ヘッドホンアンプ・DACすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドホンアンプ・DAC のクチコミ掲示板

(33900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4011

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SFORZATO DST-Lacertaにつながりますか?

2025/06/02 19:59(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > iDSD Valkyrie

クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

PCとSFORZATO DST-Lacertaがつながり、
そこに、iFi audio iDSD Valkyrieがつながりますでしょうか?

書込番号:26198355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件 ブログを紹介しております。 

2025/06/02 21:08(4ヶ月以上前)

PCとスフォルツァートのラケルタをつなぎ、そこにヴァルキリーをつなぐのと、

PCとヴァルキリーを直接つなぐのは、どちらが、音質が良いと思いますか?

書込番号:26198418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2831件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/03 15:23(4ヶ月以上前)

>☆★☆PHI☆★☆さん
>PCとスフォルツァートのラケルタをつなぎ、そこにヴァルキリーをつなぐのと、
PCとヴァルキリーを直接つなぐのは、どちらが、音質が良いと思いますか?

どちらも期待は出来ませんね。Computer Audio を甘く見ては大やけどしますよ。

書込番号:26199099

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 uac1.0対応

2025/06/01 11:47(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

用途は音楽とPS5で使用できるuac1.0対応のヘッドホンアンプ・DACでおすすめを教えて頂きたいです

予算は20万円です

ヘッドホンはMeze Audio 109proを使用しております

よろしくお願い致します

書込番号:26196858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/06/01 20:50(4ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001597366/
https://www.fiio.jp/products/k9akm/
このあたりはどうでしょう。

>uac1.0対応のヘッドホンアンプ・DAC
>予算は20万円です

UAC1対応で高級DACはすくないかと思います。
低価格〜中堅位に搭載されている機能になります。

もう少し安い価格帯だと
https://kakaku.com/item/K0001666089/
https://kakaku.com/item/K0001621867/
このあたりとか。

書込番号:26197362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2025/06/02 11:02(4ヶ月以上前)

色んな候補ありがとうございます

私もk9 akmを購入しようと検討しているのですがデザインがあまり好みではなく悩んでおります

FIIO以外で10万以上でuac1.0対応のDACは殆ど存在しないのでしょうか?

ご存知でしたら教えて頂きたいです

書込番号:26197895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/06/02 14:18(4ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/headphone-amp/itemlist.aspx?pdf_so=p1&pdf_pr=100000-200000
このあたり、一点一点メーカーサイトチェックしてみては。

https://kakaku.com/item/K0001493050/
13万
https://kakaku.com/item/K0001682002/
16万

書込番号:26198062

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無印ZEN DACとPS5接続について

2025/05/30 09:50(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > iFi audio > ZEN DAC

スレ主 DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件

ご質問させていただきます。
無印ZEN DACとPS5の接続についてお願いします。
ファームウェアアップデートにてPS5と接続ができるとのことですが、
無印をVer7.4にアップデートしましたが、PS5に接続しても認識しません・・・
Ver7.3にて接続可能みたいですが、現在の最新は7Ver7.4になっておりました。
ボリュームつまみ部分のカラーは変更されましたが、PS5との接続ができなく悩んでおります。
DAC本体側のUSB抜き差しや、USBを純正にしても認識されませんでした。
ZEN DAC V2では認識されたとの記事は拝見しましたが、無印ではダメなんでしょうかね??
無印、V2では接続部分では変更なしと思っておりますが・・
どなたか無印で接続でき方、接続方法を教えていただければありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:26194777

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/30 10:44(4ヶ月以上前)

ACアダプターは使用していますか?

https://downloads.ifi-audio.com/faqs/does-it-work-with-ps5/?srsltid=AfmBOoqLyQ4BKj2zHY3BC20UlQ3am9fEkm-Wcs4vAwy7npuNJ3u2BTb-
メーカーページです。


書込番号:26194813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 10:46(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
情報不足ですいません。
ACアダプタは使用しております。

書込番号:26194816

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEC1212さん
クチコミ投稿数:33件

2025/05/30 10:49(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
メーカーページのリンクありがとうございました!
確認いたしました・・・
Zen DAC v2 と Zen Air DAC はファームウェア 7.4 で動作します。
と記載ありますね・・・

やはり無印ZEN DACはPS5との接続不可と認識していいみたいですね泣
ありがとうございました。解決いたしました。

書込番号:26194819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから音がでません。 相性?

2025/05/27 00:10(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-B [Black]

スレ主 abuwo666さん
クチコミ投稿数:26件

【困っているポイント】
SoundblasterX5?から今乗り換えて設定したのですが、

K11をセッティングしたが、スピーカーのJBL Pebble から音が出ません。
こちらのイヤホン端子につなぐと音はでるのですが、Fiiok11やJBLを選択しても出ない状態です。

ケーブルはこちらを繋いでます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B088H59XND?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1

ボタン2秒押して、背面モードにしてLOをしても出ない状態で、LOにするとサウンド設定に選択画面すら出てこない状態です。

【使用期間】

今日始めて使います

【利用環境や状況】

こちらをRCAケーブルでスピーカーのイヤホンジャックに繋いでます。
普段はスピーカーから音を流して、映画やゲームなどはFiioにヘッドフォンをつなごうと考えて購入しました。

ドライバーもダウンロードしたが、特に設定画面とかもなく、なにが原因かわかっておりません。
https://www.fiio.jp/support/fiiousbdriver/


【質問内容、その他コメント】

どなたかご教示お願いします。
設定方法とかあるなら教えていただきたいです。
同時に聞ける商品じゃないことは承知しております。

書込番号:26191457

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 abuwo666さん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/27 00:15(4ヶ月以上前)

すいません。。
ノブをダブルクリックしてPOとLOを切り替えたらなんかなりました。すいません、
ありがとうございます。

ちなみに、設定が色々あるのですが
いじらないほうがよろしいでしょうか?

書込番号:26191460

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 01:24(4ヶ月以上前)

とりあえず解決した感じでしょうか?


>ちなみに、設定が色々あるのですが
>いじらないほうがよろしいでしょうか?

理解していじる分には良いのではないでしょうか。

■入力ソース
(1) 動作モードの切り替え:デバイスの電源を入れた後、ボリュームノブを短く押すと作業モードメニューに入ります。ボリュームノブを回しUSB IN、OPT IN、COAX INより希望モードを選択後、ボリュームノブを押すことで切り替えが完了します。

USB接続してるのに、OPTとかCOAXにしたら音は出ないです。

■出力
PO:フロントパネル・ヘッドフォン出力、ボリューム調整可能   ⇒ヘッドホンつなぐなら  【P】hone 【O】ut
LO:リアパネル・ライン出力、ボリューム調整可能         ⇒RCAから出力するなら 【L】ine 【O】ut

■FILT: デジタル・フィルター
 1) 最小位相高速ロールオフ・フィルター
 2)高速ロールオフ、位相補償フィルター
 3) 最小位相スロー・ロールオフ・フィルター
 4) 低速ロールオフ、位相補償フィルタ
 5) 広帯域フラットネスフィルタ
 6) ノンオーバーサンプリングフィルター

 お好みで

■CLASS:DAC動作モード
 AB:ABクラス動作モード
 H: Hクラス動作モード

 お好みで

■UAC: USB作業モード
  1) UAC1.0   ゲーム機とかつなぐ場合
 2) UAC2.0 PCは通常こちら

書込番号:26191481

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abuwo666さん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/27 02:19(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
前回も大変お世話になりました。。
板消そうと思ったのですが、簡単に削除できないみたいで。

すいません。ありがとうございます。

すごく初歩的な質問で恐縮なんですが、
こちらの商品はヘッドフォンDACなので、スピーカーに繋いでも、スピーカーが格段と音がよくなるわけではないですよね?

書込番号:26191499

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 02:40(4ヶ月以上前)

>こちらの商品はヘッドフォンDACなので、スピーカーに繋いでも、スピーカーが格段と音がよくなるわけではないですよね?

こちらの商品はDACアンプです。
入力⇒DAC⇒ラインアウト⇒(アンプ)スピーカー
入力⇒DAC⇒アンプ⇒ヘッドホン
です。

どちらも同じです。

>音がよくなる
何と比べて…によるかと思います。

世の中には、
DACで音が変わるという宗派@
DACで音が変わらないという宗派A
があります。

@の信者であれば、ヘッドホンもスピーカーも音は良くなるといいますし、
Aの信者であれば、ヘッドホンもスピーカーも音は変わらないというかと思います。

書込番号:26191504

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 03:44(4ヶ月以上前)

格安スマホとDAC専用機の比較
https://www.youtube.com/watch?v=xpSUtxF6ozY

手持ちのDAC比較
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24746641/
PC直刺し〜10万円DACの比較

https://www.youtube.com/watch?v=NC5Cm2U_V_g
3万円DACと100万円DACの比較

https://www.youtube.com/watch?v=nva15T0Z544
100万のアンプと数百円のアンプの比較

とは言え、趣味の世界なので、見た目がすごい、
値段が高い、という事で良い音に聞こえるのが
人間の良いところだと思います。

SoundblasterX5とFiiO K11で、
K11のほうが良い音しそう、と思えば、良い音に感じ
ますので、そういうこともあるかと思います。

SoundblasterX5をFiiO K11に変えることでDACが
変わっていますので、ヘッドホンもラインも変わると
考えるほうが自然だと思います。


書込番号:26191520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 abuwo666さん
クチコミ投稿数:26件

2025/05/29 00:33(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん

いつも詳しくありがとうございます。
Soundblasterよりはいい気がします。
初めてのFIIOですが、デザインもよく、気にいると思います。

以前、勧めていただいたヘッドフォンもよかったですし、
今のJBLペブルから移行したいと思っていて、次狙ってるスピーカーにEdifie(種類多すぎて悩む)とか考えているので、そのときはまたよろしくお願いします

書込番号:26193536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

uac1.0

2025/05/27 10:29(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K9 AKM FIO-K9AKM-B

K9 AKMはuac1.0 2.0の切り替えをFIIOのアプリですると商品説明に記載ございますが

本体のみでuacの切り替えは出来ないのでしょうか?

FIIOアプリの評判が凄く悪いのでお聞きしました

よろしくお願い致します

書込番号:26191731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 12:56(4ヶ月以上前)

https://www.fiio.jp/faq/k9-xmos/
アプリで切替、と書いています。

>FIIOアプリの評判が凄く悪いのでお聞きしました
悪いと思ったことないですが、使ったことあるのでしょうか?

書込番号:26191872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インピーダンス

2025/05/27 00:08(4ヶ月以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > K11 FIO-K11-B [Black]

インピーダンス40 Ωのヘッドホンを使用しているのですが
k11との相性はいかがでしょうか?

アンプとヘッドホンのインピーダンスが適してるのはどこで判断するれば良いのか教えて頂けると幸いです

よろしくお願い致します

書込番号:26191456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 01:11(4ヶ月以上前)

>アンプとヘッドホンのインピーダンスが適してるのはどこで判断するれば良いのか教えて頂けると幸いです

特にないです。

https://www.fiio.jp/products/k11/
K11のスペックです。
ヘッドホン推奨インピーダンス 16〜300Ω
という事なので、16〜300Ω推奨ですが、別にここから外れても
問題ないです。

それよりも気にした方が良いのは、
イヤホン・ヘッドホンの感度とか、
アンプ側の出力インピーダンスの方です。

一般的なものは、あまり低感度のものは少ないですが、
感度が低いとボリューム上がらないです。

出力インピーダンスは高いと、本来のイヤホン・ヘッドホンの
音が出ないです。
K11は
出力インピーダンス 1.2Ω(シングルエンド, 32Ω負荷時)
                2.4Ω(バランス, 32Ω負荷時)
なので、まずまずではないでしょうか。

書込番号:26191479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2025/05/27 03:59(4ヶ月以上前)

某オーディオテクニカに、ヘッドホンアンプの推奨インピーダンスって
どのように算出しているのか?と聞いたことがありますが、

・あくまでも安全に使用いただける目安で、数式・公式での値ではない
・インピーダンス下限以下だと、電流が流れ過ぎて故障の危険性もあるが、
 ボリュームを絞れば使えなくはない
・インピーダンス上限以上だと、音量がとれない可能性もある
 とはいえ、能率はまちまちなので、一概に使えないというわけではない
ということでした。

うちでは、推奨インピーダンス〜300とか〜600のアンプに、
1000Ω、5000Ω、10000Ωのヘッドホンとか普通につなげてます。
感度70dBとかだと厳しいと思いますが、一般的には90dBとか
なので、問題ないケースがほとんどだ思います。

書込番号:26191521

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング