
このページのスレッド一覧(全844スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 0 | 2019年11月1日 19:10 |
![]() |
4 | 1 | 2019年10月29日 08:18 |
![]() |
5 | 0 | 2019年10月13日 15:39 |
![]() |
26 | 0 | 2019年10月4日 15:22 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月15日 09:20 |
![]() |
2 | 0 | 2019年9月2日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC01
細部の作り込みは、日本製に比べると少しだけ甘めだとは思いますが、値段を考えると許容範囲だと思います。
WALKMANを買おうか迷っている時に見つけた商品でしたので、se535のケースにも入り持ち運びも気にすることもなく、安価で音も良くなり満足しています。
書込番号:23021736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > HA-P90SD-R
アナログ接続でも、TEACらしい原音忠実性の高い音質で心地良く聴かせてくれます。
当然オーディオ機器なので、プレイヤー、接続するmini to miniケーブル、ポタアン、イアホンの相性が合っている事が条件ですが。
無音時のノイズも皆無です。
【環境】
AK380→ALO リファレンス8 mini to miniケーブル ALOー2897→TEAC
HAーP90SD BLACK→Oriolus 2nd
HAーP90SDは、イアープロテクション OFF Low gain
比較対象機種
AUNE audio B1LTD
同じ環境のアナログ接続で専門店で比較視聴した時が有りましたが、B1LTDは音がごっつくなるだけで音に抑揚もなくイマイチで、TEAC HAーP90SDのアナログ接続の方が良かったですね。
オーディオ機器なので接続するイアホン等との相性も有るとは思いますが…
書込番号:23015278 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

訂正
無音時のノイズも皆無です。→Oriolus 2ud(16Ω)の様な低インピーダンスのハイブリッドイアホンでも無音時のノイズも皆無です。
書込番号:23015343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02
気になっている方もいると思いますので、音ゲーのプレイ可否についてです。
デレステ:補正値21 実用値16から18
バンドリ:補正値0から1
ミリシタ:プレイしていないので不明
※タップ音は「あり」で違和感なく叩けてFCを取れる数字です
※Dolby Atmos等 音のエフェクトは遅延が増加するのでオフ
検証した端末はOneplus7 OxygenOS 9.5.8/10.10(それぞれAndroid9/10相当) SoCはSnapdragon855
公式で対応を謳っていて国内発売しているSnapdragon採用機種であればもう少し数字を詰められるのではないかと思います。
Androidはバージョンが上がるごとに発音遅延が減っている傾向にありますので、7や8の古い機種ではこのようにうまく行かない可能性もあります。
5点



ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > iBasso Audio DC02
AV WATCHにレビューが載りましたね。
評価は概ね良好というより、絶賛に近いです。
7千円を切る超小型アダプタでスマホ音楽が一変! iBasso「DC01」と「DC02」を使った
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1210096.html
このレビューでは Neutron Music Player を使用していますが、ONKYO HF Player でも音質・操作性とも良好。
384KHz PCM と、5.6MHz DSD の比較もできてGoodです。
私には 5.6MHz の方がまろやか、かつ高域が伸びている印象を受け、好みの音質です。
DC01とDC02の比較は接続ができるイヤホンが違うので明言はしませんがどちらも高音質だと思います。
26点



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q1 Mark II FIO-Q1MK2
同梱のケーブルでは構造上、長期間の使用で断線の恐れがあるのでL型ケーブルをネットで探しましたが国内では販売していないようです。海外サイトで苦労してやっと購入できました。価格は郵送費含め2,500円程度で購入できました。使用半年ほどですが、無造作に尻ポケットに入れても何の問題も無く快適に音楽を聴いてます。
書込番号:22923038 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > Q5s with AM3D FIO-Q5S-AM3D
発売初日に入手したかったが、カードの締支払いの関係で昨日入手!ポタアンをレシーバーとして使うことに驚嘆!
なんかマニアックな使い方をしようということで、ポタアンなんだけどbluetoothレシーバーとして利用してみようということで繋いでみました。私のスマホは、HUAWEIのP20です。HUAWEIのオリジナルのコーデックのHWAで、デフォルトで繋がります。繋がると緑色に光ります。
btr3とかで繋がると音的におかしくなるんですが、Q5Sでの繋がった感じは、別もの。スマホとかでhwaで繋がる環境お持ちの方は、お試しあれ。コーデック LDACとかの接続ですと大人しい感じで物足りないかも。とりあえず第一報としておつたえします。アンプモジュールのam3dがコノ価格で入手できたのは、ラッキーてました!!有線での接続検証はこらからか!
書込番号:22895249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





