ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

あれ?思っていたより音がこもってる。

2019/02/05 20:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > A5 High Power Portable Headphone Amp

クチコミ投稿数:381件

個人的にFiio A3の方が良い音がします。

ライン出品力で聞くとA5はノイズが少し気になります。A3の方がノイズがなく、気持ちよくリスニングができます。

しかし、ビルドクオリティはこちらの方が高いですね!フラットに鳴らしてくれるFiio社製品ですが、A5は想像していたものと少し違いました。残念。

書込番号:22445398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ91

返信100

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:526件

ear~F.Audio FA1ヲ外で4極直挿し運用,,出来栄え思惑画外れ少々残念デス画(^ム^)折角のBALANCEラインout活か差鳴,.勿体無いんチャウンw

そん鳴こん鳴で急遽FA1トラポのちっちゃ鳴フルBALANCE据え置きサブsystem組んで視masterと(^^♪

まぁステップupTR/clean電源/linear電源といったsystem土台は揺るぎない∴手頃マトも鳴るフルBALANCE-HPAヲchoiceすリャ余裕で魅せて来る( ̄ー ̄)ニヤリ

既に国外で好評review画ソコソコw挙がってルン面白層鳴るHybridに性懲りも鳴く(>ω<)白羽の矢を立てmaster(^ム^)と差

ear~はやw玄関開けたらサクッとビストロQuick鳴る美味差っートコで昇華( ̄ー ̄)ニヤre;turn↓

あぁ手抜き土台「砂上の楼閣w」複合機system辺り邪ear~勝負に鳴runner(^ム^)足からzoo~

ではまた,.猿また(^^♪

書込番号:22431709

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に80件の返信があります。


クチコミ投稿数:526件

2019/03/24 19:23(1年以上前)

あぁ測定dataスカっGustardの新作DAC:DAC-X26/Dual ES9038PRO辺りも数値良さそうですょ(*_*)

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/review-and-measurements-of-gustard-dac-x26.7007/

p20も含め悪魔wで特定の負荷や正弦波…etc 特殊な条件下の測定結果wソリャ良いに越したコトはないでしょう果…
まぁrandomに連続する音楽signalとは程遠いっ素ょ(*_*)
ああshowーもないヲ好みてんこ盛りReviewや他人のフンドシw辺りりよりは幾分っましって程度(^ム^)奏?

基本Review同様流し読みw
毎度眺め画すべてヲ耳のskillで昇華(≧▽≦)ねぇ?


ではまた,.



書込番号:22555685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/27 09:35(1年以上前)

本日、約1時間前に
https://forum.headphone.com/t/loxjie-p20-balanced-6n3-tube-hybrid-amp-for-under-100/2282/268
に以下の投稿がありました。考えていることは皆同じようです。まあ、聞き流してください。

" bluesaint

The biggest improvements that i found with this amp (P20) is:

1. Using a better power, ie. ifi ipower 12v

2. Better tubes. As i been collecting 1940’s and 1950’s JW WE396a tubes I tried them, I tried Bendix 2C51, Tung-Sol 2c51, LM Ericsson 2c51L goldpin, and other rare and not so rare tubes. I agree to use common sense on how expensive of a tube to use. The 3 that are under $50 for the pair and I highly recommended are:

3. 1950’s GE 3 mica 5670 D Getters. Not the 1970-80’s 2 mica with round getter

4.  Reflektor 6N3P-DR 3 mica tubes with gold grid

5.  CBS/Hytron double getter post support versions"

書込番号:22561387

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/27 13:26(1年以上前)

続きです。音楽を良く理解している御仁が世界中にはいるということですね。まあ、再び聞き流して下さい。

"kerplunk

Can you rank/review these tubes? I do have the 5670’s and WE396a’s and they are just about equal in sound. Sad so many have stated these WE 396a’s are so treasured that they should be preserved for high end gear. Makes me thing about getting high end gear, hee hee. aiyiyi"

"bluesaint

we396a’s actually differs based on the type you have. the best in terms of WE’s are

JW 2C51 WE’s and they were only made in late 40’s to mid 50’s.

Non JW WE 396a/2C51 D getters from late 40’s to mid 50’s

Non JW WE 396a D getters (4 digit date code) from 56’s to 60s

WE 396a O getters from late 60s to 70s

Between the 3 I listed:

I rank the Reflektor 6N3P-DR 3 Mica tubes as first for this amp as its a very engaging tube and not overly sterile/analytical like the 1970-80s GE5670 O getter

The CBS/Hytron double getter post support versions (mainly from 50s) are 2nd as in general they sound somewhere in between of JW 2C51 and 1950s GE 3 Mica JG5670

The 1950s GE 3 Mica JG5670/5 Star versions are a close 3rd in that they are very linear, airy treble and good bass. The only knock on these are the mids for me"

書込番号:22561766

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/29 10:52(1年以上前)

LOXJIE AC ADAPTOR

iFi Audio iPower 12v

Russ Andrews PowerPak II 12v

LOXJIE P20 に対する tube rolling も一段落が着きましたので、 来月に入ってから switching mode AC adapters 12V の聴き比べを実施予定です。

その比較試聴対象となる AC adapters は次の3種類です。

@ Loxjie P20 付属品 12V/1.67A (\800 程度?) <画像1>
A iFi Audio iPower 12V/1.8A (GBP 49) <画像2>
B Russ Andrews PowerPak II 12V/2A (GBP108) <画像3>
https://www.russandrews.com/powerpak-ii-12v/

なお、@ の AC adaptor は Sabaj PHA3 ヘッドフォンアンプに付属しているものと実質的には同じものと考えられます。

果たして価格に順じた結果が得られるかは、現時点では試してみないと分かりませんので少なくとも私にとりましては関心がある対象です。

それでは、また。

書込番号:22565672

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/29 11:02(1年以上前)

iPower 12V

大変失礼しました。画像の訂正です。
前レスにおける画像2が5V出力のものとなっていましたのでここに添付してます画像に差し替えます。

書込番号:22565678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/03/29 16:03(1年以上前)

死蔵 iPower 9V何気にsupply cableショボっw

↑活か差鳴勿体無いょ;(≧▽≦)

↑猿も杓子もこぞって小判鮫ってaliさま?( ゚д゚)

ear~相デスねっw極性然り,.眺め鳴始真Runner→_→三猿と化すデス果?耳skillで整絵master視たらヨロ視→_→折角の足元の***ドリル活か差鳴;勿体無いデスょねぇ(≧▽≦)

因みに iPower 9Vはmicro iUSB3.0に付いてmasterょ特に不可はヲ座いません画,.LPSにReplaceにつき死蔵くん(≧▽≦)ear~それに視てもaliEX アニバー猿↑球三郎のorderとwishヲ登録画凄ま爺w猿も杓子もこぞって小判鮫ってaliさま( ゚д゚)

ああ 「サーディンラン」的安心感にウルルンや鳴くwすがルンってトコっスカねぇ?(≧▽≦)

ではまた,.


書込番号:22566111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/03/29 20:32(1年以上前)

↑財布にやさしい死蔵(*_*) isolation transformer 挟ん出視た(^^♪

層奏,.↑何気に linn purifi ヲ導入の立役者なん出素ょ(≧▽≦)

差て v5i-d ヲ到着迄ハチ公状態なんで死蔵Item出遊んで視たんょw→_→

main systems isolation transformer「 linn purifi」何気に導入の後押しItemっ素ょline transformerヲ効能 pre checkと視てとても役に立ったねぇw↑まぁ財布にやさしい isolation transformer ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

現在はコイツも死蔵状態っ素画(*_*)HYPER球三郎wに挟んで視たトコろ磁気飽和も皆無にサクっとさくらや鳴く更鳴る,.深密鳴るヲ眺めヲ魅せていただけmassたょ(^ム^)

層奏,.スマスマや鳴くマスマスmainにヲ近づきに鳴裸晴れmasterと差( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

ear~やめられない止まらないょねぇ~HYPERsubのフミフミ三昧っー今日この頃w出昇華( ̄ー ̄)ニヤリ


ではまた,.猿また,,

書込番号:22566524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/31 13:53(1年以上前)

このtube damperだったら4個必要かしら

このtube damperは細身なので真空管1本につき4個は必要かな−と思いました。
それでは、また。

書込番号:22570521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2019/03/31 20:14(1年以上前)

画像邪ッ魔ー伝わらzooー駄老画(*_*)何気にdamperのtension確りしとルンょ(^ム^)球球弾いてbefore afterヲ効能w確認済み∴ ソリャ試して魔変顔(≧▽≦)

まぁ20個setヲ使い切りw目指せ→_→様相何か妖怪→_→MICHELIN漫w画鳴っスカ?(^ム^)

ear~下駄履いたヲかげで立ち姿モアイはたまた「牛久大仏(≧▽≦)」(*_*)ヨロ神々しいw全容画拝めルンで勿体無いょw私ゃ脳~thanクスッ(≧▽≦)

ear~「過ぎたるは猶及ば猿w画如視w」出昇華ねぇ?(^・^)何気に何事もknow~

ではでは,.

書込番号:22571269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/04 22:24(1年以上前)

ear~↑作品も猿の腰掛けヨロ座りよく魅せ鳴始まRunner(^^♪

ear~↑さくら作品辺りも猿の腰掛けヨロ座りよく魅せ鳴始まRunner(^^♪

球三郎でもw↑クラスLPS邪,,何気にまだ窮屈感ヲ伴うねぇ(*_*)

ear~HYPER球三郎systemsフミフミも佳境ヲ迎えmassて玄関開けたらサクっとさくらや鳴く気の利いたbistro quickに「耳 鼓」三昧に嬉しい悲鳴の今日このゴロ思わ図 猫もゴロゴロ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

「Twilight 」paramore:Decode
「コードギアス 復活のルルーシュ」藤原さくら:The Moon

差て,.↑映画主題歌辺りw;特有?勘違いw壮大感の演出果wまぁecho? delay?,,,etc猿出過多作品画 目(耳)に付きマス画(*_*)ソレら駄作Focusよく鳴らせルン出窮屈に肥大せ図(^ム^)層w大に層ヲ奏でて来よルン場w粗リャ低品位カラの粗大wゴミw窮屈 散漫描写と雲泥の差ヲ魅せていただけmassねぇ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

猿また,.初代kingから期待に少々肩透かし鳴るAir-king( 更相w仮想弐代目w) 辺りヲ〆w遊ばせルン辺りにも効きmassょ→_→HYPER球三郎systemsフミフミ画ねぇ↓(^ム^)

付属SW→LPS: Conclusion PS-12VR /WEILIANG 120VA tube: 松下6DJ8/ Tesla ECC88
line isolation transformer
果果ルンcostはさて置きw追従視w応えて魅せmassょ(^ム^)phoneとw

まぁココ迄systems盛ってやルンともはやnormalとは別モノ出素画ねぇ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

層奏,.main 2nd grade NFB-1AMP迄は流石に届かん画( ゚д゚)
ear~コノ程度は盛ってコナphones達も浮かばれま変顔(;O;)

ぶっちゃけコノ↑程度は盛runとヲ時間の浪費デスょ勿体無いねぇ?

ああ造花に水ヲ注いでも育つコトはヲ座いま千年w足カラzoo~(^ム^)

まぁ三猿族は耳skill足ら図∴「砂上の楼閣」露知ら図毎度ルームRunnerの行進(*_*)まったく進ま図悲(≧▽≦)

ear~systemsヲ大切に視まshow time図(^^♪

→_→トドのつまり耳skill出昇華ねぇ(^ム^)

ではまた,.猿また(^^♪

書込番号:22580139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/07 00:31(1年以上前)

毎度 steve や鳴く マスドロ jobs はごゆっくり┐(´д`)┌ヤレヤレ

ear~よーやく出荷遊ばされましたねぇ v5i-d burson (・o・) AR M200 は未だ未だですょ(-.-)

ではまた,.猿また,,音ぇ~(^^♪

書込番号:22584924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/10 23:58(1年以上前)

ear~マスドロjobs(-.-)↑

westinghouse 産 vinta爺(^ム^)

ear~よーやく出荷遊ばされましたねぇ AR M200 も (≧▽≦)

層奏,.球漁りwニコ球ECC88の「見返り美人」に味ヲ〆「柳の下にドジョウが三猿wや鳴く三匹」狙い出(^ム^) ツイツイ三猿wや鳴くECC88三球目ポチっ

westinghouse 産 カピカピカピバラや鳴かったwピカピカvinta爺(≧▽≦) matched pair ヲ場捕獲(^^♪

↑何気に球2つで球sub郎画カエルってwげ~ろ下呂温泉(≧▽≦)

果て差て,.(^^♪猿また,,音ぇ~

書込番号:22593375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/11 00:50(1年以上前)

↑サードインパクト(≧▽≦)

層奏↑東芝経営破綻に陥らせたWHデスょ(・o・)
いやはやサードインパクトw破壊力半端なかったり視て(≧▽≦)

書込番号:22593449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/12 00:11(1年以上前)

ear~「準備万端」やのに脳~(≧▽≦)

まぁ現状,.「すんばらseen」出素画( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
何時でも来なさい状態wナンだがw…
ear~それにしてもDHL ECOMMERCE とはいえ,,FRANKFURTってマジ遅っ( ゚д゚)

ではまた,.猿また(^^)/

書込番号:22595723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/12 12:48(1年以上前)

ear~耳skill足らーzoo三猿族;出来栄え視えて変顔(≧▽≦) vector「露知ら図」 w猿真似 「サーディンrun」∴何時まで経ってもルームRunnerの上っスカねぇw真爺っ大丈夫っスカ?( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

ear~とてもカワウソや鳴かったヲ可哀想デス視ぶっちゃけ勿体無いょねぇw

あぁ三猿は***ドリル始めんと始真run奏"勿論魅せて貰えま千年ウンウン(≧▽≦)

ear~経験年数?云々って見切れmaster年輪は意味ヲ鳴素画,.

三猿くん辺り画脳天気に戸愚呂ヲ巻くmasterZOO邪ぶっちゃけ都合のイイ堪えられんヲ客様カモねぇear~残念ヲ可哀想に脳~天気(≧▽≦)

ではまた,.三猿,, ear~ヲ愁傷様デス(^^)/

書込番号:22596639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/14 00:01(1年以上前)

↑サードインパクト奏ぁ?(≧▽≦)

差て,.早速サードインパクト(≧▽≦)westinghouse 産 vinta爺 matched pair ヲ到着

いやはや,,相変わら図w鹿視猿氏族ニャ~(゚∀゚)usbケーブル違いやアイソレータの有無でnoise云々って(≧▽≦)未だトン珍侃々諤々(^^)/
vinta爺TAPEヒスnoiseやphonoプチnoise画乗るとデモ思っ豚飼い鳴?鳴訳ねぇ駄老(≧▽≦)stageヲ眺め出来栄えに品位vector差として魅せてくれルン差( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

あぁチャンと視えて真スカっ?大丈夫?
耳skillも未装備w裏付け追っかけたトコ出(-.-)
何も視えて来ないカラ,,**脳役にも鳴runの駄画?

出来栄えvector追っかけセント君( ̄ー ̄)ニヤRe;turn
***ドリル「反復猿跳びw」セント始まRunner耳skill育まんと何時まで経ってもルームRunnerカラ降りられ終いデスょ三猿爺そのまんま東や鳴く召されmassょw

ear~phoneトン珍カンに毎度「回れ回れ merry-go-round 」(^^♪っ素ねぇ?(≧▽≦)

ではまた,.猿また(^ム^)

書込番号:22600112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/14 22:52(1年以上前)

anniver猿ー price(^^♪

↑4/19現在price(*_*)

ear~ReserveU 同等魅せてくれょ(≧▽≦)

差て,.1st grade LPS PS-12VR/ReserveU のqualityは言わ図も奏"太鼓判っ素画( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

何気に先日のali anniver猿ーsaleにお気に入り1st.ReserveUに使用device画似通ってルン?LPS画sale価格にて招き猫ヨロw手招き∴まぁ今後使い道もアル視ツイツイ(^ム^) ポチった第一弾画wヲ到着(^^♪

65VA R-core discrete MOSFET output
まだ音出し視て無い画WEILIANG O型120VA 以上ReserveU 同等quality魅せてくれたら…ヲprice的に半端鳴く嬉しいねぇ(≧▽≦)

取り敢え図,.外観はfront panel 辺りも面取りされ文句無いょ(^^♪

果て差て,.猿また(^ム^)

書込番号:22602261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/14 22:57(1年以上前)

まだ音出し視 間もない画

書込番号:22602267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/04/14 23:15(1年以上前)

あぁ層奏,.何気にLPS12V岳で6台目…突入っ素ねぇ(≧▽≦)

ではまた,.猿また,,(^^)/

書込番号:22602306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2019/05/19 12:59(1年以上前)

↑HYPER球sub郎systemsの最終型(^ム^)

ear~**暇なし∴未だOPアン8pin-DIP化は手付か図のアリ様です画w(*_*)

まぁxduoo xd-05にて魅せたv5i-d bursonの他にOPA627auのdual8pinDIPも5個入手で準備体操(≧▽≦)

で,.↑画isolation line transformer とLPS& "500VA Troidal Blanced step up Isolation Transfomer"で整えmaster(≧▽≦)HYPER球sub郎systems最終型っ素ねぇ( ̄ー ̄)ニヤRe;turn

ではまた,.猿また(^^♪

書込番号:22677086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

オペアンプとコンデンサ交換で化けた!

2019/01/28 22:39(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

五年前のモデルが蘇りました!

2回路入バイポーラ入力高音質HiFiオペアンプMUSES02

DACの出力カップリングコンデンサ標準はシルミック

タンタルコンに変更してゲイン設定をハイゲインに設定

『FX-AUDIO- DAC-X5J』NFJモデル
2014年製なので既に5年前の機種。
DAC内臓HPAというかHPAにDAC付けたって言うか所謂中途半端な機種でありました。
今回コイツが化けたのでご報告。
レシピは3つ
1.オペアンプ交換
 LINE OUTと別に独立したヘッドフォンアンプが載っててTi製NE5532Pが標準
 バイポーラ入力高音質HiFiオペアンプMUSES02に交換
2.コンデンサ交換
 標準ではシルミック35v/10μF
 タンタルコンデンサ10v/10μFに交換
 なぜタンタルかというと私はタンタルコンの醸し出す聴感上メリハリのある音の世界が好きだから。
 性能云々ではない
3.ゲイン設定変更
 この世代までのDAC-X5Jは本体内部にゲイン設定用ジャンパを設けてあるのでこちらをハイゲインへ
 audio-technica ATH-R70X(470Ω)が我が愛機なんでぢつはこの仕様が一番ありがたかった。

音の佇まいというか、一音出ただけで今までの出音とは全然違うなと言うことが判る。
決してハイファイではないけれど、滋味深いというか聴き慣れた懐かしい音。
それでいてワイドレンジ感を忘れない。
既存の自作ミニワッター転用HPAが頭外定位に近いところまで行ってたので劣ってるのは音場感だけかな?

書込番号:22427114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2019/01/28 23:03(1年以上前)

>元菊池米さん
どうもです!

うちにもこれありまして数年前に改造しました。HPAとしては使わず単純に、デジタルインして、アナログアウトしてのDACとしてしか使ってませんが。

改造はオペアンプはバーブラウンopa627ダブルにしたような記憶が。
カップリングも何かに替えました。

その他電解コンデンサはUTSJに総替えしたと思います。
でも1番効いたのは、ACアダプターをトランス電源に替えた事でした。

どーやったかもう忘れちゃいましたが、10万クラスのCDプレーヤーよりは良かったと自画自賛でした(笑)

前も言ってたかな?^^;

お元気そうで何よりです!

書込番号:22427201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2019/01/28 23:29(1年以上前)

こんなんも作った

>りょうたこさん
ご無沙汰いたしております。
取り敢えず生きてます(苦笑)
今回のヤツ
実はヤフオクで電源用筐体を落札したら中からオペアンプが出てきまして(^^ゞ
色々いぢりだしちゃいましたぁ

書込番号:22427287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2019/01/29 01:56(1年以上前)

お、やってますね!!

こういう安い機材は、壊してもいいやで改造がやりやすいので楽しい。

ボリューム変えないの?

https://jp.rs-online.com/web/p/potentiometers/5042734/

ちょっと手早くはんだしないと壊れちゃうけど、これいいですよ♪

あとは、りょうたこさんが書いていますが、電源の作成ですね・・・・・・・・そんなにでかい電源でなくてもいいのでさっくりいきましょうw

基板内では、電源入力のすぐに、16V1500μfぐらいの電解が入ってると思うのですが、スペースをみて、可能なら耐圧を少しあげてもとかおもいます・・・・・・・表面実装が多いんですが、横の電極の所で、フィルムコンをパラることもできますよ・・・・・

裏側に余裕があるので、カップリングのところ、PPSとかマイカパラってもいいですね・・・・・・・・

書込番号:22427524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2019/01/29 10:47(1年以上前)

今プリに載せてるのはこれ

NE5532AP二段重ね

>Foolish-Heartさん
おっつ〜〜〜!
いやいやいや・・
赤基板用電源のケースをヤフオクで落としたら中に色々「おまけ」が付いててさぁ(苦笑)
思わぬ回り道中
プリ内のMUSES03とっぱずして入れたのが↑に1ダースも付いてたNE5532APを二段重ね!
発熱も凄いんだけど耳馴染みが良好。
熊本弁で「げさっか(下品?)」って言葉があるんですが・・げさっかばってんそるがよか!
ゲームとかアニメの音楽に合う合う。


>あとは、りょうたこさんが書いていますが、電源の作成ですね・・・・・・・・そんなにでかい電源でなくてもいいのでさっくりいきましょうw

そう言えば・・上のケースの中にトヨデンのトランス16V×2出せるの1Aが載ってて・・・転用すれば別のケース使ってダイオードあるしあぁ・・でも電解コンが足りぬ・・・aitendoで・・ブツブツ
い、いかん(苦笑)

取り敢えずコイツは今のとこココまで!

書込番号:22428069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2019/02/05 13:21(1年以上前)

USBケーブルを電源分離

東信工業16V/3300μF通常品

ヘッドフォン出力用100Ωも通常のカーボン抵抗に交換

ココまでと言っておきながら(苦笑)

レシピは三つ
1.USBケーブルの電源・信号ラインを分離
この構造のケーブルは関口機械販売=アコースティックリバイブが有する実用新案登録第3162601号によって勝手に製造販売出来なくなっているようだ。
しかし調べてみると実用新案権の存続期間は、出願の日から10年で終了する。
http://www.kjpaa.jp/qa/46455.html
なので来年6/25以降各社より同じような構造のUSBが登場してもおかしくない。
構造的優位性はあきらかでオーディオ用USBケーブルの何分の一の価格で同等以上の効果がある。
家にある5VのUSBアダプタ片っ端から聴いてみて今のところニコンデジカメ用EH-69Pが良さそう

2.コンデンサ交換
電源コンデンサ16V/1500μF→東信工業16V/3300μF通常品へ
ウチではサイズがコレしか当てはまらず。

3.抵抗交換
ヘッドフォン出力用100Ω1/4W→100Ω1/2Wカーボンへ
今度部品調達時にVSRでも突っ込んでみるか(苦笑)

既に5Vのリニア電源は発注したから今後どう変わるか<オイ

書込番号:22444585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件 青葉屋本舗 

2019/02/19 09:20(1年以上前)

Vishay P9A2R100FISX1103ML

Vishay 金属皮膜抵抗器 RN60 100Ω 0.25W ±1%

今回のレシピは2つ
1.Vishay ポテンショメータへの換装
これはちょっと難易度高し
危うく壊しかけた・・てか半分壊した(苦笑)
細かい音まで出る分解能は素晴らしいんだけどコストも含めてどうなんかい?っと。

2.Vishay 金属皮膜抵抗換装
分解能上がったんだけど劇的効果は?
前回のカーボン抵抗でも十分なんじゃ?って感じ
それかVSRまで逝ってしまうか(苦笑)

このクラスになると部品の癖が出てくるんでコレを清濁併せ呑めるかどうかかなぁ・・・
アンプ用とUSB用外部電源をどうするかになってきたなぁ。。。。

書込番号:22478009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2019/02/20 11:05(1年以上前)

アンプの電源は・・・・・・・・・例のRコアを使ってw

ブリッジは全波整流で、お勧めはSicSBDです。
3本足なら1個ですみますが、実験はしていません。

コンデンサは、どどーんとw
TADのモデルをまねして
https://wakamatsu.co.jp/biz/products/detail.php?product_id=21090053

こんなのを2つ・・・・・・・え?W

DACの方は共立のトロイダルがつかいやすいかなぁとおもいます。

書込番号:22480648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > DENON > DA-310USB

クチコミ投稿数:513件 DA-310USBのオーナーDA-310USBの満足度5

こんにちは、
完全にDA-310USBの性能を出し切れたか自信はありませんが、DDFAフルデジタルヘッドホンアンプの性能を完全に引き出せるだけでなく、VGP2019で受賞したDAコンバーターとしてのスピーカー出力でも完全に正確な音質を目指して、ほぼ完成しました。Bug head では音質の限界、立ちはだかる壁から進めなくなり、新規にサウンドプレイヤーを作り直しました。

Bug head は、ミュンヘン【High-End】の展示でPCトランスポートとして採用された実績がありますが、新しいサウンドプレイヤーは完全に正確な音質に取り組みましたので、異次元の究極、天変地異の激震、業界凍結といった「やり過ぎ」を徹底しました。当然ですが、出る杭は打たれます。圧力や脅迫はあります。それでも我慢して作っていますので、他の作者には無理な計画に見えました。

新しいサウンドプレイヤー
PLAY-STOP, LOOP-END, PAUSE, SKIP, FIRST, Refresh init Wasapi だけという単純な操作になります。子供やシニアの方々が操作できるように、できるだけ簡単な操作性を目指しました。WASAPI EXCLUSIVE ですので、ASIOドライバのない USB-DAC にも対応しています。フリーソフトです。

フルデジタル最適化の終点 DA-310USB の高音質化手法説明
https://plaza.rakuten.co.jp/coolverse/diary/201812130002

こちらのブログにフリーソフトの詳しい使い方を解説しました。文字数8,000字を超え、詳しく説明しています。DA-310USB が大化けするのは確実です。

書込番号:22321349

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本家で使用中

2018/12/03 04:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > Resonessence Labs > INVICTA MIRUS RSL-INVM

クチコミ投稿数:53件

スピーカーが良いのかこの品が良いのか・・・
素晴らしい音質です

書込番号:22296837

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最新FW、Snowmass

2018/11/12 14:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > PS Audio > DirectStream DAC [シルバー]

クチコミ投稿数:131件

Redcloudからほぼ1年、新たなFWがリリースされました。
全てのFWにはコロラド州の14,000フィート以上の山の名前がつけられていますが、最新FWはSnowmass

早速ダウンロードしてアップデート。
1曲目から違いがはっきりとわかります。
Redcloudもすばらしい音だったけど、Snowmass、さらに進化してます。
恐るべしTed Smith
発売から4年以上も経つのに継続してFWアップデートを無料提供してくれるPS Audio、ありがたいことです。

全てのDirectstream DAC所有者はSnowmassにアップデート(もはやアップグレード)しましょう。
https://www.psaudio.com/support/downloads/
DirectStream Senior Snowmass

書込番号:22248548

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング