ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6791スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

SHANLING ET3とのI2S接続

2025/07/09 07:34(3ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > S.M.S.L

クチコミ投稿数:1件

S.M.S.L VMV D2RとCDトランスポートのSHANLING ET3の購入を考えております。
両機種とも、I2S端子があるのですが、I2S接続することは可能でしょうか。
SHANLINGのL8というI2Sケーブルの使用を考えています。

書込番号:26232866

ナイスクチコミ!0


返信する
cantakeさん
銀メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/09 09:26(3ヶ月以上前)

>水彩の森さん
こんにちは
自分はSMSLの安価な製品どおしでI2S接続を楽しんでいます。DDC側とDAC側とも2通りの切り替えができますので、楽に接続できました。HDMIケーブルを使用です。

各社によって端子部の信号のピン配列の統一規格が無いようですから、それぞれの機種のピンの配列を確認して、切り替えもできるのかなどを確認するしかないと思います。ピンの配列は説明書には出ていると思います。無い場合はメーカーに問い合わせでしょうか。

書込番号:26232950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25480件Goodアンサー獲得:1177件

2025/07/09 09:45(3ヶ月以上前)

主さん候補のCDトランスポートは,ET3一択なんでしょうか?
一択でないなら,DACと同じメーカの品をチョイスした方が,主さん不安は払拭されるのじゃないですか。

書込番号:26232965

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/09 11:12(3ヶ月以上前)

SMSL Shanling I2Sピンアサイン

両方ともピンアサイン公開されてますよ。
SMSL
https://manuals.plus/ja/s-m-s-l/vmv-d2r-stereo-audio-dac-manual#references
Shanling
https://musinltd.com/upload/default/20240126/05f94d8e7033c9dd145b8082309869dd.pdf

ピンアサインは若干異なります。

同一メーカーの方が安心では。

書込番号:26233025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者

2025/07/08 12:02(3ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-B [Black]

k11とgenelec g threeをRCAケーブルで接続したいのですが

どのようなRCAケーブルを用意すればよろしいでしょうか?
検索したいので可能であれば正式名称を教えて頂きたいです

よろしくお願い致します

書込番号:26232109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 12:16(3ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8G3W/
こういうサブウーファー用と書いてあるので良いかと。

ポイントは、一般的なステレオタイプではなく、
モノラルタイプを2本買う事です。

スピーカーを2台引っ付けて聴くならステレオでも
良いですが、左右距離を離すならモノラルx2本でないと
離せないです。

検索するなら、
RCAモノラルケーブル
RCAサブウーファー用ケーブル
で。

別にサブウーファー用が好ましいとかという事ではなく、
サブウーファー用は通常モノラルだからです。
検索用語としてはありだとおもいます。

書込番号:26232121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2025/07/08 12:18(3ヶ月以上前)

ごめんなさい
リンク張り忘れてました

https://www.genelec.jp/g-series/g-three/#section-technical-specifications

書込番号:26232123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/07/08 12:23(3ヶ月以上前)

御丁寧にリンクまでありがとうございます

リンクの商品2本用意すれば接続可能との事でよろしいのでしょうか?

書込番号:26232126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2025/07/08 12:26(3ヶ月以上前)

何度もすみません

こちらの画像のケーブルでは接続不可でしょうか?

書込番号:26232132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 12:27(3ヶ月以上前)

モノラルを2本購入か、

https://www.amazon.co.jp/dp/B000LPNT3O/
こういうステレオだと、裂けるチーズのように裂くことが
できますので、設置距離に応じて裂けば。

よくある
https://www.amazon.co.jp/dp/B09XQ1WLPH/
こういうのだと、分岐点が固定されているので、
LとRを20cm位しか離すことができません。

書込番号:26232134

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 12:30(3ヶ月以上前)

写真のものはちょっと判断つかないです。

合流点がなく、モノラル2本だと使えます。
途中で合流して1本にまとまっていると、
LRの距離を離せないということになります。

書込番号:26232137

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 12:33(3ヶ月以上前)

単純なはなしで、ケーブルのスペック的な話ではないです。

======
というケーブルだと、LRを好きな場所に設置出来ます。
>====<
というケーブルだと、Y時の合流点までの長さしか、
スピーカーのLRを離せない
というだけの話です。

書込番号:26232141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2025/07/08 12:38(3ヶ月以上前)

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/23640/

RCAピン-RCAピンケーブル。
上記のようなケーブルを2本買えばよい。

書込番号:26232148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2025/07/08 12:41(3ヶ月以上前)

御丁寧にありがとうございます
納得して購入する事が出来ました

書込番号:26232153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量を小さくする目的で

2025/07/08 09:55(3ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

ポータブルオーディオの最小音量が大きく、音量を下げたいです。

イヤホンジャックに付けるのボリュームを使ったこともあるのですが、ギャングエラーが大きく実用上使えませんでした。

アンプは増幅のイメージですが、
音量を小さくすることもできるのでしょうか?

書込番号:26232004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 10:23(3ヶ月以上前)

ボリュームがついてるので、結局のところ
イヤホンジャックに付けるのボリューム
と変わりません。

DACではなく、ヘッドホンアンプ単体の場合、
アナログボリュームがほとんどなので、
ギャングエラーは発生する可能性は残ります。

DAPなのかスマホなのか分かりませんが、
EQですべての帯域を下げると、音量下がると
思います。

書込番号:26232029

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
銀メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/08 10:38(3ヶ月以上前)

>N2100さん
こんにちは
アンプにRCA入力している場合には
アッテネーターで入力信号電圧を減衰させることはできます。
FX-AUDIO- AT-01J ラインレベル アッテネーター ユニット 3千円以下
少し高くなりますが、ラインアンプで減衰させる機種もあります。

書込番号:26232037

ナイスクチコミ!1


cantakeさん
銀メダル クチコミ投稿数:2676件Goodアンサー獲得:396件

2025/07/08 10:40(3ヶ月以上前)

>N2100さん
追加ですがDACにプリ機能があってボリューム操作ができる機種もあります。

書込番号:26232038

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16187件Goodアンサー獲得:1322件

2025/07/08 10:49(3ヶ月以上前)

アンプ次第で機能があるかどうかですね。

書込番号:26232045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/08 11:11(3ヶ月以上前)

みなさまご回答ありがとうございます。

ヘッドホンアンプ: ギャングエラーの可能性あり。値段は高いが減衰させる機能を持つものもある
DAC: プリ機能があれば音量調整できる
その他の方法: アッテネーターを入れる

ボリューム調整がある以上、ギャングエラーが起こり得るということを考えると、アッテネーターを入れる方法が有力に感じました。

検索していたところ、「iEMatch4.4」という製品を見つけたのですが、少々値が張るようようです。
類似で手頃なものはご存知でしょうか?

書込番号:26232061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:485件

2025/07/08 11:21(3ヶ月以上前)

こういうのとか
https://amzn.asia/d/bnrkKD6
こういうのとか
https://amzn.asia/d/0eKh8OI
こういうのとか
https://amzn.asia/d/gD80vJw

書込番号:26232069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 11:37(3ヶ月以上前)


スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/08 11:38(3ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん
上2つは音量調節がありそうですので、一番下が近いかなと思いました。
ありがとうございます

書込番号:26232086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/08 11:41(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
このあたりを試してみたいと思います

書込番号:26232091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/08 11:52(3ヶ月以上前)

アッティネーター

組み合わせによっては音が変わりますので
音量とのトレードオフかも。

書込番号:26232101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/08 19:19(3ヶ月以上前)

>ポータブルオーディオの最小音量が大きく、音量を下げたいです。

https://ifi-audio.jp/acc/iematch_44.html

https://ifi-audio.jp/acc/iematch_plus.html

環境が判りませんが、ポータブルでは上記2機種しかないと思います。

自分はAR-M2用にiEMatch+を使ってますが、やはり鮮度は落ちます。

ギャングエラーと鮮度のトレードオフです。

ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:26232456

ナイスクチコミ!1


スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

2025/07/09 09:23(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
実際の使用感に基づくご意見、大変ありがとうございます。
先ほど、まずは写真一番左のものを購入いたしました。

>犬は柴犬さん
ご回答ありがとうございます
iEMatch+も気になっております。
>ギャングエラーと鮮度のトレードオフです
個人的には、ギャングエラーがあるとオーディオを使う意欲が削がれてしまうので、ギャングエラーがない方が嬉しいです。

書込番号:26232944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 N2100さん
クチコミ投稿数:33件

2025/08/04 17:49(2ヶ月以上前)

中国通販にて、MA★RSさんに勧めていただきました黒いアッテネーターの150Ωのものを購入しました。

先ほど届き、早速取り付けたところ、ギャングエラーがおおむね解消できました。
音質はやや劣化するものの、片耳ばかりに意識するストレスがなくなりましたので、本件解決といたします。

ご回答いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

書込番号:26255195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:22件

250Ω、耐電力200mWヘッドホンを鳴らせる安いポタアンを探しています。
機種はdt1990proです。
1万前後以下でお願いします。
今検討してるのは、fiio のe12です。
dacはついてても付いてなくてもいいです。
目的は音量確保です。
出来れば、現行で販売されてるやつがいいです。

書込番号:26231442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2025/07/07 18:09(3ヶ月以上前)

fiio e12は、eイヤホンで中古4000円くらいのがあります。

書込番号:26231444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/07 18:25(3ヶ月以上前)

因みに、fiio Q11はどうでしょうか?
鳴らしきれますでしょうか?

書込番号:26231466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/07/07 18:40(3ヶ月以上前)

ドングル型でもいいです。
fiio ka13も気になっています。

書込番号:26231480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/07 18:52(3ヶ月以上前)

>250Ω、耐電力200mWヘッドホンを鳴らせる安いポタアンを探しています。

なんか迷走してるようですが…

102dBSPL (1mW/500Hz)なので、
0.5Vで、1mW、102dBでます。

200mWいれると、7Vです。
124dB出ます。

https://www.jibika.or.jp/owned/hwel/news/004/
WHOの基準で3秒聞いたら難聴になる音量です。

現実的な音量としては、0,1Vで90dB程度を上限にされては。

0.1Vだと、0.04mWです。
この出力だと、アンプはなんでもいいかと思います。
iPhone・iPodが1V出ます。スマホでも0.5V程度。

適当に選んでも良いレベルです。

書込番号:26231494

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバーサンプリングの遅延は?

2025/07/07 00:15(3ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 R2R FIO-K11R-S [Silver]

クチコミ投稿数:1件

気になる程度でしょうか??
ゲームや映像作品に使えるレベルですか???

書込番号:26230922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:22件

dac無しの、ポータブルアンプの安いやつを幾つか教えて下さい。中華でもなんでもお願いします。

書込番号:26230593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 19:59(3ヶ月以上前)

安くてパワーがあるやつがいいです。dacなんかいりません。いくら調べてもdacありばかりでうんざりしています。スマホのダックで私は十分です。音量が欲しいだけです。よろしくお願いします

書込番号:26230601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 20:02(3ヶ月以上前)

ヘッドホンはdt1990proです。

書込番号:26230603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2025/07/06 20:34(3ヶ月以上前)

>dac無しの、ポータブルアンプの安いやつを幾つか教えて下さい。
>安くてパワーがあるやつがいいです。
>dacなんかいりません。
>いくら調べてもdacありばかりでうんざりしています。
>スマホのダックで私は十分です。
>音量が欲しいだけです。

15年位前のポタアンですが、良いのがあります。

MICROSHAR μAMP109

メルカリで8999円で出てます。
本当かどうか判りませんが、保管品で状態は良いそうです。
これの良い所は、バッテリー交換が自分で簡単に出来る事です。



>ヘッドホンはdt1990proです。
自分は約10年前までiPodclassicを上流にDT990/E600を鳴らしてました。
メッチャ良かったです。

ではでは、良きオーディオライフを。

書込番号:26230641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 20:39(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:26230649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 20:40(3ヶ月以上前)

皆さん他にもあったら教えてくださると嬉しいです。

書込番号:26230651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/06 22:58(3ヶ月以上前)

Ampio VD-6880          メルカリにあります。
Audio Technica AT-PHA100  eイヤホンにあります。
FiiO E5               メルカリにあります。
FiiO E12 Mont Blanc      eイヤホンにあります。

書込番号:26230849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 22:59(3ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:26230851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 23:13(3ヶ月以上前)

MARSさん。

ありがとうございます。私はちょうど数千円のこのようなものを探していました!

MARSさんは、この5つのうちどれがいいと思いますか?
変に味付けもなく、普通に壊れず使えるもの かどうかの基準で、判断してご提示していただけますか?

書込番号:26230873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/07/06 23:14(3ヶ月以上前)

>安くてパワーがあるやつがいいです

パワー優先だとE12ではないでしょうか。

https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=FiiO+E12*&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD

32Ωで5.3V
300Ωで6.9V
出ます。

dt1990proの最大許容入力を上回っていると思います。

書込番号:26230875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/07/06 23:19(3ヶ月以上前)

ありがとうございました

書込番号:26230882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2025/07/07 00:11(3ヶ月以上前)

>MA★RSさん
e12を買おうかなと思います。確かに100mw超えるから十分かも知れません。
因みに、メーカーがまだ生産中の、e12のようなポタアンありますか?なかなか見つけられません。

書込番号:26230919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:38件

2025/07/07 02:31(3ヶ月以上前)

>By in jbsjsさん
こんばんは

デジタルにしろアナログにしろどのみちケーブルで繋げる訳なので、選択肢が多いドングルDACでいいのでは?

書込番号:26230949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング