ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全844スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

参考意見ですが

2005/10/03 14:03(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GX

クチコミ投稿数:22件

最近、これを買ってLPレコードをwave fileとして取り込んでいます。最初、プレイヤーをダイレクトに接続して付属のイコライザーを使ったけど、ブーンというハムノイズを拾って気になりました。付属ソフト(DigiOnSound4L.E)のノイズリダクションでレベル強で消してみたら、音質が変わって聴くに耐えません。レベル弱だと音はそれほど変わらないけど、少しノイズが残ってしまって。

そこでイコライザーをプリメインアンプ付属のものに替えて、Line In で入力しました。そしたらハムノイズはキレイに消えました。プレイヤーが安物だったからだと思います。レコード傷によるクラックノイズは、デジオンソフトで結構消えます。ま、それは少々残っても、レコードの可愛いところ、と理解しています。

手軽なアナデジ変換機として結構満足しています。強いて言えば、曲間分割とFile書き込みに時間がかかるのが難点で、終わったらピンポンと知らせてくれるといいのに、と思いました。

書込番号:4475754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

半年の使用から

2005/08/28 12:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B)

クチコミ投稿数:350件 はぐれ雲 

カセットテープのデータ化で購入・・・1,000曲実施

 当初ノートPC:USB1.1→再生時所々で音切れ多々発生・・・再データ化処置するも同様で原因不明なかばこんなものと「あきらめ」!

 デスクトップPC:メインマシン購入USB2.0→全く音飛び無くなり原因が明確に・・・早々にコンポステレオを押し入れに封印 家庭内LAN化検討中!(^^)

書込番号:4381277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

評価が悪いですね。

2005/07/18 12:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > 玄人志向 > AUDIO5.1-USB

クチコミ投稿数:128件 AUDIO5.1-USBのオーナーAUDIO5.1-USBの満足度5

サラウンドスピーカーをデスクトップとノートで併用したくて購入を考えました。
7.1対応がいつも購入する大型量販店に無く高値で5.1を購入することに。
高値で購入したので不満は残りますが2,000円前後でこの音質なら満足いく商品ではないでしょうか?

書込番号:4288159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LPアナログでの、曲情報取得

2005/06/23 13:44(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B)

クチコミ投稿数:414件

SONYのNW-HD5(20GB)を最近買った。手持ちのCD100枚ほどをMP3に落として聴いているが、やはり便利である。欲がでてきて、今度は眠っていたLPもMP3化したいと思い、CarryOnMusic(Ver4.10)を単体で購入した。バンドルソフト"SonicStage"は、ネットを介してのCDの曲名取得は何の問題もなかったから、CarryOnMusicを購入した目的は、ただ一つ、LPのMP3化で、自動的に曲名取得をさせる事であった。

結論から言うと、ほとんど実用に耐えないことが判明した。以前の掲示板では、かなり有効だったというスレも残っているようであるが。1960年代から80年代にかけ、ジャズ、クラシック、イージーリスニングなど比較的ポピュラーなものを数十枚、試したが、アルバムや曲名取得ができたのは、せいぜい5%程度ではないかと思う。ほとんどの場合、該当無しである。各曲の先頭の無音をできるだけ削ったり、REC LEVELもいろいろ調整したが、大きな違いはなかった。

アナログ波形からGrace社の楽曲DBとマッチングをかけるという手法に無理があるのだと推測する。針がLP盤と「こする」雑音を、デジタル的にどう処理するかが、障害となっているのだと思う。厳密にやれば、ほとんどマッチングしないだろうし、ファジーにやれば、同じ曲名のものも多くヒットしてしまうだろう。

そもそも、曲間の無音検出で自動曲分割するという機能が、ほとんどできないのである。REC LEVELを通常の1/5くらいまで異常に下げると、分割はできるようにはなるが、SAVE時にNORMALIZEをかけるこのやり方は、どうみても再生時の音質に影響を与える。

消費者に購入してもらう前に、どの程度ヒットするものか、判断情報を事前に提供すべきだと思う。あるいは、試用版としてHPから事前にダウンロードできるようにすべきだと思うところである。

書込番号:4239136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:303件

2005/06/23 14:14(1年以上前)

SE-U55GX(B)にCarryOn 4.00付属しているけど、
CarryOn4.10単体購入でのレポートなら、
パソコン関連 > マルチメディア > ONKYO >
「CarryOn Music Ver.4.10 COM-410P」 に書いてね。

書込番号:4239163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件

2005/06/23 20:35(1年以上前)

ありがとうございました。

マルチメディアに、あったんですか。最初にそちらを見るべきでした。
満足している人は、どうもいないようで。。。

書込番号:4239761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

復活?

2005/04/17 06:45(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55GX(B)

スレ主 Pゴンさん
クチコミ投稿数:7件

5月入荷を覚悟で4月13日11:00p.mに発注したところ
4月15日に届きました。
PCMラジオ→MD→HD→CD-Rを試しましたが
問題なくできました。
曲名検索も難しそうな「お万の方」「アホの坂田」が一発可でした。
rjaさんの言われるようにソフトが優秀です。

書込番号:4170859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 04:42(1年以上前)

秋葉原のTWO TOPで見かけました。
そろそろ出回り始めるのかも知れませんね。

書込番号:4187592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています

2005/03/01 09:26(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ヤマハ > RP-U200

スレ主 HD25さん

ノートパソコンにUSB接続で使用しています。発売はかなり古いようですが、使いやすく、音もいいですね。i-tuneやFMでいつも音楽を聴きながら仕事をしています。ほかの類似商品がどうなのかはわかりませんが、大変満足度の高い製品でした。

書込番号:4003886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング