ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(33925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4014

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンとRCAは同時出力でしょうか?

2010/03/02 10:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U33GXV

スレ主 commonboyさん
クチコミ投稿数:52件

この機種の購入を検討中なのですが、この機種はヘッドホンとRCAの同時出力なのでしょうか?

こんなことを聞く理由なのですが、通常はPCの音をディスプレイ内臓スピーカーから出力しているのですが、音楽を聴く時はステレオアンプで聴きたいと思っているからです。

オーディオの出力デバイスをその度に切り替えるのは面倒なので、この機種のヘッドフォン出力をディスプレイに繋げば、出力デバイスの切り替えなしのボリュームコントロールだけで好きな方から音が聞ければ良いなと思いまして。

ご存知の方のご回答をお待ちしています。

書込番号:11020919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:56件 インクルードマニュアル 

2010/03/02 10:23(1年以上前)

ONKYOのHPにて説明書公開してますよ。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/seu33gxv.pdf
説明書には出力切り替えスイッチはないんで切り替えはないと思いますが、ヘッドホンを接続したときはスピーカーから音が出なくなるかもしれないですね。

書込番号:11020972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2010/03/02 10:37(1年以上前)

持ってないので勝手な想像ですが、もし同時出力不可でも、RCAを分岐すれば同時に使えるはずですが、これではダメということですか。

書込番号:11021008

ナイスクチコミ!0


スレ主 commonboyさん
クチコミ投稿数:52件

2010/03/02 10:53(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。

>フランカー#7711さん

ヘッドホンジャックに接続した状態でスピーカーから音を出したいのです。
通常のアンプだとヘッドホンジャックを使用するとスピーカーから音が出なくなりますが、この機種はアンプとは違うのでどうなのかな?と思っています。

>ヘタリンさん

RCA分岐ケーブルを使うとさらにピンジャック→ステレオミニプラグ変換が必要となり、ちょっとごちゃごちゃしてしまうので、あまり気が進みません。

書込番号:11021055

ナイスクチコミ!0


toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 SE-U33GXVのオーナーSE-U33GXVの満足度5

2010/03/02 12:55(1年以上前)

commonboyさん、こんにちは。

この機種は、OUTPUT、PHONESを同時出力しています。
つまり、ヘッドホンを差していても、アンプを介して音楽を聴く事は出来ます。

個人的には、出力デバイスを必要に応じて切り替えた方が簡便だとは思いますが、
事例として報告したいと思います。

書込番号:11021536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 commonboyさん
クチコミ投稿数:52件

2010/03/02 19:45(1年以上前)

>toproad50さん 

同時出力の情報ありがとうございます。これで購入最有力候補となりました。

PCを私だけが使うのであればデバイス切り替えで何の問題もないのですが、家族の共用PCとなっているためスピーカーから音を出す時はアンプのon/offだけでできた方が誰でも簡単に操作できて便利なのです。

書込番号:11023042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5mmヘッドフォンの接続

2010/02/23 23:41(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > AREA > 響音DIGI Plus SD-U1SOUND-T5

スレ主 SKY-j-jhsさん
クチコミ投稿数:4件

3.5mm端子のヘッドフォンはどこの差し込み口に差し込めば音が出ますか?
フロント出力ですか?

書込番号:10989124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2010/02/24 00:02(1年以上前)

ミドリ。

書込番号:10989282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SKY-j-jhsさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/03 17:01(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:11027446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1

クチコミ投稿数:3件

M/BはP7H57D-V EVOに、ONKYOのND-S1ユニットかSE-200PC1 LTDを付けてONKYOのGX-70HD
というスピーカーを考えていますが、PCでMP3ファイル等を再生した場合オンボードの
ものより高音質で聞けるのでしょうか?また、内蔵と外付けの違いくらいで差はほとんど無いものなのか?お教え願います、OSはWIN7を予定しています。

書込番号:10988791

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件 ND-S1の満足度5

2010/02/23 23:13(1年以上前)

ND-S1はDACではなくDDCですからその構成だと音すら出ません。
SE-200PCI LTDは良いサウンドカードですがGX-70HDも同時購入ならスピーカーのランクを上げてGX-100HDとかにした方が良いのではないかと思います。サウンドカードはランクを下げてSE-200PCIあたりにしてはどうでしょうか(LTD+70HDの予算に合わせるなら90PCI)。

書込番号:10988903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/24 17:44(1年以上前)

365e4さん、丁寧なご助言ありがとうございました。おっしゃるようにスピーカーの
グレードを上げようと思います。併せてパソコンの知識もグレードUPするよう努力
したい所存です。

書込番号:10992113

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/02/25 19:26(1年以上前)

ND-S1にX-S1もしくはX-SE600を検討されてもよいと思います。

書込番号:10997387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/25 22:51(1年以上前)

alfdb14さん、どうもありがとうございました。これからの参考にさせていただきます。

書込番号:10998624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 24bitをある程度忠実に再現するには?

