ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MA‐500UとSC-M53の組み合わせ

2006/09/29 14:42(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-500U(S)

クチコミ投稿数:30件

自宅にあるPanasonic製のMDミニコンポの出番が殆ど無くなってしまい、サイドボードに置いてあるノートPCとYAMAHA製のアンプ内蔵スピーカーの組み合わせで音楽を聴く事が多くなっていたのですが、脱着を繰り返すうちにイヤホン端子の接触が怪しくなり不快なノイズが混ざるようになってきてしまっていたのでUSB接続がウリのMA-500Uを購入しました。

とりあえずミニコンポのスピーカーをつないで使ってみましたが、1万〜2万円クラスのアンプ内蔵スピーカーと同程度の音質かなぁ・・・といった印象でした。MA-500UのおかげでノートPC(USB接続)、テレビ(アナログイン)、DVDプレーヤー(デジタルイン)、PS2(デジタルイン)とスピーカーの利用範囲が格段に広くなったので、コストパフォーマンスが非常に高いとのクチコミ情報を見かけたデノン製のSC-M53を組み合わせにしてみたところ、高価なシステムと比較して遜色の無いとても素敵な音質のオーディオが実現しました。

投資総額は2万数千円でしたが本当に綺麗で優しい音を奏でてくれています。
大満足な買い物となりました♪

他の皆さんはどんなスピーカーと組み合わせているのでしょうか?

書込番号:5489231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/09/29 21:14(1年以上前)

余り大きな音を必要としないならいいかも・・・。

書込番号:5490161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/10/03 15:10(1年以上前)

SC-M53はコンパクトなスピーカーですが、ある程度音量を上げてやるとそこそこ厚みのある低音を鳴らしてくれます。・・・が、ご近所様に迷惑なのでそういった用途はしていません。(笑)

映画などを見ていて迫力不足を感じる時にはMA-500Uのサブウーハー出力につないである安物のウーハー(YST-MSW10)をONにして使っています。

書込番号:5502568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなりの代物

2006/08/18 04:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX

クチコミ投稿数:130件

様々な可能性を持ち、かつ高音質なサウンドが体感できます。

5.1chのホームシアターを接続して
毎日、そのサウンドを楽しんでいます。

接続できるものが多数ありますので
多くの周辺機器を取り付けて再生、録音できますので
ずっと触っていても飽きません。

私の環境で試したことで分かった事は
パソコンやその他の機器にヘッドフォンをつけて聞いたとき
かなり悩まされてきたホワイトノイズが皆無に等しかったことです。
これにはかなり驚きました。

また、多彩なエフェクトで臨場感、迫力、そして鮮明で明確な音質を自分好みで設定できるので再生する時も録音するときも、自分の意図にあった音を引き出せます。

様々な機器に繋ぎ、エフェクトを駆使し、再生録音を
色々試したいと思っています。

書込番号:5355397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/09/25 19:45(1年以上前)

そうですね あたたかみのある 真空管をおもわせる
音もおいしいところです
ノイズキャンセラーがあるので それも試すと面白い
とおもいます 僕は yahooオークションで
たった7千円で買えましたので かなりラッキーでした

書込番号:5477498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつの間にかロングセラー

2005/11/02 21:24(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > M-AUDIO > FireWire 410

クチコミ投稿数:125件

良くも悪くも1年以上使っています。
音質はまあ、宅録用でそこそこ使えるレベルです。オンキョーのSE-90PCIと聞き比べて惨敗だったのは金額の差を考えるとちょっとショック!まあ目的が違うんだけど・・
マイクアンプはゲインが低いのでボーカル録りなどでも声の小さな人だとノイズが気になるので、別途単体マイクアンプを用意しています。
ヘッドホン出力も歌や楽器のモニター用にはちょっと小さすぎ。これも別途用意。
ドライバー関係の不具合はMIDIを含めてほとんど無く、動作は安定しています(Mac/Win共)。
オールインワンと思うと頼りないけどI/Oとしてはそれなりには使えています。


書込番号:4547402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/11/30 09:32(1年以上前)

こんにちは。自分はFireWire 410 か OmniStudio USBのどちらを購入しようか迷ってる者です。とぅるばやーさんの話しによると、FireWire 410のマイクプリのゲインが低いみたいで、別途用意なされてるみたいですね。マイク〜マイクプリ〜FireWire 410と繋がれてるとすると、マイクプリとFireWireの間はどのように線を繋げてらっしゃるのですか?自分もFireWire を買ったとすると、ART Tube MP 辺りのマイクプリを一緒に購入したいのですが、Tube MPとFireWireの間をちゃんと繋げれるか心配です。

それにヘッドホン出力が小さいみたいですが、どのように別途用意するのでしょうか?別のオーディオインターフェイスでモニターなさっているという事ですか?

書込番号:4618610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2006/09/13 00:57(1年以上前)

恐ろしく遅いレス恐縮です。
マイクアンプはたまたま以前からFocusrite Voicemasterを所有していて、こちらの方が良かったので使っています。
ヘッドホンアンプはべリンガーのミキサーのものを使用しています。
使用しているヘッドホンがSONY MDR-CD900でインピーダンスが低め(50Ω)なので鳴らしきれないのかも知れません。
そもそも、まともにヘッドホンを駆動することはFireWireのバスパワーでは無理だと思います。

書込番号:5434596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコンに接続しました^^

2006/09/05 20:48(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXP

クチコミ投稿数:1件

愛用しているノートパソコンの音質向上を図るため購入してみました。なにしろこういったものを買うのは初めてだったので、安定した評判のあるオンキョー製品を選んでみました。が・・・
やはりなかなか良かったです。以前はパソコンのヘッドフォン端子に直差ししていたのですが、音楽を聴く際に曲や部分によっては耳をつんざくような(歌の場合特にサ行)音が煩わしく、結局内臓スピーカーで聴いていました。しかし、コレにヘッドフォンをつないでみると音のきつさが和らぎ、かなり音が改善されているのがわかりました。パソコンに直接つなぐより絶対におすすめできます。

 半面、時々プチプチとノイズが混じることがあります。どうやら音楽の再生以外に作業を行うとよく起きるようです。が・・・このあたりは、もしかしたら自分の使い方が間違っているかもしれませんので詳しい方、どうか補足のほどをおねがいいたします。

 あ、オーディオ機器の良し悪しは個人差が大きいようなので、この記事は参考までに・・・

書込番号:5410191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

とても良い商品です

2005/01/23 10:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > 玄人志向 > AUDIO5.1-USB

スレ主 れんじゃくさん

ソーテックのパソコンに5.1chスピーカーを接続しようと思いスピーカーを購入したところ、5.1ch対応のサウンドカードを搭載していないと駄目だということが、恥ずかしながら後から分かりました。
ネットで検索したところ、LowProfileの5.1chサウンドカードを2種類見つけましたが、BiosでIRQの空きを設定しなければいけないと知り、厄介だなと思いました。
そこで見つけたのがAUDIO5.1-USBです。
USBに接続しただけで、快適な5.1chサラウンドを体験できました。とても良い商品だと思います。
私の場合、PC起動時の雑音も有りませんでした。

書込番号:3821668

ナイスクチコミ!2


返信する
豆英さん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/01 16:14(1年以上前)

 今回、玄人志向さんの方から、AUDIO5.1-USBを購入しまして、セットアップなどをしたのですが、うまくサウンドを聴くことができませんでした。今、PC本体の方から、mic-inの方へつなぎ何とか音が出ている状態です。れんじゃくさんは、成功したようですが、何かいい方法はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:5397340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポート

2006/07/13 22:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-500U(S)

スレ主 schlusselさん
クチコミ投稿数:1件

スピーカーが一式余っていて勿体無かったので
これを買いました。以下、聴いてみた感想 ――

音が前に出ている感じでとてもクリアです(ロックのようなサウンドは特に
アコースティックをONにすると低音が程よく強化されます。
今までがオンボードだった・・というのもありますが
音質の向上に非常に満足しています。

書込番号:5251897

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング