ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69604件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オオーw(*゜o゜*)w

2002/09/06 03:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 ほかべんさん

私とまったく同じ環境の人いましたね。インテルCeleron700MHz、MeからXPへのアップグレード、128MB・・・。この環境でSE−U55xって使えるんですね。

書込番号:927331

ナイスクチコミ!0


返信する
Winnieさん

2002/09/06 22:37(1年以上前)

動作環境に Celeron(R) 800MHz以上 とあるので、本当に使えるのかな?

ちょいと、ギモンに思いました。

書込番号:928496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

やはり、ONKYO製品で型番はSW−5A(B)です。

我ながら、まんまと、メーカーの術中にハマッテしまったとの感が強いです
が、やっぱり、買って良かったと思っています。

PCオーディオという、新しい楽しみができたことに、素直に喜んでいます。

書込番号:920957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/09/01 20:17(1年以上前)

トータルいくら かかったのですか?

書込番号:920962

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnieさん

2002/09/01 22:20(1年以上前)

こんばんわ、Panasonicfan さん。

ご質問に、回答させていただきます。

今回のPCオーディオ・システムの構築費用は、ポイント還元を含めて、
3万9千円程度でした。

書込番号:921115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものなのかな?

2002/06/29 16:51(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 鷲尾新次郎さん

SE-U55をセカンドマシン専用にするために買い足しました。
音質はかなり満足できるものですが、ランダムにプチプチノイズが発生します。
出ない時は交響曲一曲分聴いても発生しませんが、出る時は数分おきに連続して発生し、かなり耳障りです。
U55でも全く同じ状況でした。
リモコンは付属のソフトでのみOKで、再生中にWindows Media Playerを立ち上げると、今再生している音と、W.M.P.で再生する音がミックスされて再生されます。
これの購入目的はDATで録音した音の編集、CD化なので、今のところ特に問題視してはいませんが、これを再生優先に考える向きには相性を検証した方がいいでしょう。
因みに1stマシン:Athlon XP 2000+、GA-7VTXH+、DDR768MB
2ndマシン:Athlon(TB) 1.2GHz、GA-7VTX、DDR768MB

書込番号:800911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クレバリーで15480円

2002/05/24 23:10(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55X

スレ主 樹海少女ZOO2さん

え〜、私、SE-U77もっているにもかかわらず、買ってしまいました。
感想は、SE-U77が、もともとよかったもので、デシベルが10dBがあがったとはいえ、音そのものに変化はないような気がします。なんか、外側がプラスチックでできてるのと、端子に金メッキされてないのが、ちょっと高級感がないです。SE-U77持ってる人は、買わないほうがいいような気がします。(5.1chにどうしても対応したいという人は、止めませんが。)
SE-U55に毛が生えたようなもんですね。

書込番号:732490

ナイスクチコミ!0


返信する
ENR33さん

2002/05/25 03:28(1年以上前)

あ痛〜!もうサ糞州に注文しちゃったよう(TT)

書込番号:732961

ナイスクチコミ!0


スレ主 樹海少女ZOO2さん

2002/05/26 23:55(1年以上前)

安物買いの銭失いってことは、ないと思います。付属のCarry On Musicは、SE-U55X以外(私の場合は、SE-U77)では、インストールできませんでした。ふざけてますよね。大したソフトじゃないのに。メディアプレーヤーのほうが、いろいろ優れてます。でも、非常に、クリアでノイズフリーなので、安物のヘッドホンは、使わない方がいいですね。私も、ゼンハイザーのHD570ってのを使ってるんですが、以前のソニーの4千円ぐらいのものとは、ダンチです。(マジで)

書込番号:736542

ナイスクチコミ!0


ENR33さん

2002/05/27 03:29(1年以上前)

本日(と言っても日曜だけど)届きました。送料、代引き料込みで¥17955でした。これって安いのかな?
さっそく、バイオR(改)に取り付けて、ONKYOのアンプ(integra A-917R)とDIATONEのスピーカー(型番不明、デカいです)のシステムで聞いてみたら、大げさですけど涙が出ました。PCでもいい音出るんですね。
とりあえずは大満足です(^^)
付属のCarry On Musicはインストールしませんでしたよ。net MDのOpen MG Jukeboxを使っているもんで(^^;)

書込番号:736924

ナイスクチコミ!0


アリエス123さん

2002/05/27 03:43(1年以上前)

早く手に入れたいなあ〜。
リモコンはCarry On Musicの操作しか出来ないのでしょうか??

書込番号:736930

ナイスクチコミ!0


樹海少女Z002さん

2002/05/27 18:03(1年以上前)

>アリエス123さんへ
2万円握り締めて、秋葉にレッツゴーです。
(来週入荷予定らしいですが、クレバリーが安いようです。)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020525/ni_i_sc.html

書込番号:737779

ナイスクチコミ!0


アリエス123さん

2002/05/29 02:38(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020528/saki64.htm

樹海少女ZOO2さん>
早速、週末買いに行こうと思いますー。
AcousticEdge−PSC706の同軸で満足してるけど、まいどの物欲が騒ぐ(笑)。

ENR33さん>
自分はONKYOのintegraTX−DS898NにB&WのCDM−9NT、CDM−1NT、CDM−CNTな環境です。
何だかONKYOフリークみたいですが(^^;; 

AUDIO MAGICとか他のプレーヤーソフトにもリモコン付くと馬鹿売れするとか思うの俺だけかな。

書込番号:740698

ナイスクチコミ!0


ENR33さん

2002/05/30 06:14(1年以上前)

アリエス123さんもなかなかの環境で聴いてるんですね。
私のシステムはかれこれ10年ほどたってますが・・・PCでの音の違いははっきりとわかりますよね〜。(^^)
SE-80PCIの方が安くて狙っていたんですけど、何せPCIの空きがないって言うトホホな環境なもんで・・・(^^;
でもコレってノートにも使えるし案外便利かも?(まだ持ってないんですけどね(爆))

書込番号:742799

ナイスクチコミ!0


nicchinさん

2002/06/10 21:22(1年以上前)

>樹海少女Z002さんへ逆オークション
SE-U77、売ってもらえませんか?

書込番号:764563

ナイスクチコミ!0


kyakoさん

2003/01/17 14:06(1年以上前)

そうなんですか

書込番号:1223738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継製品発表

2002/04/03 17:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55

スレ主 gratitudeさん

SE-U55Xなる新製品が発表されました。
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_u55x?OpenDocument

5.1chにも対応してますし、CarryOn Musicも2.70にバージョンアップしてます。
これまで手が届かなかった部分をほぼ解消した感じですね。
ただ、Windows98/Me/2000でもCeleron-800MHz以上ってのは敷居が高いかも…。

私はSE-U55を使用してますが、XPでは推奨環境に届かないので基本的に録音はMeでしてます。
1つ質問なのですが、私はよくMDに録音したラジオ放送をSE-U55を利用してPCに取り込んでいるんですが、編集でCMなどを削除するとファイルが分割されたまま保存されてしまいます。
これを再び1つにする事は出来るのでしょうか?
録音・編集にはCarryOn Music 2.10を使用してます。

書込番号:636448

ナイスクチコミ!0


返信する
k@muiさん

2002/04/10 21:24(1年以上前)

USBのSE-U55Xだけでなく、さらにPCIでも
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/se_80pcold?OpenDocument

書込番号:649647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特に問題はありません

2002/03/11 23:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > カノープス > MD-Port NewEdition

スレ主 rumcomさん

すみませんが、このような使い方をしていませんので良くわかりません。
私は、単にオーソドックスな使用をしているだけです。
特に問題はありません。
但、気になるのは、MD-PortのCPU使用率を100%ですと音飛びが発生すると思います。

書込番号:589192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング