このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2025年1月31日 15:18 | |
| 15 | 9 | 2025年1月22日 23:27 | |
| 4 | 0 | 2025年1月10日 11:33 | |
| 0 | 0 | 2024年12月5日 18:09 | |
| 0 | 1 | 2024年12月5日 01:02 | |
| 1 | 0 | 2024年10月23日 17:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-M7
10分ぐらい整理していたら急に文字が掠れるように印字されなくなりました。故障かな?と思い電池変えましたが変わりません。何が原因でしょうか?テープも新しいのを開けてセットしましたが全く印字されません。文字を打つとテープは出てきますが全く印字されません。これは不具合ですか?また、壊れたのでしょうか?
書込番号:24176572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>IEE1394にバターを添えた定食さん こんにちは
この機種のユーザーではありませんが、一度電池を外し、15分後に再投入し、リセット(工場出荷状態に戻す)が取説にありましたら
やってみてください。
書込番号:24176606
0点
はい。それを試しましたが変わりませんでした…
書込番号:24176608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
新品に近いなら不具合
それ以外は故障
ですね。
保証書あれば出しましょう
書込番号:24176623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご使用の経歴分かりませんが、保証期間内ならお店へご相談ください。
期間経過後なら見積もり取るとか。
書込番号:24176638
0点
買ったのが2月です。
勝手にヘッド掃除したら保証きれませんかね?
書込番号:24176685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取説にヘッドの掃除方法あるなら構わないでしょう。
書込番号:24176720
0点
調べてやりましたが変わりません。基盤が逝ったのですか?
書込番号:24176804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保証が効くなら点検に出しましょう。
ネームランドを20年以上使っていて、いま3台目です。
今回の症状だと、熱転写のパーツの通電不良でしょう。
書込番号:24176807
1点
3台物理故障したのですか?
書込番号:24176826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あまり以前のことなので思い出すと、1台目はどこか壊れて直した記憶があります。
2台目と3台目は手元にあり、壊れていません。
3台目はKL-A45を2000年購入で、当時印字が綺麗なので買いました。
今はない400dpi印字です。
テープも色々買って、サイズや色も持っています。
使用頻度はだいぶ減りましたが、持っていると便利ですね。
購入当時は今と違い、本体価格は高ったですね。
今はプリンターと同じく、安く売ってカートリッジで利益を上げるシステムですから。
書込番号:24176902
3点
ネームランドのテープを装着するところの印字ローラーのすぐ左にテープのカセットを押えるバーがあり、それが折れると印字できなくなります。この場合カセットのテープが出ている側でなく手前側の右に紙などを挟めてカセットを固定すると印字できます。紙を挟める付近にテープの厚みを検知するセンサーがあるのでそこがテープと接触していないと印字できなくなります。私はネームランドを2台購入して同じ個所が折れて印字できなくなりました。ですからこれは明らかに製品の欠陥だとおもいます。保証期間もとうの昔にきれてしまっているので私は紙を挟んでつかっています。
書込番号:26056983
0点
ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR-R2500P [ホワイト]
そんなものメーカー仕様表を見ればわかるだろ!
と、思ったらHPに書いてない!電池種類や本数も書いてない!
なんちゅう手抜き!
https://www.kingjim.co.jp/resource-files/download/manual/tepra/sr-r2500p.pdf
使えないみたいですね。
(^_^;)
書込番号:25645311
4点
返信ありがとうございます。
説明書のどこかに使用できないと書いていますか??
使用できると書いていないので 使用できないと認識する感じですか??
書込番号:25645337
2点
商品に関するお問い合わせ:
https://cwfb.f.msgs.jp/webapp/form/21530_cwfb_8/index.do
メーカーに問い合わせするのが最善ですね。
書込番号:25645358
![]()
1点
>説明書のどこかに使用できないと書いていますか??
>使用できると書いていないので 使用できないと認識する感じですか??
こんな返信をする人物も居るんだな!
呆れた!
(-_-メ)
書込番号:25645396
2点
>>ACアダプタは利用できません。
>>電池駆動のみです。
よくある質問に書いてありました
https://www.kingjim.co.jp/faq/tepra-pro/sr-r2500p/24309.html
書込番号:25645489
![]()
2点
解決済みだけど
取扱い説明書の「各部の名前とはたらき」の部分をみれば、
アダプタをさすような電源コネクタは無いのが判る。
コネクタが無いんだから、ACアダプタなんて使えない。
書込番号:25645794
0点
解決済みだし、随分前の投稿ですが……
DIYが好きで色々なサイトをネットサーフィンしているのですが、このテプラをACアダプターで接続出来るようにした記事が書かれていました!
テプラでQR説明書をやってみたいと思っていたので、このテプラと紹介されていたACアダプターを購入しようと考えています。
初めからACアダプターに対応したSR-MK1も考えましたが、本体も高いし専用ACアダプターも高いので、使用用途的にはこのSR-R2500Pの方ががコスパいいですね。
ちなみにこのページを見ました
https://maytake-diy.com/archives/11038
書込番号:26046719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソレナンダシさんありがとうございます!
他の方は厳しいです。
なんで知らないおじさんに怒られなければならないんでしょう…
この記事を実践するのは凄い技術的だと思ってしまいます!
書込番号:26046790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クロウ曹長さん
カカクコムのクチコミは気軽に書き込み出来る場であってほしいですよね!
説明書を見ろとかメーカーに問い合わせろとか、そんな返信必要ないです>_<
ACアダプターを使用できるようにする技術すごいですよね!
前からサイトを見ていますが、いろいろと感心する事ばかりです。色々と真似してやってみたいのですが、なかなかハードル高いです>_<
書込番号:26046967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド BiZ+ KL-LE900-KR
カシオで待望の高精細プリンターが出たのですぐ買いました。
印刷品質や幅広ラベルが使えることには満足です。
しかし!従来のラベル作成アプリからは出力出来ません。
あらたな作成アプリDESIGN MAKERもひどすぎる。
編集機能も使いづらいし、ファイル保存画面もフォルダーの指定など手間がかかります。
また、なんと言っても従来のアプリで作成したデータは読み込めません。
前のは、ラベルをいくつも開いて編集出来ましたが、新しいのは一つしか開けないため、いちいち保存する必要があります。
とにかく欠点を挙げたらキリが無いくらいです。
カシオには改善を望みます。
4点
複数のデータを一括で取り込んで印刷までしたいのですが、どの製品を選べばいいですか。
なるべく安いのがいいです。
例えば、EXCEL(CSV)ファイルを使って、複数の印刷データを専用アプリに取り込む→
その後の印刷も一括でできれば一番いいですが、そうなるとオートカッター搭載モデルになり高そうなので、印刷は一件づつでも構いません。
0点
予算はいくらなんですか?
ある程度の機種はオートカッターは付いてしまうのでは?
データを考えると、PCやスマホに接続出来るものになるでしょう。
自分は殆ど同じ文字を打たないので、データ保存は考えていません。
印字の綺麗さを考えると、400dpiがいいが少ない。
200dpi前後が多い。
実物を見ないで机上で考えるより、店舗で展示品をさわってから機種設定したらどうですか。
書込番号:25986155
0点
CASIOのNAME LANDを長く使っています。
今のは2代目で購入は2000年で、1度交換になりました。
それ以来問題なく使えていましたが、最近印字のかすれが2列ほど起きるようになりました。
当然修理期間は終わっているので、メーカーに問い合わせをしました。
この機種は印字は熱転写なので、熱を加える部分にゴミが付いている可能性がある、と回答。
改善策は綿棒でその部品を上下に擦って(お掃除)j下さいということでした。
綿棒が当たりにくい時は、綿棒の先をつぶして入れて下さいと。
場合よっては細い綿棒(赤ちゃん用綿棒)を使って下さいと。
自分は綿棒に消毒用アルコール(無水アルコール)を染み込ませ拭きました。
結果、かすれは無くなりました。
買い替えなくてよかったです。
自分のは印字ヘッドが400dpiなので印字が綺麗で気に入っています。
昨年末に久しぶりに400dpiモデルが1機種(KL-LE900)出たので、それに買い替えようと思っていました。
テープも複数の色、複数の幅の在庫がるので、また当分使えそうです。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)




