ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 23291さん
クチコミ投稿数:5件

typeCのハイレゾ変換器が必ずと言っていいほど1ヶ月以内に壊れてしまうのですがなぜなのでしょうか?

20日前ほどに購入した2万円ほどの変換器がもう不調になり壊れそうです。
6000円のものは持って15日でした。
丁寧に使うのは心がけています。

今まで3つほど買いましたがどれも1ヶ月持ったことがありません。

Surface pro 9がtypeCしか対応していないので変換器が必要なのですが、こんなに高頻度で壊れてしまうと困るんですよね…。

ネットで購入するのがいけないのでしょうか?

3か月前ほどにエディオンで買った1000円ほどのハイレゾ非対応の変換器は今も使えていますし。

店頭でハイレゾ変換器を購入してみたいのですが純正のものなんて売っているのでしょうか?

試しにヨドバシカメラで調べてみたところ、純正のものは一つもなかったです。

価格は1万以上が良いんですよね…。信用できるので。

どなたか店頭で買える、あるいはネット販売でも信用ができる純正のハイレゾ変換器を知っている方が居ましたら教えてほしいです。

書込番号:25433664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2023/09/22 22:44(1年以上前)

Appleからハイレゾ対応品が出ています。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MU7E2FE/A

書込番号:25433758

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2023/09/29 04:09(1年以上前)

純正があるかないか、でいえばあります。
Microsoft Surface USB-C オーディオアダプター 3.5mm ヘッドホンステレオミニジャック
LKZ-00001

2000円前後になるかと思います。

https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/lkz-00001/

>試しにヨドバシカメラで調べてみたところ、純正のものは一つもなかったです。
取り寄せできるか聞いてみては。

書込番号:25441734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 有線接続時の破裂音

2023/09/17 00:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7-W [White]

クチコミ投稿数:1件

以前、有線接続でフェードインしてしまう問題があったので、しばらくBluetooth接続で音楽を聴いていました。
ファームウェアアップデートが何回か来てたので、解決してるかも?と思い接続したところ、この問題は解決していました。
しかし、android(GalaxyとXperia両方)で接続し、音楽を流す瞬間にブチッという破裂音がなります。かなり耳にダメージが来ました。(接続→曲再生の最初の時のみ発生)
UAC2.0設定時のみ発生し、UAC1.0の時は発生しませんでした。
調べても同じ症状の人が見当たりませんでしたので、書き込ませていただきました。

書込番号:25425703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

ひどい修理

2021/06/13 15:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Diablo

クチコミ投稿数:12件

USB接続端子が上下にグラつくようになってしまった為TOP WINGに修理をお願いしたのですが、その内容が酷かったので呆れてしまいました。
修理内容を説明する書類には「USB接続端子を固定する半田が少なく、外れかかっていたので半田しなおした」と書かれていましたが、それが嘘だとすぐにわかりました。
実際はUSB端子を固定する足の部分に亀裂が入っており、そのせいでグラついてたのです。
修理に出す前にボルトを外してUSB端子の状態を目視で確認していた為間違いありません。
どの様な修理が行われたのかもう一度ボルトを外して確認してみたところ、亀裂の上に半田を盛って固定してあるだけでした。

なぜ嘘をつくんでしょうね。
どうせ保証修理で金にならないからといい加減な修理をしたのでしょうか?
強度に問題のある部品を使っている事を隠したいからでしょうか?

今回の事でTOP WINGと言う会社に不信感を抱きました。
iFi製品の購入はDiabloで3つ目ですが、もう次は買わないでしょう。

書込番号:24186442

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2021/06/13 15:11(1年以上前)

>大納言 小豆さん

私は、その会社経由の iFi Audio 製品購入は決してしません。
その理由ですが判る人には判るとここでは言っておきましょう。

書込番号:24186454

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2021/06/13 15:17(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
そうなのですね。
私は今回の事で初めて知りました。
今度からよく調べてから買うことにします。

書込番号:24186462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/13 17:02(1年以上前)

>大納言 小豆さん
今回のような修理は、早く安くするための手法です。
間違っていないと思います。
それでは、完全にしっかり修理するとなると基板交換になりますが、保証対象外で高額になるでしょう。
それで良ければ、その旨を伝えて再修理の相談をしてください。
機器によって違いますが、メイン基板交換になると新品を購入するくらいの修理代になる可能性もありますので、見積もり要です。

書込番号:24186621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2021/06/13 17:23(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
有償修理になるだろうと覚悟の上だったのですが、無償で帰ってきた修理報告書に記載されていた内容が虚偽だったことに憤慨しております。
先方にはこの件について問い合わせしているところです。

書込番号:24186659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2021/06/14 22:47(1年以上前)

問い合わせの返信がきました。

「USB端子の足は完全に切れてなかったから半田で覆って固定した
それで強度は問題ないから心配すんな

あと、なんでUSB端子に亀裂が入ってるって知ってんの?
分解して内部確認してなきゃ分からないよね?
もしそうなら保証の対象外だからな?」

といった内容が丁寧な言葉で書かれていました。

報告書の虚偽についてはなにも言及されていませんでした。
これからも保証を受けたければこれで納得しとけ?と言う事のようです。

恫喝怖い!
もう保証なんてあってないようなものですので、自分でパーツを買って直そうかと思います。
基板に取り付けるタイプのUSB端子はネットで安く手に入るみたいですし。

書込番号:24188978

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2021/06/18 15:56(1年以上前)

新品のUSB端子へ交換完了しました。
購入したのは、WebShop ビスパというお店で販売されているUSB-AMPGという金メッキタイプのものにしました。
お気づきの方もおられるかもですが、iFi micro iDSD Diabloの端子はUSB3.0のものではありません。
製品ページで仕様を確認すると、USB 3.0 A(USB 2.0互換)と書かれていますが誤りのようです。
もし交換の際はお間違い無きようお気をつけ下さい。

端子交換のついでに一部の古い半田を除去し、オヤイデ電気のSS-47に変えてみました。
変えたのはUSB端子、4.4mm&6.3mmヘッドフォン出力、ボリューム用可変抵抗のそれぞれの信号部分です。
ヘッドフォン出力やボリュームは古い半田が完全に取り除けず、ある程度残ってしまった状態で半田し直しになりましたが、それでも音は良くなりました。
解像度が上がったという表現で良いのでしょうか?今まで他の音に埋もれていて気付かなかったものが、浮き上がってきて聞き取れるようになりました。
低音も若干増しましたが、ブーミーではなく引き締まったメリハリのあるものになりました。

お高い製品なのでちゃんしたとプロに修理してもらおうと代理店に任せましたが、結局自分でやる事になってしまいました。
素人でもできる修理を惜しんで応急処置程度でお茶を濁して済ますなんて本当に残念です。

結果的に音質向上出来たので、禍を転じて福と為すと言ったところでしょうか?
なんにしろTOP WINGが関わる製品はもう二度と買いません!

書込番号:24194758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2021/06/20 20:09(1年以上前)

破損したコネクタ1

破損したコネクタ2

中途半端だったヘッドフォン出力とボリュームの半田を完全取り除き、SS-47に変える為にもう一度分解していたところ、バッテリー接続用のコネクタが壊されている事に気付きました。
前回分解した時はコネクタが黒い樹脂のような物で覆われ、その上から絶縁テープが貼られていたのですが、あれは破損したコネクタが衝撃で脱落しないように固定する為のものだったのかと今日改めて理解しました。

ろくな修理も出来ないどころか破損させた上に適当に固定して済ませ、それを黙って返却するなんて信じられない!
客を舐めてるとしか思えません。
この会社は本当に最悪です。

書込番号:24198536

ナイスクチコミ!5


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/06/20 22:22(1年以上前)

大納言 小豆さん

 仕事で基板の設計や本業じゃないんですがリワークもやっているBOWSです。

 TOP WING のカタを持つ気は無いんですが...と前置きした上で.

 破損したコネクタの形状から JST社のコネクタの可能性が高いですね。
 2.54mmピッチなら XHシリーズ 2.0mmピッチなら PHシリーズ 1.5mmピッチならZHシリーズですが、JSTのこのコネクタシリーズは 嵌合力が大きいので 1回挿し込むと 外すのに骨が折れます。
 抜こうとしてコネクタをグリグリしていると パキッと折れることがあります。

 折れたら交換すればいいんですが、これが案外やっかいです。
 このコネクタは表面実装タイプで 表から見えない部分にもハンダ箇所があって ハンダゴテ当てるだけでは取れなくて、裏面からホットプレート当てるか、ホットエア吹いて取るんですが、下手すると周辺のチップ部品が一緒に取れたり、溶け切ってないタイミングで部品を取ると 最悪パターンごと剥がれて基板自体がオシャカになります。専門の業者に依頼すると万単位の費用がかかったりします。
 取った後に、代替の部品を付ければいいんですが、正規の代理店から購入しようとすると 最低購入個数が決まっていて 10〜100個単位でしか買えなかったりします。昨今は部材の供給不足で納期 30週間とかは珍しくないです。
 それと 取り付けも裏面からホットプレートでヒートするとか面倒な方法になります。

 つまり、コネクタ1個交換するのに、時間も手間も半端なくかかる可能性があるし、お客に「基板交換になります」「修理に30週間かかります」とは言えないので 安直な方法に逃げたのかな〜とも思います。
 本来であれば、リワークの整備、手順の充実や交換部品を全てストックするのが望ましいのですが、代理店の付属修理部門じゃ厳しいのかなぁとも思います。

 以上は 僕の経験から勝手に推測したものなんで違っている可能性があるので その点 ご容赦ください。

書込番号:24198774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2021/06/20 23:06(1年以上前)

>BOWSさん
ちょうどコネクタをネットで検索していたところでしたので、貴重な情報を頂きとても助かります!

これはそんなに脆い部品なのですね。
交換も素人なので低融点半田使えばいけるかな〜位の感覚でしたが、けっこう厄介な修理なのですね。
自分で交換するときは十分に気を付けてやろうと思います。

経験豊富な方の意見が聞けて良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:24198848

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4055件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2021/06/20 23:38(1年以上前)

大納言 小豆さん

 お役に立てたようで良かったです。

>これはそんなに脆い部品なのですね。

 JST社のコネクタには 材質が ジュラコン(POM 白いビニールっぽいやつ) とABS のものがあるんですが、ジュラコンは粘るので破損しにくいんですが、ABSは簡単にポロッといきます。写真のはABSですね。

>交換も素人なので低融点半田使えばいけるかな〜位の感覚でしたが、けっこう厄介な修理なのですね。
>自分で交換するときは十分に気を付けてやろうと思います。

 交換する部品が入手できたら、ニッパで足を切って、上モノもブチブチ壊してハンダ箇所を出来るだけ露出されてから吸い取りやると楽です。その時に、無理すると 銅箔が剥がれて基板がアウトになるんでくれぐれも剥がさないように 丁寧に手早く気をつけて作業ください。

 写真のコネクタですが、ハウジングの形状はJSTっぽいんですが、ベースが耳付きになっていてJSTじゃないかもしれません
。まずはノギスでピンピッチを測って

 JSTなら  
カテゴリ検索 / 圧着コネクタ(基板用嵌合タイプ)
https://www.jst-mfg.com/product/search.php?type=1&id=1&page=1

 で データシートで表面実装 サイド型で形状が合うものを探してください。
 無ければ ピッチを参考にして Molexや3M等々を探してください。
 
 部品の入手は

マルツオンライン
https://www.marutsu.co.jp/

 はややこしい端子も揃っていますが、ヒットしない場合や在庫がない場合は

JSt shop
https://order.jst-mfg.com/InternetShop/app/index.php?language=ja

 で入手できると思いますが、JSTショップは 最低数量 10個で送料¥500かかるので 高くつきます。

書込番号:24198889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2021/06/21 13:32(1年以上前)

>BOWSさん
ニッパで邪魔な部分を取り除く案は私も考えていましたので、交換の際はやってみようと思います。

ピッチを確認したところ2oだったのでS3B-PH-SM4-TBでいけそうでしたが、マルツさんに在庫がなかったので類似品を3種類各1個づつ買って試してみることにしました。

度々のご助言ありがとうございます。

書込番号:24199534

ナイスクチコミ!2


代官3さん
クチコミ投稿数:18件

2021/09/19 17:05(1年以上前)

私の場合USBのプラグ部分がすっぽりと抜けてしまったので購入店に預けました。
10日ほどして本体交換になったと連絡があり戻ってきました。
ご参考までに。

書込番号:24351178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/08/19 16:03(1年以上前)

私の使用しているmicro iDSD Diablo は、PCのデジタル信号が、急に読まなくなります二度目の修理にだしています。
なにか、この機種は、不具合があるのでしょうか。

書込番号:25389435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2023/08/21 05:26(1年以上前)

USB接続でお使いでしょうか?
もしそうでしたらUSB端子に力が加わらないように気を付けて下さい。
2本の足で支えられているだけですので簡単に割れたり変形してしまい、4本のリードに負荷が掛かって断線します。
光入力の場合は分かねます。

書込番号:25391345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱりdac2も接触不良?

2023/06/29 00:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > hip-dac2

クチコミ投稿数:2件

やっぱりdac2も接触不良なのか、USB端子接触不良がおきているようですね。私はdac2の先代hip-dacを購入し、購入当時はうまくいっていたが、徐々にUSBの接触が悪くなり1年半後無音に…他の方のレヴューを見ていると「USB端子を交換するとよくなった」とあり早速購入し交換、見事復活しました(ドーヴェンウルフ さんありがとうございました!!)。不具合が起こるにつれ、まさか本体USB部品に欠陥があったとは…交換終了後…まてよ、USBから出ている4つの端子がうまく半田されてなかったことに気づきました。まあ、欠陥品に当たったようです。購入済のみなさんもUSB端子を動かしてみて、音が切れるなどないか確認してくださいね。音質など満足していますが、ボリュームダイヤルが大きすぎ、油断すると鼓膜がやられます。後は、発熱ですね…2時間ほどでホッカイロ状態です…大丈夫か…。まあ、無理して購入しなくても、別ブランド販売中だし、IFI好き…以外はおすすめしません。USB端子を動かしてみて「不安がある」と思ったら、即接触不良の修理に出しましょう。遅かれ早かれ症状は出ます。この不具合は工程ミスなのか設計ミスなのかわかりませんが、「やばそう」と思ったらためらわず修理です。

書込番号:25321726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2023/06/29 05:56(1年以上前)

読みにくい!!
他人に読んで貰おうと思うなら【改行】を勉強しましょう。
ついでに段落も!!
https://lifelikewriter.com/paragraph/
(^o^)

書込番号:25321813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/21 18:42(1年以上前)

hip-dacで時々、接続不良があってUSB端子に欠陥の可能性がある事をこのクチコミで知り、一度、分解してチェックしてみようとの契機となりました。今までバッテリ-の劣化交換時に内部を点検しようとは思いつつも文鎮化していたので個人的には、有益な情報で参考になりました。

ちなみに情報発信する側は有益な情報を提供しているので居丈高に「読みずらい」、果ては文章の書き方サイトのリンクを貼る行為は、如何なものかと思います。文章的には十分に読み取れる内容で読解力のレベルまで気にする必要は無く、内容は有益なものでした。

書込番号:25353676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズばかりの中古

2023/04/02 11:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > マランツ > HD-DAC1

スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

ポタアンにはまったのをきっかけに、据え置きタイプのヘッドホンアンプが欲しくて探してました。

昔マランツの音が好きだったので、中古でHD -DAC1を購入したのですが、右側だけザーザーとノイズが入り、不良品として返品しました。

音質は好みだったので、別のショップで中古品を買い直しました。今度は、両方からハムノイズが入ります。無音時にもある状態。

1台目は2017年製
2代目は2014年製

こちらのクチコミでの情報では、2014年発売の初期のものは、ハムノイズが出ることが書かれてました(初期不良)。

デザインも音もマランツが好みなのもあり、また買い替えたい(今のを売る)のですが、中古で出回ってるのが2014年製が多く、これらはどうなのだろうと思ってしまいます。

買い替えは年式の新しいのを考えてますが、ハムノイズが出ない仕様に改善させているのかも気になってます。

音源はパソコンから、ヘッドホンはソニーのMDR ‐A1AM2で聴いてます。



書込番号:25205755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12925件Goodアンサー獲得:751件

2023/04/02 12:04(1年以上前)

>massa1975さん

せっかくの購入で難儀でしたね。

私も10年くらい前にカーオーディオにサウンドナビを導入して、アンプの違いでこんなにも変わるんだということではまり、それまで格安のPCスピーカーで満足してたのに、オーディオ沼に浅くはまってしまってるところです。

最初に選んだのはマランツのコンポだったのですが、これがもう不具合だらけでした。ハイエンドオーディオのブランドの製品として選んだのですが、まさかCDプレーヤーが3回目の使用で壊れるとは思いませんでした。それ以降も不具合があり、修理に出したのですが完璧には治っておらず、諦めてヤマハのアンプに乗り換えました。いかに安価な製品とはいえ基本的な動作の不具合は嫌ですよね。


>2014年発売の初期のものは、ハムノイズが出ることが書かれてました(初期不良)。

私が購入したのは2017年ごろですので、2014〜2018くらいまでの製品は不具合が多いのかもしれませんね。
上記コンポはM-CR611で故障情報が大量に報告あります。自分が買うときはカラバリモデルが出た時期だったので、不具合の改善はされているだろうと勝手に考えてましたので、まさか自分が当たるとは驚きました。2019年に発売された後継モデルの612では不具合報告がほとんど無いので、ここで改善されたようです。見た目一緒なんですけどね〜(^^;


私は2017年購入で、2019年でヤマハに乗り換えて現在に至りますが、ヤマハも初期不良で1度交換してもらいました。それ以降は全く問題なく現在に至ります。私はヘッドフォンではなく、ブックシェルフスピーカーで、DALIのMENUETを使っています。


どうしてもマランツにこだわるということであれば新品購入がいいでしょう。もちろん延長保証はつけましょう。

書込番号:25205822

ナイスクチコミ!2


スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/02 12:27(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m

以前マランツのCDプレーヤーでは、壊れることなく長く使えていたので、意外でした。結構、オーディオ機器って不具合多いんですね。

かなり昔(高校生)ですが、オーディオが趣味で単品コンポを揃えていましたが、1度も不良品って無かったのでびっくりしてます。中古とはいえ5万円以上で購入しているので悲しい…。

このヘッドホンアンプは、使いやすいし音も好きなので、2020年以降のモデルで探したいと思います。
それでも不良が起きるようなら、別のを探したいと思います。
最近は中華メーカーのが売れてそうですね。
高校時代はオンキョー、ソニー、パイオニア、ビクター、デノン、サンスイとかで揃えてたから、最近は元気なくて寂しいです。

書込番号:25205866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2023/04/02 13:11(1年以上前)

価格でも初期のころはノイズの話でもりあがってますね。

無償修理もやってたみたいです。
https://www.phileweb.com/news/audio/201501/05/15370.html

中古でノイズが出るという事は、当時のオーナーさんが
気が付かなかったとか、メーカー対応の情報を逃したとか
ではないかと思います。

修理にだしたら治ってきた、という情報も多いです。

もし気に入ってるのであれば、中古購入したのを有償には
なると思いますが、修理に出すのもありではないでしょうか。

オーバーホールを兼ねて修理してもらえば、中古としては
安心感はあるかと思います。

うちのは2014年製だったと思いますが、ノイズはないです。
ラッキーだったのか、前オーナーが修理にだしたものなのかは
分からないです。

書込番号:25205925

ナイスクチコミ!1


スレ主 massa1975さん
クチコミ投稿数:3件

2023/04/02 14:07(1年以上前)

返信いただきまして、ありがとうございますm(_ _)m

前オーナーが無償修理に出してなかったんでしょうね。
2014年製の中古品でも、修理をされているなら良さそうですけど、中古ショップの詳細説明に書かれていないので、どうなのかわからないなと思ってました。

確かに今回購入したHD -DAC1は、とても綺麗な状態ですし、新たに買い直すより、オーバーホールも含めてメーカー修理に出すのも良さそうですね。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
マランツのHPから修理の相談をしたいと思います(^ー^)

書込番号:25205974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

btr7ケース情報を求む

2022/09/15 10:07(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTR7 FIO-BTR7

スレ主 wata502さん
クチコミ投稿数:35件

この商品の唯一の不満点は、前モデルbtr5にあったようなクリップ付きケースが無いことです。
服装にポケットがあるにしろ無いにしろBluetoothで使う上では、やはりクリップは欲しいと考えます。
サードパーティ製でもいいのでbtr5のようなケースはないのか!?
情報を求む!

書込番号:24923839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
eburicoさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:6件 BTR7 FIO-BTR7のオーナーBTR7 FIO-BTR7の満足度5

2022/10/22 22:04(1年以上前)

Amazonで、MITERケース FiiO Case Cover for BTR7と言う製品で、首から掛けて下げられるネックストラップ付きの人工皮革ケースが3,599円で販売されてます。色は、私が買った黒、この製品を教えてくれたイーイヤホンの店員さんが付けてた濃紺、そして赤の三色がある様です。

書込番号:24976425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wata502さん
クチコミ投稿数:35件

2022/10/22 23:15(1年以上前)

紐のケースがあるのは知ってるんですが探してるのはクリップ付きケースなんですよね。

書込番号:24976512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


estel_bbさん
クチコミ投稿数:2件 estelの雑記帳 

2023/01/09 14:23(1年以上前)

ケース表

ケース裏

付属ケースを付けてもぴったり入ります

ケーブルのクリアランスは結構あります

専用ケースではないですが、GENTOS 閃 FLP-2105 というLEDライトのケースがぴったりで、上部にケーブルを出すスペースもあるためこれを利用しています。
恰好はいまいちですが実用性は抜群だと思います。

書込番号:25089657

ナイスクチコミ!4


estel_bbさん
クチコミ投稿数:2件 estelの雑記帳 

2023/01/09 17:39(1年以上前)

ケースだけの販売もあるようです。
ライト不要の場合は単体で
AC-415S
を購入できます。
1000円弱で売られていました。

書込番号:25089975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/01/22 05:03(1年以上前)

AliExpressで このようなものがありました。

¥ 1,738 | Fiio SK-BTR7 btr7アンプ用レザーケース
https://a.aliexpress.com/_mN3mUww
ストアの商品の情報量が少なくてなんとも言えませんが・・・。

書込番号:25107889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2023/01/22 05:56(1年以上前)

>wata502さん
>この商品の唯一の不満点は、前モデルbtr5にあったようなクリップ付きケースが無いことです。

他の方からの御指摘がありますように、現実には FiiO 純正のクリップ付きケースは存在します。
製品番号: FiiO SK-BTR7 Case
これは AliExpress のお店での取り扱いもありますし、HiFiGO での取り扱いもあります。
https://hifigo.com/collections/fiio/products/fiio-sk-btr7

書込番号:25107897

ナイスクチコミ!1


スレ主 wata502さん
クチコミ投稿数:35件

2023/01/22 10:00(1年以上前)

>アイルトンかなさん
>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ホントですね!
すばらしい情報ありがとうございます。
この間もAliExpressで探してたのに全然見つけれらませんでした。
値段も安い。
挟む所が、前回のような形だともっといいんですがね!

書込番号:25108075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2023/01/26 20:52(1年以上前)

>wata502さん

上記の AliExpress のお店に既に発注されましたか?
どういう訳か、そのお店では現在は取扱無しに変わっています。

書込番号:25114445

ナイスクチコミ!1


スレ主 wata502さん
クチコミ投稿数:35件

2023/01/27 06:52(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
購入していません。
見たら今、売り切れ中みたいですね。

書込番号:25114820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2023/01/27 15:26(1年以上前)

>wata502さん
>見たら今、売り切れ中みたいですね。

このお店ですが、先日まで取り扱いがありました。
その時の注文数が33であったので、売り切れということではないと思います。

まあ、HiFiGO という非常に信頼のおけるお店での取り扱いがありますので、これから購入される方には何の問題もありませんが、

書込番号:25115371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2023/02/04 23:42(1年以上前)

Updates:
https://a.aliexpress.com/_mN3mUww
AliExpress でも再び販売しています。ということは、このお店では一時的な品切れ状態であったということですね。
ただし、価格が上昇したようです。

書込番号:25127345

ナイスクチコミ!0


スレ主 wata502さん
クチコミ投稿数:35件

2023/02/05 00:09(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
そう!
復活してたので、これを購入しました。

書込番号:25127381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:102件

2023/02/05 00:15(1年以上前)

>wata502さん

御購入おめでとうございます。
いつの間にか復活するところがいかにも AliExpress らしいですね。
Out of Stock と表示してくれればその点が判りやすかったのですが。

ところで、以下のスレッドが今夜立ちましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2073/#25127131

書込番号:25127390

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング