ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69605件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 23291さん
クチコミ投稿数:5件

typeCのハイレゾ変換器が必ずと言っていいほど1ヶ月以内に壊れてしまうのですがなぜなのでしょうか?

20日前ほどに購入した2万円ほどの変換器がもう不調になり壊れそうです。
6000円のものは持って15日でした。
丁寧に使うのは心がけています。

今まで3つほど買いましたがどれも1ヶ月持ったことがありません。

Surface pro 9がtypeCしか対応していないので変換器が必要なのですが、こんなに高頻度で壊れてしまうと困るんですよね…。

ネットで購入するのがいけないのでしょうか?

3か月前ほどにエディオンで買った1000円ほどのハイレゾ非対応の変換器は今も使えていますし。

店頭でハイレゾ変換器を購入してみたいのですが純正のものなんて売っているのでしょうか?

試しにヨドバシカメラで調べてみたところ、純正のものは一つもなかったです。

価格は1万以上が良いんですよね…。信用できるので。

どなたか店頭で買える、あるいはネット販売でも信用ができる純正のハイレゾ変換器を知っている方が居ましたら教えてほしいです。

書込番号:25433664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/09/22 22:44(1年以上前)

Appleからハイレゾ対応品が出ています。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MU7E2FE/A

書込番号:25433758

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2023/09/29 04:09(1年以上前)

純正があるかないか、でいえばあります。
Microsoft Surface USB-C オーディオアダプター 3.5mm ヘッドホンステレオミニジャック
LKZ-00001

2000円前後になるかと思います。

https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/lkz-00001/

>試しにヨドバシカメラで調べてみたところ、純正のものは一つもなかったです。
取り寄せできるか聞いてみては。

書込番号:25441734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 有線接続時の破裂音

2023/09/17 00:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7-W [White]

クチコミ投稿数:1件

以前、有線接続でフェードインしてしまう問題があったので、しばらくBluetooth接続で音楽を聴いていました。
ファームウェアアップデートが何回か来てたので、解決してるかも?と思い接続したところ、この問題は解決していました。
しかし、android(GalaxyとXperia両方)で接続し、音楽を流す瞬間にブチッという破裂音がなります。かなり耳にダメージが来ました。(接続→曲再生の最初の時のみ発生)
UAC2.0設定時のみ発生し、UAC1.0の時は発生しませんでした。
調べても同じ症状の人が見当たりませんでしたので、書き込ませていただきました。

書込番号:25425703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりdac2も接触不良?

2023/06/29 00:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2

クチコミ投稿数:2件

やっぱりdac2も接触不良なのか、USB端子接触不良がおきているようですね。私はdac2の先代hip-dacを購入し、購入当時はうまくいっていたが、徐々にUSBの接触が悪くなり1年半後無音に…他の方のレヴューを見ていると「USB端子を交換するとよくなった」とあり早速購入し交換、見事復活しました(ドーヴェンウルフ さんありがとうございました!!)。不具合が起こるにつれ、まさか本体USB部品に欠陥があったとは…交換終了後…まてよ、USBから出ている4つの端子がうまく半田されてなかったことに気づきました。まあ、欠陥品に当たったようです。購入済のみなさんもUSB端子を動かしてみて、音が切れるなどないか確認してくださいね。音質など満足していますが、ボリュームダイヤルが大きすぎ、油断すると鼓膜がやられます。後は、発熱ですね…2時間ほどでホッカイロ状態です…大丈夫か…。まあ、無理して購入しなくても、別ブランド販売中だし、IFI好き…以外はおすすめしません。USB端子を動かしてみて「不安がある」と思ったら、即接触不良の修理に出しましょう。遅かれ早かれ症状は出ます。この不具合は工程ミスなのか設計ミスなのかわかりませんが、「やばそう」と思ったらためらわず修理です。

書込番号:25321726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2023/06/29 05:56(1年以上前)

読みにくい!!
他人に読んで貰おうと思うなら【改行】を勉強しましょう。
ついでに段落も!!
https://lifelikewriter.com/paragraph/
(^o^)

書込番号:25321813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/21 18:42(1年以上前)

hip-dacで時々、接続不良があってUSB端子に欠陥の可能性がある事をこのクチコミで知り、一度、分解してチェックしてみようとの契機となりました。今までバッテリ-の劣化交換時に内部を点検しようとは思いつつも文鎮化していたので個人的には、有益な情報で参考になりました。

ちなみに情報発信する側は有益な情報を提供しているので居丈高に「読みずらい」、果ては文章の書き方サイトのリンクを貼る行為は、如何なものかと思います。文章的には十分に読み取れる内容で読解力のレベルまで気にする必要は無く、内容は有益なものでした。

書込番号:25353676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズばかりの中古

2023/04/02 11:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1

スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

ポタアンにはまったのをきっかけに、据え置きタイプのヘッドホンアンプが欲しくて探してました。

昔マランツの音が好きだったので、中古でHD -DAC1を購入したのですが、右側だけザーザーとノイズが入り、不良品として返品しました。

音質は好みだったので、別のショップで中古品を買い直しました。今度は、両方からハムノイズが入ります。無音時にもある状態。

1台目は2017年製
2代目は2014年製

こちらのクチコミでの情報では、2014年発売の初期のものは、ハムノイズが出ることが書かれてました(初期不良)。

デザインも音もマランツが好みなのもあり、また買い替えたい(今のを売る)のですが、中古で出回ってるのが2014年製が多く、これらはどうなのだろうと思ってしまいます。

買い替えは年式の新しいのを考えてますが、ハムノイズが出ない仕様に改善させているのかも気になってます。

音源はパソコンから、ヘッドホンはソニーのMDR ‐A1AM2で聴いてます。



書込番号:25205755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2023/04/02 12:04(1年以上前)

>massa1975さん

せっかくの購入で難儀でしたね。

私も10年くらい前にカーオーディオにサウンドナビを導入して、アンプの違いでこんなにも変わるんだということではまり、それまで格安のPCスピーカーで満足してたのに、オーディオ沼に浅くはまってしまってるところです。

最初に選んだのはマランツのコンポだったのですが、これがもう不具合だらけでした。ハイエンドオーディオのブランドの製品として選んだのですが、まさかCDプレーヤーが3回目の使用で壊れるとは思いませんでした。それ以降も不具合があり、修理に出したのですが完璧には治っておらず、諦めてヤマハのアンプに乗り換えました。いかに安価な製品とはいえ基本的な動作の不具合は嫌ですよね。


>2014年発売の初期のものは、ハムノイズが出ることが書かれてました(初期不良)。

私が購入したのは2017年ごろですので、2014〜2018くらいまでの製品は不具合が多いのかもしれませんね。
上記コンポはM-CR611で故障情報が大量に報告あります。自分が買うときはカラバリモデルが出た時期だったので、不具合の改善はされているだろうと勝手に考えてましたので、まさか自分が当たるとは驚きました。2019年に発売された後継モデルの612では不具合報告がほとんど無いので、ここで改善されたようです。見た目一緒なんですけどね〜(^^;


私は2017年購入で、2019年でヤマハに乗り換えて現在に至りますが、ヤマハも初期不良で1度交換してもらいました。それ以降は全く問題なく現在に至ります。私はヘッドフォンではなく、ブックシェルフスピーカーで、DALIのMENUETを使っています。


どうしてもマランツにこだわるということであれば新品購入がいいでしょう。もちろん延長保証はつけましょう。

書込番号:25205822

ナイスクチコミ!2


スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/02 12:27(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m

以前マランツのCDプレーヤーでは、壊れることなく長く使えていたので、意外でした。結構、オーディオ機器って不具合多いんですね。

かなり昔(高校生)ですが、オーディオが趣味で単品コンポを揃えていましたが、1度も不良品って無かったのでびっくりしてます。中古とはいえ5万円以上で購入しているので悲しい…。

このヘッドホンアンプは、使いやすいし音も好きなので、2020年以降のモデルで探したいと思います。
それでも不良が起きるようなら、別のを探したいと思います。
最近は中華メーカーのが売れてそうですね。
高校時代はオンキョー、ソニー、パイオニア、ビクター、デノン、サンスイとかで揃えてたから、最近は元気なくて寂しいです。

書込番号:25205866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2023/04/02 13:11(1年以上前)

価格でも初期のころはノイズの話でもりあがってますね。

無償修理もやってたみたいです。
https://www.phileweb.com/news/audio/201501/05/15370.html

中古でノイズが出るという事は、当時のオーナーさんが
気が付かなかったとか、メーカー対応の情報を逃したとか
ではないかと思います。

修理にだしたら治ってきた、という情報も多いです。

もし気に入ってるのであれば、中古購入したのを有償には
なると思いますが、修理に出すのもありではないでしょうか。

オーバーホールを兼ねて修理してもらえば、中古としては
安心感はあるかと思います。

うちのは2014年製だったと思いますが、ノイズはないです。
ラッキーだったのか、前オーナーが修理にだしたものなのかは
分からないです。

書込番号:25205925

ナイスクチコミ!1


スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/02 14:07(1年以上前)

返信いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

前オーナーが無償修理に出してなかったんでしょうね。
2014年製の中古品でも、修理をされているなら良さそうですけど、中古ショップの詳細説明に書かれていないので、どうなのかわからないなと思ってました。

確かに今回購入したHD -DAC1は、とても綺麗な状態ですし、新たに買い直すより、オーバーホールも含めてメーカー修理に出すのも良さそうですね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
マランツのHPから修理の相談をしたいと思います(^ー^)

書込番号:25205974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない。1週間で壊れた

2022/12/12 21:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7

クチコミ投稿数:27件

スマホと本機をBluetoothやUSB(OTG)ケーブルで接続しても、4.4oイヤホンで音が出ません。昨日まではどちらの場合でも問題ありませんでした。思わぬ突然の症状で困っています。アプリを使って出荷時にリセットしたり、Bluetoothに再接続、ペアリングの解除や再起動など考えられることはしていますが状態は変わりません。まだ購入後1週間しか経っていない国内正規販売品ですが、単純に故障しましたかね?落下、水濡れなど問題になるような使用はしていません。
これだけではないだけに、やっぱり中華製品だよ、となります。二度と中華品買いません。3万もするのに・・・。国内メーカー品の発売を期待しています。
音に関してはTHXを使わなくても、収録された音は全てフラットに出し尽くすという本機の特性はそれほど難しいとは思えません。MUSE03など別のチップでも代替可能と思います。

書込番号:25050590

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BTR7 FIO-BTR7のオーナーBTR7 FIO-BTR7の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2022/12/12 22:10(1年以上前)

>s.z.k.j.n.iさん
購入後1週間なら、購入店に不具合のことを連絡することをおすすめします。

尚、問題の切り分けのため、下記の点を試してください。
・BTR7をアプリから電源OFFにして、1分後に電源ONして、音が出ますか?
・4.4oイヤホンを他の機器に接続して音が出ますか?(イヤホンの確認)
・3.5mmイヤホンをBTR7に接続して音が出ますか?(4.4o出力端子の確認)

書込番号:25050715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2022/12/13 21:37(1年以上前)

>デフレパードさん
ありがとうございます!頂いたアドバイスを試したら4.4mmジャックの故障だったことがわかりました。
プラグ差し込んでも本体液晶画面にヘッドホンマークが表示されず認識出来ていない事に気付きました。使っているイヤホンとアンバランスのジャックに問題はなく、ddhifiの変換アダプターを介すると3.5mmからは無事に音が出ました。なんだかスッキリしましたが購入したイーイヤホンに修理交換依頼のメールしてみました。一応FiiOにも伝えましたがどのような対応になるか…。

書込番号:25052162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良品でした

2022/11/28 07:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q7 FIO-Q7

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

おはようございます、Q7は初期不良品でしたドングル接続時に、曲送り、曲戻し、一時停止が出来ないので、eイヤホンに送り返しました、やはり中華ポタアンは性能はいいけど検査がまるで駄目かも?音質がいいので早く他のQ7と交換して欲しいな、まあ最初のロッド製品は大丈夫かなと思ってましたが、本当に初期不良品とはついてないですねみなさんの、Q7は大丈夫ですか?

書込番号:25028738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/28 10:10(1年以上前)

まあ、どこのメーカーでもありますよ。
運が悪ければそんなものです。

書込番号:25028884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/30 01:05(1年以上前)

>S_DDSさんこんばんは、ドングル接続時に、曲送り、曲戻し、一時停止が出来ないの製品の仕様上出来ないらしいです、Q7ユーザーさんはドングル接続時には、スマホから、曲送り、曲戻し、一時停止して下さいね

書込番号:25031864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング