このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年2月3日 13:08 | |
| 4 | 0 | 2025年1月10日 11:33 | |
| 10 | 1 | 2022年6月13日 10:57 | |
| 3 | 0 | 2021年7月15日 09:15 | |
| 3 | 1 | 2021年4月26日 10:21 | |
| 16 | 2 | 2021年1月2日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド BiZ+ KL-LE900-KR
■不具合1
アプリ 「LABEL_DESIGN_MAKER」 立ち上げて
新しいラベルを製作をクリックすると
画面が真っ白になるか、フリーズしてアプリが死ぬ
コールセンターに聞くと フォントが多いと死ぬから
テキストーモードというパッチをダウンロード実行せよ
どこにもリンクが無いから 口頭で聞かされる
https://support.casio.jp/download.php?cid=005&pid=2244
batファイル実行
とりあえず解決 フォントt多い人なんて 沢山います
FAQに記載してね
■Wifi クライアントモードで 印刷できない(プリンター不明)
IPアドレスはルーターからリースされており Pingも通る
Windowsセキュリティーに阻まれているので
Windowsdefinderの受信規則で label design maker.exeのブロック業を削除して
その後の印刷時に出る警告で許可する
以上で無事印刷できました
高いプリンターなんだからアプリやFAQをちゃんと作って欲しいしね
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド BiZ+ KL-LE900-KR
カシオで待望の高精細プリンターが出たのですぐ買いました。
印刷品質や幅広ラベルが使えることには満足です。
しかし!従来のラベル作成アプリからは出力出来ません。
あらたな作成アプリDESIGN MAKERもひどすぎる。
編集機能も使いづらいし、ファイル保存画面もフォルダーの指定など手間がかかります。
また、なんと言っても従来のアプリで作成したデータは読み込めません。
前のは、ラベルをいくつも開いて編集出来ましたが、新しいのは一つしか開けないため、いちいち保存する必要があります。
とにかく欠点を挙げたらキリが無いくらいです。
カシオには改善を望みます。
4点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > QL-820NWB
一部のショップではEU圏から輸入したモデルが安く売られています。
このモデルでは、言語は英語含むEU圏の言語のみ選択可能です。
日本ブラザーからダウンロードした最新のファームウェアは適用できました。
しかし、PC上で行うP-touchエディタで作成したラベルは日本語印刷可能でしたが、P-touchエディタで作ったテンプレートをプリンタ本体に転送して本体操作のみで印刷を行うテンプレートモードに関しては日本語に文字化けが発生しました。
ブラザー曰くEU版と日本版では本体に内蔵しているフォントが違うため、地域が違うモデルでは日本語が表示できないとのことでした。
テキストデータは本体が保持しているフォントに置き換わるそうです。
逆に、日本版では、ドイツ語等の印刷が文字化けします。
対策としては、P-touchエディタ上で作成した文章を画像として保存するオプションを適用させる方法がありました。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/11848#one_object
なお、現時点ではユーザーが本体の保持しているフォントを変更する手段はないそうです。
海外で日本語を印刷や並行輸入品を使用する方は注意してください。
10点
文字化けですが、iPhoneなどのスマートフォンから専用アプリで印刷できるようなのですが、海外版の本機でスマートフォンからのデータ転送で文字化けしないで印刷できるでしょうか?
書込番号:24791190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-V460
KL-A300C、KL-V450、KL-V460の3台持っています。よく拡大印刷をするのですが本体単独での印刷は上下の余白無しで印刷できます。ぴったり合って貼り合わせでき便利ですよね。
パソコン接続ソフトでかなり古いのですがKL-A300C用のラベル印刷ソフトFA-1100Cは拡大印刷できませんでした。
最近購入した新しい機種、ネームランドKL-V450、KL-V460用のラベル印刷ソフトBA-300(BA-100)はパソコンでも拡大印刷ができるようになっていました。これはすばらしいことです!本体だけでの拡大印刷は外部よりの画像などの貼り付けができないからです。
しかし、BA-300(BA-100)ソフトで拡大印刷は上下に余白ができてしまいます。マニュアルでは余白を切ってくださいとなっています。
これは残念です。本体単独での拡大印刷は余白無しでできるのに、ソフトウェア使用は余白ができるという不思議な現象です。
KL-V460は「LABEL DESIGN MAKER」(KLーV450は使用不可:検証済)の印刷ソフトも使用できますがこれも同じく余白ができてしまいます。 LABEL DESIGN MAKERはKLーE550(KLーE500)のみ余白無しで拡大印刷できますがこの機種は現在販売終了しています。KL-E550の再販してほしいですね
なお、本体単独印刷とソフト利用での印刷画素は違いがありソフトは荒いです。この問題はFA-1100Cから変わっていません
ラベル印刷ソフトはもっと改善してほしいですね、この余白の件はCASIOに改善を伝えてあります。
3点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-V460
46mmテープが使用できること、パソコンでデータを作ることができること、ということで、その前はKL-E550(キーボード無しのプリント専用機)を使っていたのですが、テープ送りがダメになり(毎回ローラーに巻き付く)、同じく46mmテープが使えて、パソコンでデータを作ることができる本機を購入しました。
・テープ送りは特に問題ないですが、ハーフカットができなくなりました
・外部から取り込んだ画像(企業のロゴ)をプリントしようとしたらザラザラになってしまい、実用性はありません
・ハーフカットができないと、純正のテープは大変使いにくいです(裏紙をはがすのが大変)
※互換テープだと裏紙にスリットが入っているのではがしやすい
既に保証期間も過ぎており、修理しても治りそうもないので36mmテープや46mmテープ専用機にします
2点
う〜ん
だから?
それを改善出来たみたいな情報が欲しいです。
壊れた?だけじゃ…
互換テープって有るんですね、これは驚いた。
書込番号:24101862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-E300
勤務先で使用していた20年以上前のキーボード付きネームランドの電源ケーブルが剥き出しとなり、やむを得ず、こちらに買い替えしました。使用形態としては、全社員共用で、書類用ファイルの背ラベル印刷がメイン。複雑な使用方法は想定していません。個人的には自宅でテプラPRO SR3500Pを愛用しており、検討もしたのですが、以前のネームランド用テープの在庫があったため、こちらに決めました。
しかし、ラベル作成印刷ソフト「ラベルデザインメーカー」がダメでした。
テプラと比較して機能が少なく、上部のメニューやアイコンの面積が大きく取ってあるため、作業のためのエリアが狭く縦長ラベル編集の際、大きくスクロールする必要があります。(実際の画像をご覧ください。)
また、私の使用形態でもっとも困る点が、テプラでは可能な文字の縦横比の変更ができないことです。背ラベルなどの場合、テープの長さを一定にして、すべての文字をその中に収めるため、90%などのように縦や横に潰れたような偏平文字を入力することが多々あるのですが、それができないのです。一定の長さのラベルに納めようとすると、文字サイズを小さくするしかありません。以前のキーボード付きのネームランドではできたのに、その機能がありません。
これらのため、ソフトのアップデートを待っているのですが、現在、他社に買い換えしようか迷っているところです。
カタログや取説ではなかなか気づかない部分なので、購入を検討されている方はご注意ください。
偏平文字の件は、カシオのサポートにも電話済みで、カシオさんには、ソフトの改善をお願いしたいところです。
現在のところ、テプラPRO SR3500Pの方が価格も安く、テープがはがれにくくするための角を丸くするカッターも装備されていたりと数段上で、こちらをお勧めします。
13点
すみません。自宅で使用していたのはテプラPRO SR3500Pではなく、テプラPRO SR3900Pで1つ上の製品でした。従って3500にはテープの角を丸くカットするトリマーが付いていません。誤った情報を記載してしまい申し訳ありません。
現在、PRO SR3900Pは廃盤になってしまい、中古しか手に入らないようです。
トリマーで角を丸くすると剥がれにくくなり便利だったのですが、代替となる現行製品としてはPRO SR5900Pがあって、さらに高機能で少し高めです。でもオススメです。
書込番号:23018071
3点
このクチコミ先に読めばよかった。
この 『ラベルデザインメーカー』 出来が悪いです。
20年位前の機種は密着などがあって扁平文字が出来ていたのに
久しぶりに買い替えてめっちゃ残念!
上下にも印字出来ない余白があるのでいっぱいに使えない。
印字後、始まりの余白が多いのでテープ消費が気になる。
しかたないので模索・・・
イラレでレイアウト、SVG形式で保存してラベルデザインメーカー画像読込しました。
コレだと自由ですが邪魔くさいです。
bmp、jpg、gif、pngが対応しているのでペイントなどでも可能かと思います。
書込番号:23884494
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)



