
このページのスレッド一覧(全6792スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月24日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月18日 17:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月16日 11:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月3日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月28日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


こんにちわ。
どなたか、本機をピュアオーディオのD/Aコンバータとして使ってみた方はいらっしゃいますか。デジタルでは光入力しかないようですが、VLSCというのに惹かれます。CDプレーヤーとプリアンプの間に入れてみたいのですが、既にトライした方がいらっしゃいましたら、感想を伺わせていただけないでしょうか?
0点


2003/01/16 17:19(1年以上前)
質問の答えとは違うんですが、SE-U55XはUSBから電源を供給する必要があるので単体では使うことができません。
書込番号:1221455
0点



2003/01/17 22:18(1年以上前)



2003/01/17 22:26(1年以上前)
(続き)ACアダプタを見つけましたので、その心配はしておりません。
書込番号:1224740
0点


2003/01/24 11:36(1年以上前)
確かSE-U55XはACアダプタを使っても単体使用は出来ないので、使用するには常にUSBに接続していなくてはいけません。
書込番号:1243262
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


SE-U55Xをサウンドのデバイスとしての利用を検討しています。
SONYのMDR-DS8000等のワイヤーレスヘッドフォンと接続してDVDを鑑賞しようと思っていますが、同じような事されている方でお勧めのヘッドフォンシステムがありましたら、教えていただけないでしょうか?
0点


2003/01/06 12:47(1年以上前)
サラウンドヘッドフォンって店頭で試聴出来るところ、結構多いと思います
そこで自分の気に入ったものを探してみるのがいいかもしれません。
音って結構好き嫌いありますし・・・
書込番号:1193478
0点



2003/01/10 04:54(1年以上前)
そうですよね。。。(汗)
おっしゃる通りなんですが、ほかにも自分の考えている選択肢以外にもあればなぁーと思ってました。
コスト面や機能面等でアドバイスをいただけたらと思います。
主観が入っていてても結構ですのでどうぞよろしくお願いします。
書込番号:1203142
0点

ヘッドホン利用限定で言うと、MDR-DS8000を利用しないで、SE-U55Xも利用しないで、ヤマハのDP-U50を利用して、有線ヘッドホンにお金をかけることをお勧めします。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html
MDR-DS5100を使ってますが、気軽に楽しく使うという人には良いと思いますがバーチャル5.1chに外部スピーカーのような迫力をヘッドホンに期待すると裏切られます。
そして何よりヘッドホン単体としての音質がショボイ。
(注・以下別売り価格15,000円のヘッドホンについての話なので価格が二倍になったDS8000付属のヘッドホンはまったく別の可能性あるため参考程度に聞いてください)
何と比べてショボイかというと別に5万以上する高級品と比べたわけではなく実売1万円程度のオーディオテクニカのATH-AD7と比べて装着感・音質ともまるで比べ物になりません。そして3万円程度したATH-W100なんか使うと音の豊かさが違うのでマジ涙ものでした。音への感動で次は5万ぐらいヘッドホンに出してもいいかなと思わせるものでした。
これに対して、DS5100をDS8000にアップグレードしようという気にはなれません。
DS5100付属のヘッドホンは奥さんが家事しながら聞くのにすごく便利といってますが・・・・・
そして、ヤマハのDP-U50をお勧めするのは、豊富な音響エフェクトで遊べるからです。
ワイヤレスヘッドホンを使いたいという質問の趣旨とは外れますが、お尋ねのワイヤレス機器が高額なため音質も重視されていることと思い、便利さ楽しさが目的で音質に割りがあるのか気になりました。
なお、MDR-DS8000でワイヤレスヘッドホンを楽しむだけなら、I・OデータのD2LinkやONKYOのUD-5でUSB接続の光出力がお手軽ですね。
まあ、SE-U55Xを介して複数のAV機器をつなぐおつもりでしたら、将来接続したい機器が増えてAVアンプにしておけばよかった(これは、わたしです)等、中途半端にならないように気をつけることが必要でしょう。
書込番号:1226897
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


SE-U55Xはアンプとして使えるのでしょうか?
第一に質の高い音を出すことを優先したいのですが、極端に価格差が無いならば録音機能も使うので欲しいなと思っています。
SE-U55XとMA-500U(S)をセットで買って、この様な使用ができますでしょうか?わかる方よろしくお願いします、教えてください
0点


2002/12/29 12:16(1年以上前)
SE-U55Xにはメインアンプとしての機能(スピーカを鳴らす)がありません。
スピーカへの接続を優先するならば、MA-500Uを選択した方が良いと思います。
また、(Windows系OSの場合は)サウンド機能を多数機器で同時使用できず、
必要に応じて機器を切り替え(または抜き差し)つつ使用する必要があります。
書込番号:1171882
0点


2003/01/01 22:42(1年以上前)
こんなのいかがですか
http://outlet.sotec.co.jp/monitor/vh7pc.htm
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/
書込番号:1180869
0点


2003/01/01 23:02(1年以上前)
http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=GEN_INDEX01
ここにもありました。私は、SE-U55Xをアナログ入力用に購入し使用しており、再生用にVH7PCを使っています。なお、あたまにOP- が付く機種はソフト付(XPはノーサポート、たしかMEのみだったかな)です。
書込番号:1180937
0点


2003/01/16 11:25(1年以上前)
私も kagoiさんと同じ事を考えました。
パソコン
| (USB接続)
SE-U55X
| (光デジタル接続)
MA-500U
|
スピーカー
この様な使用は可能なのでしょうか?
どなたか分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:1220846
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


VAIO−LX52につなげて使っていますが、音割れがひどくて使い物になりません。DVDを見ていても、急にガリッって音が大音量で鳴り、本当にびっくりします。最近はオンボードのサウンドばかり使っています。これって何が原因なのでしょう?
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


本日SE-U55Xを購入し、さっそく接続してみました。
音質も良く大変満足しているのですが、一つ気になる点があります。
それはヘッドフォンをつなげた時なのですが、この時アナログのLINE OUTに接続されたスピーカーがミュートされません。
これはこういうものなのでしょうか?てっきりミュートされるものだと思っていたもので・・・。
何か情報がありましたらお願いします。
0点


2002/11/12 18:49(1年以上前)
えっ!マジで〜
書込番号:1061921
0点


2002/11/14 19:00(1年以上前)
なんだか、そういう仕様らしいです。
書込番号:1065979
0点


2003/01/03 21:08(1年以上前)
私は逆に便利に使ってますよ。
PHONO端子からPCのディスプレイ内蔵のスピーカ用LineIN端子に接続し、通常のPCとして使用する場合はLineOutに接続したホームオーディオのアンプは使用しないでこちらを使っています。
音楽やDVDを見るときのみPHONOのVolumeを絞ってアンプをOnにして使ってます。
書込番号:1185780
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X


本製品付属のキャリオンミュージックで、タイマ録音はできるでしょうか
できるようなら買うのですが、WEBでははっきりしません。
持っておられる方、教えていただければ幸いです。
用途はラジオの録音です。
0点

ちょこっと調べた限りではCarryOn Music自体にはタイマー録音機能はなさそうですね。
でもタイマー録音ができるフリーソフトはありますよ。
<ロック音・MT>
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014492/#lkm
書込番号:1156313
0点



2002/12/28 10:07(1年以上前)
どうもありがとう。
教えていただいたツールを使って無事タイマ録音できました。
書込番号:1168940
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





