ラベルライター・ラベルプリンターすべて クチコミ掲示板

ラベルライター・ラベルプリンター のクチコミ掲示板

(809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

オートカッターについて

2009/11/07 12:49(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > PCラベルプリンター「テプラ」PRO SR3500P

スレ主 ごろにさん
クチコミ投稿数:3件

昨日購入しました。
試しに印刷枚数2枚で印刷してみましたが、1枚ずつ切り離しはされませんでした。
余白が極少と少なめだとオートカットされないようですが、余白が何ミリ以上なら
1枚ずつ切り離されて出てくるのでしょうか?
普通設定だと1cmのようですが、余白は1cmも要らないです。
よろしくお願いします。

書込番号:10435983

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 ごろにさん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/07 12:59(1年以上前)

度々すみません、もしかしてオートカッターというのは1枚ずつ印刷する場合にしか適用されないのでしょうか?
1枚ずつ印刷すると、余白を極少にしたとしても毎回最初の部分に1cmほど余白が入ってしまうのでテープの無駄になってしまうし、その部分をハサミで切る手間もかかってしまって大変です。
何か良い解決方法はないでしょうか?

書込番号:10436027

ナイスクチコミ!10


Masa___さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/23 22:48(1年以上前)

9mm 以下はカットされないとのこと

https://www.kingjim.co.jp/products/tepra/sr3500p.html

書込番号:23065684

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信4

お気に入りに追加

標準

感熱方式と言うことは?

2018/05/21 17:08(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチカラー VC-500W

クチコミ投稿数:304件

ワープロ時代の感熱紙は、色褪せたり変色したりしましたが、この場合どうなんでしょうか?
やはり印刷したあとの耐久性はあまりないのでしょうか?

書込番号:21841191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/05/21 18:17(1年以上前)

ワープロ時代の感熱紙は、紙に付着した薬品が変色するタイプで、スーパーのレジで、多様されています。
一方、このラベルプリンターは、
>内製化の幅を広げる「VC-500W」
http://shanimu.com/2018/05/15/post-9295/
です。
長期に使う場合は、紫外線対策や熱対策が必要でしょう。

書込番号:21841323

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20375件Goodアンサー獲得:3401件

2018/05/25 11:37(1年以上前)

多分、単純な感熱紙と違い、オーバーコートされるので、それなりに耐久性はあると思います。
従来の単色ラベルと同方式で、発色層が3層になるだけと思います。
テプラとかかなり持つけどブラック一色なので、それよりは淡い色だと厳しいかな。

書込番号:21849874

ナイスクチコミ!2


Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 01:08(1年以上前)

道路に北面した事務所建物の1階の、外にある郵便受けなどにこのVC-500Wでカラー印刷した50o幅のシールを貼って3カ月以上たちますが、ほぼ問題ない感じです。
同じ条件でコピー機でカラー印刷したシールにポスター用保護オーバーコートをしたものは、数週間でイエローもマゼンタも褪色して、古びた感じになっています。
ヘルメットなど外使いのものにも、使えそうな感じがします。こんど使ってみます。

ただ、色調や解像度は、CMY3原色式なせいか、チェキと同じくらいの感じ。
また、その日の1枚目のプリントの最初の数センチの発色がちょっと立ち上がりが悪い(コントラストが低い→通常に変化)感じがします。保存時のテープの巻きクセが影響しているのかも知れません。巻き癖がついていたほうが、テープの平面性が良さそうなので。

書込番号:23037704

ナイスクチコミ!12


Sphinx!さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 02:11(1年以上前)

zink zero inkはいわゆる感熱式の一種ですが、色素を外からメディア(台紙、テープ)に付着させる、例えばテプラやネームランドのような熱転写方式とは違います。
色素は最初からメディアの中にCMY3層あって、短時間加熱を上の層に置く積層設計、熱ヘッドでYは200℃短時間、Mは150℃、Cは100℃長時間で発色という、つまり3種類の温度制御を高速でして、1パスで各3色を独立して発色させているようです。
先にテープの巻き癖(端の巻き癖のほぐれ)が発色に影響している気がするというのは、熱ヘッドが垂直に当たっているのではなく、かなり角度を付けて当たっているようだというところからの想像で、確たる根拠はありません。

テープの幅さえ何通りかそろえておけば、色や柄の違いで他種類揃えるより、使わないテープが無駄に在庫されず、管理がカンタンです。
私はとりあえず、50oと25o幅の2つを使っています。フルカラーで文字も地色や地紋も自由に付けられますので、子どもの持ち物、調理器具、工具やスポーツ用品のネームやマーキング、カスタマイズにも良いかと。

いずれにせよ、これほど安価な「フルカラー」シールプリンタとしては、耐候性が予想以上に良く、長く販売されることを希望したいと思います。

書込番号:23037745

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 9480円

2019/10/10 05:07(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > カシオ > ネームランド KL-E300

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 


【ショップ名】
イートレンド

【価格】
表題の通り

【確認日時】
2019/10/10

【その他・コメント】
値上がり前の底値帯です。
https://www.e-trend.co.jp/items/1176392?sale=mmsale20191010

書込番号:22978849

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルプリンター「テプラ」PRO SR5900P

クチコミ投稿数:94件

ブラザー ピータッチ キューブ PT-P710BTかこちらの購入を検討しています。
使っていて良い点気になる点が有ればお願いします。

書込番号:22975923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ78

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 「テプラ」PRO SR5900Pとの比較

2019/10/08 17:48(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > ブラザー > ピータッチ キューブ PT-P710BT

クチコミ投稿数:94件

「テプラ」PRO SR5900Pかこちらかどっちにしようか迷っています。
それぞれの良い点、気になる点が有ればお願いします。

書込番号:22975913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!78




ナイスクチコミ31

返信0

お気に入りに追加

標準

コーナン4480円税別

2019/10/05 15:55(1年以上前)


ラベルライター・ラベルプリンター > キングジム > ラベルライター「テプラ」PRO SR170

クチコミ投稿数:140件

コーナンwebと店舗も同価格でした。
時々下がるんですね。増税前に買っておいたら良かったです。

書込番号:22969249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31



最初前の6件次の6件最後

「ラベルライター・ラベルプリンター」のクチコミ掲示板に
ラベルライター・ラベルプリンターを新規書き込みラベルライター・ラベルプリンターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング