ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(5209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
492

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

この機種は関西に試聴環境がないので質問させていただきます。

スッキリ高解像度フラット系のポタアンを欲しくなり、これらとiQube V1の3点に絞りました。
AHAの方が良いことは当然でしょうが、iPod + GO-DAP DDとの接続で3段での使用予定の為、AHAだと大き過ぎて結局使わなくなるのでは、との懸念があり、uHAでiQubeを凌駕する面があればそれでもいいかな、と考えています。

なお、iQubeの音は知っており、また私の手持ちでこれらの傾向に近い物はfireye HDで、可能であればこれらとの比較で記述頂けるとたいへん助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:16606689

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 18:25(1年以上前)

とりあえず…さん
AHAは確かにすっきり見通しが良いタイプではあるのですが輪郭をカッチリ出そうというタイプではありませんのでややIQubeより大人しい気がします。

AHAとuHAだと空間的にはAHAがホールとしたらuHAは小さなステージのあるバー〜ライブハウス
この辺りは楽曲で得手不得手はあるかもしれません。
帯域がAHAの方が純水的なフラット、uHAのほうがやや低域が醸し出されてコクがある感じ。

同じイギリスのケンブリッジのDAC Maglcも似たような傾向にはありましたが、両者とも日米中台辺りのアンプに比べると柔らかくしなやか、それほどエッジはキツくない、が特徴かなあと。

サイズはAHAはPMAと並ぶデカさなんで…uHAは取り回しは良いです。

書込番号:16607029 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/19 20:21(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは。
ヘッドホン板ではいつもお世話になっております。
ご回答いただきありがとうございます。

そちらを見る限り、私はuHAでは物足りなくなりそうです。
AHAはちょっと巨大ですし、気持ちはiQubeに傾いてます。

AHAがWalkmanとの2段で、他の機種の3段と互角であればAHAにしますが、流石に難しいでしょうね。
ちなみにDACは正確にはLimited MUSES01です。

GUTER PREISさんでAHAとuHAの在庫処分(再入荷なし)をしているので、モデルチェンジが近いのかなと思い今の内に購入すべきか考えていました。

他の角度からの回答があるかもしれませんので、もう暫く他の方の回答を待ってみます。

書込番号:16607500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/19 22:00(1年以上前)

とりあえず…さん こんばんは

μHAは聴いたことないのですがAHA-120は持ってます。

音場の立体的な広さとナチュラルで綺麗に整った繊細な音はポタではあまりない音だと思います。
傾向的にはfireye HDの方に近いかなと思いますがやっぱり別物でしょうか。
カッチリ系のiQubeとはある意味対極にあるかと思います。

ただやっぱりデカイですw
実物みるとより大きいと感じるかも。自分はこれ使う時は2段にしてます。

値段が上がりますが折角ddsocket1あるならiQube v3どうです?
以前光で出して試聴したことありましたがiQubeらしさが更に増して印象よかったです。

とはいうものの自分は結局XD-01を4段にして使ってますが…。
ちなみにAHA-120使うと4段に匹敵するデカさですw
それをどう考えるかですね。

書込番号:16608058 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 22:29(1年以上前)

GUTER PREISの情報ありがとうございます。
AHA自体は出て2年程だったと思いますが次出るんですかね?

とりあえず凄そうなの、でしたらマス工房、portaphile627x辺りも…

書込番号:16608194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 22:41(1年以上前)

AHAとiQube(fireeye HD)だと音の傾向がかなり異なりますね〜。AHAはこれぞザ・自然体という感じです。


しかしながら音の傾向は違えど、一般に市販されているアンプで性能的にAHAに勝るモノは無いと思います。ハッキリ言ってズバ抜けてます(^^;;)uHAとAHAを所有してますが、ポタアンへの興味はほぼ無くなりました(今は唯一気になるモノリスのハイパワー基盤待ちです)。ただ、性能もズバ抜けている分、上流や音源の粗も丸見えになるので非常に困りますが(汗)


大きさは見ての通りですので、大きささえクリアすれば断然AHAのがオススメですね。バッテリーの持ちも相当良いですし、ホワイトノイズもハイゲインで音量を上げ過ぎなければほぼありません。

書込番号:16608254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 23:00(1年以上前)

ちなみにuHAですが、今現在の価格だとCPはズバ抜けているのは間違いないです。が、今回の目的とはちょいと離れると思います(^^;;)高解像度スッキリ系というよりは温かみのある音質ですので。


グータープライスさんの情報ありがとうございますm(_ _)m


AHAの次期後継機ですか……( °Д°)予想するだけでワクワクが止まりませんw←

書込番号:16608357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/19 23:27(1年以上前)

A.ワンダさん

こんばんは。AHAお持ちだったんですね。

>音場の立体的な広さとナチュラルで綺麗に整った繊細な音はポタではあまりない音だと思います。

やっぱりそうなんですね・・・非常に魅力的です。ご回答ありがとうございます。


丸椅子さん

>とりあえず凄そうなの、でしたらマス工房、portaphile627x辺りも…

試聴不可かつレビューもほとんど見つかりませんので次回に検討させていただきます、ありがとうございました。


☆パッチ☆さん

ご無沙汰しております。
貴殿がアップされたAHAとuHAの写真を参考にさせていただきました。ありがとうございます。

>しかしながら音の傾向は違えど、一般に市販されているアンプで性能的にAHAに勝るモノは無いと思います。

AHAを溺愛されている貴殿ならそうご回答されるだろうなと思ってました。




皆様のご意見からして、どう考えてもAHAがよさそうですね・・・
でもサイズが・・・うーん・・・ん?


あれ、うっかりポチってしまいました。。。

・・・皆様どうもありがとうございました(^^)

書込番号:16608472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:50件

2013/09/19 23:59(1年以上前)

*解決済みですが……(^^;;


AHAを溺愛してる人、パッチです(え


とりあえずさん


………その即決力凄すぎです( °Д°)←


というわけで、AHAおめでとうございますです!♪( ´▽`)最初の出音は「( °Д°)ハァ?ナンダコノダメポタアンハ?」みたいな感じですが、じっくり炙って(バーンインして)あげて下さい(^^;;)最低でも100時間は掛かりますので……( ´ ω ` ;)

書込番号:16608651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/20 00:13(1年以上前)

パッチさん

>………その即決力凄すぎです( °Д°)←

私は迷ったら買いの人です。長考して買おうと思ったら無くなっていた、値上げしていた、とか嫌なもんで。
但し、見切りも早いです。
特にイヤホンがそうですが、エージング終了後に好みに合わないと判れば、買い取り値が下がる前に即、eイヤホンさん行きです。

>というわけで、AHAおめでとうございますです!♪

ありがとうございます♪

>( ´▽`)最初の出音は「( °Д°)ハァ?ナンダコノダメポタアンハ?」みたいな感じですが、じっくり炙って(バーンインして)あげて下さい(^^;;)最低でも100時間は掛かりますので……( ´ ω ` ;)

SR-71Aも150時間かかりましたしEdition8に至っては250時間かかりました。
私は最初箱出しで1回聴いて、後はひたすら連続バーンインです。
そのバーンイン期間のじれったいこと、で、終了後に最初と比べて「おお〜!!」というのを味わいたいのです。

書込番号:16608700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/20 06:21(1年以上前)

とりあえず…さん おはようございます。

しかし決断早いですね…

RSA系もそうですがバーンインで結構変わりますね。
自分は今タイフーンが楽しくて主にそちらを持ち出してますが冬場になってくると大きなポタ環境も持ち出しやすいので連れて出てやろうかと考えてます。
しかしやっぱりAHA-120含めた3段はギブですw

書込番号:16609182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/20 08:50(1年以上前)

A.ワンダさん

結局、物欲に勝てないだけなんですよ。
後で金策に困るのは目に見えてますが。。。

今はAHAの音を早く聴けることをワクワクしながら楽しみにしています。

書込番号:16609465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/21 12:39(1年以上前)

皆様!到着しました!

いやー予想をしていたよりは小さかったです。
PHA-1と同じぐらいでしょうか、PMAはもっと大きいですものね。

で、箱出し一発目の出音ですが、素晴らしいです。
今はドンシャリ気味で粗さがありますが、バーンインで収まると考えるとドキドキが止まりません。
音色の傾向は、私の求めていたもので間違いないと思います。
皆様はこんな凄い音でずっと聴いておられたのですね・・・

まあそういうことでワクワクしながら大切に育てます、どうもありがとうございました。

書込番号:16614257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/21 12:40(1年以上前)

写真忘れました。
いらないでしょうが念の為。

書込番号:16614261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 13:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。

確かにあんまりない系統のポタアンなんで持っていれば使い分けできますよね。

大きさに関してはは脅かしすぎましたかね(笑)

書込番号:16614480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/21 15:29(1年以上前)

A.ワンダさん

>確かにあんまりない系統のポタアンなんで持っていれば使い分けできますよね。

Fireye HD以外の手持ちはSR-71AとSTEP DANCEなので使い分けには申し分ないです。

ところでGUTER PREISさんでのAHAが品切れになってました。(私の書き込みのせいではないですよね…)
やっぱりすぐ買っておいてよかった〜

書込番号:16614808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 19:24(1年以上前)

確か自分が7月頃にGUTER PREISのページ見たらとりあえず…さんがおっしゃるように在庫限りでもう取り扱わない的なこと書いてありました。

もともと在庫が殆ど無かったとは思いますが影響力のかなり強い掲示板なんでもしかしたら…

いろんなキーワードでググるとふとした自分の書き込みがかなり上位に引っ掛かること多いので驚くことが多いです。

書込番号:16615478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/21 19:44(1年以上前)

皆さん こんばんは

とりあえず・・・さん
A.ワンダさん 
初めまして。
丸椅子さん、パッチさん どうもです。

解決済みにお邪魔してすみません。
自分もAHA使いです。

GUTER PREISさんって凄くいい方ですよね。

自分は随分前に丸椅子さんにμHAをで此の音なら上位も此の傾向の延長と
思いましてでした。
これを使いだすと、他が使えないです。
自分のは0dB、6dB、12dBで初期設定は0dBでしたがたまにAKG OHにも
使う関係で6dBにジャンパーを切り替えて使用です。
AKG OHでも十分ドライブしてくれてます。

今後の扱いをどうされるかは不明なのですが、Just Audioで次が販売であれば
突撃する予定です。
それくらい、気に入ってます。

書込番号:16615570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/21 20:14(1年以上前)

ブラックロッキーさんはじめまして

ケーブル自作の書き込みでは参考にさせていただいてました。
しばらくケーブル自作は休んでましたがPCOCC-Aの終売は衝撃的でした。今色んな種類買い込んでいるのでそのうちまたリケーブル病を発症しそうな恐れがあります。

さて自分もGUTER PREISで購入しましたが何度か丁寧にメールで発送についての説明もらった記憶があります。
AHA-120はいいですよね。解像度が高いながらも優しい音作りのポタアンです。後継機がでるならこの音作りのまま小さくして欲しいですね…
でも良い音を出すにはやっぱりデカくなるのかな。
とにかくこの音作りの方向性は崩さないで欲しいですね。

とりあえず…さん失礼しました。

書込番号:16615707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2846件 再出発!! 

2013/09/21 20:31(1年以上前)

ブラックロッキーさんこんばんは。

箱出し1聴していまは連続エージング中でじっと我慢の子です。
が、凄くポテンシャルの高い素性の良いアンプであることは分かりました。
今までのメインはSR-71Aで、これはこれでとても素晴らしいのですが、最近作成したカスタムと合わないと感じ、色々模索しているところで候補に上がりました。

また機会がありましたら宜しくお願いします。


A.ワンダさん

オープンな掲示板ですから、お気遣い不要で書き込んでくださいね。

書込番号:16615775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1101件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/21 20:44(1年以上前)

とりあえず・・・さん こんばんは
自分は200時間のバーンインでした。
RSAの時もですがほとんどの場合、おおむね150時間くらいで確定
してくる様に感じてます。
落ち着きますとさらにいいかとです。

A.ワンダさん こんばんは
そうなんですよね。
自分は音楽を聴くのが心地よく聴ければってのが一番でこのAHAは
欲求を満たしてくれてます。
此の音の傾向を維持であれば、Vr2も欲しいです。

Just Audioがメジャーでもマイナーか存じてませんが
まだまだ世界にはマイナーでも「音」を楽しませてくれるメーカーは
いっぱいあるんだな〜と実感してます。
でも、入手性の問題もありありなんですね。

書込番号:16615840

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/21 23:49(1年以上前)

皆さん今晩は

とりあえず…さん
ギリギリ捕獲おめでとうございます。
私はAHA買ってからも色々アンプは物色していますが結局AHAに戻るスパイラルに
使い分けはしやすい機種に感じますが何故か…
変にクセの無い音が長続きの秘訣かと思っています。


A.ワンダさん
個人的な感想で結構ですがTyphoonのOPA627とAHAはどちらがMiles tributeに合いますか?
個人的にはAHAだとメリハリが物足りなく、HA-11のOPA627はかなりストライクなんですが無音時のノイズがたまに傷
下取り交換、若しくは12v edition待ちかな、とか。

ブラックロッキーさん
HP上は次期主力はまだ把握できませんが、多分出たら見切り発車しそうです…。


書込番号:16616653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/09/22 10:59(1年以上前)

丸椅子さんこんにちは

Miles tributeに関してですが…
本当に環境によって素直に反応するイヤホンですよね。見せる顔も違うし…
今まで使ってきたイヤホンで一番扱いづらくもあり、また楽しむことができるものでした。

AHA-120ではrockなんかは厳しいことがありますね。もともと両方ともうまい具合に音の余韻を甘くして立体的に聴かせている印象があるので。あ、なんかごちゃごちゃしてるかなと感じることも。

ただゆっくりとした曲ではドハマリするものもありました。kalafinaのmoonfestaはよくイヤホン、ヘッドホン選びで使いますがこの組み合わせだと音の消え方が心地よく奥行きが非常に深く感じます。

台風(OPA627BP)ではDACの関係で単純には比較しにくいですが概ねAHA-120と逆の感想です。
輪郭がカッチリしやすいのでrockは楽しく聴けます。だから曲によって使い分けって感じですね。

ただやっぱりアンプ部分の弱さは少しある気がするので…

自分はMiles tributeをキレキレにしたい時はDD-socket1(9v OPA627au)→coaxial→xd-01→VORZduo
で聴きます。
ただ最近DD-socket1の調子が悪いので安くなった中古のDD LTD(OPA627sm)でも買いたいなと思ってます。

HA-11はまだ試聴もしたことないのですが今度マイルス連れ出して聴いてみようかと思います。

書込番号:16618099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/22 13:14(1年以上前)

A.ワンダさん今日は
無茶振りスイマセン
Vorz-Miles でキレキレは間違いないですね。
A.ワンダさんのレビュー読んで間違いなく通だと確信しました。
一時期マルチBAメインだったのでvorzとの相性悪く手放したのをちょい後悔してますが…。

TyphoonとHA-11はデフォルトのOPAは確か一緒だったかと思います。
厳密に比較してませんがアナログだとHA-11の方が硬質だったかなと。

書込番号:16618560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

xDuoo XP-01 DACアンプ と Androidスマホ

2013/09/15 22:58(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

Android4.0以上を搭載したスマホに対応、、、
となっているこの、xDuoo XP-01ですが
実際にAndroidスマホとUSB接続で使えて
らっしゃる方いらっしゃいますでしょうか?

私は、iPhone5ユーザーですがSoftbankの
AQUOS PHONE 203SHも併用しております。

iPhone5だとよほど高インピなヘッドホンで
ない限り直刺しでもまあまあの音質で聴ける
のですが、203SHの方はまず音量が取れません。
16〜32Ω辺りの一般的なイヤホンでも音量が
取れず、か細い貧弱な音が出てくる。

で、以前コンパクトなサイズが気に入って
iBasso D-ZERO SEを、iPhone用に購入した
のですが、このアンプもAndroidとUSB接続に
対応しDACとして使える仕様ですが、接続に
対応した機種がごくわずかで私の203SHは
受け付けてもらえませんでした。
この端末は、Android4.1.2が実装されては
いますが、USBオーディオ非対応なのか、
私はこの辺にうといもので。。。

無理に203SHで音楽を聴かず、DAPなり
iPhoneで聴くなりすれば良いわけですが、
せっかく買った最近の機種でまあまあの
性能を持っているはずなのに、フォンアウトの
性能はこんなもの??とガッカリしまして。

どなたか、お詳しい方お力添えをお願い
いたします。

書込番号:16591654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/16 16:02(1年以上前)

USB Audio Recorder PROとOTGケーブルで上手くいくかもしれません。

もともとDTM用に作られたアプリですから色々制約があり使いにくさもありますが、ビットパーフェクトで出力出来るのは大きな魅力です。

一応24/192出力まで可能のようですが、動作確認は必要ですから無料バージョンでお試し下さい。

書込番号:16594741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2013/09/16 17:30(1年以上前)

T-ジューシーさん、ご教示ありがとうございます。
USB Audio Recorder Pro は自分でネットで調べて
存在は知っておりました。自分は iPod/iPhone
ユーザーで、外部アンプなどにデジタル、アナログ
問わず接続するのに簡単な環境でした。
Android端末をオーディオデバイスとして使うのは、
結構知識が必要かなと。。。
SONY Experia やGALAXYなど一部端末は簡単に
外部機器と接続できてしまう機種もあるようで
すが。
それと、USB-OTGケーブルも量販店で見てみた
のですが、ホストがどうとか入力と出力で違いが
あるという事でしょうか?
xDuooのアンプや、D-ZERO SEに同梱されて
いるUSBケーブルもこの、OTGケーブル?

書込番号:16595135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/09/16 18:23(1年以上前)

スマホにホスト機能を持たせる為に必要なのがOTGケーブルです。

PCから見るとスマホもDACも子機です。USB規格では子機同士では接続出来ませんから、スマホ側をホストとして認識させる必要があります。

その為に用意されているのがOTGケーブルですね。10cm程度の長さですから、これに普通のUSBケーブルを繋げばOKです。

アンドロイドオーディオはまだ未完成ですよね。色々面倒なので早く整備してくれと言いたいです(笑)。

書込番号:16595387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 310soulさん
クチコミ投稿数:397件

2013/09/16 18:44(1年以上前)

T-ジューシーさん

なるほど!
分かりやすいご解説ありがとうございます!
xDuooのアンプがeイヤホンまで行かないと
確認出来ないので、近日中に試しに行こうと
思います。

Android素人なので、メジャーどころの Experia
や GALAXY 辺りにしておけば、外部機器を使う
のにこれ程悩まなかったかな?と今更感じて
おります。
ありがとうございました。

書込番号:16595466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高解像度ポタアン

2013/08/25 23:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:116件

S/PDIF入力でAK120,100のような高解像度なポタアンってありますか?

AKシリーズと同じWM8740使っても高解像度のがあまりないような気がするんですが...

書込番号:16507921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/26 21:47(1年以上前)

Fiash Pointさん、こんばんは!
いつぞやは、DX50やFiio X3の詳細教えて下さってありがとうございました。
良いポタアンが見つからないのですか?
PHA-1なんかもWM8740ですけど、AK100なんかの方がよほど高解像で鳴らしますかね?
私は相変わらず、ハイレゾとは無縁ですが、以前たまたま立ち寄った中古PCショップに、
iBassoのAnacondaが中古であって、試聴させてもらったんですが、結構な解像力だったような…。多分その時はWestone 4Rで聴いたと思いますが、あまりの個体の大きさに引いて買わずに帰って来ましたね。確かコレもWM8740使ってたと思いますが。
それより、DX50購入さるたようですね。
届いたら早速レビューお願いしますね。

書込番号:16510907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/08/26 22:20(1年以上前)

310soulさん

DX50板見ていただいて有り難う御座います。

PHA-1やD12 AnacondaはWM8740ですが、視聴した限りでは解像度ではAKシリーズにはかなわないと思います。

解像度を求めてAKシリーズを買うのも有りですが、インピーダンスの高いヘッドホンを鳴らしたいのでポタアンを探しています。(AK100はまだしもAK120は買えません_| ̄|○)

ちなみに自分のDX50の注文はFirst batchだったので(メールで確認)問題がなければ今日発送なので、届いたらレビューします。

書込番号:16511121

ナイスクチコミ!0


310soulさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:61件

2013/08/26 23:08(1年以上前)

なるほど。
AK100&120の方が解像度は上ですか。。。
AKシリーズももう少し出力パワーがあれば、私も欲しいのですが。自分は結構爆音派ですので。。。しかも最近はアンプ持ちが億劫で直挿し派になってしまいました。
ので、ヘッドホン/イヤホンの方をDAP直で問題無く鳴らせる物を選ぶようになってしまいました。
DX50のレビュー楽しみにしてます。

書込番号:16511370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/28 02:34(1年以上前)

MATRIX mini-Portable!
http://www.matrix-digi.com/en/products/21/index.html
但しAKシリーズとは相性が悪いです(^_^;;)
HDP-R10がシャキシャキになります(笑)

書込番号:16515638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/08/28 20:08(1年以上前)

koontzさん


日本にないモデルなのでレビュー見て検討します。有り難う御座います。

書込番号:16517919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2013/08/28 21:33(1年以上前)

IQube V3はいかがなんでしょうね?
少なくとも、解像度とダイナミックレンジを気にされるならイチオシだと思います。
あと、光入力のポタアンは少ないので選択肢は狭いです。

因に私は、AnaondaでバッファにMuses02を2発、終段にOPA827を入れてます。解像度はかなり高いと思います。
ただし、バクオンで聴かれるなら、ボリューム位置が1時あたりで音が割れますのでご注意。
私的には、ボリュームは凡そ9時から10時未満なので何の問題もありません。

書込番号:16518308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2013/08/28 22:48(1年以上前)

koontzさん

>>何ならお貸ししますよ(^_^)v

有難う御座います。お気持ちだけ頂きます。まだ、いろいろ試してみたいので。


ほにょVer2さん

IQube V3視聴したことがないので、今度聴いてみます。

>>因に私は、AnaondaでバッファにMuses02を2発、終段にOPA827を入れてます。

Anaondaに別々のOPA入れてみるのもおもしろそうですね。

書込番号:16518686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょうか?

2013/08/21 15:22(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

現在
PC−USB−CARAT-TOPAZ Signature-ヘッドホン

で繋いでいます

ipodまたはウォークマンA-ミニプラグ〜ピンプラグケーブル-CARAT-TOPAZ Signature-ヘッドホン

とでは、やはりPCからのほうが音質的にいいですかね?



書込番号:16492634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/08/21 16:21(1年以上前)

やっぱりPCからの方が高音質でしょう。

スレ主さんの提示したDAPからの方法ですと…
ラインアウトを使用していない、本機のDACを利用できないといった2点が主に音質に差をつけると思われます。

書込番号:16492746 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/21 18:46(1年以上前)

根本的なところで、Topaz SignatureはRCAのアナログ出力はあるけどアナログ入力ないはずですが

書込番号:16493098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 lukestarさん
クチコミ投稿数:124件

2013/08/21 20:52(1年以上前)

あっ・・・・・

すみません忘れてました。入力は光とUSBだけやった・・・

出力がRCAとヘッドホンですね、、、

PCのままにして置きます

書込番号:16493459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォークマンNW-A860とAK100+D12 hjを比較して

2013/07/20 14:30(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。

ウォークマン A860を使用しています。
イヤホンを使用する前提でA860とAk100+D12 hjを比べた場合、
ポータブルアンプがあるAk100+D12 hjの方が音は良いでしょうか?

Ak100は単体で試聴のみですが聴きました。
感想はA860に慣れているせいか音は綺麗だけどなんだか淡々として、
あまり好みではありませんでした。

この組み合わせだとA860から買い替えで音も綺麗になって、
A860のように楽しめる音がでますか?

書込番号:16385575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件

2013/07/20 21:49(1年以上前)

AK100は試聴できたのですから〜次はヘッドホンアンプを繋いで試聴して下さいね〜ご自分で判断されるのが一番ですよ〜♪♪♪

それとIPODとデジタル接続できるポタアンの検討も同時にされてはどうでしょうか?

もしくはZかFシリーズのウォークマンの選択もありますし〜♪
色んなパターンで考えると楽しいですよ♪

書込番号:16386790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/21 11:06(1年以上前)

Walkman A86xに外部アンプ付ける
Fiio x3単体 若しくは+α

全くの主観ですがAK100でデジタルアウト取るならAK100より安くなりそうなFiio x3待ってそれでデジタルアウトとればよいのかなと。
AK100と違ってちゃんとしたラインアウトもついているようですし。

D12hj使われるならD12アナコンダでopamp変えて好みに合わせて使われた方が、とも思います。

書込番号:16388315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 12:09(1年以上前)

Fiio x3という機種が近日発売になるみたいですね。
ポータブルアンプを付ける前提であれば、
AK100でもFiio x3でも同じでしょうか?

またA860におすすめのアンプはありますか?
デジタルアウトができないのでA860にアンプはどうなんだろうと思っていました。

書込番号:16388485

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/21 22:14(1年以上前)

全く同じではないかもですが、殆ど差がないと思われます(ak100とx3を光で出した場合)

Walkman自体からアナログで出すのも効果無くはないですが、音質の拡張性から言えば確かに幅は狭いのかもしれませんね。
使われているイヤホンや楽曲、好み等々分かりませんので何をオススメしたら良いのやらではありますが、
AK100とD12併せて買う予算あれば殆どのポータブルアンプは買えますよ。

高音質DAPからデジタルでアンプに繋ぐなら冒頭の理由から安いDAPからデジタルで出した方がアンプの予算に回せてよいのかなと思った次第です。

書込番号:16390355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/07/22 16:13(1年以上前)

x3とD12 hjで検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16392329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

udac32rを買おうとしていたのですが...

2013/07/02 22:43(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

udac32rを買おうと思い、貯金をしていたとこ
非常に残念ながら、ラステームが倒産してしまい、買うことができなくなりました。

そこで、他の複合機を検討しています。
予算は28000円辺りなので、HP-A3か、かなり予算オーバーしてDr.DAC2 DX TEになると思いますが、
なにかオススメを教えていただきたいです。

現在の接続は、パソコン→E7+L7→HD-Q7orPCスピーカーです。

ヘッドホンはHD598、K550等です。

よろしくお願いします。

書込番号:16321957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/02 22:47(1年以上前)

先日のフジヤの決算セールでDr.DAC2 TEが予算位で出ていたような…。
Eイヤホン、フジヤエービックの週末セールを随時チェックして上手く予算内でDr.DAC2TE行くってのが無難かなあと。

書込番号:16321974 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/03 16:29(1年以上前)

普通にHP-A3でもいいと思いますよ。

もうこのクラスでのお薦めはA3くらいしかないですね。

書込番号:16324495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/12 20:17(1年以上前)

返信が非常に遅くなり申し訳ありません・・・

丸椅子さん、T-ジューシーさん返信ありがとうございます。

購入資金が来月には貯まるので、それ次第購入しようと思います。
うまくタイムセールの時に貯まればいいのですが、
なんともいえないので
元々の予定通りのHP-A3に傾いております・・・


HP-A3とDr.DAC2 DX TEの比較で質問があります。

二機種のDAC性能を比較するとどちらの方が良いですか?

また、アクティブスピーカーや他のアンプとRCAでつなげるのですが
RCA出力を比べると、どちらの方が良いと思われますか?

よろしくお願いします。

書込番号:16358709

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/12 21:08(1年以上前)

多少は好みの差はあるとは思いますが、ラインアウトの質も含めますとDAC2 TEになるような?

Wisetechでセールしてるみたいです。
http://www.wisetech-direct.jp/product737_125.html

書込番号:16358866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/12 21:34(1年以上前)

フジヤさんの週末セールでMD770が27800円ですね。

普段4万円位で販売している機種ですからお買い得かと。

ただ聞いたことがないので音は何ともですが、中身を見る限り悪くなさそうです。参考までに。

書込番号:16358951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/12 21:47(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは

返信ありがとうございます。

性能の情報とセール情報ありがとうございます。

価格.comの最安値よりも安く、しかも特典付きというのは凄いですね!

今手持ちがないのがとても残念です・・・

今、ここの最安値を見たときに前よりもショップの数が減っていたのを見て初めて気づきましたが、Dr.DAC2 DX TEも生産終了してしまったんですね・・・

来月までこの製品が残ってくれればいいのですが・・・

書込番号:16359010

ナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/12 22:10(1年以上前)

T-ジューシーさんこんばんは

返信ありがとうございます。

MD770の情報ありがとうございます。

まだほんの少ししか検索できてませんが、とても良さげな商品ですね!

これからは、セールなどでこれが出てないか注意してみるようにします。

選択肢が増えて良かったです。

書込番号:16359119

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/12 22:26(1年以上前)

WisetechはAudinstやaudiotrakの国内代理店でしてアウトレット品やB級品で価格最安値以下のもちらほら出てますのでタイミング伺ってみて下さい。

フジヤ、eイヤホンの週末セールも大抵金曜日のこの時間帯にラインナップ上がっていますので、購買のタイミング近付かれたらチェックされたらよいかと。

書込番号:16359184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/15 18:11(1年以上前)

丸椅子さん返信ありがとうございます。
そして、返信がおそくなり申し訳ありません。

Wisetechの情報ありがとうございます。
これからはマメにチェックします。

eイヤホンにはいつもお世話になっているのですが、フジヤエービックはあまり見てませんでした・・・

Wisetecとフジヤエービックの週末セールを見てると
NEW-TONE eDison-01という製品を見つけました。
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24470.html
RCA出力に真空管とオペアンプの二種類があり、使い分けることができる複合機です。
フジヤの週末セールの値段なら今すぐにでも購入することができるのですが、
やはり、一ヶ月待ってhp-a3やDr.dac等を購入したほうがいいでしょうか??

書込番号:16368918

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/16 00:49(1年以上前)

New-toneは聞いてないので良し悪しはわかりませんが、なんとなくDAC部がオマケ感拭えないですね。

真空感を試してみるってのではありかとは思いますが、ガチで選ばれるなら後からやっぱりryってならないか心配ではあります。

書込番号:16370644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/16 01:16(1年以上前)

丸椅子さん返信ありがとうございます。

おまけ程度になりますか...
でしたら、DACに重点おいてるものを購入したいですね。

いずれかは真空管使ってはみたいですけどね...

少し疑問に思ったのですが、
NEW-TONE eDison-01のRCA出力はプリアンプ出力で、
HP-A3やDr.dacもボリュームを通したRCA出力で、プリアンプということでしょうか?

アンプ×アンプを通すと音が歪むと聞いたのですが、
プリアンブ出力やボリュームを通したDACから、他のヘッドホンアンプや、プリメインアンプや、アクティブスピーカーに繋いでも音は歪まないのでしょうか?

自分にはわかるのかどうかを別として気になりました。

書込番号:16370702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/16 21:50(1年以上前)

確かhp-a3もdr.dac2もダイレクトアウト出来たような?
プリアンプの良し悪しは私も門外漢ではありますが、アクティブスピーカーや後段に繋ぐアンプのボリュームの質と比較して良い方でボリューム絞られたらよいかと思います。

書込番号:16373301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/16 22:50(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは

返信ありがとうございます。

どこにあったかは忘れてしまいましたが、
HP-A3をプリアンプとして使ってるというような事が書いてあったので、気になった次第です。

音量は自分の好みで変えたいと思います。


急にすみませんが、予算を約45000円まであげることができるかもしれません。


自分のHD-Q7を友人に貸したところ、とても気に入って
17000円で買取りたいと言われました。
このアンプは駆動力があり、音もとても気に入っています。

しかし、持っているヘッドホンがそこまで駆動力を必要としませんし、
中古買取の相場をみても良い値段で買い取ってくれるので、
手放し予算をあげてもいいのではないかと考えはじめました。

予定通り、30000円程度のDACを買う
HD-Q7を売り、30000円程度の複合機を買い、余りは次回のなにかしらの購入資金に当てる
予算45000をすべて使う

の三つで迷っています。

予算45000円あたりですと、コルグのDS-DAC-10があるので
それでいいのではないかとは思っていますが・・・

書込番号:16373623

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/07/17 20:26(1年以上前)

それくらいの予算になるとHP-A7や中古ならDA-100とかの複合機も射程圏ですね。
KorgのはDSD再生以外には私は惹かれるモノがないのですが、評価は悪くないですね。
現況ご利用のヘッドホンでしたらこの辺りまで来れば十分パフォーマンス発揮できるレベルでしょうし、後は相性如何でしょうか。

私見になりますがこの辺りの複合機で予算使い切って環境整備は終わらせてしまい、泥沼化を防ぐ…のが良い気はします。

これ以上の環境整備に予算つぎ込まれるなら先にヘッドホンのランクアップ図られた方が良い気がしないでもないです。

書込番号:16376501 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taptiptop+さん
クチコミ投稿数:40件

2013/07/18 02:21(1年以上前)

丸椅子さんこんばんは
返信ありがとうございます。
また、ご意見ありがとうございます。

DA-100は予算外だとおもっており、全く考えていませんでしたが、
中古だと購入することができるんですね。

ですが、やはり、DSDを再生できるという強みがあるので、DS-DAC-10にしようと思います。
アンプは弱いようですが、問題はなさそうですし

相性は、HD-Q7を試聴した店では置いてなくて、確認できませんでしたが、
レビューを見る限り悪くはなさそうだと思いました。


丸椅子さん、T-ジューシーさん
長々とした質問に、丁寧に細かく答えていただきありがとうございました。

書込番号:16377732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板を新規書き込みヘッドホンアンプ・DACなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング