 SY2013さん
クチコミ投稿数:1件

仕事用でプロジェクター(エプソン:EH-TW400)を持っていますが、部屋(ユニットあり)でそれを使ってテレビ(地上デジタルのみ)やDVDを観賞するには何が必要でしょうか?
プロジェクターの他に所有してるのはスクリーン、HDMIケーブル(5m、1m)、HDMI切り替え機(Buffalo:BSAK302)のみです。
プロジェクター自体にスピーカーも付いているのですが、ちょっとさみしいので、スピーカーの購入も検討しています。
出来る限り、安く済ませようと思っています。

ちなみに、現在検討しているのはスピーカーはSONYのHT-CT260あたりにしようかと思っています(まだ買っていません)。
あとは安いDVDプレーヤー(たとえばGHV-DV400K)と地デジチューナー(たとえばDS-DT403)を購入すればいいのかなぁと思っておりますが、これで可能なのでしょうか?

ご助言いただければ幸いです。

書込番号:15907665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/18 18:25(1年以上前)

今晩は。

 地デジとDVDだけならもっと安いDVDプレイヤー付きの5.1chシステムもありますよ。

 http://kakaku.com/item/K0000316589/

 これなら1万円でお釣りが来ますね。

 あと地デジを映すにはUHFのアンテナ線が部屋に来ているか確かめないと?
 
 アンテナ設置とかになるとアンテナ代と設置料等もかかりますね。

書込番号:15907927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/03/18 18:54(1年以上前)

チューナーとプレーヤーで2台追加するならレコーダーを購入するのもいいです、録画もできるようになりますしね。

書込番号:15908046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケンウッド KP-990 アームロック

2013/03/16 18:06(1年以上前)


その他オーディオ機器

スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

お世話になります。
知人の押入れから、出てきました。不要との事でしたので、頂いてきました。ですが、クオーツロックというところが、オレンジ色に点灯しておりアームが、オートリフトアップダウンしません。 知人も貰い物らしく無知で、困惑しております。
ターンテーブル等は、正常に動いてるようです。
どなたかこの分野に明るい方、知識のあるお方ご教授ください。 宜しくm(._.)mお願い致します。

書込番号:15899463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/03/16 18:56(1年以上前)

ack777さん 今晩はです。

『オートリフトアップダウンしません』

アームをレコードの開始時点の場所に持っていって、ターンテーブル回転しているけれども、アームが降りてこないとう症状ですか?

あと、ケンウッドのWebページから取説がダウンロードできるので、まずは確認してみて下さい。

あと、クォーツロックインジケータは、通常回転になると点等すると書いてありますので、それが正常かと。

http://manual2.jvckenwood.com/contents/search/category/1/?show=50&sort=&direction=asc&page=2

書込番号:15899630

ナイスクチコミ!0


スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/16 19:13(1年以上前)

こんばんは

早速有難うございます。
クオーツロックは、点灯しているもんなんですね。
安心しました。
なんかオレンジ色なもんで、異常なのかなと、思
ってました。 ケンウッドの取説も目を、通したんですけど、内容が薄いものであまりわからないもので…

プレイボタンを、押すと勝手にアームが、動いて再生するものかなと……

なんせこの機種は、未だに人気があり名機ですからねぇ
一回でも音源を、出したくて

ちなみに安物のプレーヤーで、LPを、たまに聴きます。やっぱアナログは、いいですよね!
昭和大好き
有難うございます。

書込番号:15899691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2013/03/16 19:52(1年以上前)

『プレイボタンを、押すと勝手にアームが、動いて再生するものかなと……』

自動で動くのは、アームの上下のみで、左右・・・つまりアームレスト場所からスタート地点、また演奏終了時にアームが上がりますが、アームレスト地点に戻ったりはしない仕様ですね。

ご希望の動作をするアナログオプレーヤーは、「フルオートプレーヤー」と呼ばれます。

しかし、KP-990の取説には「オートリフトアッププレーヤー」と記載されてます。

でも、結構長い間押入れに入っていたのに問題なく動作している様子ですので、それだけで儲けものと思いますよ。

書込番号:15899826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akc777さん
クチコミ投稿数:13件

2013/03/17 06:37(1年以上前)

(^_^)/おはようございます。
有難うございます。 自分のなかで、フルオートマチックと勘違いしておりました。問題は、 すべて解決しました。 今日は、早速調整して聴いてみます。

書込番号:15901623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:2件

ソニーのビデオカメラ(HDR-SR11)で撮ったビデオをシャープのテレビ(LC-32DX3)でDVDへ焼きたいです。

この実施方法についてご教示くださいます様、お願いいたします。

ソニーのビデオカメラ(HDR-SR11)を購入した際に電気屋の人に、テレビ(LC-32DX3)でDVDへ焼くことは可能とお聞きしましたが、取扱説明書やインターネットで調べても手順がわかりませんでした。
また、上記のビデオカメラとテレビは、付属のD端子A/V接続ケーブルで繋いで、テレビで観る事はできています。

ちなみにテレビでDVDへ録画したい場合は、パソコンデータ用のDVDメディアではなく、録画用ブルーレイディスクでないと録画できない認識で合ってますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15744105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/02/10 16:38(1年以上前)

D端子接続では録画はできないので、黄色のコンポジットと音声の赤白端子を入力3に繋げて録画してみてください。
それとそのテレビはDVDへは録画できないのでBDディスクを使用します。

書込番号:15744249

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/10 19:14(1年以上前)

口耳の学 様

早速、お教えいただきありがとうございます。
「黄色のコンポジットと音声の赤白端子を入力3に繋げて録画」とのこと、
試してみます。
現在、そのケーブルが無く、パンフレットを見たところ、S端子付きの
黄と赤と白色とA/Vリモート端子のケーブル(VMC-15FS)が別売りだと
わかりましたので、購入してから試してみます。

また、このテレビはブルーレイディスクへの録画しかできないことも
承知しました。

お忙しい中、ご丁寧にお教えいただき本当にありがとうございました。

書込番号:15745011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Macintosh MX110チューナーアンプの件で

2013/02/05 20:39(1年以上前)


その他オーディオ機器

クチコミ投稿数:108件

今回システムを変更してみようと思って、上記の商品を購入してみました。まだ手元には着ていませんが、この商品のいい点や悪い点等をご存知の方がいましたら教えてください。フォノは如何でしょうか?巷ではC-22の様な感じだと聞いておりますが、C-22をちゃんと聞いていないので良さが分りません。チューナーもアメリカの周波数なので改造が必要です。どこかに出してみようかと思いますが、修理をしてくださる所の情報をお持ちの方宜しくお願いします。他のサイトで質問してみたのですが、全くお答えを頂けませんでした。

書込番号:15722096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/06 09:36(1年以上前)

http://www2.odn.ne.jp/~cac55760/

こちらでは実績があるようですよ。

 コンタクトされてみたらどうでしょう?

書込番号:15724506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/02/06 20:18(1年以上前)

浜オヤジさん、情報ありがとうございました。後ほどコンタクトを取ってみたいと思います。

書込番号:15726611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/02/06 20:39(1年以上前)

いえいえ、どういたしまして。

 名器ですから大事にお使い下されば良い音が出ると思いますよ。

 「Macintosh MX110チューナー」でネット検索するとかなりのヒットがあります。

 改造記や修理ブログ、チューナーのバンド変更と言うことで私もネットで見つけました。

書込番号:15726724

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他オーディオ機器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
その他オーディオ機器なんでも掲示板を新規書き込みその他オーディオ機器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング