ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

限定販売

2010/12/16 18:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 ryo0812060さん
クチコミ投稿数:28件

ND-S1はシルバーだけじゃなかった。
ONKYO DIRECTで限定販売しているブラックがあった。
値段は15000円で販売していたよ〜

書込番号:12375763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/16 23:50(1年以上前)

ちょっと前まで
「ちょびりっち、ベルメゾン会員様 特別販売」
と称して12800円で売ってましたよ。
私は迷ってるうちに買いそびれましたが。
ページさえわかってれば誰でも買えるようでした。

楽天店でも買えるようですので、ポイントためてる人にはそっちから買った方がよいかもです。

書込番号:12377621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:8件

2010/12/31 11:21(1年以上前)

ブラックを中心としたセットで福袋が販売されているようです。
お得なのか今一わかりませんが。
ネットブックのやつとか組み合わせによってはお得なのかな?

http://onkyodirect.jp/av/special/fukubukuro_2010_11/

書込番号:12441849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

USBケーブルがもらえるキャンペーン!

2010/12/03 14:00(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3

クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

HP-A3買ってUSBケーブルがもらえるみたいです!
昨日HP-A3を購入したので、さっそく申し込みました。

http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5279.html

書込番号:12313893

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2010/12/10 23:40(1年以上前)

自己レスですみません。
メーカーさんの手違いでHP-A7購入扱いになったみたいで、RT-U1.0(1mタイプ)が届きました。
FOSTEXとfurutech GT2をとっかえひっかえ違いを探している最中です(汗)モニターするって自分には荷が重い。。

書込番号:12348914

ナイスクチコミ!0


laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/22 20:03(1年以上前)

私もこの製品を買おうと思うのですが製品のシリアル番号はどこに記載されているのですか?

書込番号:12404642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 HP-A3のオーナーHP-A3の満足度5

2010/12/22 21:19(1年以上前)

わたしのは本体の底面に記入されていましたけど。

書込番号:12404939

ナイスクチコミ!0


laulau7さん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/23 00:38(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:12405977

ナイスクチコミ!0


cheruceさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/17 00:16(1年以上前)

1月4日にSOUNDHOUSEにて本機を買いました。USBケーブルモニターキャンペーン
のET-U0.5を無事貰いました。2月28までだそうです。

書込番号:12520674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > DR.DAC2 DX

スレ主 towdogs3さん
クチコミ投稿数:174件

自作WinVista PCに繋げたのですが、操作音とかはヘッドフォンから聞こえるのですが、
音楽を再生した時や、YouTubeを再生した時の音が聞こえません。
どこか設定い不備があるのでしょうか?
因みに、iMacでは問題なく音が聞こえます。

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:12293085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/29 06:25(1年以上前)

操作音てPCの?
PCの立ちあげやシャットダウンの音も出てるて事?
接続はUSB?光?アナログ?

書込番号:12293405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

発売情報

2010/11/28 07:04(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > LUXMAN > DA-200 [ブラスターホワイト]

スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

11/28にショップに入荷されていましたので購入しました(^~)/

書込番号:12287731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/12/01 17:58(1年以上前)

ニラgdbaさん

購入されたんですね。自分も気になってるんですけど音質はどのような感じですか?
当方の環境は
YAMAHA A-S2000
Digital Link III DAC
でK701を使用しています。
いいヘッドホンアンプとDACはないかと思って検索していたらDA-200発売となっていましたんで。ONKYOでも何か出みたいですが・・・

書込番号:12305101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/02 22:44(1年以上前)

>たかぼう2号さん

ショップに入荷されて展示される前に購入しました。
事前にDA-200の音は聞いていたので不安はありませんでした。

音質に関しては表現が難しいですね。
数日の聞いた感想では素直で音に艶があり微妙にLuxmanを感じられる所もありと
言った所でしょうか。

DA-200を買う際にYAMAHAのネットワークプレーヤーNP-S2000と迷いました。
聞き比べるとNP-S2000の方が微妙に音の厚みと言うか解像度が高いような感じに思いました。
私の耳ではブラインドテストでは分からないような差だったので、入/出力端子が
多くつぶしが利くDA-200を購入しました。

ショップに行くとDA-200は既に売り切れている所ばかりで、
店員に聞くと年内に手に入れるのは難しいそうとの事。
ま〜YAMAHA NP-S2000は次回入荷予定が来年の3月頃という話でした。

いつもはスピーカーで聞いていますが、手持ちのオーディオテクニカのATH-AD1000で
聞いてヘッドホンアンプの性能も確かめて見たいと思います。

ONKYOに関しては音作りがピュアオーディオで考えると
ちょっと硬そうなイメージがあり好みの問題で候補にあがりませんでした。

書込番号:12311381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/12/03 11:30(1年以上前)

ニラgdbaさん

レポありがとうございます。
DA-200品薄なんですね。

当方の環境でも書きましたが、Digital Link IIIのDACだとスピーカー使用時
(B&W CM1 と DIATONE DS-800Z)音場の広がりがあって心地良いんですが、音の収束がないというか、常にエコーがかかっているような感じがするもので、
そろそろ新しいDACでも買おうかなと思い、探していたところDA-200発売の知らせが・・・

入出力端子の多さも魅力的ですけど、最新DACの性能も感じたいのが一番の理由です。ヘッドホンアンプも付いていますし。でもこっちの性能はP-200の方が上とLuxmanでは言ってたような・・・これと使用するのを考慮して同サイズにしたのだとか?

週末に秋葉原に行く予定がありますので、在庫があるか確認してきます。ついでに視聴できたらしてきますね。
在庫があったら魔法のカードで両方買っちゃうかもしれませんが(笑)

書込番号:12313396

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/05 22:02(1年以上前)

たかぼう2号さん

>当方の環境でも書きましたが、Digital Link IIIのDACだとスピーカー使用時

私もDigital Link IIIを購入の検討をしていて、
でかいトロイダル・トランスが気に入っていました。
DACはアナログ回路が非常に重要なのでは・・・と考えています。

>(B&W CM1 と DIATONE DS-800Z)音場の広がりがあって心地良いんですが、
>音の収束がないというか、常にエコーがかかっているような感じがするもので、

常にエコーと言う所は私がDLIIIを聴いた感想と異なります。

>そろそろ新しいDACでも買おうかなと思い、探していたところ
>DA-200発売の知らせが・・・

私もそんな感じで購入しました。

>入出力端子の多さも魅力的ですけど、最新DACの性能も感じたいのが一番の理由です。
>ヘッドホンアンプも付いていますし。でもこっちの性能はP-200の方が上とLuxmanでは
>言ってたような・・・これと使用するのを考慮して同サイズにしたのだとか?

確かにそのような説明をショーで受けましたね。

下記接続でヘッドホンで聴き比べてみました。
PC-(USB)- DA-200 -ATH-AD1000(1)
         I
    (バランスケーブル)
         I
       L-590AII-ATH-AD1000(2)

ヘッドホンでDA-200とL-590AIIと聴き比べて見ると
DA-200の方はほとんど脚色せずダイレクトで解像度が高く、艶も有り
カッチリした素直な音質でガツンと来ます(^^)

L-590AIIの方はLuxman流の音楽の脚色がされて聴き疲れしません。
私的には音楽を楽しみたいのでL-590AIIが好みです。
消費電力と熱、コストと欠点だらけですが(^^;)

>週末に秋葉原に行く予定がありますので、在庫があるか確認してきます。
>ついでに視聴できたらしてきますね。
>在庫があったら魔法のカードで両方買っちゃうかもしれませんが(笑)

試聴できて、在庫があれば良いですね〜(^^)/

書込番号:12326002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/15 02:59(1年以上前)

たかぼう2号さん、ニラgdbaさん こんにちは。
今日、フジヤエービックさんで試聴し
購入を決意した者です

…が、やはり在庫が無かったので、メーカー問い合わせ中です。
今年中に手に入るのかな…
たかぼう2号さんは無事買えたでしょうか?


DA-200をヘッドホン(DENON D7000)で試聴した感想は
「艶はあるけど、思ったより素直で芯が通った音」でした
聴く前はLuxmanの製品というだけで
「滑らかでとろっとした音なんだろう」と勝手に妄想してたんですが
それを基準に考えてみると、ニラgdbaさんのおっしゃる通り
「ダイレクトでガツン」ですね。
Digital linkV+GCHAと比較しても
艶を残しつつ素直でカッチリという感じでした

残念ながらスピーカーで音出しはしてないので
DAC単体での聴き比べができていないのですが
DAC部は同社のSACDプレイヤーD-05相当と聞くので
10万円付近の複合機としては期待したい所ですね。

書込番号:12369405

ナイスクチコミ!2


スレ主 ニラgdbaさん
クチコミ投稿数:84件

2010/12/16 22:19(1年以上前)

>アオイイロさん

>今日、フジヤエービックさんで試聴し購入を決意した者です

ヽ(⌒∇⌒)人(⌒▽⌒)ノ

>…が、やはり在庫が無かったので、メーカー問い合わせ中です。
>今年中に手に入るのかな…
>たかぼう2号さんは無事買えたでしょうか?

SHOPに聞くと12/25頃にまた入荷されるそうです。
初回の入荷時はソッコーで売れていましたので、
注意が必要だと思います。

>DA-200をヘッドホン(DENON D7000)で試聴した感想は
>「艶はあるけど、思ったより素直で芯が通った音」でした

DA-200は素直で音の解像度が高いのが良いと思います。

>聴く前はLuxmanの製品というだけで
>「滑らかでとろっとした音なんだろう」と勝手に妄想してたんですが

私もそう思っていました。

>それを基準に考えてみると、ニラgdbaさんのおっしゃる通り
>「ダイレクトでガツン」ですね。

これに関してはDA-200のAB級ヘッドホンアンプの性格付けだと思います。
A級アンプで聞くとLuxmanらしさは全開です(^^)/

>Digital linkV+GCHAと比較しても
>艶を残しつつ素直でカッチリという感じでした

別のアンプがあったほうが、バリエーションが増えて楽しいですね。

>残念ながらスピーカーで音出しはしてないので
>DAC単体での聴き比べができていないのですが
>DAC部は同社のSACDプレイヤーD-05相当と聞くので
>10万円付近の複合機としては期待したい所ですね。

私はD-06との聴き比べをしてみたいです。
D-06が気に入ってしまうと散財ですが、利便性はそのままで
音のグレードアップを図れるのは魅力的です。

PS.出力デバイスをASIO(Audio Stream Input Output)や
 WASAPI(Windows Audio Session API)を使用すると音質が
 変わります。ぜひ試してください。

書込番号:12376996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

☆★ 上位機種発売 ★☆

2010/11/25 15:31(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

> オンキヨーは、iPhone/iPodやPCの音声をデジタル出力可能なトランスポートの上位モデル
>「ND-S1000(S)」を12月下旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は3万円前後。


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101125_409108.html
http://www.jp.onkyo.com/news/newproducts/audio/nds1000_dac1000/dac1000_nds1000.pdf


>ND-S1との違いとして、iPodだけでなくiPhoneとの接続も正式にサポート。
>トップ/サイド/フロントパネルやボタン部にはアルミ押し出し材を使用
>内部の搭載パーツはND-S1とほぼ共通。16bitで32kHz、44.1kHz、48kHzの出力に対応


中身は同じなので、96KHzや20bit非対応は微妙。

書込番号:12273155

ナイスクチコミ!2


返信する
PKDの耳さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/25 16:52(1年以上前)

新しい"Made for iPod プログラム"に対応しただけで、中身はND-S1と同じ。
んでもって、筐体の装飾に手を加えて、3万円だなんて、、、

「ONKYO君よ、お前もか」

書込番号:12273421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5 全国の潮汐・潮見表 

2010/11/25 17:58(1年以上前)

こんにちは。

おぉ!!!
上位モデル!!!

って思いましたが、
今までと同じで、24bit使えないんじゃ意味ないですね。。。
ガワが変っただけかよ(笑


192khz24bit出力可能なら買い換えるんですけどね・・・・・

書込番号:12273673

ナイスクチコミ!0


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2010/11/27 21:42(1年以上前)

ND−S1をクリプトンのKS−1HQMに接続して使っています。
ND−S1の上位機種ということで、注目したのですが、皆さんの
書かれているように仕様的には大きな差はないようですね。

ND−S1はミニコンポ用、ND−S1000は本格オーディオや単
体DACのDAC−1000と組み合わせてPCオーディオ用という
ことなのでしょう。

きょう体の違いだけとしては価格差がありすぎるので、電子パーツの
グレードも上げているのかもしれません。

ND−S1には満足していますが、重ねて置いているケンウッドの一体
型レシーバーR−K100と比べてもプラスチックの外装はややチープ
感を感じていました。ましてや本格的なオーディオシステムにつなぐの
は抵抗を感じる人は少なくないはずです。

そういった意味では十分需要はありそうです。

書込番号:12285832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > D2+ Hj Boa

スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

※1

※2

※3

※4

本機を購入し持ち運びをどうしようか悩みながら、某ダイソーをうろついていたら、革っぽい素材で作られた「キーホルダーケース」を発見。ついでにゴム紐を購入し、新規購入材料費210円+家にあった材料でポタア&NW-A840用ケースを作ってみました。
大変拙い出来で、お恥ずかしいのですが、同じような構成で持ち運びに苦慮されている方のヒントになれば幸いと思い投稿させていただきました。以下詳細。

※1...左側の写真です。
※2...右側の写真です。キーホルダーケースの名残でがら空きになっていますが、下側を固定し、ゴム紐もあるので落ちません。
※3...裏側の写真です。ベルトを通したりフックに引っかけたり、肩掛けカバンの肩ひもに通したり(これで普段持ち運んでいます)できます。
※4...下側の写真です。真ん中の黒いひもでポタアンを下から支えかつケースの形を保っています。またケースに入れたままusbも挿せます。

書込番号:12268440

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/11/24 18:21(1年以上前)

※5

※6

※7

※5...ウォークマンと合わせた写真です。ご覧のようにウォークマンを固定するゴム紐のせいで画面が三分の一くらい見えなくなります...が、気合いで使っています。(笑)
※6...右側のスペースでは、長すぎるヘッドホンのコード(ATH-ES10)を適当に丸められます。
※7...普段の持ち運び方です。(バックの肩ひもにつけています)

使用して2カ月ですが、今のところ落下もなく、肩掛けバックに引っかけているのでバックに入れて使うよりは快適な気がします。
ウォークマンのシリコンケースとキーケースの素材がかなり摩擦があるので案外落ちません。
210円の投資で済んだので満足です。
ただし、電車等でこれだけゴツイものをぶら下げていると、好奇の目にさらされている感じがしなくもないのですが、慣れで解決できます。(笑)
せっかくのポタアンなので、外でバリバリ使いたい!!でも持ち運びにお悩みで、かつケースの製作依頼は高くつきそうとお悩みの方。
久しぶりに裁縫セットで自作ケースなんていかがでしょう?(^^)

以上長文、連投、拙い写真で失礼しました。

書込番号:12268461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 20:06(1年以上前)

写真を拝見しました。
最初純正でこういう物があるのかと思いました

質問なのですが、walkmanからのD2+ HjBoaへの接続に使っている物はなんというう商品ですか?
探したのですが見当たらなくて質問しました
お願いします

書込番号:12319986

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2010/12/04 21:13(1年以上前)

パンのみみさんさん 返信ありがとうございます。
私が使っているケーブルは、ヤフオクに出品されていたもので個人の方が製作されているものです。
商品名は「WALKMAN ウォークマン WM-PORT DOCKケーブル Gotham GAC-4/1」(出力固定でお願いしました。)
他のケーブルをまだ買ったことがないので、比較等は出来ませんがとてもしっかりと作られたもで満足しております。価格も私のときは3600円でちょうどよかったと思います。(現在は3000円で出品されています。)
このケーブルの出品者の方は、他にもいろいろな素材、価格帯でケーブルを出品されていますし、対応もとても丁寧にしていただきました。
他の方も同様のケーブルを出品されているので、いろいろ比べてみてお選びになることをオススメします。


書込番号:12320308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度5

2010/12/04 21:40(1年以上前)

解答ありがとうございます
ヤフオクでしたか。さっそく調べてみます。
ありがとうございました。
ケースも頑張って作ってみます(^_^;)

書込番号:12320474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 19:39(1年以上前)

純正レザーケースを利用

ゴムバンドで固定

ウォークマンをケースにセットした状態

スレ上げすみません。
自分も今日e☆イヤホンさんにて中古で購入したD2+ Hj Boaが届いたので自分なりのアンプとウォークマンのまとめ方を考えていました。

やはりウォークマンは操作面とディスプレイが大きいためそのままでは非常に見にくく、さらにはFiioのバンドは大きすぎということで手持ちのすでに以前購入したものを利用してまとめてみました。

ウォークマンはA840シリーズを2台持っているので交換を簡単にできることも考慮しました。
まずウォークマンと同時に買っていた純正レザーケースに目を付けました。
このケースを利用すればウォークマン本体の交換は簡単です。
で、レザーケースとD2+ Hj Boaを固定するのにe☆イヤホンさんで購入したSENNHEISER MXW1トランスミッターストラップセット(1260円)にいちばん小さいと思われるバンドがセットされているのでそれで2か所固定。若干ずれるのでケース側の4点に低反発の防振ゴム(ホームセンターで各種ゴム製品の中にあります)を貼ってその上からD2+ Hj Boaをバンド止めしています。

ずれることはまずありません。
実際にウォークマンをセットしても問題ありません。レザーケースがやや閉じにくいぐらい。
幅はウォークマンもD2+ Hj Boaもほぼ同じなので綺麗にまとめられます。
ウォークマンはケースに取り付けているだけなので交換も簡単です。ケースが蓋になるので本体前面もがっちり守られます。しかも邪魔なゴムバンドが見えない部分にあるので操作パネルとディスプレイがフルに使えます。

こんなものもいかがでしょうか。

書込番号:12851258

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 20:27(1年以上前)

PRW-1500CAJさんはじめまして。

私の作ったケースはとにかくかさばるので、PRW-1500CAJさんのケースのスマートさがうらやましいです。
純正レザーケースとの組み合わせは本当に見栄えしますね。
参考にさせていただきますm(__)m

今の私のケースは、ウォークマンの安いシリコンケースに切れ込みを入れそこに薄めのゴムバンドを通しケースに固定しています。やっぱり画面が見えないのは不便でしたので…(笑

書込番号:12851437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 D2+ Hj Boaの満足度5

2011/04/02 21:48(1年以上前)

frankflさん

D2+ Hj Boaの前にT3 Hjを使っていての買い替えだったんですが手元に使っていなかった素材を捨てずに持っていたおかげでした。
T3 Hjの時はA840純正ハードクリアケースの裏に剥がせる両面テープで固定していました。
こちらもクリアケース2つ使用して裏蓋を入れ替えることで2台とも観点に使える仕様にしていました。
ウォークマン本体搭載デジタルアンプのSmasterより手持ちのSONY EX600とPanasonicのRP-HJE700、SHUREのヘッドホンSRH440とD2+ Hj Boaでの組み合わせでの試聴ですがこちらの方が好みの音なので手放せません。

書込番号:12851842

ナイスクチコミ!0


スレ主 frankflさん
クチコミ投稿数:72件 D2+ Hj BoaのオーナーD2+ Hj Boaの満足度4

2011/04/02 22:29(1年以上前)

PRW-1500CAJさん

私はATH-ES10に合わせてD2を買いました。
せっかく買ったのだから、今度はD2に合わせてイヤホン・ヘッドホンンを探したいなと考えています。
なるほどSRH440ですか。SHUREは使ったことがなかったので、これを機にSHUREにも手を出してみようと思います。

書込番号:12852022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング