ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(69615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

Amazonに注文して1ヶ月が経ちました

2009/12/02 07:02(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > MA-500U(S)

クチコミ投稿数:53件

Amazonに11月2日に注文して、梨のつぶて、いつでも解約できる様になっているから、
連絡の必要はない、との判断でしょうか?

現在も相変わらず、価格表示してますが、入手できないなら、連絡があるべき、
そして価格欄から降りるべきでは?>Amazon

書込番号:10565349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/02 07:34(1年以上前)

Amazonはそういうところです。
一般的に、在庫を持っていない外資系企業に注文をいれた場合、国内企業並みのサポートサービスは期待できません。

書込番号:10565395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2009/12/02 08:46(1年以上前)

アメリカーンな企業なんで、「ないものはない」って事なのでは?

>現在も相変わらず、価格表示してますが、入手できないなら、連絡があるべき、

注文するときに在庫アリってなってました?

>そして価格欄から降りるべきでは?>Amazon

在庫ありになってないから問題ないと思うけど。
そんな規則にしたら在庫なくても注文したい人が困るじゃないですか。

書込番号:10565568

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 09:45(1年以上前)

そう思う。キャンセルしましょう。
amazonは有名な割に中は完全ブラックボックスですね。

書込番号:10565727

ナイスクチコミ!1


FastCopyさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:38件

2009/12/02 09:50(1年以上前)

付記:
amazonはそういう会社ですが、別にアメリカの通販業者がみんなそうな訳ではないです。
日本の会社よりマメに連絡を入れてくれる所もありましたよ。

今はもうないけど、ZEOSコンピュータとか価格交渉、注文、連絡から発送まで最高だったね。FAXでやり取りして、価格交渉とかお勧めアドバイスとか色々面白かったな。

書込番号:10565743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2009/12/04 22:30(1年以上前)

私は10月30日にAmazonに注文したところ、11月20日に到着しましたよ。注文翌日にjyoshinから納品が遅れますと言う内容のメールが来ていました。なんでも一月納品が遅れると注文内容がキャンセルされるので、その時はもう一度注文するか、本人の判断次第のようでした。心配していましたが無事到着し、ipodをONKYOのベースに差し込んで、光ケーブルで本製品につないで、大昔使っていたCORAL EX101 で満足して聞いています。Amazonにも問題があるけれど、注文を取り付いでいる下請けのような会社の対応にも問題があるようですね。無事手元に届きますように。

書込番号:10578838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2009/12/10 17:06(1年以上前)

結果報告致します
書き込みの後すぐに、キャンセルすることも出来ますとのメールが来ました。
そのまま、放置していましたが、昨日出荷のメールで本日受け取りました、
もちろん、お待たせしました等の言葉は一切無い機械的な物ですが。
ありがとうございました。

書込番号:10609049

ナイスクチコミ!0


masa720さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 12:02(1年以上前)

入荷次第発送って書いてあるのを承知で注文してるはずのに
遅いからって文句を言うのはどうなのかと。
入荷次第ですから、それ以上でも以下でもないですよ。対応は。
それとも必要以上の無駄な対応で価格アップがお望みですか。

書込番号:10612908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 MA-500U(S)のオーナーMA-500U(S)の満足度3

2009/12/12 03:31(1年以上前)

私も今週Amazonでこの製品を注文をしました。

このサイトに表示されているどこのお店を覗いても品薄らしく入荷予定は未定か来年2月以降となっていたので、どうせ遅れるなら安いところで、と思いこちらの書き込みを読みながらもAmazonにしたんですが、どうやらちょうどいいタイミングで入荷したみたいで即日発送との連絡が。

サービスの善し悪しはお店によって様々だと思うので、今回はかなり安く無事に手に入ったことで良しとしてはいかがでしょうか。
私は他のお店で散々待たされたあげく品切れのためキャンセルさせられたこともあったので…。

書込番号:10616867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

iPod 5th(60GB)でも本体で操作する方法

2009/12/02 00:34(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

スレ主 FCR0さん
クチコミ投稿数:15件

ND-S1を買って1ヶ月弱が経ちましたが、何度聞いても音質の向上っぷりはすごいですね!
本当に大満足です。

ところで、ND-S1の説明書では「iPod 5thでは、ドッキング中は本体での操作はできません」
という旨が書かれていますが、
ほんの少し裏技を使うと本体での操作ができるようになります。
「なんでそんな古いiPod使ってるの?!」という突っ込みはナシで^^;

【方法】
1.ND-S1にiPodを接続して再生開始。
2.プレイリストかアルバムをリモコンで選択する。
3.これでiPodにコントロールが戻る(iPodの液晶から「ONKYO」の文字が消える)ので、
  あとはご自由に操作してください!


一応、環境を書いておきます。
【環境】
DAP:iPod 5th(60GB)
  # iPod 5th(30GB)でも上記の方法が可能かは分かりません。
   できればどなたかがやってほしいなぁ。
AMP:ONKYO CR-D1 LTD
SP:紙筒スピーカー
 # 遙か昔に『通販生活』で評判になったアレです。買い換えたいけど・・・。


参考になれば幸いですm(_ _)m

書込番号:10564715

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件 ND-S1の満足度5

2009/12/02 01:07(1年以上前)

>「なんでそんな古いiPod使ってるの?!」

使ってますよぉ〜5G iPod(80GB)
件の追試ですが、当方はだめでした。
8500曲もあると処理が追いつかないように見えます。
iPod側がモゾモゾ選局シークしている間にND-S1にハンドルを取られてしまいます。
(やっぱり高速CPUをつんでいるクラシックですかね。(名前は「古い」ですが中身は最新...。))
時間あったら、裏技開発してみますね。

書込番号:10564875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンタム電源を使う予定の方はご注意

2005/07/20 11:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > FA-66

スレ主 takajunさん
クチコミ投稿数:2871件 Takajun's Video Room 

UA-25のユーザーですが、ファンタム電源を使用するとノイズが乗るためFA-66 への買い替えを考えていましたが Rollandから回答がありました。

「お知らせいただいた状況を元に、製品担当部署にて調査を行ったところ、ファンタム電源対応のコンデンサーマイクをつながない状態でUA-25 のファンタム電源を ON にすると、無負荷の状態になるためノイズを拾いやすくなるとのことでした。

おそれいりますが、マイクをつながない状態ではファンタム電源をOFF にしてお使いいただけないでしょうか。これは UA-25 だけでなく FA-66 でも同様です。」

とのこと。ファンタム電源対応のコンデンサーマイクを考えておられる方は注意をされた方が良いと思います。

複数のMICを立てるときは、ファンタム電源対応のMixer をかますでしょうし、通常、この機種単体でマイクを立てる場合、モノラルとなるケースが多いと思いますが、この場合、空きチャネルにノイズが乗ります。

書込番号:4292729

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/11/26 16:14(1年以上前)

FA-66使用しています。
ファンタムも使用しています。使用マイクはAKG C414B-XL2です。
ノイズについて、気になったことはありません。
そもそも、使わないチャンネルにノイズが乗っても問題ないと思うのですが...
(使いませんので)

書込番号:10536045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なんか気になるけど出力が・・・

2009/11/18 08:31(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > オーディオテクニカ > AT-PHA10

スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

もうすぐ発売で、気になってきてる頃ですが、
カタログスペックではFiiO e5の方が良いですね。
もっともカタログスペックでは音質は判断できませんが。

で、iPodで使う場合のコストだけど、実売価格で見たところおおよそ、
@AT-PHA10
 本体     4.5k
 dockコネクタ 2.5k
 合計     7.0k
 ・これに加えて電池代ですね。(-)
 ・ただし表に出てるときにバッテリが切れても対応が楽。(+)
AAT-PHA30i
 本体     9.0k
 合計     9.0k
 ・バッテリ駆動時間の低下する。(-)
 ・リモコン機能は便利そう。(+)
BFiiO e5
 本体     3.0k
 dockケーブル 2.5k
 合計     5.5k
 ・作りが安普請。スイッチのヘタリなど。(-)

ただAudioTechnicaさんの製品、出力が低いのが気になります。
FiiO e5の100mWに対して@が16mW、Aが10mWでしょ。
こんなんで音の厚みが出るんでしょうか。

それと、PHA10とPHA30iで、装備価格での差2000円に相当する
音質の違いがあるのでしょうか。ここらへのも気になる。

私は今現在、表を歩くときはFiiO e5を使ってます。
予備をもう一つ持ってあるって、バッテリが切れると交換してます。
AudioTechnica製品の参入でこの状況がどう変わるか。
発売後、視聴できるところを見つけてから決めたいです。

書込番号:10494293

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 doralinさん
クチコミ投稿数:38件

2009/11/18 08:34(1年以上前)

あ、書いた後気が付いたけど、
AT-PHA10、値段がもう4.0kですね。

書込番号:10494300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用してみて・・・・

2009/11/06 20:38(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E3 Headphone amplifier

スレ主 CALLASさん
クチコミ投稿数:115件

ヘッドフォンアンプとしては値段なりです。
使用すると低域の迫力が増しますが、反面、音質は若干ですが劣化します。
マニアでない普通の人には良いかも知れません。

書込番号:10432294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よく調べて考えて

2009/11/06 00:40(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > FA-66

スレ主 kou226さん
クチコミ投稿数:2件

FA-66のゲインを12時以降あげるとノイズが発生します。サポートの方は他社の製品でも同じというものだから検証してきました。がそんなもの一つもみたことがない。
HI-Zスイッチでギター、ベース直結可能とかいっていますが大して変わらないしノイズごと持ち上がります。
録音の際高いほうの倍音が出てない感じ。

ADC,DACが怪しい。メーカもスペックも動作条件も違いすぎる。


書込番号:10429080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング