ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69626件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種 SE-U55SX2(B)

2010/11/20 21:44(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:7件

半月ほどこの商品を購入しようと迷っていたら、メーカーHPに後継機種販売のニュースが!

 色もスピーカー(GX−100HD)と同じブラックだったので、即ONKYOダイレクト
で注文してしまった。

 ONKYOダイレクトで19,000円
 NTT−Xだと16,905円(発売開始日は11/27)
 

 http://onkyodirect.jp/pc/seu55sx2/

書込番号:12246522

ナイスクチコミ!0


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/20 22:28(1年以上前)

最近はモニタの枠も黒、PC本体も黒、キーボードやマウスなども黒が多くなってるので、そこの部分でも良くなったかな、と思います。
性能も良くなったんだろうけど。

書込番号:12246841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/11/20 23:44(1年以上前)

PCM1796ですね用途は多少違うけどSE-200PCI LTDのDACの方が良さげ?

書込番号:12247361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今更ですがDenDACのお話。

2010/11/14 20:14(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AUDIOTRAK > PRODIGY CUBE

クチコミ投稿数:1643件 PRODIGY CUBEのオーナーPRODIGY CUBEの満足度4

一時期話題になり最初は9800円でしたが、現在は12600円になったDenDAC。
某掲示板でもネタ扱いされていたりしますが。

「実際はどんな音なの?」って方や
「CUBEとDenDACで迷ってるんですが・・」って方のために音のレビューを。

CUBEを持っている方にイメージしやすい言い方をしますと、
DenDACの音の上位互換にあたる音が、
PRODIGY CUBEのオペアンプをLME49720に変更させた音です。
というか個人的にほぼ完全上位互換だと思います。

複数のヘッドホンで検証した結果ですが、
DenDACの高域〜低域の音の厚さが向上し、空間はほんのり広がり、
後ろに下がって平面的になっていたボーカルが前に出て少し形が出て、
全体の音が刺激感が増えずややクリアになり、
対応インピーダンスが32Ω(適正)から120Ωまで上がり
マイクアンプもついたのがLME49720を搭載したPRODIGY CUBEになります。

以上のことから9800円の時のDenDACならまだしも、
個人的に「今の12600円のDenDACに価値はない」と結論付けます。

CUBEを持ってない人用にレビューすると、
HD595で聞く場合顕著に出るんですが
前にいたボーカルが頭の中心から後ろへ行き引っ込み
それ以外の音もボーカルと同程度の位置〜少し下がった位置から
平坦に音を鳴らします。高域から低域まで音はどれも主張せず鳴らしますが平坦です。
分離も緩めでオーディオ的ともいえますが
1万円を超えるヘッドホンには役に立たない印象です。
特にボーカルの表現が貧弱すぎます。
音が横に広がっても前後にはほぼ皆無。

・・とまあ大体こんな感じですかね。
ちなみに私が所有していたヘッドホンで最も相性が良かったのはAKGのK450ですね。
K450の持ち味をほとんど殺さず音がクリアになりました。
ただそれでもヘッドホンをかなり選ぶ印象で9800円に下がろうとオススメはできません。

スピーカー派の方はわかりませんが、ヘッドホン派の方は参考にどぞー

書込番号:12216373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラが安そう…?

2010/10/27 01:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > Microshar > μAMP109G2

クチコミ投稿数:6件

ヨドバシカメラ店頭で35,800円。P10%でした。実質価格32,220円。
ヨドバシホームページの商品検索には引っ掛からないようですが、横浜店でデモ機まで置いてあったので、ヨドバシの大型店舗ではまだ在庫しているのかもしれません。

ビックリするくらい話題にならない当機ですが、現在輸入代理店を通して家電量販店にも並ぶ「安心して購入できるPHPA」としてとても貴重。D2+ Hj Boaよりワンランク上のPHPAをお探しなら、是非一度試聴してみてください。
A級PHPAというのもこの商品の面白いところですね。

書込番号:12120746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これが最低限のラインでしょう。

2010/10/18 21:23(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > TASCAM > US-100

クチコミ投稿数:13件

これまで、StealthPlug、GUIT5CBLと使ってきました。
StealthPlugはヘッドホン端子のノイズがひどいため、USB接続のGUIT5CBLを購入しましたが、レイテンシーの問題があり使い物になりませんでした。ASIOの設定も無駄足でした。
この製品は「ダイレクトモニター機能」があるためレイテンシー0のようですね。
というか、入力と出力に時間差があったら使い物にならないと思うんですが…


さてこの製品ですが、Amplitudeやreaperで問題なくリアルタイムで(笑)使用できています。
しばらく使ってみて何か気づいたらまたレビューしたいと思います。

書込番号:12080450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > RATOC > RAL-2496UT1

クチコミ投稿数:2件

ヘッドフォンボリュームを動かすとガリ音のようなノイズがして返品となりました。
初期不良交換のつもりで販売店に持ち込んだのですが、在庫品も同様でした。
時計の短針でいうと、1時からMAXの間で発生しました。

購入を考えている方は、購入時に確認させてもらったほうがいいかもしれません。

音質については他の方がレビューしているようにとても満足のいくものでした。

書込番号:11988762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/09/30 04:53(1年以上前)

ガリが発生した場合、ボリュームを小から大へ何回か行うとガリ音が小さくなる場合がありますので試す価値があると思います。

書込番号:11989490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/30 21:17(1年以上前)

きらきらアフロさん、返信ありがとうございます。

ガリ音ではなく仕様だそうです。
サポートからの返信の、要点部分をを載せておきます。

> RAL-2496UT1のヘッドホン出力はDAC内部の電子ボリュームによる制御となります。
> この電子ボリュームの制御を行うために、ボリュームツマミからの抵抗の変化量を
> マイコン側で監視し、その値に応じて制御しておりますが、当社で想定したボリュ
> ームの変化量(=ボリュームつまみを回す速度)を超えた場合、ボリューム変化
> 処理を優先するため、ポップノイズが発生いたします。
> (上記のように、音声が直接ボリュームを経由している 訳ではございませんので、
> ボリューム異常等に起因するガリが発生するものではございません。)

返品を早まったようです。
RATOCさん、ごめん!

書込番号:11992723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信65

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 masapon46さん
クチコミ投稿数:12件

当方、iPod touch 32GB(3G)+ ND-S1 で、不満なく使用していました。

iOS 4.1 が出たのでアップグレードしたら、プチプチノイズが・・・。
2chにもそのような情報があったのですが、自分のは大丈夫(?)だと思い安易にファームアップしてしまいました。

リセット・復元などしても、症状変わらず。

とりあえず、ご報告ということで。
touch 使っている方は、気をつけて!

書込番号:11898843

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 masapon46さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/12 16:06(1年以上前)

追記です。

iOS 4.02では正常に再生してました。iOS 4.1にしてから症状が出ました。

ちなみに製品情報(Web)の「ご注意:iOS 4 がインストールされている iPod touch について」を読み、実行してみましたが、症状変わりませんでした。

次のファームアップに微かな期待するしかないのかな。
とりあえず Mac → ND-S1 で我慢? まぁ「Remote」も使えるし、こっちのほうが操作性は良いけど・・・。

書込番号:11898951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2010/09/16 21:30(1年以上前)

masapon46さんこんばんわ

私もiPod touch 32GBを更新してND-S1経由で音楽を聴いてたら
プチプチプチプチ・・・・
最初スピーカーが逝っちゃったのかと思いました。
もっと早くこのクチコミを見とけばよかった・・・

もう聞くに値しないぐらいの雑音。

次回更新9/20みたいですね。
直らなかったらPC経由になってしまいます。
とゆうかまだPC経由は試していないんですがPC→ND-S1→アンプは大丈夫なんでしょうか?
PCがアンプと離れている為ちょっと困っています。

書込番号:11920605

ナイスクチコミ!2


スレ主 masapon46さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/16 23:06(1年以上前)

かずひーろさん、こんばんは!

ほんとに聞くに耐えない雑音・ノイズですよね。
2chの掲示板でも症状出ている方の書き込みを結構見かけます。

PC経由は、当方の環境では問題なく再生しています。
「Remote」アプリを使っての再生は便利ですが、なんとなくPC→ND-S1よりもiPod→ND-S1のほうが、音が良かったような気が・・・。

まぁ現在、iPod→ND-S1の再生が出来ないから、そう思ってしまうのかもしれませんが。

この製品を購入した方は、PC→ND-S1よりもiPod→ND-S1の使用を想定した方が多いと思うので、とにかく早くこの問題を解決して欲しいですよね!

書込番号:11921351

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/17 23:55(1年以上前)

同様の症状を確認しました。ONKYOサポート窓口に問い合わせ中です。
以下の症状を窓口に伝えて、解決方法をメールにて質問しました。
回答があったら、報告します。
・iPod touch 64GB(iOS4.1)をND-S1に接続して音楽再生すると、プチプチノイズが出る。
・iOS4.1に上げる前は、ノイズはなかった。
・iPod nano 8GB(第2世代)でもノイズは出ない。
  (→ND-S1のハード的故障の可能性は小さい)

書込番号:11926181

ナイスクチコミ!5


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/18 00:10(1年以上前)

症状の追記です。
・iPod touch 64GB (iOS4.1), ND-S1, アンプ(ONKYO SA-205HDX)を再起動しても、
 症状は変わらない。

書込番号:11926262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2010/09/18 20:29(1年以上前)

皆さん こんばんわ
こちらも同じく困っております。
tanetty さん 横からすいません、16日にONKYOサポート窓口からの回答を貼らせていただきます。

お問い合わせの件、お調べをいたしましたところ、先週のiOS4.1
アップデート実施直後からノイズに関するご質問があるようでございます。

大変お手数ではございますが、念のため以下の方法をお試し頂ければ
幸いです。

・ND-S1の電源を切り、ACアダプターを抜く

・1分ほど放置した後、ACアダプターを接続する

・iPod touchを再起動する
 http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/ios4_tyuuijikou.htm
 

現在、原因調査中となっておりますが、iOS4.0*では同様の
症状は報告されておらず、iOSの更新に伴い発生している症状である
可能性が高いようでございます。

上記の手順で改善されない場合につきましては、iPod touchの常駐
プログラム停止など、iPod touchの負荷を下げて改善されるかどうか
お試しを頂ければ幸いです。

iPod touchの操作およびiOSの更新内容の詳細につきましては、弊社より
お答えすることができませんので、大変恐縮ではございますがアップル
コンピューター様にご確認を頂ければ幸いです。

今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。

以上の事を試してみましたが、症状は改善されませんでした><
どなたか、アップルに問い合わせた方がいましたら、報告お願いします。

書込番号:11930065

ナイスクチコミ!1


スレ主 masapon46さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/18 22:38(1年以上前)

ほすいい さん、こんばんは!

ONKYOサポートからの返信を拝見し、ND-S1の再起動(?)を試してみましたが、症状変わりませんでした。
原因調査中とのことなのですね。

次のiOSで解決?それともND-S1のファームウェアアップ(可能?)
とにかく早く解決して欲しいですよね!

書込番号:11930920

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/20 01:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ほすいいさん、ありがとうございます。
ONKYOサポート窓口に次の内容で問い合わせ中ですので、報告いたします。

---
先日、ND-S1のプチプチノイズの件で質問した者です。
iPodをiOS4.1にバージョンアップしたら、
プチプチノイズが出る…
という例の件です。
症状について2点ほど追記のうえ、
今後の対応について再度、お願いさせていただきます。

【症状の追記1】
関連機器をすべて再起動しても症状が変わらない、と申し上げました。
ここでいう「再起動」は、電源のON/OFFのみならず、
電源ケーブルの抜き差しを含みます。
つまり、次の手順@〜Cを行ってもプチプチノイズが出る、ということです。

 @ND-S1、アンプ(ONKYO SA-205HDX)の電源をOFFし、電源ケーブルを抜く
 AiPod touch 64GBの再起動
  http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/ipod_taiou/ios4_tyuuijikou.htm
 BND-S1、アンプの電源ケーブルを挿し、電源をONする。
 CiPodをND-S1に接続し、音楽再生

【症状の追記2】
ND-S1と同様にiPod音声信号をデジタルのまま取り出して処理している、
他社の2機種では、プチプチノイズが出ませんでした。
 ・KENWOODのコンポ K-521
 ・DENONのCDレシーバー RCD-M38

【私の気持ちと今後の対応のお願い】
私は、御社のND-S1の存在があったからこそ、
AV環境をすべて御社製品で揃えました。
TVやオーディオ(CD,iPod)など全機器を連動させたかったからです。
使い勝手のよさ、音質、価格など、
ONKYOで揃えて、本当によかった・・・
と心からONKYO製品に惚れ込んでおりました。
私と同じ気持ちの人も多いと思います。

だからこそ、心から願います。
「iPodのバージョンアップのせいだから、知らないよ。
 あとはアップルに聞いてね」という対応だけはしないでほしいと。

ND-S1を購入して、まだ4ヶ月しか経っていないのに、
使えなくなってしまいました。
他社製品ではノイズは出ていません。(「症状の追記2」参照)
こんなことなら、AV環境をすべてDENONで揃えておくんだった…
と少し思い始めています。

御社の真摯な対応は、未来の顧客を掴むでしょう。
御社の不適切な措置は、過去の顧客にそっぽを向かせ、
現在の見込客の関心を失わせ、御社の未来そのものを奪い去ります。

ND-S1本体の郵送によるファームウェアのアップデートなど、
とれる手段は、あるはずです。
くどいようですが、他社製品では問題なく動作します。
御社の真摯な対応を、心より期待しております。

御社の大ファンより心をこめて。
----

書込番号:11937357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2010/09/23 13:43(1年以上前)

この問題はWADIA 170ITRANSPORTでも起きています。
iOSのアップデートを待つしかなさそうですね。
それで解決される保障などありませんが。。。

書込番号:11956388

ナイスクチコミ!1


スレ主 masapon46さん
クチコミ投稿数:12件

2010/09/23 15:55(1年以上前)

tanettyさん、こんにちは!

>だからこそ、心から願います。
>「iPodのバージョンアップのせいだから、知らないよ。
> あとはアップルに聞いてね」という対応だけはしないでほしいと。

同感です。
ONKYOでも今回の症状を把握しているのなら、Webなりこの製品のユーザー登録のメールなどで、iOSアップデートの注意を促すべきだと思います。


Lester_the_nightflyさん、こんにちは!

WADIAの製品でも症状出ているのですね。

今後iPodのデジタル音声出力可能な製品が増えていくと思いますから、アップルとその機器メーカーの対応が問われますね。

次回のiOSのアップデートで直ることを祈ります。

書込番号:11956906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/09/23 16:17(1年以上前)

う〜ん・・・僕はWADIA使いではありますが、同じトラブルを抱えているだけに気持ちは分からないでもないけど、ONKYOさんが過度の期待と責任を負わされてるように見えてかわいそうな気がするのは私だけでしょうか・・・

ONKYOの前にAPPLEにはぶつけたんですか?
プレッシャーをかけるべき相手は、どちらかと言えばonkyoよりもむしろappleじゃないの?
ONKYOは関係ないと言ってるわけじゃありませんが。

書込番号:11956996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2010/09/24 19:23(1年以上前)

皆さんこんばんわ 
APPLEサポートに電話した結果をご報告いたします。
症状を伝えた所、その様な不具合の案件はあがってきてません。
今後の参考にと、色々聞かれONKYO以外の製品で同じ不具合を知っていますかと聞かれる始末。
報告が多ければ、のちのOSのアップグレードでの改善対象になるかもと言う回答でした。もちろんOSのダウングレードはできません!
サポートとアップル直営店だと対応が違うと言うので、直営店に電話した所ネットで予約をとって店頭に来てサポート担当とお話下さいとの事。
直営店にわざわざ出向いて観ますが、無駄足になると思います。
結果は一週間後にはご報告いたします。

書込番号:11962703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 20:11(1年以上前)

>他社の2機種では、プチプチノイズが出ませんでした。
> ・KENWOODのコンポ K-521
> ・DENONのCDレシーバー RCD-M38

DENONの機種では試してませんがK-521で第三世代touchをiOS4.1にしたところプチプチノイズは出ました。
私はアップルに修理(交換)してもらいノイズが出なくなりました(交換後OSは3.15のままにしてます)

書込番号:11968456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 20:24(1年以上前)

スイマセン半端で送信してしまいました。

みなさんも悩んでいないで、どんどんアップルに修理を依頼しましょう一週間でケリがついて快適なオーディオライフが戻ってきます。
OSの不具合ですからオンキョーに対策を望むのは無茶です。
修理依頼にデジタル出力からノイズが発生することをキッチリ記入して下さい、そうすれば次のOSで対策がなされる可能性が大きくなります。

もう一度言います、一週間悩んでる間に交換されて戻ってきます。

書込番号:11968507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2010/09/26 06:09(1年以上前)

>OSの不具合ですからオンキョーに対策を望むのは無茶です。

同感です。
某氏のようにONKYOに嫌味たっぷりの粘着メールを送りつけても、「あ〜あ、こんなことだったらこの手の製品開発はこれっきりにしようかな。止めだ、止め!」と思わせてしまうのが関の山だと思います。

まあ私のtouchは第四世代だから、ファームウェアの関係上OSのダウングレードが不可で、次回のOSアップデートで改善されるのに期待するしかないんですが。
いっそのこと第三世代touchの中古でも買っちゃおうかと考える今日この頃です。

書込番号:11970708

ナイスクチコミ!5


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/27 19:19(1年以上前)

みなさまへ

ご指摘・情報提供ありがとうございます。
おかげで、私が勘違いをしていたことがわかりました。

正:ONKYO ND-S1以外の機器でも、ノイズが出る。
   →iPodの問題

誤:ONKYO ND-S1以外の機器では、ノイズが出ない。
   →ND-S1の問題

ND-S1の問題だと勘違いしたため、ONKYOに対応を求めていましたが、
みなさまのおっしゃるとおり、APPLEに対応を求めるのが筋のようです。

ちなみに、WADIA 170iTransportについては(その存在自体)知りませんでした。
Kenwood K-521については、量販店店頭で確認したのですが、
確認が不十分でした。

書込番号:11977976

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/27 20:44(1年以上前)

2010/9/24、ONKYOより次の回答をメールでいただきましたので、
報告いたします。要するに「調査中」とのことです。

---
弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。

お問い合わせの件、お調べをいたしましたところ、今月のiOS4.1
アップデート実施直後からノイズに関するご質問があるようでございます。

原因につきましては現在調査中となっておりますが、原因が分かり次第
ご連絡を差し上げたく存じますので、大変恐縮ではございますが少し
お時間を頂ければ幸いです。

折角お問い合わせを頂きましたにもかかわらずこのようなお答えとなり、
大変恐縮ではございますが、ご了承を頂ければ幸いです。

今後とも弊社ならびに弊社製品をよろしくお願いいたします。
---

書込番号:11978377

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/27 20:53(1年以上前)

2010/9/27、Appleサポート窓口に電話し、
下記の事実・要望を伝え、下記の回答を得ましたので、
報告いたします。
ひとことで言うと「対応を検討します」ということでした。

また、このページを見るように依頼しました(下記要望B)ので、
みなさんも事実・要望をこのページに
どんどん書き込んでくださるようお願いいたします。

【Appleに伝えた事実】
 @iPod touch をiOS4.1にバージョンアップ後、
  iPodからデジタル出力を取り出す次の3機器にてノイズが出る。
   ・ONKYO ND-S1
   ・Kenwood K-521
   ・Wadia 170iTransport
    (Wadiaは、「Made for iPod」としてApple社の正式認定を受けている)
 AK-521でこの症状が起きた、ある人は、Apple社にiPodを
  修理または交換してもらって、症状は改善している。
  (iOSのバージョンダウン?)
 BONKYOにはND-S1の症状を伝えて、対応を依頼している。

【Appleに伝えた要望】
 @iOSのバージョンダウンなり何なりで暫定対応してほしい。
 AiOSの次回バージョンアップ時に恒久対応してほしい。
   ・まず上記事実@を実機で確認し、アップル社内で問題視してほしい。
   ・次に上記事実@および改善予定を公表してほしい。
   ・最終的にiOSのバージョンアップなりで対応してほしい。
 B価格.comのND-S1の口コミページに事実やユーザの意見が載っている。
  適宜、参考にしてほしい。

【Appleからの回答】
 @上記の要望@の実現は不可能。
 A上記の事実@については、現状では把握していない。
  (技術部門に確認したうえでの回答)
 B上記の事実・要望を技術部門に伝え、
  なるべく要望を実現する方向で対応を検討する。

書込番号:11978432

ナイスクチコミ!1


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件 ND-S1のオーナーND-S1の満足度5

2010/09/27 21:18(1年以上前)

2010/9/27、ONKYOサポート窓口に、
下記のメールを送りましたので、報告いたします。

---
お世話になっております。
ND-S1でノイズが出る(iOS4.1のiPod)件、
ご回答いただきありがとうございます。
事実認識に誤りがありましたので、報告いたします。

 正:ND-S1以外の他社製品でもノイズが出る。
   Kenwood K-521, Wadia 170iTransport

 誤:ND-S1以外の他社製品ではノイズが出ない。

このため、本日、アップル社に上記事実を伝え、
対応を依頼しましたが、まずは調査から・・・との回答でした。

とはいうものの、困っていることには変わりがありませんので、
御社でもひきつづき調査・対応いただければ幸いです。
---

書込番号:11978600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/09/28 19:54(1年以上前)

皆さんコンバンワ お待たせしました、アップル直営店での対応ご報告します。
まず事前に予約を取り、県をまたいで2時間かけて到着。
受付を済ませ、順番になり本題に。
口頭でいちから不具合の件を説明、電話サポートの対応などなど。
結論から言いますと保障期間内で故障ではないが特別の対応として在庫品との交換になりました。
なおこの件に対しての問題で店頭に来られる方は結構いますかの質問には、初めてですと言われました。(そうではないと思いますが)
自分なりのこの問題の見解としては。
1 ONKYOは事前にアップルからOS4.1の提供をされず、動作確認はされてなかったのでは?
2 アップルはこの問題をユーザーからの指摘で早い段階で認識していたが、公式に認め第四世代の発売まじかの為に希望ユーザー全てに対して交換というのは在庫や対応などから無理があり。会社内ですでに対応マニュアルは出来ていたのでは。そういう不具合は確認されていないなどの・・・・
直営店は全国に7店舗しかなく、来店した個別のユーザーに対しては交換という処置なら対応出来ると考えた。

lightsaber さんがどいう流れで交換まで至ったか詳細がわからないので、個々の対応に関してはどうなるかわかりませんが?
保障内なら交換なのか? 量販店でも修理名目で交換になるのか? 直営店だけの対応なのか? アップルの修理サポートで可能なのか?
取り合えず私の場合を載せてみました。

私の見解に関して異論、反論がある方がいたら申し訳ありません。
ご容赦を

書込番号:11982874

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング