このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2008年12月6日 23:56 | |
| 0 | 1 | 2011年1月2日 20:56 | |
| 2 | 1 | 2009年8月18日 15:46 | |
| 4 | 0 | 2008年7月8日 21:23 | |
| 0 | 0 | 2008年2月3日 20:09 | |
| 12 | 0 | 2007年12月15日 11:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR-PDP1
近所の文房具屋さんで年末セールをしていて本体が6980円でした。
本体が安かったので、一緒にポケモンテプラテープも各サイズ買いました。
結局本体とテープ三本で10000円でお釣りがきました。
よく言われているように機能は家庭用の廉価版のテプラです。
ポケモンでなければ5000円程度で買えるものではないでしょうか。
でもおそらく廉価版の機能があれば十分!
普通の家では子供の持ち物の名前シールくらいにしか使わないのでは?
試しに何点か名前シールを作ってみました。
ホームページにあるとおり、ポケモン満載です。でもポケモンの顔で選ばないといけないのですが、いかんせんドットが荒いのでどのポケモンなのか見分けるためにマニュアルは手放せません。子供の手を借りながら楽しく選びました。
はじめに付いていた9ミリの黄色のお試しテープで印刷してみましたらポケモンがずいぶんきれいに印字されます。小さいからつぶれてしまうかと思ってましたが期待以上です。
次に購入したポケモンテプラシールで印刷しました。
ポケモンの絵は薄いので字は読めますが、ちょっとごちゃごちゃしてるかな?
もしかしたら無地のテープを選んで、ポケモンをいっぱい印刷したほうがいいかもしれません。
2点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ18R
以前からラベルライターを使用しております。最初はC社の・・・Land次はK社の・・・JIMと使ってきており、今回初めてブラザーの商品を買いました。選択の基準として私の場合は屋外作業用に耐えうるタフなシールとPCリンクで使用可能なタイプで廉価の商品を探しておりましたら、ありました。で、早速使いましたが、ことのほか良いですね。特にエディターの中の画面スナップ機能が結構使えるなと思いました。不満な点は印刷前に必ず23mm余白送りをしてカットしてから印刷する機能ですか、23mmも無駄にテープ送りするのはもったいないと思いますが、あとこの値段では無理かと思いますが充電台がクレドール式でUSB端子が有れば最高ですね。贅沢言ってはきりがありませんが、私もこの商品にはおおむね満足しております。いいものを安く買えたと思っております。
0点
確かに無駄です私のもカットしました。
それ以外は5500円ちょっとの値段で買えてコジマさんに感謝します。
テープも安かったのですが注文を忘れて失敗でした。
書込番号:12451466
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > DISCタイトルプリンター CW-K80
9/16 ネットにてメーカー再生品(アウトレット品)を廉価にて購入(5K円程度)。単独印刷とPC接続印刷の両方が使えるので便利です。操作性もテプラのように簡単です。ただ、この機種は単独使用の場合のレイアウト表示がないので失敗しないためにはパソコン接続によるパソコン使用をお薦めします。パソコンの方が多彩な印字パターンがあります。印字品質も良い方です。色を替えて印刷する時はインクリボンを差し替えなくてはなりませんので多色刷りをお望みの方には向きません。
1点
1年使用後の感想!!
Mac-mcです。購入して満1年になりますが修完品(アウトレット)のせいもあるかもしれませんが1ヶ月もしないうちに印刷画質の不鮮明などの印刷不具合が多発するようになりヘッドの消耗かと思われる現象が多発。廃棄処分しました。1年間で20枚程度しか使用できませんでしたので大変高価なプリンターになりましたhi 1年使用した感想ですが文字数が制限されることと単色文字(3色のみインク取替して可)印刷のみ可能、印刷可能ディスクの選択(主にホワイトディスク選定)、使用頻度は少ないわりにヘッドの汚れが頻繁に発生しました。何よりもインクの消耗が激しく価格も高いのでコストパフーマンスは極めて悪いです。印刷した文字も摩擦で薄くなってきたりして期待外れの製品でした。制作する時間も手間も結構かかります。結論として従来から使用していたインクジェットCD/DVDラベル印刷に戻りました。CD/DVDラベルは旧式のようなイメージですがCPに優れ自由なレイアウト、写真貼り付け等の自由なレイアウトも可能であり専用用紙も安くなりました。ラベルをインクジェットで印刷して専用貼り付け器具で貼り付ける従来の印刷方法が一番ですね。 参考まで
書込番号:10015360
1点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > DISCタイトルプリンター CW-E60
でこぼこのあるDiskへの印字はかすれますが、Diskの印字面を紙やすり(600〜1000番)でかるく5回ほどなでると、でこぼこが取れるのでそれから印字すれば綺麗に印字できます。
安い媒体が使用できるので経済的。
お試しあれ。
4点
ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ18R
本日雪の中、アキバのヨドカメで購入しました。
今まで使用していたNAME LANDが使い辛く(CD失くしたから)本体のキーボードで使用していましたが
文字がキチンと出なくなり、購入。ヤッパリPCで入力出来ると楽だな〜(^^)
感想は概ね満足していますが、ラミネートフィルムがズレルような...殆どDVDやBDの背ラベルに使用する為に
6ミリテープを使用しているから無理が有るのかな?
NAME LANDはすぐに文字が掠れたけど、ラミネートだから掠れないのが良いです。
ブラザーはカートリッジに、何メートル入っているか記載している点も○
USBケーブル接続しっ放しで単体で使用する事は無いので、18Nでも良かったような...(^_^;)
2006/09/21発売なのに書き込みが一件も無い...何か寂しいので書き込みました。
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR720
連番 (「シフト」+「記号」で指定) によるラベル作成の話です。
連番を指定し 「ぞくぞく」 から連続印刷設定すれば (繰返し回数は1ですが) 初期値 (数字:00〜99/
0〜99, 英字:a〜z/A〜Z) から1ずつ数字または英字を変えてラベルを作成できるので便利です。
例えば No.7の後ろで連番を選んで、繰返し回数 「1」 初期値 「03」 にして 「みえみえ」 でプレビュー
すればNo.7「03」が見えます。 10枚連続印刷すれば No.703 No.704 ・・・ No.712 まで印字した状態で
止まり、更に 10枚連続印刷すれば No.713 No.714 ・・・ No.722 まで印字します。
http://www.kingjim.co.jp/support/tepra_manual.html (sr720.pdf P-132,138 機能偏)
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)


