
このページのスレッド一覧(全1273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2011年2月2日 00:58 |
![]() |
3 | 0 | 2011年1月28日 01:01 |
![]() |
4 | 5 | 2011年1月17日 00:16 |
![]() |
2 | 0 | 2011年1月5日 12:37 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月31日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月31日 09:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > DAC-1000(S)
DAC-1000(S) や RAL-24192UT1 の登場によって、ようやくリーズナブルな価格の機器とPC+オーディオシステムで、192 kHz, 24 bit や、2.8 Mhz, 1 bit の高品位音源が再生できる環境が整いつつありますが、LYNN サイトなどで有料ダウンロードできる高品位 FLAC フォーマットなどを 音質を落とさず確実に同じ kHz, bit で AIFF などのフォーマットに変換した場合があります。
私の場合、手持ちの全てのCDとLPを、AIFFフォーマットで取り込んで、ジャケットイメージを含めて iTunes ライブラリで管理していますので、今後ダウンロード購入する高品位音源も、すべて AIFF で保存管理します。そこで、FALC (.flac), AIFF (.aif) や DSIFF (.dsf) を含む各種の高品位音源を、確実に相互変換してくれる手軽なフリーソフトをいくつか試用してみましたが、最終的に、現在では、Korg の AudiGate が、最も私の目的に合致していることが確認できました。ここから、2曲の 2.8 MHz / 1bit DSDIFF 音源と AudioGate Player/Converter が入手できます。
http://audiogate.bluecoastrecords.com/
LYNN からダウンロードした多数の 192 kHz, 24 bit 音源を、AudioGate で、まとめて AIFF へ変換させていますが、軽快かつ完璧に変換されることを確認しております。Windows 7 環境では、QuickTime のオーディオ設定を Windows Auio Session に指定することで、OS のカーネルミキサーをスキップして、ダイレクトに DAC-1000(S) や RAL-24192UT1 へ出力できますので、192 kHz, 24 bit の AIFF も iTunes で高品位再生することができます。
今後、DAC-1000(S) や RAL-24192UT1 を使われる皆さんの参考になれば、幸いです。
2点

>高品位 FLAC フォーマットなどを 音質を落とさず確実に同じ kHz, bit で AIFF などのフォーマットに変換した場合があります。
は、
高品位 FLAC フォーマットなどを 音質を落とさず確実に同じ kHz, bit で AIFF などのフォーマットに変換したい場合があります。
ですので、訂正しておきます。
書込番号:12487673
2点

もう一つ、自明ですが、念のため訂正です。
LYNN ではなく、LINN でした。LINN RECORDS のサイトは、
http://www.linnrecords.com/
で、192 kHz / 24 bit FLAC 音源も充実してきています。
書込番号:12493935
2点

dualazmakさん
<Windows 7 環境では、QuickTime のオーディオ設定を Windows Auio Session
<に指定することで、OS のカーネルミキサーをスキップして、ダイレクトに
<DAC-1000(S) や RAL-24192UT1 へ出力できますので、192 kHz, 24 bit の
<AIFF も iTunes で高品位再生することができます。
自分もPCでの音質の向上に興味がありRAL2496-HA1
の購入を検討しています、クイックタイムの設定情報は
一度雑誌で見た記憶がありましたが、忘れていたので
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:12593831
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > Apogee > Apogee duet
とても便利なのですが、出力のボリュームは使わない方がいいです。
デジタルボリュームですのでBIT数を減らして聞いている事になり特に小音量ではかなり劣化します。
特にこのクラスのDA使っている人なら大出力のスタジオモニターとか使ってる人が多いと思われますので
余計に問題になります。
出力はいつも最大にして、外部に良質のアナログボリュームを追加する事で音質はかなり向上します。
3点



ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A3
HP-A3買ってUSBケーブルがもらえるみたいです!
昨日HP-A3を購入したので、さっそく申し込みました。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_5279.html
4点

自己レスですみません。
メーカーさんの手違いでHP-A7購入扱いになったみたいで、RT-U1.0(1mタイプ)が届きました。
FOSTEXとfurutech GT2をとっかえひっかえ違いを探している最中です(汗)モニターするって自分には荷が重い。。
書込番号:12348914
0点

私もこの製品を買おうと思うのですが製品のシリアル番号はどこに記載されているのですか?
書込番号:12404642
0点

1月4日にSOUNDHOUSEにて本機を買いました。USBケーブルモニターキャンペーン
のET-U0.5を無事貰いました。2月28までだそうです。
書込番号:12520674
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E3 Headphone amplifier
1000円を切る値段でヘッドホンアンプを手に入れる事が出来る時代が終わろうとしているようです。
FiiOのページに、生産完了の文字がありました
http://www.oyaide.com/fiio/Products/e3.html
私は初のヘッドホンアンプとして購入しました。
ラインアウトもできませんが、傷だらけになるまで頑張ってくれました。
昨日、後継としてicon mobileを購入したためもう使用することはないと思います。
しかし、当機を購入しなければicom mobileを購入することもなかったでしょうし、もしかしたらヘッドホンという趣味に足を踏み入れなかったかもしれません。
ありがとう、FiiO E3。
2点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

ちょっと前まで
「ちょびりっち、ベルメゾン会員様 特別販売」
と称して12800円で売ってましたよ。
私は迷ってるうちに買いそびれましたが。
ページさえわかってれば誰でも買えるようでした。
楽天店でも買えるようですので、ポイントためてる人にはそっちから買った方がよいかもです。
書込番号:12377621
0点

ブラックを中心としたセットで福袋が販売されているようです。
お得なのか今一わかりませんが。
ネットブックのやつとか組み合わせによってはお得なのかな?
http://onkyodirect.jp/av/special/fukubukuro_2010_11/
書込番号:12441849
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > iBasso Audio > T3W Hj [ホワイト/シルバー]

と、その事に気がつきこの書込み後、即効注文して昨日GET!!致しました。
在庫有りのeイヤホンさんです。おかげで500種類の視聴ができる専門店があることが判りました。
今は、しょぼいイヤホンしか持っていないため「とりあえず買っておけ」という勢いで購入しましたが、高級イヤホンはeイヤホンさんで視聴してから買いたいと思います。
eイヤホンさんありがとう。たぶんもうここの在庫だけだと思います。
欲しい方はお早めにGO!
書込番号:12441507
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





