このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2009年2月11日 01:53 | |
| 0 | 0 | 2009年1月16日 22:06 | |
| 6 | 0 | 2009年1月6日 11:01 | |
| 1 | 5 | 2008年9月8日 08:31 | |
| 2 | 3 | 2008年11月12日 17:07 | |
| 3 | 2 | 2008年4月28日 14:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR-PDP1
今春に長男が幼稚園に入園するためラベルライターの購入を検討しています。
はじめてラベルライターを購入するので分からない点を質問させてください。
@ACアダプターは使用できますか?
メーカーのHPにてスペック情報を確認したところ、乾電池使用となっておりましたが、ACアダプターは使用できないのでしょうか?又、乾電池使用の場合の電池消耗具合はどんな感じでしょうか?
Aポケモン以外の絵文字や外枠は使えますか?
万が一、ポケモン以外の絵文字や外枠が使用できないとなると何かの機会や、今後、ポケモンが廃れた時(絶対無いと思いますが)にどうかなぁと思うので。
Bラベルライターはもっぱら子供の幼稚園道具等への名前付けに使用します。この機種以外にオススメの機種はどれになりますか?
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ190
機能的には十分だと思っており、省スペースなので購入を検討しています。
気になるのが、ランニングコストなのですが、
テプラの方がよかったということになるのではと心配です。
どちらも持っていらっしゃる方、教えていただけると助かります。
単価に差がなければ、それでいいのですが、
メーカーのHPをみると、それほどの差はなさそうです。
実売はどうなのでしょうか?
たとえば、オークションなどで大量に安く買えのラベルを購入するのは
俄然テプラが流通していると思います。
6点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > PCラベルプリンター「テプラ」PRO SR3900P
はじめまして。
テープ幅についてご教授願いたいのですが、
36mm幅のテープでは実質28mm程度しか印刷範囲を
設定できないのでしょうか?
使用機種は「SR3900P」で、ソフトフェアは
「テプラ PRO PCラベルシステム SPC9 ver3.22」を使用しています。
PCラベルシステムSPC9でテープ幅36mmと設定すると、画面には赤の点線ラインで
印刷可能範囲が表示されているのですが、上下(横書き時)の印刷可能範囲幅が
上下5mm程度カットされて、実質28mm程度しか印刷できません。
設定の変更について、ご存じの方おられましたら
ご教示お願いいたします。
1点
それが目一杯なのでは?
印刷ヘッドの仕様が 384dot/360dpiってことは27mm程度の幅しか無いし。
書込番号:8303006
0点
初めまして。
ラベル幅はパソコンで36mmに指定してあるでしょうか?
SPC9取扱説明書P23「テープ設定を変更する」を読んでください。(ネットでもDL出来ます)
ご参考までに。
書込番号:8303072
0点
>tarmoさん
ご回答ありがとうございます。ヘッドの仕様まで確認していませんでした。
テープ幅の倍率設定で2以上を選択すると、端の方まで印刷できるので、
方法があるのかと思ってました。
28mm程度の幅を単にオフセットしているだけなのですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
>G-STATIONさん
ご回答ありがとうございます。
テープ幅の設定は36mmに設定しておりました。取説はダウンロードして
おりませんでしたので、もう一度仕様について確認したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8315484
0点
>テープ幅の倍率設定で2以上を選択すると、端の方まで印刷できるので
あら? この機能があるならソフト的にできても不思議じゃないですね。
安価なプリンタでよくあるヘッド固定な機種かと思いました。
単に機能を付け渋ってるだけか?
まあ印字の繋ぎ目の精度が怪しくなるのでそれが原因で付けてないのかもしれませんが(倍率掛けてあるなら1ドットがでかいので繋ぎ目が目立ち難い)、それならそれで表組みあたりの機能で回避できる可能性はあるのかな?
一応、SPC9のマニュアルの94ページには市販アプリで印字する時の最小余白値が出てますが、それだと上下共に4.7mmとなっていて、ヘッド仕様そのまんまの幅ですね。
書込番号:8317344
0点
あ、失礼。
94ページのは同じようなヘッドを持っているSR930までで、SR3900Pの記述は無いです。
(ダウンロードできるマニュアル 第6版では。後日改訂かな?)
書込番号:8317374
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > DISCタイトルプリンター CW-100
私は64bit Vistaを使っているのですが、CW-100は64bit Vistaに対応していなかったのですね・・・(涙)。
私も、注意が足りなかった・・・。
今、64bit Vista に対応していないプリンタ(つまりCW-100)があるなんて、全く考えられなかった!!!
サポート保証外の裏ワザでよいので、64bit Vista で動かす方法をご存知のかたがいらっしゃいましたら、どうか、ぜひ、ご教授ください。
お願いいたします。
0点
無理です。32bit用ドライバソフトをインストールしても、認識しません。
(一見、インストールできたように見えたので、期待したのですが、だめですね)
どうしても使いたいので裏ワザを、ということであれば・・・
「VM Wareをインストールして、XPを立ち上げる」
というのを思いつきました。VM Wareは、USBデバイスの扱いが秀逸で、
ゲストOSが対応していれば、ホストに関係なく認識してくれるようです。
(常にそうか、と言われると・・・うちではおおむね動いています)
ただ、そのためだけにVM WareやXPを用意するくらいなら、おとなしく
専用の中古パソコンを買っちゃうとか、ディスクプリンターを新調した
方がいいと思いますが。。。
書込番号:8285432
1点
がらしおさん、はじめまして。
親切で丁寧で具体的で多面的なご回答をいただきまして、
本当にありがとうございます。
カシオを選んだ私がバカでした・・・(涙)。
別のディスクプリンターにしたいのは山々なのですが、
私の知る限り、光学ディスク(CD,DVD,Blu-ray)のラベルに
印刷できるのは、カシオのしかありません。
(プリンターメーカーたるもの、64bit Vista のドライバーを
提供しないというのは、企業の社会的責任を放棄している
としか思えません。)
私は、会社でも、自宅でも、64bit Vista を使っているので、
64bit Vista も少しずつ普及してきていると感じていますが、
カシオは酷い・・・。
カシオに「64bit Vista のドライバーの提供」を要望してみます。
書込番号:8286291
0点
解決しました!
カシオに「64bit Vista のドライバーの提供」を要望したら、
なんと、64bit Vista用のドライバーを提供してくれたのです!!!
びっくり!
カシオ計算機様、ありがとうございます!
早速、ほぼ毎日、64bit Vista で、CW-100 を使って、
インクジェットプリンタブル以外の光学メディア(CD-R・DVD-R・BD-R)
のディスクラベルに、綺麗に印刷しています。
私は、インクジェットプリンタブルは好きではなく、
太陽誘電のセラミックコートのCD-R・DVD-Rが好きなのです。
助かりました。
ああ、本当に、良かった。
書込番号:8631144
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > PCラベルプリンター「テプラ」PRO SR3900P
はじめまして。
こちらの機種を購入検討しているのですが
使用できる書体(フォント)について、
PCにインストールされているフォントを使用できるのでしょうか?
もしくは、従来同様、テプラ本体内蔵書体に依存するのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
1点
付属のラベルシステムSoftwareを使ってPCにインストールされているフォントを使用できますよ。
その為、他機種より出力デザインの自由度が増します。私は”これ”が魅力で昨年購入しました。
持ち運びしたい方には不向きですが、そうでない方にはお勧めの1台だと思います。
書込番号:7732440
1点
レスありがとうございます!
これでこの機種に対する興味が俄然沸いてきました。
購入検討しようと思います、ありがとうございました。
書込番号:7733635
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)



