このページのスレッド一覧(全3184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2010年4月16日 07:53 | |
| 1 | 3 | 2010年4月15日 20:02 | |
| 5 | 3 | 2010年4月15日 01:08 | |
| 14 | 7 | 2010年4月14日 16:42 | |
| 10 | 2 | 2010年4月12日 01:15 | |
| 3 | 2 | 2010年4月12日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
春から英会話クラスに入りました。
電子辞書は初めて持つのですが お勧めの機種を教えてください。
職場でも広辞苑などを使いたいと思っています。
売れ筋ではカシオのエクスワードみたいですが。
1点
こんにちは。社会人ではないので、なんとも言えませんが、
英会話学校のコースのレベルはどれくらいでしょうか?
中級以上でしたら、英英辞典が必要ですから、
英英辞典が豊富なモデルを選ばれるのが得策と思います。
英和辞典だけでは、英語のニュアンス等は理解しにくいことがありますからね。
カシオ製で探されるんなら、上級モデルが英語に関する辞典が豊富なので、
応用が効くと思います。
メーカーにこだわらないのであれば、セイコー製を一番おススメします。
セイコー製には、ビジネスパーソン向けの辞典(例:英文でのE-mailの書き方etc.)が含まれているので、英会話学校の為だけでなく、会社勤めでも大変役に立つと思われます。
大変長くなりましたが、私からのアドバイスは以上です。
書込番号:11237896
1点
丁寧なアドバイスありがとうございます。
一応中級クラスなので、
英英辞典が充実しているものを探してみます。
書込番号:11238818
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
規格どおりに作られていれば聞けると思います。ピンきりですし、不良品つかまないようにね。
書込番号:11236844
0点
一昨日、携帯電話用に4GBのmicroSDHCカードをWebショップで購入しました。問題なく音楽聞けて満足です。化粧箱もない保管用ケースに入ったSDカードアダプターとのセット品でした。メディアのメーカー選びも重要かもしれません。
書込番号:11236863
![]()
1点
早速のお返事ありがとうございます、8GBでも安いから試しに買ってみます。
書込番号:11236883
0点
来月高校に入学する者です。
電子辞書を買う予定なのですが、カシオのXD-A4800かシャープのPW-GC610のどちらにしようか悩んでいます。
どちらも学校推薦の物で、値段は前者が\28000円、後者が\29000円と大した差はありません。
機能も甲乙付け難いですし・・・。
皆さんはどちらをお勧めしますか?
1点
高校時代に両メイカーを使ってみましたが、
カシオ製の方が、頑丈で良いのではないでしょうか。
また、カシオ製の方が液晶画面が大きいのでカシオ製を勧めます。
書込番号:11162961
![]()
2点
私は甥っ子にシャープを買ってあげました。(本人が希望したので。)
個人的な意見ですが、
自ら進んで勉強するタイプの方はカシオ(辞書や用語集でわからない言葉を調べるメイン)
勉強にあまり興味がわかない方はシャープ(テスト機能など辞書以外が豊富=知的好奇心の向上につながる)
いろいろクチコミが出ていますので参考にされてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077547/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079819/
書込番号:11167347
![]()
2点
返答が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
結局、辞書の数に重点を置いて
カシオの方にしました。
使いやすくて気に入りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11234204
0点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
高校の学校推薦電子辞書がこの機種と同じ機能と聞きましたが色が白では無いのが欲しいのですが電子辞書の値引きは出来るのでしょうか?
ちなみに電気店で30800円で学校で買うと28000円で保証とケースが付いてきます。
学校と同等の金額まで下げられるのでしょうか、出来ないのであれば、ケースを付けてもらうことは出来るのでしょうか?
質問ばかりですいません。
2点
親がまだ帰ってこない為販売店では聞けず(自分は値引きとかしたこと無いので聞く勇気がない)ここで質問させて頂きました。
これからは、自分でも出来るようになりたいのでアドバイスを貰えると嬉しいと、思います。
書込番号:11227583
1点
販売店に聞けば、学校で買って下さいと言われると思いますよ。
書込番号:11227636
1点
値段は学校価格が良いんですけど色が…
価格か色を妥協しないといけないんですかね。
書込番号:11227688
1点
高校生が値引き交渉をしても実際のところ無理でしょう。
言葉は悪いですが、「なめられます。」大人でも値切ることのできない人はたくさんいますよ!親御さんと同行するか、または、ここへ質問できるくらいならネットで購入することも考えられてはいかがですか?
書込番号:11227844
1点
何か皆さん、冷たいような…
高校生でも、人それぞれ、堂々と値引きできる人はいますよ。
かく言う私も35年前の高校1年の時、
3年間の貯金でオーディオ・コンポを買い揃えようとした際、
市内の安売り電機店を10軒以上、自転車で走り回り、
他店と競合させながら値引き交渉をして、
始めは5%引き未満だったのを25%引き近くまでさせました。
当時の定価合計が25万円でしたので、5万円の戦果でした。
今では、自転車で店回りをしなくても、ネット情報があるのですから、
これを盾に、堂々と店員(絶対に年配の権限のありそうな人!)と
交渉をしてみて下さい。
ちなみに、私は現金片手に、「条件さえ良ければすぐにでも買う」
との姿勢をどの店でも貫きました。
中には鼻であしらわれた店が幾つもありましたが、
めげないことが第一です。
そんな店には、「就職後に何か家電を買うことになっても、
こんな店では絶対に買わない」と捨て台詞をしてきましたし、
実際、そんな店は全て倒産するか吸収合併されて、
今は無くなっています。
人生経験を積む良い機会ですから、
思い切ってチャレンジしてみたらどうですか!
(度が過ぎると、今の私みたいに、
多くの店から「モンスター」とか「クレーマー」呼ばわり
されることになるかもしれませんが…)
書込番号:11228071
![]()
5点
皆さん、ありがとうございます。
ネットで買うと言う意見ですが、母親がネット通販(?)を反対しているので今回は無しとさせて頂きます。
結論は多少高くても家電量販店で買うことにしました。
理由は高い買い物(うちにとっては)なので、即決はできないので家電量販店を回って一番安くなるところで買おうと思います。
値引きは親同伴で行こうと思います。
皆さん、ご協力ありがとうございます。
書込番号:11231962
1点
電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-A4800
新高校1年の息子にと考えています。メーカーのHPを見ると、純正オプションとしてケースが発売されていますが、やはり、必要なのでしょうか?ブックカバータイプケースとセミハードタイプケースと、どちらが使いやすいのでしょうか?実際にお使いの方おられましたら教えてください。また、タッチペン&保護フィルムセットなどもありますが、タッチペンは消耗品なのでしょうか?特に保護フィルムが必要なのかなと思うのですが、あわせてよろしくお願いします。
4点
使いがってがいいのはブックカバータイプですねっ。
カシオはもともと衝撃、振動、加圧に対して強く作られてるので、相当雑な扱いをしなければ基本ブックカバータイプで大丈夫だと思います。
タッチペンとフィルムがセットのタイプがにあったらそちらの方が良いのでは?折れてしまったりして後で買うはめになったら+1000円ですよっ
書込番号:11204392
![]()
4点
どうもありがとうございました。大変参考になりました。
折れる、紛失、摩耗?なんかもあるかもしれませんね。サンワサプライからは純正品と同価格帯で保護シートが発売されていますが、純正のタッチペンと保護シートのセット品のほうがベターのように思います。カシオが丈夫であれば、ブックカバータイプで差支えなく、ケースから取り出すことのいらない上に、学校の狭い机上にケースの置き場を考える必要もないですもんね!!
書込番号:11221285
2点
電子辞書 > シャープ > Brain PW-AC890
以前こちらに質問させていただき、WinXpのPCにダウンロードコンテンツ管理ソフトが正常インストールしても認識されないとのことを質問させていただきましたが、結局、解決せずとうとう、PCを新しくすることにしました。ところが、今度は当方PC Win7、64bitにしたのですが、下記メーカサイトの説明”Microsoft Windows 7 への対応について” にあるように、導入はむりなのでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/support/dictionary/doc/info_compati_w7.html
※なお、Windows 7 各エディションとも、32ビット版でのみ、ご利用いただけます。
どなたか、Win7、64bitのPCでうまく利用されている方おられましたら、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
1点
ナビでうさだひかる2 さん
がレスを付けてもらっているレスと同じ答えです。
64ビットのOS搭載のPCを買った弊害です。
あきらめるか32ビットに??
書込番号:11217606
1点
そうですか。。。今後64Bitの時代になるかと思い、先行して使用しておりました。各メーカーとも64Bitに対応させる気はないんでしょうか?
書込番号:11221196
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)




