このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2014年9月1日 18:14 | |
| 12 | 7 | 2014年7月19日 14:27 | |
| 1 | 1 | 2014年6月7日 00:14 | |
| 0 | 0 | 2014年6月1日 00:01 | |
| 6 | 6 | 2021年9月27日 02:40 | |
| 4 | 1 | 2014年4月27日 11:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ190
【カッターエラー!】が表示されるのは、【印刷中やテープ送り中にカッターレバーを触ったため緊急停止した】ということなので、
【印刷中やテープ送り中】は【カッターレバーに触らないように注意する】と、【カッターエラー!】は表示されなくなると思います。
●取扱説明書 (http://download.brother.com/welcome/docp010044/pt190_jpn_usr_lw3760001_b.pdf) 42ページ参照
書込番号:17889128
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-G1
事務用にラベルライターの購入を考えています。
購入に当たっての条件は下記の通りです。
1.耐久性が優れていること。
過去2台ネームランドを使用しましたがたいした使用頻度でもないのに2年程で壊れました。
(2台ともテープ送りができなくなった)
2.PCとUSB接続ができること
3.デスクに据え置きなのでAC電源が必須(もったいないので電池は使用しない)
4.使用頻度は月に1、2度(数枚ずつ程度)
5.特に凝った印刷をするわけではありません。帳票ファイルの背ラベルやダンボールの内容物の表記等が目的です。
以前使っていたネームランドのテープが数本残っているので、この機種を候補に挙げていまが、特にカシオにこだわっているわけではなく、過去カシオで2度失敗しているので他メーカーの方が良いのかとも考えています。
2点
CASIOのNAME LANDを、数台使っていますが、壊れてません。
古い方は、新しいのを買ったので、使わなくなりました。
CASIOを、外すなら、KING JIMのTEPRAですかね。
書込番号:17744713
1点
こんにちは!
パソコンを会社で使用されてあるなら、パソコン用のラベルプリンターでも、いいのでは?
パソコンにつないで、好きな時にだけ使えますよ!
参考まで!
ネームランド KL-E20 http://casio.jp/d-stationery/nameland/lineup/kl_e20/
キングジム http://www.kingjim.co.jp/products/tepra/detail/_id_SR3700P
書込番号:17744828
2点
ブラザーのP-Touchも中々優れものですよ。
Editorソフトがかなり使いやすいと思います。
もちろんACアダプタも付いてます。
http://kakaku.com/item/K0000613502/
書込番号:17745332
![]()
1点
ちなみにPC接続用ラベルライターでは、ブラザーが一番古くからやってます。
と言うか、以前はPC接続用しか無かったですね。
テープは他社同様、量販店で入手可能です。
会社なら購買経由で買えると思います。
種類も豊富ですよ。
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/tape/
私が使ってるラミネートテープでは、裏紙が中央でカットされてるので貼りやすいです。
書込番号:17745383
![]()
2点
拝見しました
一応テープ送りなど出来ない場合など
クリーニングテープやクリーニングキットがありますまた不ろあーなどで詰まったごみを取り除ければ運が良ければ治る可能も少しあります
が不要でしたらリサイクルショップかゴミへ
http://s.kakaku.com/kaden/label-writer/guide_2076/
壊れるのはどのメーカーどの商品でもいつ起きるかわかりませんので一部お店だとラベルプリンターでも延長保証は付けれる場所もあります
ちなみに当方ジャンク端末をリサイクルショップで買ってみましたが最初はだめそうでしたがきれいにしたら正常に使えたので
どのメーカーでもなんともお答えしにくい
テープの耐久性ですとブラザー工業のピータッチですとラミネートシールのため耐久性はあると思われます他社でしたらラミネートは別売りです
ただ他社と違いネット通販以外は大きめな量販店でないと消耗品が置いてない事が多いです
カシオとキングジムですと総合スーパーや文具店など色々なお店で消耗品は比較的見つけやすいです
テープサイズだけですとkl-v450ですと46mmが使えます
そのほかの一部機種ですと数枚張り合わせれば使えます
キングジムならsr550ならビジネス向きですね
パソコン接続だけのモデルもありますがこの場合いちいちパソコン接続しなければ成らないのでパソコン接続しなくても使える両方使えるモデルが思い立ったとき使えます
パソコン接続モデルの価格ですとカシオの方が安上がりになりキングジムは高めになります
ブラザー工業はその間ぐらいでしょうかね
ネームランドテープが残っていて他社でしたら
リサイクルされるか手間はかかりますが
詰め替え使用ができます(やり方は当方の過去の口コミに)
それでは
書込番号:17746012 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
たくさんの方からありがたいアドバイスを頂き感謝しております。
カシオの故障歴はたまたまハズレを引いてしまったのか、私の使い方の問題か分かりませんが偏見は持たないようにします。勧めていただいた中からひまJINさんお勧めのブラザーP-Touchにしようかと考えています。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:17746792
2点
パソコン接続ラベルライターのメリットは、何と言ってもエディターソフトの利用にあります。
作ったラベルは保存できますし、EXCEL等からのデータ差し込み印刷も出来ます。
定型フォームなら、元のEXCEL表編集するだけで印刷出来ます。
その辺研究すると、結構利用範囲は広いですよ。
ぜひご活用下さい。
書込番号:17748429
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ190
ミッキーなどのキャラクタータイプとの差は、こちらのノーマルのものに、ぷらす、キャラクターデザインのものが増えているという解釈であっているのでしょうか?
書込番号:17599711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前回も、答えて貰えなかったようですね。
メーカーに聞いた方がいいでしょう。
ブラザーコールセンター
0120-590-383
書込番号:17599809
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ190 MB [ミッキーブルー]
ノーマル?と言えば良いのでしょうか?
ピータッチ190とピータッチ190のキャラクターのタイプとの違いは
単純にキャラクターのイラストと枠の分だけ使えるものが増えたということでしょうか?
書込番号:17579209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P
先日当テプラを購入しました。
自宅で使用したいのですがwifi接続されてるiPad air(iOS7.1.1)で操作できません。
同じwifi環境下(buffalo WZR-G108)でWindows7のPCではラベルソフトのSPC10を使ってwifiでテプラが使えてます。
インフラストラクチャモードで使用してますが、まず本機をwifi接続するのに苦労したあげくAOSSではなくSSIDとパスワードをUSB接続したPC設定しました。
専用アプリのTEPRA LINKの画面の上部に緑の丸になってなければならないようですが、常に黄色の丸(使用中)になってます。
印刷のアイコンをタップしたら赤丸(印刷エラー)となります。
どうもiPadがテプラを認識してないような気がするのですが・・・
一応TEPRA LINKの印刷設定画面のでのテプラにはKING JIM TEPRA PRO SR5900P の表記と右側にチェックも付いてます。
上手く説明できてないですが、どなたか助言していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
まず、複雑な設定を回避するために
・Airstationと本機は有線LANにすべき。
・iPadが該当AirstationのSSIDを掴んでるか設定を確認すべき。
書込番号:17468004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
at_freedさん早速のコメントありがとうございます。
この機種を選んだ理由はスペースなどの問題も含めてwifi接続できるからです。
なんとか無線で使用したいのですがやはり有線で接続がお勧めでしょうか?
ちなみにwindows7 PCではwifi環境下に調子よく使えてることからも何とかしたいのですが・・・
書込番号:17468228
2点
のわひさん こんばんわ
キングジムの下記ページはご覧になりましたか?
http://www.kingjim.co.jp/support/tepra/tepra_link
ここに
iPod touch(第5世代/第4世代)、Wi-FiモデルのiPad Air、iPad(第4世代/第3世代)、iPad 2 、
iPad mini Retina、iPad miniおよびiPhone(回線契約なし)でSR5900Pをアクセスポイントモード
ご利用の場合、印刷するためには端末のネットワーク設定から「DNS」の項目に「192.168.199.199」
を入力する必要があります。
とあります。
一度試してみてはいかがですか?
書込番号:17487349
0点
のわひさん すいません。
のわひさんの書き込みを読み返してみたら
>インフラストラクチャモードで使用してますが、・・・
とありますが、先ほどの私の書き込みは「アクセスポイントモード」の場合でした。
書込番号:17487436
0点
かめさん1018さん
有難うございます。
そうです、インフラストラクチャーモードなのです。
相変わらず使えないままで困ってます(・・;)
設定をもう一度やり直したくて、再度全く新規でアプリを再インストールしたいのですが
クラウド機能だ働いて同じ設定のアプリしかダウンロードできません
画面上端の「接続中」の表示が気になるのですが…
書込番号:17487679
0点
マニュアル通りの手順で、インフラストラクチャーモードで接続しています。windows10、MacBook Air、iPadからプリントできます。
TEPRA Linkは簡単にラベル作れてそれなりに良いですが、登録したフォントが使えません。スーツケースのフォントは認識されないようです。是非更新をしていただきたいと思います。
TEPRA Link はなかなか残念なので、イラレから使いたいと思っています。
書込番号:24365201
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-P30GY [グレー]
ブルーレイに録り貯めした映画の整理に使いたいと思い購入を考えています。
スリムケースの背に貼りたいのですが、3.5oテープに何文字入力できますか?取説をダウンロードして見たところ最大24文字となっておりました。私のコレクションには5〜6本の映画が1枚に入っているので24文字だととても収まりきれず、この機種は使えないことになります。長いタイトルの映画が多いので長いもので50文字にもなっています。
もしかして文字数によって縮小されていき最大文字数を超えても印刷可能なのでしょうか?取説を見てもわからなかったので、実際に使用している皆様にお聞きしたいと思います。
3点
すみません。自己レスです。
ググり方が悪くて見つけられず質問してみましたが「KLP30 最大入力文字数」で検索したところ、最大入力文字数が80となっておりました。
十分私の希望にかなった商品なので購入しようと思っています。
書込番号:17454224
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)



