
このページのスレッド一覧(全1273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2022年4月3日 15:55 |
![]() |
3 | 3 | 2022年5月18日 11:01 |
![]() |
1 | 1 | 2022年4月10日 17:24 |
![]() |
4 | 1 | 2024年6月8日 12:19 |
![]() |
1 | 0 | 2022年3月9日 18:04 |
![]() |
34 | 1 | 2022年3月5日 18:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon
ファームウェア1.43にバグがあったようで取り下げとなり、1.45がアップされましたね。
V1.43>>V1.45
1). 4.4mm出力ポート左右の出力バイアスの最適化
2). 時々発生するシャットダウンが不完全となる問題を最適化
11点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon
本国サイトより
xDSD Gryphon Case by iFi audio - Protect, clip and GO.
https://ifi-audio.com/products/xdsd-gryphon-case/
22/3/27現在は日本での発表無し
3点

MITER Case for iFi Audio xDSD Gryphon DAC , Handmade Italy Pueblo Leather Case Cover for Gryphon
GBP 53.90
https://www.amazon.co.uk/s?k=ifi+Gryphon+case&crid=2ICVQUJS9Z0HY&sprefix=ifi+gryphon+case%2Caps%2C735&ref=nb_sb_noss_1
この Case はそのうち日本国内でも入手できることでしょう。
書込番号:24671609
0点

買ったし。ちょっと余裕があるのか、気をつけないとすっぽ抜けるw
書込番号:24751519
0点

>MITER Case for iFi Audio xDSD Gryphon DAC
アマゾン日本からでも入手可能となった。見逃すな!
書込番号:24751766
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > micro iDSD Signature
手持ちのはシリアルナンバーから7.x系ですが、5.x系との違いは何ですかね。
zen-dacとhip-dacもシリアルナンバーで別れてますが、zen-dac sigは5.x系のみだし。5.x系のほうが対応機種多くて得な気がする。
書込番号:24657482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本国サイトでは7.4シリーズ(無印,b,c)が一括ダウンロードできますね。
V7.4x update log:
1. Added support and fixed bugs for ZEN Air DAC.
Known issues:
1. LED colours may not match User Manual.
とあるのでスルーでいいかな。7.2もプレステ対応だけだったし。MQAフルデコード対応にしてくれないのか?
書込番号:24693808
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > CSR > SOULNOTE D-2 [プレミアム・ブラック]
(経緯)
2019年から「D-2」を愛用していますが、外部クロック導入で悩んできました。
幾つかのクロックジェネレーターを自宅試聴しましたが、D-2内蔵のクロック使用時のほうが良いのです。
これは、私の耳が内蔵クロックがもたらす音質に慣れていたせいもあるでしょうが、調べると、「D-2」内蔵のクロックは、かなりの優れものと思われます。
「D-2」のユーザーでは、サイバーシャフト社のクロックジェネレーター(価格・グレードは多種あり)をお使いの方が多く、満足されているようですが、残念ながら自宅試聴していません。
そんな中、ヤフオク(制作者直販)で、「OCXO搭載 GPSDO マスタークロック ジェネレーター」を購入しました。
(購入理由)
・GPS衛星(セシウム・クロック搭載)を受信することで得る最高レベルの正確な時刻によって水晶発振器(OCXO)を制御し、正確無比で安定した基準周波数(10Mhz)を出力できる(らしい)こと。
・原子時計(セシウム・クロック)搭載のGPSから信号を受信し、OCXO(Oven Controlled Crystal Oscillator)発振器の周波数を制御することで、ルビジウム搭載のクロックジェネレーターに勝るとも劣らない性能を実現する(らしい)こと。
・内蔵する水晶発振器(Morion社製 二重恒温槽のOCXO)の位相ノイズは10Hz ;-130dB、と優秀(らしい)こと。
・同様のクロックジェネレーター(GPSDO)は、かなり前に逸品館(大阪)、サイバーシャフト社でも製造販売されていたが、現在は生産終了となっていて、中古品しか入手できないし、自宅試聴は不可であること。
・大変コンパクトで、場所を取らない。
・実売で¥48,000、 という価格。
(レビュー)
・ようやく、満足できるクロックジェネレーター(外部クロック)を得た心境。
・CD音源(44.1Khz,16bit)ファイルの再生では、D-2内蔵のクロック使用時と顕著な相違がある。
具体的には、オーケストラの高弦、女性ヴォーカルなどが大変素晴らしい。
大変滑らかな質感で、「アナログ的」(この言葉は嫌いなのだが・・)に変身するが、一定のクリアさ(くっきり感)は保持している。
音場感、奥行き感に変化はないが、残響感・余韻感は秀でているようだ(総合的なSN比がUPするせいだろうか?)。
また、楽器や歌手の実在感がよりリアル(生っぽい?)になっている印象がある。
・上記の傾向は、PCM系のハイレゾ音源でも感じる。
・但し、DSD系の音源ファイルだと、上記の傾向(D-2内蔵のクロック使用時との顕著な相違)は感じない。
(元来がリアル<生っぽい?>DSD音源だからだろうか?)
・DAC(SOULNOTEの「D-2」)内蔵のクロックも大変良いので、曲種等により、使い分けをしたい。
以上ですが、詳細は、拙ブログもご参照下さい。
https://24267456.at.webry.info/202203/article_1.html
4点




ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC Signature V2
本国サイトに新たなDACが。ZEN ONE sigといい棲み分けが難しいですね。新製品はどうやら99$のエントリー機みたいなのでスルーかなと。
書込番号:24640825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > xDSD Gryphon
本機のファームver.1.23 までに使用できるデジタルフィルタの種類と簡単な説明の覚書
STD:Standard(スタンダード)
- 適度なフィルタリング、適度なプリ、ポストリンギング、CDプレーヤー/ DACの大部分が使用する事実上の標準フィルタ
BP:Bit Perfect(ビットパーフェクト)
- 改変、補間が無いフィルター、デジタルフィルタ無し
GTO:Gibbs Transient Optimised(ギブズ・トランジェント・オプティマイズド)
- 384/352kHzにアップサンプリング、ミニマムフィルタリング、ノープリリンギング、ミニマムポストリンギング、低ノイズ低歪みの高音質化
-ファームウェアver.1.22以降でコマンド入力後表示-
MIN: Minimum Phase(ミニマム・フェーズ)
- リンギングアーティファクトを大幅に低減、音響的に言えば「リンギング」が少ないミニマム・フェーズフィルターは、スタンダードフィルターを使用するよりも“躍如的”に聞こえる
-参考URL-
http://ifi-audio-jp.blogspot.com/2018/11/blog-post.html
「ギブズ・トランジェント・オプティマイズド・デジタル・フィルター;ほんものの音楽のようなトランジェント」2018年11月9日金曜日
https://ifi-audio.com/does-the-nano-idsd-measure-good-bad-or-ugly/
「Does the nano iDSD measure: Good, Bad or Ugly?」7th August 2014
書込番号:24633887 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

MINのフィルタに付いてどう言う特色なのか調べていた中、
色々と分かった事があり、大体こんな内容かと共有目的で書きました。
ifi audio のフィルタに関して、あまり情報が無く説明書でも「切り替え出来ます、フィルタ名はコレ」の様な内容で、
新しく増えたMINのフィルタがどう言う特色で音を出しているのかが、調べたきっかけでして、
何かの役に立つか…
また間違ってたらご指摘と修正して頂けると助かります。
差し当たって個人的にはこんな感じと判断してます。
書込番号:24633894 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





