ラベルライター・ラベルプリンターすべて クチコミ掲示板

ラベルライター・ラベルプリンター のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信0

お気に入りに追加

標準

オートカッターの切り口が汚い

2017/02/03 14:31(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL1

クチコミ投稿数:55件

ネット購入し本日届いたのですがオートカッターの切り口がギザギザというか一部ちぎれた?ような感じなのですがこれは仕様なのでしょうか?
職場にあるテプラは古いものでオートカッターではないのですが切り口はきれいです。
使ったテープはいたってノーマルな白の9mmです。
もし仕様なら他のテプラも同様なのか教えてください。

書込番号:20626228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

オートカット時の余白と連続印刷について

2017/01/08 00:17(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P

スレ主 kb0さん
クチコミ投稿数:12件

私の使用状況として、同じラベルを連続して何枚も作ることが多いです。
希望として、余白が狭いラベルをオートカット+ハーフカットで連続して印刷したいのですが…

1、この機種は連続印刷でもオートカットできるでしょうか?
2、その場合、余白は何ミリ必要でしょうか?

現在SR3500Pを使っていますが、連続印刷でオートカットしてできないし、一枚ずつ印刷したとしても余白が狭いと先頭をハサミで切らないといけないので不便なので、できれば買い替えたいと思っています。

書込番号:20549143

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 kb0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/01/14 23:08(1年以上前)

回答がなかったのでメーカーのサポートに電話して聞きました。自己レスしておきます。

1 できる。
2 2枚目以降は両端3mmぐらい(余白最小で)。

ただし、連続印刷でハーフカットの設定をした場合はオートカットはされないで繋がって出てくるとのこと。

Webで取説を見た上で電話しましたがこれについても書いてありませんでした。大事なことだと思うんですが。SR3500Pの時のことがあったので聞いて良かったです。

ハーフカットとオートカットを同時に行うというのは機構として難しいのでしょうか。ハーフカットされた状態で一枚ずつ切れて出てくるのが欲しかったので購入を保留しました。

書込番号:20569696

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件

2018/05/06 10:08(1年以上前)

キングジムからハーフカット用のはさみが発売されています。
「ハーフカッター」といい、型番は「RH24」で1900円です。
高いか安いかはあなた次第です。
説明にはテープ面(印刷面)側に切れ目を入れるように書かれています。
つまり自動でハーフカットする場合と同じ側です。
しかし、連続印刷でフルカットしてラベル毎に切り出した場合は裏(剥離紙側)に
切り込みを入れるように使っています。

書込番号:21803623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

消費W数はどれくらい?

2016/12/19 23:17(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P

クチコミ投稿数:4件

BESTEKの海外旅行用変圧器(定格消費電力:200W)を使って、海外(240V地域)での利用を検討しております。
取説を見ましたが、消費W数に関する項目を見つけることができませんでした。

これについてどなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:20498083

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2016/12/20 02:32(1年以上前)

AS1527J

http://www.kingjim.co.jp/products/tepra/detail/_id_SR5900P
 スペックのところを見ると、ACアダプターは本体に付属(AS1527J)
 二次側は、15V 2.7A=40.5W ですが、一時側は92VAなので最大で92Wの消費電力になります。
 なので200Wの容量があれば余裕ですが、100V専用なので変圧器が必要。

書込番号:20498444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/20 10:25(1年以上前)

ACアダプターで必要としているのが100Vの場合1A未満ですので、そう大きなものではないですね。
付属のアダプターはワールドワイドに対応していないんですね。
テプラが必要なのはDC15V、2.7Aの真ん中+ですから、AC100V-240Vに対応したそういったものに変えても使えるでしょうけれど。

書込番号:20498985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/12/20 10:34(1年以上前)

>パイルさん

ありがとうございます。
非常に参考になりました。パイルさんがご指摘いただきましたように、92VAであれば240Vの地域では200Wでカバーできると思われます。

>ポテトグラタンさん

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、240Vに対応、かつOutputがDC15V・2.7Aのアダプタを別途購入して使えばよいとは思うのですが、私には少しハードルが高いので、今回は変圧器を利用しようと思います。

書込番号:20498999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

互換テープ

2016/10/28 13:53(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-G2

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

互換テープが純正の半額以下で販売されていて評価も良いです。
メーカーの説明書には互換テープは故障の原因になります・・とあります。
純正テープを使用した方が良いのですか?

書込番号:20338334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/18 00:14(1年以上前)

私はヨドバシさんで販売している互換品(カラークリエーション社製)を数年使用していますが今のところ問題ないですね。

書込番号:25102170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8704件Goodアンサー獲得:1398件

2023/01/18 05:45(1年以上前)

>越乃さん
こんにちは

安い分巻き込みの可能性は 否定できないです。

書込番号:25102281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

シール

2016/10/28 07:42(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-M7

スレ主 越乃さん
クチコミ投稿数:834件

3.5ミリのシールをCDケース背に貼りたいのですが、カシオのスタンダードシールは粘着力が弱いのですか?

書込番号:20337486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CoccoNutさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/02 13:53(1年以上前)

かれこれ十数年、3台引き継いでカシオのネームンドを使用していますが、特に粘着力が弱いと思った事はないですが・・・。
どんなシチュエーションで粘着力が弱いと思ったのですか?
これから買うのでしたら、この機種がアマゾンでテープ1本おまけ付きで3,980円とお買い得でした。
正直、キングジムやブラザーに変えてみたかったのですが、安さに負けてまたカシオを選んでしまいました。
でも特に不満も無いため、これで良かったと思っています。

参考まで。

書込番号:21400643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:15件

2023/01/18 01:42(1年以上前)

>CoccoNutさん

>どんなシチュエーションで粘着力が弱いと思ったのですか?

おそらく「強粘着シリーズ」が発売されているので強粘着じゃないこのモデルはどうなのかな?といった意味合いなのかもしれませんね。

私もCDケースに貼るならはがれる心配なく使えると思います。

書込番号:25102234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

PC接続でのラベルライターのお薦めは。

2016/09/28 02:13(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ PT-P900W

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

「テプラ」PRO SR5900Pが売れ筋のようですが、ソフトが使いにくいとの書き込みを見つけ、
ストレスになりそうなソフトは避けたいと思い、ラベルライターの元祖ピータッチ PT-P900Wも検討中。
しかし、価格が5千円ほど違い個人使用を考えると悩み中です。

買えば長期使用となると思うので気に入ったものを購入したい。

上記2機種で悩まれた方がいらっしゃればアドバイスお願い致します。

書込番号:20244698

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2016/09/28 03:06(1年以上前)

どちらも独自アプリなので、慣れるまでは使いにくいだけで、慣れてしまえば同じです。
ただ、長く使えるのは発売直後のPT-P900Wでしょう。
なお、PCで大量のラベルを作成するなら、プリンターでエーワンのラベル用紙に出力するという手もあります。

書込番号:20244731

ナイスクチコミ!4


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2016/09/28 03:25(1年以上前)

早速回答頂き有り難う御座います。

プリンターでラベル印刷は愛用しております。
郵便物や見出しなどはプリンターでラベル印刷しておりますが、、
屋外でのラミネートテープも使いたくなり今回のお尋ねとなりました。

ソフトは馴れれば同じ、そのレベルということが分かり参考になりました。
ありがとう御座います。

書込番号:20244742

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2016/10/10 02:20(1年以上前)

ブラザーの印字テープはインク面をフィルムが覆っているラミネート仕様と知りました。
表面を擦っても消えないのは良い。薬品にも強いようですし、ブラザーを購入することにしました。
ありがとう御座いました。

書込番号:20281935

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング