SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(4807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信22

お気に入りに追加

標準

付き合い始めてみたものの

2014/11/29 23:53(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:642件

音に引かれて使い始めてみたものの、大きさと熱でもてあまして来た。
自分に嘘をついて付き合いつづける自信がなくなって来た。

書込番号:18221494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 11:18(1年以上前)

これから購入しようか迷っている者です。
そんなに、尋常でないほどの発熱なのでしょうか?

書込番号:18222742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/11/30 12:07(1年以上前)

暖かい以上、アチッ未満。
子亀がエボラに感染しそう。
保護回路みたいなものがあるようで、熱をさまさないと充電できないことがしばしば。
ということは彼にとっても、大したことないよ!とイキガルことができないほどの自覚症状があるぐらいの熱なのでしょうね。

書込番号:18222890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/30 17:02(1年以上前)

使用時間どのくらいでそうなるんですか?
充電に費やす時間が長いそうなんですが?
コンセントから電源とって使用は、危険ですか?

書込番号:18223746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/11/30 18:33(1年以上前)

本当は充電で延命しながら聴きたいが、バッテリ劣化と熱加速対策のため満充電状態から本体のみで使っている。
休日外出中ならしっぱなし。4〜5時間程度で電源緑ランプが点灯から点滅にかわって、おなかすいたことを知らせてくれる。
このへんのタイミングで充電しようとすると、CHGランプが赤点滅して充電拒否られる。
仕方なくしばらくさましてから充電している。
....という運用なので、どの程度の使用時間で充電拒否られる状態に達しているかは不明。
なかなか手間のかかる暴れん坊である。

書込番号:18224029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:10(1年以上前)

そこまで加熱するのはおかしい。
初期不良じゃないかな?

バッテリー系、電源系がおかしい。

書込番号:18224634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/30 21:17(1年以上前)

スマグラーさん
返信ありがとうございます。
あちこちでPHA−3の発熱がすごいとありますが
本当にそのようなのですね。
一度、販売店で相談してから購入することにします。
ありがとうございます。

書込番号:18224665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件 PHA-3の満足度5

2014/12/01 01:31(1年以上前)

スマグラーさん

こんばんは。

大型家電量販店のカスタムのステレオを販売している方にバランス駆動の場合は、厳密に言うとアップスケーリング、アップサンプリングをかけない方が良い。音質向上の為にはとお聞きした事が有ります。
せっかくのバランス駆動がアップスケーリングをかけると意味がない的な事をおっしゃっていました。
だから、OPPO HA-1とかは、バランス駆動式だがアップスケーリング機能は音質に拘って付けていなんだとおっしゃっていましたね。
まぁ、PHA-3とかはポータブルなんで、そんなに細かい事気にしないで、楽しめたらイイか程度にしか思っていませんでしたが、バランス駆動させている時は、DSEE HXはOFFでお使いですか?
ハイレゾWalkman F880シリーズでもDSEE HXを掛けるとWalkmanが発熱します。今の季節ではカイロくらいではないでしょうか。
今は、据え置き環境(ノーマル接続)かポータブルではデジタル接続、ノーマル接続のアップサンプリングで音楽鑑賞をする事が多いですので、今のところバランス化は考えていませんが、一応PHA-3のそう言った使用感にも興味は有ります。
一度、バランス駆動させる場合は、アップスケーリングをOFFにして御感想をお聞きしたいです。
まだ、発熱が酷いのか等…
宜しくお願いします。

書込番号:18225572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/12/01 16:04(1年以上前)

運用性と音質のバランスで迷いに迷った末、最終的に本日離婚届け出しました。
交渉はかなり難航しましたが、元嫁にはなんとか実家に返ってもらいました。
しばらくは再婚は考えず、自由な生活を楽しむつもりです。

書込番号:18226864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/01 16:09(1年以上前)

えー!充電拒否するほど。アップデートはありませんよね。バランス接続が売りなのに致命的だな。落ち着くまで
やめた方がよさそう。年明けにSONYウォークマンの発表が控えてるみたいなので。

書込番号:18226879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/12/01 16:20(1年以上前)

今さらなのだが
個体の問題だった可能性も排除できないので、逆に自分のはそんなに熱をもたないぞといった情報があればほしいところ。

書込番号:18226902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2014/12/01 21:23(1年以上前)

>暖かい以上、アチッ未満。

>保護回路みたいなものがあるようで、熱をさまさないと充電できないことがしばしば。

引用くだりの状態ですが。
小生使いの外部バッテリ(Upower)を,熱が逃げない状態にて充電すると,ボディのアチチは,此のレベルへ来ます。
で,此のレベルは,かなり熱いす。
インジケータは警告点滅の,ボディが冷える迄,充電は出来なくなります。
で,放熱を妨げないでの充電は,アチチ級へ行かない,インジケータの警告点滅迄は行かないモノの,下記のホウネツレベル依りは,本体は熱くなります。

因みに,
>ほんわかあったかくなるって接続部分の口コミにありました。

此の引用くだりレベルは,ホーム据え置き装置の接続ケーブル(一例として,ortofonの白被覆クラスのケーブル)が,装置根本から数〜数十センチ温かくなる程度でしょうから,此方の方が可愛いレベル。

書込番号:18227863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/02 19:42(1年以上前)

このスレ、どうもおかしい。SONYストア銀座のって電源付けっ放しですよね。
影で交換してるんですかね。気づかれないように。

書込番号:18230889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件

2014/12/03 08:08(1年以上前)

このレスどうもおかしい。

書込番号:18232383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 PHA-3の満足度5

2014/12/03 10:34(1年以上前)

ボクはいつもバランス接続、DSEEをON状態がデフォで聴いてますが、皆さんのような異常発熱は皆無ですね。せいぜいオネエチャンのお腹くらいの温かさです笑。
充電拒否ってのも今のとこゼロです。

側面のR形状も放熱効率を考えてのことでしょう。時に熱くなってもすぐ冷えます。その点はSOUNDROID台風君は放熱効率良くなかったなあ。

でも個体差だとしたらそれはそれでアタリハズレ大き過ぎですよね。まさか入力信号の違いとか接続前段機のデバイスの差で変わるってパターンかな?

書込番号:18232663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2014/12/03 11:17(1年以上前)

私は異常な発熱と音切れで二回初期不良交換になりました。
(発熱は二回とも発生しました)
バランス接続、DSEEオンで1時間程で真夏の砂浜状態でした…。
3台目にしてほんのり熱い感じになったのでスレ主さんのは初期不良だったのかもしれないです。

因みに店頭の視聴用は販売品と仕様が違うものがあるそうです。
ヨドバシAKIBAの店員さん曰く、充電タイプではなく電源接続したままじゃ無いと動かないと言ってました。発熱と関係は無いかもしれないですが全く同じではないようです。

書込番号:18232743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件

2014/12/03 11:44(1年以上前)

ムムム・・・
高熱が出る事も出ないことも事実で、ただ初期不良と思われる高熱確率が一般の不良率よりも高いので、荒れを誘発することになっているのかも。

書込番号:18232815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 PHA-3の満足度5

2014/12/03 12:42(1年以上前)

これはオーディオを限ったことではなく、ガラケーの設計やってた友人から聞いた話なのですが、ガラケーによくある不良発熱の一番のネックは充電池だということでした。中国製充電池は本当にマチマチだと。
そこらへんに改善の余地があるなら、ここまでユーザーの不満の声が上がってるわけだからSONYも本腰を入れて見直ししたほうが良いですね。

書込番号:18232960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/06 11:20(1年以上前)

所詮、ポタアン。そんなに発熱させてどうするのだよソニーさん。糞ニー言われるz。
スレ主機は初期不良っぽいが、もし仕様なら事態は深刻。

書込番号:18242493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/06 18:14(1年以上前)

made in japanで。

書込番号:18243657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件 PHA-3の満足度4

2014/12/06 18:22(1年以上前)

>made in japanで。

言えてる。
其れと,展示会等にて,御客様から多く質問されるくだりに。

「自社製造品ですか?」の質問。

書込番号:18243690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

PHA-3修理の顛末

2014/11/09 21:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

ウォークマンとデジタル接続復活

デジタル接続でなければHi-Fsランプは点灯しない

修理前 (傷はない)

修理後 (傷がついている)

PHA-3を修理に出し、戻ってきたので、その一部始終の報告です。

問題の発生は、ウォークマン(F886)の本体ソフトウェアのアップデート(1.23) の知らせが届いたので、
それに従ってアップデートした後、PHA-3とデジタル接続しなくなってしまったというものでした。
妙なことに、アップデート後もPHA-2の方とは問題なくデジタル接続するのに、
PHA-3とだけデジタル接続しませんでした。(結果的には納得することに)

まずはウォークマンのリセット、そして初期化と試してみましたが、直らなかったので修理に出しました。

PHA-3の方は、ウォークマンとデジタル接続しない以外、パソコンとの接続、光デジタル接続、
またiPodとの接続も全く問題ありませんでしたが、ウォークマンとPHA-3がデジタル接続しない
ということが問題なので、PHA-3と付属品のウォークマン接続ケーブルも同梱して修理に出しました。

PHA-3もウォークマンも通販にての購入、また当方は地方の田舎在住のため
サービスステーションに赴くこともままならず、サービスステーションに郵送しました。

この際、事前に問い合わせると、ウォークマンとPHA-3では修理部署が別々なので、
それぞれ別々の扱いになるという話をされました。
当方としては、あくまで両機器がデジタル接続しないことが問題なので、
別々に点検・修理されるにしても、必ず両機器がデジタル接続するように直して
確認して頂きたいと申し出ると、その旨書き記したメモを同梱するように言われ、その通りにしました。

結局、PHA-3とウォークマン接続ケーブル、そしてNW-F886を同梱。
それぞれに型番、症状、当方の氏名・住所・電話番号を記した連絡書、
それから、それぞれの保証書と納品書を添えて送りました。

発送にはゆうパックを使い、送料は610円でした。
事前の問い合わせでは返送手数料にそれぞれ千円+消費税、
つまり合計2,160円を受け取り時に代引きで支払う必要があると告げられました。
しかし、修理完了後、返送前に電話で連絡があり、接続ケーブルの不良だった旨と、
購入後間もない初期不良が原因だったことから、返送手数料はとらないということでした。

問題発生のタイミングからウォークマンのアップデートが原因と思い込んでしまいましたが、
PHA-3付属の接続ケーブルの不良が原因とのことで、PHA-2とは問題なくデジタル接続できていたことも納得です。
(PHA-2に付属のウォークマン接続ケーブルとPHA-3に付属のものはPHA側の接続端子が異なり互換性がありません)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010476/SortID=18109711/ImageID=2066481/

大金はたいて手に入れたPHA-3を購入後数日で修理に出すことになり、一週間ほどで戻ってきて、
やっと感激の音に再会と喜んだのも束の間、PHA-3に傷がついているのを発見してしまいました。
目につきにくい箇所で、逐一写真に収める習慣が無かったら気がつかなかったかも知れません。
やっと戻ってきた喜びに水を差され、もう、本当に残念としか言いようがない気分でした。

傷を付けられたこと自体への腹立たしさと、もし今後、PHA-3本体に何かトラブルが発生した場合、
この傷をもって、何かにぶつけた痕跡があるので保証の対象外とされてしまう可能性もあるかも知れない・・・。
また点検に出すとなると、もう何のために発売直後に実売価格が下がる前に買ったのか分からなくなってしまう・・・。

週明けに問い合わせるかどうか、やっと返ってきたPHA-3で感激の音にひたりながら考えます。

書込番号:18149996

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/11 20:12(1年以上前)

配送会社ゆうパックのおちど、ソニーのミス。どうなるんだろ。

書込番号:18156927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/12 15:09(1年以上前)

傷ついてたなんて文句言った方が良いよ。
写真の証拠もあるから、すぐ電話してみたら?

接続ケーブルの不良だった旨と、購入後間もない初期不良が原因だったことから、返送手数料はとらないということでした・・・・・・。

こんなの当たり前じゃない?メーカーも認めてるんだから。
俺だったら発送のゆうパック代金も弁償しろって言いたくなるよ。

配送業者には落ち度はないような気がするけど。明らかに衝撃の跡があるのであれば別だけど。でも箱のつぶれがなければ考えにくいよ。
ソニーに何度か故障で送ったけど(自分の場合は会社の近くにソニーストアがあるから送料は往復かからない)かなり厳重に梱包して送るから、そういう事故は考えにくい。
内部を分解する際、衝撃をあたえたか、工具等で傷をつけたしか考えられないけど。

週明けなんてのんびり言ってないですぐに連絡するべきだと思うよ。



書込番号:18159715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/13 07:56(1年以上前)

そとがわケースを交換すべき。ソニーに要求。

書込番号:18162331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/13 15:21(1年以上前)

私なら、ソニーの方を探すか、ソニーストアへ行って、キャビネット修復かその部分の交換してくれるまで話しますが。
頑張って下さい。

書込番号:18163401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/21 17:17(1年以上前)

いったいどうなったんでしょう。

書込番号:18191100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/01 22:31(1年以上前)

自分もZX1に見に覚えがない凹みキズがついており、すぐに着払いで送り返し無償で部分交換してもらいました!
そしてやっと返ってきたかと思うと今度は液晶の中にホコリかキズらしき者が何ヵ所か入っている始末!頭に来て即日送り返しました!
三度目でやっとです!
頭にきましたね!最終点検や清掃の項目が適当すぎますよね!?
最後の詰めが甘いというか泣
続行再修理をオススメします!

書込番号:18430613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

Macユーザーの中には、ひょっとしたら知らない方もいらっしゃるかと思いまして。
(自分も一年前ぐらいまではハイレゾとも縁が無かったので知りませんでした。)

MacとUSBあるいは光デジタルで接続して「iTunes」を使って曲を再生する際、
Macから送られてくる信号のサンプリング周波数およびビット深度は
「Audio MIDI 設定」ユーティリティによって決まります。

つまり、再生している曲のファイルが192kHz/24bitのハイレゾであっても
「Audio MIDI 設定」が44.1kHz/24bit(多分デフォルト)になっていれば
PHA-3に送られてくる信号は44.1kHz/24bitであり、
よってHi-Fs(高周波数)ランプは点灯しません。

(Hi-Fsランプはサンプリング周波数が48kHzより高ければ点灯します)

逆に、再生している曲のファイルが44.1kHz/16bitであっても
「Audio MIDI 設定」が、例えば96kHz/24bitになっていれば
PHA-3に送られてくる信号は96kHz/24bitであり、
よってHi-Fsランプは点灯します。

ただし、SONYの「Hi-Res Audio Player」を使って再生する際は、
「Audio MIDI 設定」とは関係なく、その曲のファイルの通りの
サンプリング周波数とビット深度の信号が送られます。

(「Audirvana Plus」他でどうなっているかは知りません)

書込番号:18134374

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:94件

2014/11/06 04:25(1年以上前)

こんばんは

Macだけど、どのMac?

OS Xはなに?

最新のOS、Yosemiteで、問題ない?

では、失礼します

書込番号:18135781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/06 08:23(1年以上前)

私のIMacは2011年製の物ですが、IOS Xでも、yosemiteでも問題ありませんよ。アップサンプリングは下限が24bit44.1khz 上限が32bit384khzですね。
itunsでアップサンプリング再生させるよりaudirvana plusで再生させた方がアップサンプリング再生の恩恵は大きいと思います。

書込番号:18136082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2014/11/06 08:28(1年以上前)

Hi Res audio playerで試していないので分かりませんが、audirvana plusとの音質差は知りたいですね。

書込番号:18136095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

数日前に購入しました

2014/10/29 20:46(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

クチコミ投稿数:645件

それで、今使ってます。イヤフォンはSE846+MUC-M20BL1のバランス接続です。L型のプラグアダプタを使用
しているのは、ボリューム側を下にしてバッグに収納するためです。

音質はZX-1単体から比較にならないほど向上し、MP3音源を含めて非常に良い音になます。

欠点は発熱が多いことですが、これはES9018の8ch DACを使っている限り仕方ないですね。
動作に問題は無いですが、バッグに入れて連続で90分くらい使用していると、45℃くらいになる感じです。

書込番号:18107237

ナイスクチコミ!6


返信する
Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 PHA-3の満足度5

2014/10/29 22:00(1年以上前)

負けるな!東北さん、こんばんは。

PHA-3の発熱は自分も気になっています。PHA-1やPHA-2とは段違いの発熱量ですね。
涼しくなってきた今の季節だから気になる程度ですが、夏場だったらちょっと心配になったかも。

書込番号:18107624

ナイスクチコミ!3


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件 PHA-3の満足度5

2014/10/29 22:02(1年以上前)

あ、上の写真、「HP-V1に匹敵する発熱量?」とキャプションを入れるのを忘れました。(^^;)

書込番号:18107640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件

2014/10/29 22:26(1年以上前)

性能重視で、デスクトップ用のCPUを搭載したノートパソコンみたいなものですね。

発熱に関しては、コンデジ用のケース(クッションが入っています)に入れてわざと熱がこもるようにしたのですか、
2時間くらい動かしても大丈夫だったので、あまり気にしないことにしています。


書込番号:18107792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/06 16:38(1年以上前)

負けるな!東北さん
こんにちは。今PHA-3にL型変換プラグを挿せるやつ探してます
もしよかったら型番教えてもらえますか?

書込番号:18137180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2014/11/06 16:48(1年以上前)

L型プラグアダプタは、富士パーツのAD-627を使っています。1個\500弱です。

書込番号:18137193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/06 22:32(1年以上前)

負けるな!東北さん
こんばんは ありがとうございます。量販店で探してますね。ありがとうごさいました

書込番号:18138346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/16 20:23(1年以上前)

お店でけっこう長い時間試聴させていただきましたが(10曲分ぐらい)、熱くなってるのかなと
さわってみたのですがひんやりしてました。
ので熱くなるのは変かと思います。
ケースなどで本体をおおっていれば熱くなるのでは。
まだエイジングが済んでないらしくあまりいい音ではありませんでしたが、パンチがありました。クラシック苦手ではないように感じました。

書込番号:18174681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

PHA-2と外観の比較

2014/10/28 22:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

恐れていたことが現実になってしまいました。(つまり、PHA-3を買ってしまったということ(^^;)

さて、実物は想像していたほど大きくもなければ重くもなかったというのが正直な感想です。
勿論、PHA-2よりも大きくて重いのですが、実は外形寸法は幅が12mm広がっただけ、
厚さは同じ29mm、奥行きもほぼ同じ(0.5mm長い)で、質量は30g増しです。

PHA-3はデザインというか、パッと見の質感がいかにも大きくて重量がありそうに
見えてしまうのですが、手に取ってみると、意外とそうでもないなと思いました。

PHA-3の展示はもっぱら新型Aシリーズとの組み合わせばかりで
F880と重ねた画像が見当たりませんでしたが、こんな感じです。

書込番号:18103931

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

2014/10/28 22:44(1年以上前)

MUC-M20BL1

MMCX接続端子

バランス駆動のイヤホン/ヘッドホンは持っていなかったので、手持ちのXBA-H3を
バランス接続ケーブルMUC-M20BL1(一万円以上した)に付け替えて鳴らしています。

PHA-2は購入当初、バーンイン前はちょっとガッカリする音でしたが、
このPHA-3は最初からかなりイイ音で鳴ってくれます。

書込番号:18104075

ナイスクチコミ!2


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2014/10/28 22:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

次はMDR-Z7とバランス接続した写真のアップお願いします(^^ゞ

書込番号:18104133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

2014/10/28 23:23(1年以上前)

しの字さん、こんばんは。

> ご購入おめでとうございます。

ありがとうございます。

> 次はMDR-Z7とバランス接続した写真のアップお願いします(^^ゞ

MDR-Z7じゃなくてXBA-Z5になると思います。(蒸れるヘッドホンは苦手なので(^^;)

書込番号:18104276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件 PHA-3の満足度5

2014/10/29 19:19(1年以上前)

予告通り(^^)、XBA-Z5とバランス接続した写真をアップします。

書込番号:18106892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/16 20:57(1年以上前)

まるで望遠鏡だねなんてね。

書込番号:18174837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

ポタアン最終兵器

2014/09/27 22:19(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3

スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

XMOS+ES9018+DSEE HX 文句のつけようがありません。よくできました!

書込番号:17989063

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/27 22:22(1年以上前)

http://www.sony.jp/headphone/products/PHA-3/feature_1.html

すごいねえ

書込番号:17989077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/09/27 23:21(1年以上前)

まるで------------。

-100dB以下の熱雑音、電流帰還、何も新鮮味無し。昔から出てくる話。あちゃ〜。

書込番号:17989354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/30 09:44(1年以上前)

バランス駆動時間5hrて・・・

書込番号:17997657

ナイスクチコミ!3


スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/30 12:43(1年以上前)

その位贅沢に電流使うわけですね
まさに最終兵器

長時間ききたければ高圧縮の糞音聴けや

書込番号:17998055

ナイスクチコミ!2


スレ主 (*^◯^*)さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/30 12:44(1年以上前)

さっき予約入れたけど
個々には絶対にレビュー描かねえ

胸くそわりいからな

書込番号:17998063

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング