このページのスレッド一覧(全143スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 0 | 2018年9月24日 20:01 | |
| 2 | 2 | 2018年7月28日 21:11 | |
| 8 | 2 | 2018年6月13日 14:49 | |
| 7 | 3 | 2018年5月26日 20:32 | |
| 18 | 2 | 2018年5月6日 10:08 | |
| 9 | 6 | 2018年3月30日 18:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ キューブ PT-P710BT
購入されたことのある方にお聞きします
アマゾンで新品を購入したのですが、開封した形跡があり中にゴミが入っていました。
ゴミは繊維状のものです。
全体的に梱包が雑く、一度誰かが使用したように見えます。
騙されたのかとも思いましたが、そもそもこんなものでしょうか?
13点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ PT-P750W
購入を検討しています。
上位機種の900WだとWindows10対応と書いてありますが、この機種は使えるでしょうか。
どなたかOSを変更された後も伝えるという方は教えてください。
1点
こんにちは。
実際持ってないので参考まで。
メーカーサイトの対応OSにWindows10って明確に書いてますし、問題ないのでは?と思いますよ。
http://www.brother.co.jp/product/labelprinter/ptp750w/spec/index.aspx
書込番号:21991322 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>みーくん5963さん
本当ですね。失礼しました。
同じサイトの機能の比較表には、Windows8までしか書かれていなかったので、
こちらは見ていませんでした。
大変助かります。ありがとうございました。
書込番号:21994509
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ キューブ PT-P710BT
P300BTで使える12mmの互換品カートリッジがいくつか出ており、節約の為使ってみたいのですが、こちらでも12mmカートリッジはP300BTと同じ物ですか?
書込番号:21891417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こちらの商品に記載ミスが無ければ同じようです
商品名の中に該当機種の記載があります
★印つけておきます
商品名以下
AOYI ピータッチ テープ 12mm 9mm 6mm ブラザー tzeテープ 白地黒字 ラミネートテープ ブラザー工業 TZe-231 TZe-221 TZe-211 互換品 テープカートリッジ P-Touchピータッチ ピータッチキューブ
★PT-P300BT★ PT-P710BT
PT-J100W PT-J100SL PT-J100MB PT-P950NW PT-J100P PT-190S PT-J100KW P750W PT-P750W(3本入り)
商品URL以下
https://www.amazon.co.jp/AOYI-/dp/B071LQC8H3
書込番号:21891971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
互換品買ってみます♪
書込番号:21892859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL1 [ペールブルー]
取説によると電源供給が2分以上供給されないとデータは失われるそうです、2分以内に電池交換すれば消えないでしょうけど電池切れに気づかないとデータ消失する恐れはありますね。
書込番号:21853138
1点
そうなんですか。
データ保存できるものを選びたいです。
ありがとうございます。
書込番号:21853164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ保存って例えば[テプラ]って印刷したあとに
電源を切ったら、消去されるか?ってこと?
この機種じゃないけど電源を切っても前回の設定や印刷したものは残ってますよ。
会社で複数の人が使うので毎回、前に作った人の内容が出てきます。
シフト+削除キーで初期化しています。
ちなみに印刷を間違えた時に印刷途中で電源を切るきとがありますが
ちゃんと残ってますよ。
書込番号:21853210
5点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P
私の使用状況として、同じラベルを連続して何枚も作ることが多いです。
希望として、余白が狭いラベルをオートカット+ハーフカットで連続して印刷したいのですが…
1、この機種は連続印刷でもオートカットできるでしょうか?
2、その場合、余白は何ミリ必要でしょうか?
現在SR3500Pを使っていますが、連続印刷でオートカットしてできないし、一枚ずつ印刷したとしても余白が狭いと先頭をハサミで切らないといけないので不便なので、できれば買い替えたいと思っています。
4点
回答がなかったのでメーカーのサポートに電話して聞きました。自己レスしておきます。
1 できる。
2 2枚目以降は両端3mmぐらい(余白最小で)。
ただし、連続印刷でハーフカットの設定をした場合はオートカットはされないで繋がって出てくるとのこと。
Webで取説を見た上で電話しましたがこれについても書いてありませんでした。大事なことだと思うんですが。SR3500Pの時のことがあったので聞いて良かったです。
ハーフカットとオートカットを同時に行うというのは機構として難しいのでしょうか。ハーフカットされた状態で一枚ずつ切れて出てくるのが欲しかったので購入を保留しました。
書込番号:20569696
12点
キングジムからハーフカット用のはさみが発売されています。
「ハーフカッター」といい、型番は「RH24」で1900円です。
高いか安いかはあなた次第です。
説明にはテープ面(印刷面)側に切れ目を入れるように書かれています。
つまり自動でハーフカットする場合と同じ側です。
しかし、連続印刷でフルカットしてラベル毎に切り出した場合は裏(剥離紙側)に
切り込みを入れるように使っています。
書込番号:21803623
2点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-E550
OSや使用機器は何でしょうか?
私は MacOS 10.12.6 にて、バッファロー製のルーターでWi-Fi接続していますが・・・プリント出来ません。
内部IPアドレス(192.168.1.xxx)は認識しており接続は出来ているのですが、印字すると「プリンターが見つかりません」と表示されて困っております。
試しにiPhoneにて印字してみましたら問題なく印字できましたので、Macの問題のようです。
USBゲーブルでは問題なく印字できております。
サポートに問い合わせましたらプロキシ設定を変更してみてくれとのことでしたが・・・
http://support.casio.jp/answer.php?cid=005023009006&qid=124379&num=3
改善されませんでしたので、また問い合わせているところです。
書込番号:21626716
0点
その後、手動での登録を色々試してみましたが・・・そもそも、手動登録での接続先一覧に繋げたいルーター名が表示されません。
表示を更新するも、関係ないルーターが表示されたり、何も表示されなかったり・・・電波の強弱だけが原因では無さそうです。
仕方が無いので、別の手持ちのルーター(Apple TimeCapsule)に接続してみました。
接続先名を手動で入力し、登録出来たようです。
ただし、TCI-IP接続機器一覧には表示されていませんが・・・なぜかプリント出来ております。
そもそも、iPhoneからは問題なくプリント出来ているのが不思議です。
書込番号:21628932
0点
私も同じです。Androidスマホ、 iPhone両方とも拾いません。不死鳥マルコさんその後解決しましたか?
書込番号:21712071
5点
>Mr.ジョイフルさん
アクセスポイントモードなのか、ルーターを介してなのかどちらですか?
私はルーターを介してですが、iPhoneは繋がってます。
KL-E550とルーターの接続で戸惑いましたが、WPSにてルーターに登録後そのままの状態でルーターだけ再起動したら認識するようになりました。
メーカーのサポートとはメールにて数回やりとりいたしましたが、とても丁寧に対応していただけました。
書込番号:21712756
1点
satohsiさん
私がやりたいのは、アクセスポイントモードです。
KL-E550のWifiボタンを押し、ランプが点滅します。
スマホ側はもちろんWifi ONの状態ですが、KL-E550からのSSIDの表示が現れません。
原因が何か考えられるでしょうか?
書込番号:21714103
3点
>Mr.ジョイフルさん
私はクライアントモードで安定してるので、設定を変えて繋がらなくなると困るので試せませんが。
メーカーのサポートに問い合わせてはいかがですか?問い合わせ済みならすみません。
https://www.casio.co.jp/contact/
それか、PCにUSBケーブルにて接続して LABEL DESIGN MAKER の設定メーニューより無線LAN設定が出来ますので、そこでアクセスポイントモードの設定を試みられてはいかがでしょう。
書込番号:21716049
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)







