
このページのスレッド一覧(全6792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月13日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月9日 00:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月12日 16:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月29日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 02:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月21日 17:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


すっごい、初心者的な質問なんですけど☆彡
このボリュ→ムってのは、リモコン操作で出力時のボリュームを上げることができるものなんでしょうか??
それとも、入力時のボリュームをあげるものなんですか??
すっげぇ素人なもんで。。。
0点


2003/04/13 09:11(1年以上前)
出力時ですよ。
書込番号:1484887
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


昨日購入してきました。大変SN比優れておりその点は良いのですが、録音時(テープからアナログ録音)左右のバランス調整ができないようです。何か
方法はあるのでしょうか。ご存じの方おられたらご教示願えると助かります。
0点


2003/03/07 05:24(1年以上前)
手間がかかりますがサウンド編集ソフト等で調整してみては?
書込番号:1369378
0点



2003/03/09 00:00(1年以上前)
了解しました。
やはりその手ですね。
何か、どのテープも皆右が強くて
たぶん私のデッキがその様な癖があったようです。
ありがとうございました。
書込番号:1374757
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


この商品を買ってCDプレーヤとSE-U55Xを繋いで
「コピーコントロール」のCDをデジタル録音出来るように
しようと思っています。しかしちょっと気になる事があるので、
買う前に質問させて下さい。この商品とデジタル端子付のMDコンポ
(アンプ・MDプレーヤーを別々に分かれているものを使っています)
を繋ぎたいと思っています。その時にこの商品のデジタル出力に繋ぎ
アンプ側の入力端子に繋いで、さらにアンプの出力端子から
MDプレーヤーの出力端子に繋いでMDに録音は出来るのでしょうか?
図で書きますと
SE-U55X(デジタル出力)→アンプ(デジタル入力)→
SE-U55Xと繋がるアンプ(デジタル出力)→MDプレーヤー
(デジタル入力)
このような経由で、パソコンの音源をデジタルでMDに
録音出来るのでしょうか?またその逆(MDから出力されてアンプを
経由してSE-U55Xの入力でMDの音源をパソコンに録音)出来る
でしょうか?ちょっとわかりにくい質問で恐縮ですが質問の件
宜しくお願いします。
0点


2003/02/28 09:32(1年以上前)
>図で書きますと
ごめん、図はどちらに.....
それから、確かCCCDでもMDへの録音は許可されていたはずですが
書込番号:1348191
0点



2003/03/05 15:13(1年以上前)
S風見鶏1さん返信有難うございます。
図というのは
>E-U55X(デジタル出力)→アンプ(デジタル入力)→
>SE-U55Xと繋がるアンプ(デジタル出力)→MDプレーヤー
>(デジタル入力)
の図式のことです。(図とは言いませんが)
あと私の説明が悪かったですので、もう一度説明しますと、
CCCDでもMDへの録音はわかっています。
問題は上で書いた矢印のように繋いだ場合に、パソコンの音源を
MDに録音できるかということです。また逆の場合(MDから出力
されてアンプを経由してSE-U55Xの入力でMDの音源をパソコンに
録音)出来るかの2点です。
わかりやすく書くと
SE-U55Xのデジタル経路を光入出力のついたアンプを介して
録音できるかということです。簡単に書くと
●SE-U55X→アンプ→MDデッキ
(パソコンの音源をデジタルでMD録音可能か?)
●MDデッキ→アンプ→SE-U55X
(MDの音源をデジタルでパソコンに録音可能か?)
この2点を知りたいのです。アンプを経由してというのが
一番聞きたいところです。説明のしかたが下手ですが
宜しくお願いします。
書込番号:1364529
0点


2003/03/06 23:58(1年以上前)
CCCDは光デジタル端子なら効かないのでは!!
もともとPCでのコピー対策ですからね。
PS2からの端子でも録音できます!
PS2は確認してますがPCでのことは私の私的知識です。
書込番号:1368793
0点



2003/03/12 16:29(1年以上前)
dejioncerelonさん返信どうもです。
CCCDはパソコンのCDドライブからのコピーを防止する為の
ものなので、録音は可能です。
(CCCDが再生できるデジタル接続出来るCDプレーヤーがあれば可能です)
しかもここの掲示板の過去ログにもありましたので、ただ
ここでも書いてあるように「等倍速」での録音です。これが
アルバムになると面倒なようです。
あと質問の件を自分で調べた所、アンプを経由しても可能なようです。
実際自分でやっていないので、確かではないのですが、
出来るようです。どなたかそのようにお使いしている人の
生の意見が聞けたらと思っています。
書込番号:1385796
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

2003/03/07 21:46(1年以上前)
MEGASOFTのミュージックCDデザイナー。安くて機能豊富。たまに保存用のCDR-Wの存在を忘れてしまうという馬鹿なところもあるがお奨め。次はB's MENUETかな?音は悪くなるが、ピッチシフトやピッチそのままで時間調整が出来る。あくまでもいたずらの世界だが・・・。 でもキャリーオンのどこがダメなの?十分じゃないの?
書込番号:1371096
0点


2003/07/29 12:30(1年以上前)
キャリーオンの使い勝手ってどうですか?ぜひユーザーの方のレポートをお聞きしたいです。特にCDDBについてですが、いまEazy CD Creater使ってるんですけどCDDBが全然ヒットしなくて困ってます。Media Playerならほぼ確実にヒットするんですが…
書込番号:1807687
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


スターデジオをデジタルで録音してるのですが、2時間録音してその2時間分がトラック1で扱いにくいです。どーやって切るのでしょうか?また無音が入れば勝手にトラック分けしてくれるソフトがあれば教えてください。
0点

検索したらいろいろ出てきますよ。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/8687/index.html
http://www.rukihena.com/soft/srec.html
このあたりを参考にしてください。
書込番号:1335190
0点



2003/02/24 02:53(1年以上前)
見事にできました。コナン・ドイルさんありがとうございました。
書込番号:1336139
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


今、スカパーに加入しようか検討中ですが、スカパーラジオからデジタル接続で録音したとき、題名などパソコンには入るのでしょうか(オンキョー付属ソフトで)?利用されているかたお願いします。
0点


2003/02/21 17:48(1年以上前)
むり。だとおもう。
書込番号:1328095
0点


2003/02/21 17:53(1年以上前)
でも、違うやり方でできるけど、ここじゃ教えられんなー
書込番号:1328104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