2010/02/23 16:56(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:6件

現在古いタイプのコンポが壊れてしまったので、
iTunesに溜め込んだPCのスピーカーで聞いています。
そこで質問なんですが、この商品を介して光出力でコンポにつなげて使いたいと思っています。
24bitの情報量を再現するにはコンポ自体も24bit対応みたいのってあるんでしょうか?
例えば、K−521、とか、X−S1、とか検討してます。
お願いします。

書込番号:10986773

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2010/02/25 01:19(1年以上前)

元データーが24ビットでないと意味がありません。
そうでないならいくら頑張っても、24ビット出力の意味はありません。
16ビットなら16ビット分、8ビットなら8ビット分しか使いません。

書込番号:10994680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/25 18:32(1年以上前)

スイマセン文章足らずでした。e-onkyo-musicでダウンロードして
聞きたいなーと思っています。そこは24bit/96Mhzなので。
ケンウッドのK−521、とオンキョーのX−S1は
光入力すると24bitの情報量が再生されるんですかね?

書込番号:10997195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > BEHRINGER > MICROAMP HA400

クチコミ投稿数:17件

ヘッドフォンの直繋ぎから卒業したいため、
教えていただいたこの商品の購入を考えています。

そこでひとつ疑問に思ったのですがこの商品にはTVやPCとつなぐ為のケーブルは付属していますでしょうか?

デスクトップ、ノート、TVとの接続を考えています。
もし付属していないのであれば安価なもので良いのでお勧めのケーブルをご教授ください。


お手数ですがご回答をお願い致します。

書込番号:10981866

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/02/22 19:04(1年以上前)

ACアダプタしか付属していません。
仕様などについては、behringerのホームページやこのHA400の(価格コムの)扱いショップを覗けば判ることです。

http://www.behringer.com/EN/downloads/pdf/HA400_P0386_M_JA.pdf

PCやTVの出力端子は、3.5mmステレオミニジャックが多いので、
その場合、ミニプラグケーブルで繋ぎます。

http://shope.goo.ne.jp/se/goods_detail/21210/61000011_WP12876075.html

HA400の入力端子が6.3mmステレオフォーン端子なので、こんな変換アダプタと組み合わせて使うことになります。

http://www.cabling-ol.net/cabledirect/63M-35F.php

もちろん、両端子がそれぞれの機器形状に合ったケーブルが手に入れば(あるいは自作すれば)、変換アダプタは不要ですが。

書込番号:10982150

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 ハム一さん
クチコミ投稿数:5件

CDを、SE-U55SXに付いてくる、CarryOn Music の 24ビット、96kHzでHDに録音すると、音質は、良くなるのでしょうか? CDが、44.1kHz なので、96kHzで録音しても、あまり意味がなく、音質も変わらないのではと思うのですが。 手持ちのCDを、なるべく高音質でHDにとりこみたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:10967651

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2010/02/20 00:13(1年以上前)

再生時に変換するのが容量も取らないし、良いと思います (^.^)b

書込番号:10967691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2010/02/20 09:22(1年以上前)

原理的にはデータのレベルで質が向上するというのはありえないですね。
再生時になんらかの影響を及ぼす可能性はありますけど、再生時でいいなら保存でアップサンプリングする必要はないです。

というかデジタルでリッピングできるものをわざわざアナログで取り込んで質が上がるはずがないです。

書込番号:10968841

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2010/02/20 09:31(1年以上前)

無意味です。
むしろアナログ変換するより、デジタルで直接取り込んだ方が高音質です。

デジタル化して失われた情報は、どの様な手段であっても元に戻すことは出来ません。
16ビットで作られた信号なら、65536段階以上に分解しようとしても無意味です。
サンプル周波数を増やしても、サンプリング定義から22.05KHz以上の音は含まれないので、音は良くなることはありません。

書込番号:10968872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハム一さん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/20 17:19(1年以上前)

WAV(44.1kHz,16bit)でHDにリッピングすれば、音源CDと全く同質でHDに取り込めますよね? だとすれば、96kHz、24bitでの取り込みの意味はないと思うので、WAVでの取り込みにします。ありがとうございました。

書込番号:10970686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング